タグ

ブックマーク / www.danshihack.com (6)

  • 感動した!「2分20秒でRPG一本クリアした気分になれる動画」の”あるある”感がスゴイ|男子ハック

    長編RPGをクリアしたような気持ちにさせてくれる"音楽"に感動 Twitterですみすさん(@smithky123)が「ゲームをする時間がないので2分20秒でRPGクリアした気分になれる動画作りました」というコメントと共に投稿された動画が話題になっています。 「音楽」でRPGの各イベントを表現し、ゲームスタートからエンディングまで、RPGにありがちな展開を、すべて音楽だけで表現している作品です。 ゲームをする時間がないので2分20秒でRPGクリアした気分になれる動画作りました。 pic.twitter.com/QzeejNq4c6 — すみす (@smithky123) 2017年5月12日 ゲームスタート時の「名前入力」からスタート。そして「始まりの村」から「森」へ移動し、「通常戦闘」へ。その後、冒険の"きっかけ"となる「しんどいイベント」が発生。 「酒場」「山岳」「夕暮れの街」

    感動した!「2分20秒でRPG一本クリアした気分になれる動画」の”あるある”感がスゴイ|男子ハック
  • 「スターウォーズ エピソード1〜6のストーリーを4コマで説明するとだいたいこんな感じ」が面白い|男子ハック

    @JUNP_Nです。Twitterでマンガ家・イラストレーターの小山健さん(@koyapu)さんが、スターウォーズの公開が近いのでエピソード1〜6を簡単におさらいできる4コマ漫画を投稿し、オモシロイと話題になっています!だいたいあってる! 「スターウォーズってこんな話なんだ」ってだいたいあってる4コマ漫画 12月18日に全国一斉公開となる「スターウォーズ/フォースの覚醒」にあわせて、マンガ家・イラストレーターとして活躍されている小山健さん(@koyapu)さんが、これまでのシリーズを振り返る4コマ漫画を投稿し話題になっています。 スターウォーズの公開が近いのでエピソード1〜6のストーリーを カンタンにおさらいしていきましょう〜 — 小山 健 Ver.2.0 (@koyapu) 2015, 11月 8スターウォーズの公開された順番はエピソード4〜6、その次にエピソード1〜3ですが、今回は物語

    「スターウォーズ エピソード1〜6のストーリーを4コマで説明するとだいたいこんな感じ」が面白い|男子ハック
    harumomo2006
    harumomo2006 2015/11/09
    これはひどい
  • 本当にパソコンでの作業が捗った!環境音としてカフェの喧騒を流す「coffitivity」|男子ハック

    静かな環境より適度に音があったほうが集中力は高まった(僕の場合)Coffitivity - Increase Your Creativity!音楽を聴くと耳を傾けてしまいます。だからといって無音の中での作業も捗らない。なんでカフェでの作業って捗るんだろうと思っていたらそうゆう理由だったのかと納得していまいました。 サイト内のイラストでも同じ事が説明されていました。 「静かな環境の中ではクリエイティブであることはかなり難しい」 「うるさい職場では、イライラするし気が散ります」 「カフェの落ち着いた感じと喧騒くらいがクリエイティブにはちょうどいいのです」 実際に使ってみるとなんとも言えない心地よさというか、落ち着きが生まれます。これは良い作業用BGMです。 自宅での作業が捗らないという人は是非お試しください。 Coffitivity - Increase Your Creativity!

    本当にパソコンでの作業が捗った!環境音としてカフェの喧騒を流す「coffitivity」|男子ハック
  • Google先生「予備のメールアドレスは登録しておいたほうがいいよ!」|男子ハック

    インターネット初心者Google先生「予備のメールアドレスは登録しておいたほうがいいよ!」2012年10月21日457 ヘビーユーザーにとってGmailはもはや生活のインフラです。便利なんですが、アカウントを乗っ取られたときのことを考えていますか?セキュリティ上の理由から予備のメールアドレスを登録するようにGoogleが勧めています。 なんで予備のメールアドレスが必要なの?例えば、最悪のケースを想定すると、Android端末などの盗難にあい、Googleのアカウントのパスワードを変更されてしまったらどうなるでしょう?Google Checkoutから勝手に買い物されてしまうかもしれないし、パスワードを変更されてしまって、二度とGmailにアクセスができなくなってしまうかもしれません。そんなリスクを小さくするために、予備のメールアドレスを必ず登録しておきましょう。 予備のメールアドレスを登録

    Google先生「予備のメールアドレスは登録しておいたほうがいいよ!」|男子ハック
  • 人気ブログも夢じゃない!ブログのノウハウが詰まりまくった記事まとめ * 男子ハック

    @JUNP_Nです。男子ハックも世間的には成功しているブログと評価していただくことが増えてきました。ありがとうございます。そんな僕らがブログを始める前、始めてから参考にした先輩ブロガーさん達のノウハウがたっぷり詰まった記事をまとめて紹介します。 気でやれば誰でも人気ブログを作れる 人気ブログは誰でも作れる。僕はそう思います。要は「やったか」「やらなかったか」ということだけ。たったそれだけのコトだと思います。少なくとも「男子ハック」を例にとれば、Web上にたくさん散らばっているノウハウを気でやってみた結果です。 実際にWeb上に散らばっているノウハウを正確に実行してきたか?と言えば、そうではないのですが、考え方や手法など参考になることは多くあります。 そうゆう方法があるのに、知っているのにやらないのはもったいない。 今回まとめて紹介する記事は、ブログを始めたばかりの人も、ブログを長く続け

    人気ブログも夢じゃない!ブログのノウハウが詰まりまくった記事まとめ * 男子ハック
    harumomo2006
    harumomo2006 2011/12/02
    釣り記事の書き方
  • 歴代はてなブックマーク数の第1位〜第500位までのタイトルの傾向を調べてみてわかったこと|男子ハック

    JUNPです。男子ハックを始めて1カ月も経たず7万PVを超えました。PVが増えたからどうなの?って感じですが僕らとしてはとても喜ばしいことです。 僕たちがブログのアクセスアップのために意識したこと。それは「はてなブックマークされること」です。全てのブロガーさんに共通することかわかりませんが、はてなブックマークされるために意識したことをまとめたいと思います。 はてなブックマーク数が多い記事の全体的な傾向 はてなブックマークが多い順に記事のタイトルを見ていって、気になるタイトル(自分で思わずクリックしてしまうタイトル)を書いていったら全体的には以下のような共通点がある記事が多いように思えました。 理想と現実のギャップがあるタイトル(○○できなかった私の○○する方法) (例) C言語すら知らなかった私が2ヶ月でiPhoneアプリをリリースするまでにやった事。 | Last Day. jp 記事を

    歴代はてなブックマーク数の第1位〜第500位までのタイトルの傾向を調べてみてわかったこと|男子ハック
    harumomo2006
    harumomo2006 2011/03/24
    最近は釣りタイトルの判別ができるようになった
  • 1