hato70000のブックマーク (140)

  • 免許自主返納の86歳、女性はね12m引きずる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    3日午前9時50分頃、福島県いわき市平の市役所駐車場にいた57~60歳の男女2人が、乗用車に相次いではねられた。女性は約12メートル引きずられて手首の骨を折り、男性は腰に軽傷を負った。 いわき中央署は、運転していた市内の無職男(86)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、男は8月30日、運転に不安があるとして運転免許証を自主返納したばかりだった。同署は道路交通法違反(無免許運転)容疑でも調べている。

    免許自主返納の86歳、女性はね12m引きずる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • 口座解約通告に組員「俺たちに人権はないのか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国の銀行で、反社会的勢力の排除が進みつつある実態が読売新聞の調査で明らかになった。犯罪収益のマネーロンダリング(資金洗浄)や資金の保管先になってきた暴力団の口座を封じ込めることはできるのか。新たな取り組みが進められる一方で、現場からは「行員の安全が保証されていない」などの声も漏れる。 「俺たちに人権はないのか」 約2年前、中国地方の地方銀行の顧問弁護士に、暴力団組員から電話がかかってきた。口座の解約を通告したためだった。弁護士が約15分間、契約上は解約が可能なことや暴排の必要性などを説明すると、「お前と話しても仕方ない」と言い、電話を切ったという。 同行は2015年12月、暴排条項の導入前に開設された組員の口座を解約することを始め、弁護士に手続きを委任している。

    口座解約通告に組員「俺たちに人権はないのか」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • 1個3億円「金の卵」産む鶏 ゲノム編集で量産可能に:朝日新聞デジタル

    がんや肝炎の治療薬に使われる有用なたんぱく質を含んだ卵を産むニワトリをゲノム編集技術によって作り出すことに、産業技術総合研究所などの研究グループが成功した。大腸菌などを使う手法はすでにあるが、今回の方法を使えばより安価に大量生産できるという。 産総研バイオメディカル研究部門の大石勲・研究グループ長らは、ニワトリのオスの胚(はい)から精子のもとになる細胞を分離培養した。これにゲノム編集技術を使い、がんや肝炎の治療薬に使われる「ヒトインターフェロンβ」を作る遺伝子を挿入し、別のオスの胚に戻して孵化(ふか)させた。 生まれたオスを野生型のメスと交配したところ、卵白に「ヒトインターフェロンβ」を含む卵を産むメスが生まれた。卵1個の含有量は30~60ミリグラムで、市販価格から計算すると、1個6千万円から3億円近い「金の卵」になるという。 大腸菌や培養細胞を使ったこ…

    1個3億円「金の卵」産む鶏 ゲノム編集で量産可能に:朝日新聞デジタル
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • アフガン駐留米兵2人が死傷、「内部」の犯行か  

    ワシントン(CNN) アフガニスタンに駐留する北大西洋条約機構(NATO)連合軍は、同国東部で3日、米軍のメンバー1人が死亡、もう1人が負傷したと発表し、「内部の犯行」との見方を示した。 死亡した米兵の身元は公表されていない。アフガン駐留米軍で今年6人目の死者となった。負傷した米兵の容体は安定しているという。 駐留米軍とNATO軍を統括するミラー司令官は声明で、亡くなったメンバーは自ら志願してアフガンでの任務に就いていたことを明かし、「かれを知る全ての人々にとって、またこの先かれと出会うことのない全ての人々にとって、悲劇的な喪失だ」「我々の務めはかれをたたえ、遺族をいたわり、そして任務を続行することだ」と述べた。 ミラー氏は2日、アフガンの首都カブールでの式典で、前任者のニコルソン大将から司令官の任務を正式に引き継いだばかり。 アフガン南部では今年7月、同じように内部の者によるとみられる犯

    アフガン駐留米兵2人が死傷、「内部」の犯行か  
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • 有名人とがんとスピリチュアル、の謎が解けた - モフモフ社長の矛盾メモ

    さくらももこ先生の早過ぎる死はショックだった。そして、彼女の治療の様子を伝えるこの記事もまたショッキングだった。 やはり、がんで早過ぎる死を迎えた有名人の多くは、みな抗がん剤による標準治療をやめて民間療法に頼ってしまっているのかなあ、と思ってしまった。 もちろん末期がんで、現代医学による手術や標準治療での完全治癒のメドが立たなくなった後に、限られた余生をより生き生きと過ごすために、痛みを抑える緩和ケアだけをしつつ精神の平穏を保つための民間療法は続けていた、という可能性もある。 しかし、まだ治癒の可能性が高い時期から何らかのポリシーによって標準治療を拒否し、民間療法やスピリチュアルに傾倒して行った結果、現代医学に頼れば治癒していたがんが手遅れになってしまったとしたら、それは不幸なことだ。 このニュースについたコメントに、興味深い意見があった。 さくらももこさん、仕事のために “民間療法” で

    有名人とがんとスピリチュアル、の謎が解けた - モフモフ社長の矛盾メモ
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • 厚労省、医師の過重労働を招く「患者」問題も検討へ 休日夜間のコンビニ受診に懸念  - 弁護士ドットコムニュース

    厚労省、医師の過重労働を招く「患者」問題も検討へ 休日夜間のコンビニ受診に懸念  - 弁護士ドットコムニュース
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • 【書評】『話し方で損する人 得する人』 | ライフハッカー・ジャパン

    人間関係は、お互いの相性や立場、年齢・性別によって「うまくいくかどうか」が決まるように思われがち。しかし、そうではなく「話し方」で人間関係はよくも悪くもなるもの。 見た目や社会的な立場などがまったく同じでも、「話し方」が違うだけで人生は大きく変わる。 そう主張するのは、『話し方で損する人 得する人』(五百田達成著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者です。「話し方のプロ」「コミュニケーションのプロ」として執筆や講演を行なっている心理カウンセラーですが、以前は話すことがとても苦手だったのだとか。 しかし大学生時代に話し方が課題だと気づいて以来、意識的にコミュニケーションの訓練を重ね、「こういうのがウケるのか」「こういうのは嫌がられるのだな」と検証しながら場数を踏んでいったのだそうです。 その結果、やがて少しずつ成功体験が増えていき、自信がつき、カウンセラーを志すようになってからは、さらに

    【書評】『話し方で損する人 得する人』 | ライフハッカー・ジャパン
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • ヒッグス粒子崩壊を確認、物質の質量の起源を解明

    スイスのジュネーブ近郊にある欧州原子核研究機構(CERN)のATLAS検出器。ATLAS実験チームは今回、別の実験チームとともにヒッグス粒子の崩壊を観察した。(PHOTOGRAPH BY BABAK TAFRESHI, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 物理学者たちは数十年前から、「神の素粒子」と呼ばれるヒッグス粒子を探してきた。宇宙を満たし、物質に質量を与えると考えられてきた粒子だ。ヒッグス粒子は2012年にようやく発見され、存在を予言した物理学者がノーベル賞を受賞した。そして今回、物理学者らがヒッグス粒子のボトムクォークへの崩壊を観察し、新たな洞察を得た。(参考記事:「「科学の大発見」はもうない?」) この研究は、ヒッグス粒子の崩壊を予測していた理論素粒子物理学にとっても、数十年がかりで実験装置を建造した欧州原子核研究機構(CERN)にとっても、非常に大きな業

    ヒッグス粒子崩壊を確認、物質の質量の起源を解明
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • 殺虫剤で依存症?ミツバチが殺虫剤を好んで食べるようになることが判明(英研究) : カラパイア

    ミツバチが殺虫剤で依存症になるという研究結果が報告された。これは喫煙者のニコチン依存症と似たような症状だ。 最新の研究論文では、タバコに含まれるニコチンに似たネオニコチノイド系の化学物質をべればべるほど、ミツバチはそれを欲しがるようになることを報告している。

    殺虫剤で依存症?ミツバチが殺虫剤を好んで食べるようになることが判明(英研究) : カラパイア
    hato70000
    hato70000 2018/09/04
  • 山口達也、アルコールの問題で通院 国分太一認めた - ジャニーズ : 日刊スポーツ

    今年2月に自宅で女子高生に飲酒を勧め、無理やりキスをするなどして強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIO山口達也(46)は、アルコールの問題を抱え、通院していた。同グループのメンバー、国分太一(43)が26日、司会を務めるTBS系生放送番組「ビビット」の中で認めた。 山口の通院は、16年に離婚した後、一部で伝えられた。アルコール依存症の治療に定評のある病院に通っていると報じられた。ジャニーズ事務所は、通院は認めたが、アルコール依存症は否定していた。 しかしこの日、国分は共演者からの質問に答える形で「病院に行って、お酒と向き合っているという話は聞いたことがあります」と明かし、「お酒が好きなのは間違いないです。お酒につられてしまうことがあるからこそ、病院に通っていたということもあります。(お酒を)断絶したいという気持ちがあったと思うんですけど、なかなかできなかった」と話した。 山口は今回の事

    山口達也、アルコールの問題で通院 国分太一認めた - ジャニーズ : 日刊スポーツ
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
    たとえ酔っていたとしても許される行為ではないと思います。
  • 「Nintendo Labo」の「Variety Kit」9万本,「Robot Kit」2万8000本。「ゴッド・オブ・ウォー」4万6000本の「週間販売ランキング+」

    「Nintendo Labo」の「Variety Kit」9万,「Robot Kit」2万8000。「ゴッド・オブ・ウォー」4万6000の「週間販売ランキング+」 集計期間:2018年4月16日〜4月22日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 Nintendo Labo Toy-Con 01:Variety Kit 18/04/20 90,410 90,410 2 ゴッド・オブ・ウォー(同梱版含む) 18/04/20 46,091 46,091 83 3 Nintendo Labo Toy-Con 02:Robot Kit 18/04/20 28,629 28,629 4 星のカービィ スターアライズ 18/03/16 17,381 433,4

    「Nintendo Labo」の「Variety Kit」9万本,「Robot Kit」2万8000本。「ゴッド・オブ・ウォー」4万6000本の「週間販売ランキング+」
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
    「ゴッド・オブ・ウォー」は本当に面白いのでもっと売れてほしい!
  • ベイスターズと新潟とNegiccoの深い関係 | 文春オンライン

    4月17日にHARD OFF ECOスタジアム新潟(以下エコスタ)での今年唯一の公式戦、横浜DeNA対巨人戦が行われた。新潟県上越市生まれ、日文理高出身の飯塚悟史が先発するも、どすこい山口俊に14三振を喫し惜敗したわけだが、筆者は毎年この美しい球場でベイスターズが試合をする度に、かつての拠地移転問題が頭をよぎり感慨深くなる。もしかしたらベイスターズは新潟のチームになっていたかもしれないのだな、と。 「新潟市営鳥屋野球場」の思い出 最初に新潟移転の話が出たのは2010年。当時の親会社TBSが住生活グループに球団売却を交渉中、と報じられたときだ。住生活グループ側は新潟のエコスタか静岡草薙球場への移転を目論んでいたものの、それを容認しないベイスターズ側との間で交渉が難航し、結局破談になったと言われている。翌年DeNAへの売却が決まったときも南場智子オーナーの出身地である新潟に移転か、との報道

    ベイスターズと新潟とNegiccoの深い関係 | 文春オンライン
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
    新潟に来てたらベイスターズって名前ではなかったんだろうなとは思う。
  • ランサーズ開発ランチはじめました。〜はてな Mackerel CRE 編〜 - ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちは。 開発部の 神庭(godgarden)です。 いつもは技術記事を中心に書いていますが、今回は趣向を変えて社内で運営している 「開発ランチ」 を紹介したいと思います。 ランサーズ開発ランチ(Lunchers) 月に1, 2回ほど社内開発部メンバーと(エンジニア、デザイナー、PM)社外からゲストをお招きして、お弁当をべながらカジュアルに交流をする開発ランチを行っています。 技術を知る・興味を持つ, 触れるきっかけや、エンジニアの横の繋がりの場を作りたいという思いから運営しています(みんな元気で参加しやすいランチの時間に開催しているのがミソ◎) ※ (”Lunchers” の由来は “lunch lancers” → lunchers からです) もともとは社内メンバ限定の開発ランチだった。 もともと週に一度、社内のメンバーが集まってご飯をべながら雑談をしたり、ランチのネタに飛び

    ランサーズ開発ランチはじめました。〜はてな Mackerel CRE 編〜 - ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
  • 余命ベギラゴン ~懲戒請求を煽る人、煽られる人~

    ささきりょう @ssk_ryo またネトウヨ諸君から960件超の懲戒請求が届いたよ。今度は単独名義だから、おそらくこの瞬間、懲戒請求された記録として日一なんではないかな?前回の約1300件と合わせると2200くらいになるからね。あーぁ、業務妨害だよなぁ。 2018-03-30 12:51:01

    余命ベギラゴン ~懲戒請求を煽る人、煽られる人~
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
    記事の様な申し立てに関係したことには無縁でいたい
  • TechCrunch

    Getir, the Turkish instant grocery delivery startup, has made an acquisition to expand its presence in the U.S. and to further its strategy as a consolidator in its category. The company has scooped u

    TechCrunch
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
  • 「Gmail」大幅アップデートの新機能まとめ

    「Gmail」に「Inbox」のAIフィルタなどの便利な機能が複数取り込まれ、Googleカレンダーをその場で表示できるなどの新機能が追加された。「G Suite」なら「コンフィデンシャルモード」も使える。 米Googleは4月25日(現地時間)、メールサービス「Gmail」の大幅アップデートを発表した。送信相手が転送できないようにするなどのセキュリティ関連機能や、同社のもう1つのメールサービス「Inbox」で提供してきたAIによるフィルタリング機能、Googleの他のアプリと連携するパネルなどが追加された。 企業向け「G Suite」ユーザーは管理者がEarly Adopter Program(EAP)に参加してオプトインすれば同日から新版を利用できる。 一般ユーザーは、Webアプリの設定アイコン(画面右上の歯車のアイコン)→「新しいGmailをお試しください」をクリックすればすぐに新し

    「Gmail」大幅アップデートの新機能まとめ
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
    便利になった気もするけれど、あんまり多機能にされても使わないかな。
  • 日銀、物価目標達成時期を削除 大規模緩和策は維持 | 共同通信

    日銀は27日の金融政策決定会合後に示した政策運営方針で、物価上昇率2%目標の達成時期の見通しを削除し、明記しなかった。従来は「2019年度ごろ」としていた。金融政策は、物価上昇の方向性は変わっていないとして、現行の大規模な緩和策を据え置いた。 黒田東彦総裁は続投に向けた今年3月の衆院の所信聴取で、19年度ごろの目標達成を「可能性が高いと確信している」と述べていた。黒田氏は午後に記者会見を開き、見通しを示さなかった理由などを説明する。

    日銀、物価目標達成時期を削除 大規模緩和策は維持 | 共同通信
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
  • 千葉市教委:「日焼け止め使用許可を」全中学に通知へ | 毎日新聞

    千葉市教委は市立中に通う中学生が日焼け止めクリームを持参して校内でも使えるようにするため、今月中にも市内全55校に通知を出すことを決めた。日焼け止めクリームの使用を巡っては、校内での使用禁止を指して「ブラック校則」とも指摘されており、市教委は通知に「日焼け止めクリームなどで紫外線の防御に確実に対応してほしい」と盛り込む予定だ。【信田真由美】 市教委が3月に全55校を対象に調査したところ、2校が原則禁止していたことが判明した。他の学校では職員会議で協議し、校長が承認しているケースが多かった。

    千葉市教委:「日焼け止め使用許可を」全中学に通知へ | 毎日新聞
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
    使用禁止している学校があることに驚いた。禁止する理由がさっぱり分からないわ。
  • 「泣いて許してもらおうと思っているのか」の言葉が辛い…… 学校や仕事場でよく泣いてしまう悩みについての漫画に反響

    イラスト漫画を描いているam(@rrrucon)さんがTwitterに投稿した、社会生活での「泣くことについて」のエッセイ漫画がさまざまな反響を呼んでいます。 amさんの悩みは、いろんな場面・高い頻度で泣いてしまうこと。音楽に共感したり感動して涙するようなことから、悲しかったり辛かったりすることでも泣くことが多く、後者は仕事場などで大きな悩みの種となっています。 「いい年して泣くな」「泣いて許してもらおうと思っているのか」など、叱られた場面では泣くことでさらに怒りやいら立ちを買ってしまい、amさんも「泣くことで相手を不快にさせる」「自分が恥ずかしい」と、泣きたくないと常に思っているものの、我慢しようとすればするほど涙が出てしまうそうです。 泣きたくないのに泣いてしまうことに悩みます…… そんな中、「涙腺切除」について調べるなどしているときに、Q&Aサイトで同じ悩みを相談している人を見つけ

    「泣いて許してもらおうと思っているのか」の言葉が辛い…… 学校や仕事場でよく泣いてしまう悩みについての漫画に反響
    hato70000
    hato70000 2018/04/27
  • 西田尚美さん主演、北欧、暮らしの道具店オリジナル短編ドラマをつくりました。

    店長 佐藤 このお知らせをできる日が、いよいよ現実に。そんなドキドキ感を携えながら今、この記事を書き始めています。 当店ではオリジナルブランド「KURASHI&Trips PUBLISHING」から、この春、新しいチャレンジとして短編ドラマ『青葉家のテーブル』(主演:西田尚美)を製作配信いたします。 *予告編 (30秒)* キャスト 西田尚美、寄川歌太、久保陽香、忍成修吾、鎌田らい樹 監督・脚壮史 主題歌 サニーデイ・サービス「甲州街道の十二月」 ストーリー ⻘葉家はちょっと複雑だ。シングルマザーの⻘葉春⼦(⻄⽥尚美)、その息⼦のリク(寄川歌太)、春⼦の歳の離れた友達めいこ(久保陽⾹)とめいこの彼⽒ソラオ(忍成修吾)が同居している。⻘葉家の家訓は「何をしてもいいから、夜ごはんは家族そろって」。今⽇もテーブルを囲んで⾊んな話をする。春⼦は “中学2年で友達0⼈・思春期まっただ中のリク

    西田尚美さん主演、北欧、暮らしの道具店オリジナル短編ドラマをつくりました。
    hato70000
    hato70000 2018/04/27