経済に関するhatebookmarkingのブックマーク (6)

  • 日本を世界的に見て「異常な国」にした真犯人

    低金利がもたらしたのは収益性の低い投資銀行は3月18日の政策決定会合で、金融正常化の開始を決定した。 これまでの金利政策は2016年に導入されたものであり、政策金利がマイナス0.1%に設定されていた。さらに、イールドカーブコントロール(YCC)によって、長期金利(10年債利回り)が0%程度に抑えられた。 今回の正常化決定によって、政策金利におけるマイナス金利を廃止して0.1%にする。また、YCCを停止する。これによって、金利が市場の実勢にしたがって上昇していくことが期待される。 これまでの金融政策は、日経済の資源配分を大きく歪めてきた。特に問題なのが長期金利の抑制だ。正統的な中央銀行の金融政策は、政策金利だけをコントロールし、それ以外の金利については市場に委ねる。 しかし、イールドカーブコントロールは、直接的な介入によって長期金利もコントロールしようとするものだった。 したがって、

    日本を世界的に見て「異常な国」にした真犯人
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2024/03/31
    金融緩和・円安政策を続け、収益性の低い投資を許し、日本経済の生産性や日本企業の競争力が低下した。日本は中国が生産できない産業構造に改革することが必要だったが、古い産業構造を残した
  • 1月の貿易収支 1兆7583億円の赤字 2か月ぶりの赤字に | NHK

    先月の貿易収支は、1兆7000億円余りの赤字と2か月ぶりの貿易赤字となりました。赤字額は自動車の輸出が増えたことなどから、去年の同じ月と比べて半分ほどに減りましたが、依然として大幅な赤字となっています。 財務省が発表した先月の貿易統計によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、1兆7583億円の赤字で2か月ぶりの貿易赤字となりました。 赤字額は1か月としては過去最大となった去年の同じ月と比べると49.9%減少しましたが、依然として大幅な赤字となっています。 内訳をみますと、輸出額は7兆3327億円と去年の同じ月より11.9%増えて、1月としては比較可能な1979年以降で最も大きくなりました。 これは、アメリカ向けの自動車の輸出が増えたことなどが要因です。 一方、輸入額は石炭やLNG=液化天然ガスの輸入価格が下落したことなどから、9兆910億円と去年の同じ月より9.6%減りました。

    1月の貿易収支 1兆7583億円の赤字 2か月ぶりの赤字に | NHK
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2024/02/21
    国民は貿易赤字問題をすごく不安に思ってるはず。このままの路線で持続可能なのか?数十年後の日本経済はどうなるのか?長期的な予想をして国民を安心させる人が存在しないことが問題
  • 「物価なんて上がらないほうがいい」が見当違いな理由。元日銀副総裁が解説 | 日刊SPA!

    私は経済学者として国内外の大学で教鞭をとったりした後、’13~’18年には日銀行副総裁として金融政策の立案にも携わりました。そこで、感じたのは「経済を知れば、生活はもっと豊かになる」ということ。そのお手伝いができればと思い、『週刊SPA!』で経済のカラクリをわかりやすく発信していきたいと考えました。 第一回目はデフレについてです。政府と日銀は、’13年に、「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のため、2%のインフレ目標を導入する」と発表し、今現在もその目標の達成に努めています。 「2%のインフレ目標」と聞いて、「変じゃないか」と思われる方も多いのではないでしょうか。日に暮らしていると安くて良いモノが買え、美味しいモノもべられます。スーパーのマグロは高くて買えないけれど、「スシロー」に行けばお財布を気にせず、お腹いっぱいになるまでお寿司を楽しめる。 だから、「物価なんて上がらないほうがい

    「物価なんて上がらないほうがいい」が見当違いな理由。元日銀副総裁が解説 | 日刊SPA!
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2023/02/27
    日銀がすごく的外れなことをしてる気がする。物価より賃金のほうが上がり(下がり)すぎだと思ったら賃金を下げる(上げる)ように企業に言って圧力をかければいい。それだけでこの議論の目標は達成できる
  • 日本電産、業績急悪化に潜んだ巨額買収のツケ

    1月24日、日電産は2023年3月期第3四半期の決算説明会で、通期の営業利益を当初予想より1000億円少ない1100億円、最終利益を1050億円少ない600億円と、大幅に下方修正した。パソコンのハードディスク市場の急速な縮小や中国でのロックダウンによる影響などで市場環境が急速に悪化しているとして、第3四半期に128億円、第4四半期には500億円を投じて収益構造を改善するための改革に乗り出すという。 説明会で永守重信会長は、「前経営陣が外部から来て好き放題の経営をやって、大きな負の遺産を作って去っていった。そうしたいろいろなゴミをすべてきれいにしてしまおうということだ」と述べて、昨年9月に辞任へと追い込んだ関潤前社長に責任転嫁するかのような発言をした。 とても聞き捨てできるものではないが、こうした構造改革費用には、ほかにも看過できない事情があった。 誰も突っ込まなかった問題 出席したアナリ

    日本電産、業績急悪化に潜んだ巨額買収のツケ
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2023/02/11
    67勝0敗が66勝1敗だったら何だというんだ?大した問題でないのに過敏に反応して気持ち悪い記事。後継者には期待はできないが創業者には期待できると見た
  • 【雑感】絶対覚えて!案件アサイン前情報収集の鉄板のやり方!|外資系うさぎのちょこさん

    どうも、外資系うさぎのちょこさんです。 気がつけばもう2023年が始まってしまってますね。 一年の計は元旦にあり、ということで正月早々とても有益なnoteを書いて徳を積むところから今年をスタートすることにしましょう。 年末年始に限らず、それなりにまとまった時間を使えるタイミングってインプットにもアウトプットにもとても良いですからね。 せっかくなのでフォロワッサン各位も何かアウトプットしてみるとよいんじゃないでしょうか。 というわけで、新年早々のアウトプットにおすすめな、土地勘の無い業界/テーマのプロジェクトにアサインされた場合の最低限の情報収集を手早くこなすにはどうするのがよいかってnoteをお届けします。 これは再現性のあるやり方なので、このnoteを見ながら同じような流れで情報収集して自分なりの見解なんかをまとめてみたりすると良いセルフトレーニングになるはずです。 これは有益な情報なの

    【雑感】絶対覚えて!案件アサイン前情報収集の鉄板のやり方!|外資系うさぎのちょこさん
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2023/01/02
    セブンの財務ハイライトを見たら営業収益が2020年6,644 2021年5,766 2022年8,749と急上昇したのはなぜ?タダで公開されているが時間泥棒だから見たくない
  • 日銀の国債含み損8749億円で騒ぐ人が見落としていること

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 日銀行が保有する国債で8749億円の含み損が生じたことがニュースになった。しかし、この件で騒ぐ人は重要な点を見落としている。日銀が国債で含み損を抱える状況

    日銀の国債含み損8749億円で騒ぐ人が見落としていること
    hatebookmarking
    hatebookmarking 2022/12/08
    非論理的な説明で納得できない感じがする。説明が分かりにくい。嘘を言ってる感じがする。「あおりすぎ」だと思ってやめたと作者が言うのが最悪。事実だけ淡々と書けばいいと思う
  • 1