タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (69)

  • アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も

    アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も(1/2 ページ) iPhoneiPadアプリを紹介するブログ「AppBank」の存在感が増している。無名アプリがAppBankで紹介された途端に人気になることも。春には原宿に、iPhoneアクセサリーなどを販売する店も出す。 iPhoneiPadアプリを紹介するブログメディア「AppBank」の存在感が増している。2008年10月にスタートし、月間ページビューは1300万。無名のアプリがAppBankで紹介された途端にAppStoreでランキング1位になった例もある。「ブログ界の芥川賞・直木賞を」とライブドアが昨年始めた「日ブログメディア新人賞」で、大賞を受賞した。 7人の記者を抱え、毎日10数の記事を掲載している。収益の8割はアフィリエイトから。有料アプリがAppBank経由でダウンロード

    アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も
    hatoken
    hatoken 2011/02/14
    「ジャパネットたかた」よりも「dankogai」かと
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
    hatoken
    hatoken 2011/01/21
    9歳のリアリティはわかるんだけど、「ネットデビューは0歳のころ」「初めてブログを書いたのも3歳のころ」とか書かれると萎える。芸能人の記事だからしかたないけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hatoken
    hatoken 2011/01/19
    「誰でも契約すればサービスを利用できる以上、利用者は公衆にあたると指摘。」これはある意味画期的な解釈だなwww、実際のところどう書かれているのか気になる。
  • イブが結婚記念日に!? IT戦士のクリスマス婚活

    クリスマスソングが流れるこの季節。みなさんいかがお過ごしでしょうか。こんにちは、IT戦士こと岡田有花、独身32歳です。 いやー、しかし何ですね。山下達郎の「クリスマス・イブ」って寂しい曲ですよね。「心深く秘めた思い」が「叶えられそうもない」上、「必ず今夜なら言えそうな気がした」のに「きっと君は来ない」んだから。結局キミ、けーへんのかい! ワム!の「Last Christmas」にいたっては、「去年のクリスマス、オレのハートをキミに捧げた。でも翌日に振られた」――って、失恋をまる1年引きずってるんかい! つまりわたしが言いたいのはこういうことだ。達郎さんだってワム!さんだって失恋しているクリスマスに、ラブラブな恋人たちなど実在するのかと。非実在恋人たちではないかと。そもそも、クリスマスは恋人たちの日だと誰が決めたのかと。あえて言おう、クリスマスは1人で過ごすべきであると!! だが記者も32歳

    イブが結婚記念日に!? IT戦士のクリスマス婚活
    hatoken
    hatoken 2010/12/25
    なんか、会社人の悲哀のような、かわいそうだな
  • 尖閣事件ビデオ? YouTubeにアップされる 「本船に当てました」生々しく

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を海上保安庁が撮影したとみられるビデオがYouTubeに投稿されていることが分かった。中国漁船とみられる船が海保の巡視船とみられる船に衝突する様子が生々しくとらえられている。 ※5日午前8時30分追記:動画は投稿者によって削除されたが、元の動画をコピーしたものを複数のユーザーが次々に投稿しており、YouTubeには計50近い動画が公開されている。 動画は11月4日付けで「sengoku38」というIDから6が投稿されている。「当の尖閣 海上保安庁1」では冒頭、巡視船「よなくに」から撮影されたとのテロップで始まる。 「当の尖閣 海上保安庁4」では、中国漁船とみられる青い船が巡視船とみられる船に向かって取り舵で船首を向け、巡視船とみられる船の左舷に衝突する様子がとらえられている。衝突の瞬間、「船に当てました」「今の位置確認、今の位置確認」という現場の騒然と

    尖閣事件ビデオ? YouTubeにアップされる 「本船に当てました」生々しく
    hatoken
    hatoken 2010/11/05
    地検なら政治判断も了のお墨付きだから、不問だね
  • スキャン代行サービスの現状と内容比較

    電子書籍の普及に伴って台頭してきた「スキャン代行サービス」。この代行サービスを取り扱う短期連載の第1回は、サービスの現状をまとめつつ、各社サービスの内容を比較する。 スキャン代行サービスがなぜ今話題なのか? 今年2010年にネット上で話題になった新しいビジネスの一つに「スキャン代行サービス」がある。手持ちの書籍をダンボールに詰めて宅配便で代行業者に送付すると、のり付けされた部分を裁断し、スキャナでPDFまたはJPEGなどのデジタルデータに変換、電子書籍端末で読める形にして届けてくれるというサービスだ。 これまでもオフィス文書を対象にした電子化サービスは存在していたが、2010年に台頭してきたこれらスキャン代行サービスの特徴は、ターゲットが主に個人ユーザーであり、また対象となるのが「書籍」である点が、従来とは大きく異なっている。裁断機とスキャナを用いた書籍の電子化作業は一般に「自炊」と呼ばれ

    スキャン代行サービスの現状と内容比較
    hatoken
    hatoken 2010/10/26
    「Q8:自炊の代行サービスは適法?」「A8:権利者から複製の許可を取らない限りは、違法でしょう。」http://bit.ly/aCvy8o
  • まるでブルセラ!? 「モバオク」に“きわどい”着用写真、女性が出品

    ディー・エヌ・エー(DeNA)子会社のモバオクが運営するオークションサイト「モバオク」で、Tシャツやワンピースなど中古の衣類を出品している女性が、極端に胸元を強調したり、セクシーなポーズを取るなど、きわどい着用写真を掲載しているケースがあり、ネット掲示板などで「モバオクがブルセラ化している」と話題になっている。 モバオクでは出品時、商品画像を5枚まで掲載できる。中古衣類を出品している一部の女性ユーザーは、胸の谷間を極端に強調したり、すそをまくりあげて足を大胆に見せたりした、きわどい着用写真を投稿している。 「悩殺」「エロ可愛」などと文字が書き込まれたセクシーポーズの着用画像も。パーカーやカーディガンを出品しているのに、着用画像では露出の大きな服装で胸元を強調し、肝心の商品は羽織るだけで少ししか写っていない――というケースもあった。 モバオクの規約では、水着や下着など「身体と直接触れる商品」

    まるでブルセラ!? 「モバオク」に“きわどい”着用写真、女性が出品
    hatoken
    hatoken 2010/09/16
    写真が本人とは限らないでしょjk
  • 「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意:CEDEC 2010(1/2 ページ) 携帯電話向けソーシャルゲームが盛り上がっており、GREEの「釣り★スタ」のように1000万ユーザーにプレイされるゲームもある。1000万規模のヒットを狙うにはどうすればいいのか。ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2010」のパネルディスカッションで、グリーの田中良和社長は、パチンコやテレビのような“単純さ”が必要と説いた。 田中社長は、GREEゲームを提供するスクウェア・エニックス・ホールディングスの原口洋一専務、芸者東京エンターテインメント(GTE)の田中泰生社長ととともに、ソーシャルゲームとパッケージゲームの違いなどを語った。モデレーターはエンターブレインの浜村弘一社長が務めた。 「1000万ユーザーいかないとヒットじゃない」 GREEは2125万会員。携

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意
    hatoken
    hatoken 2010/09/03
  • 「僕、全然才能ないので」 サイバーエージェント子会社“23歳新卒役員” アプリにかける1年目

    「僕、全然才能ないので」 サイバーエージェント子会社“23歳新卒役員” アプリにかける1年目(1/2 ページ) 「僕、全然才能ないので」──サイバーエージェントに新卒で入社して2カ月で、子会社の取締役に抜てきされた卜部(うらべ)宏樹さんは言う。23歳という若さで役員を任されるほどなら、自分に大きな自信を持っていてもおかしくなさそうなものだが──。 子会社は、今年7月に設立されたアプリボット(東京都渋谷区)。卜部さんは、サイバーエージェントグループで最も若い役員だ。だが自分に特別な能力があるとは思っていないという。同期の社員を見ても、専門的な知識やリーダーシップを自分より持っていると感じる。 そんな卜部さんの学生時代からの目標は、組織をつくる仕事をすること。1人ができることは小さくても、チームでやれば大きいことができると、これまで信じてきた。役員という肩書きを背負った今も、気持ちは同じだ。

    「僕、全然才能ないので」 サイバーエージェント子会社“23歳新卒役員” アプリにかける1年目
    hatoken
    hatoken 2010/08/02
    彼に他意はないのだが「社名はTwitterのBOTに由来している。」もういい加減どうにかした方が良いんじゃないっすか、このやり方。なんかおかしいし。
  • 誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術

    小飼弾さん。1991年12月米カリフォルニア州立大学バークレー校中退。その後帰国し、ネットワーク技術者として活躍。1996年ディーエイエヌを設立し、代表取締役に就任(現任)。1999年オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)の取締役に就任するも、2001年に同社取締役退任。 書評を主なコンテンツとするブログ「404 Blog Not Found(参照リンク)」の書き手として知られる小飼弾さん。書評を書けばそのの売上に大きく影響するという、日屈指の書評ブロガーだ。 404 Blog Not Foundでは、1日に何もの書評が公開されることも珍しくない。個人ブログでそれが可能なのは、小飼さんが1冊を10分弱で読むことができ、1日に10冊前後のを読んでいるから。だからこそ、あのボリューム感のある書評サイトが続いているのだ。 今回は、を“読む”スペシャリストである小飼さんにインタビュー。著書『

    誠 Biz.ID:ハードカバーは滅びてしまえ!:なぜ新書を読むべきなのか? 小飼弾さんに教わる読書術
    hatoken
    hatoken 2010/07/21
    ベストは巻き物、一行ごと読むこともできるし、手に馴染むサイズだし。
  • Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布 アンテナ問題解消のため

    AppleiPhone 4購入者にケースを無償配布 アンテナ問題解消のため:Bumper購入者には返金 米Appleが7月16日(現地時間)、米国社で記者説明会を開催し、「iPhone 4」の“アンテナ問題”の原因と調査結果、そして対策を発表した。同時に17カ国で7月30日からiPhone 4を発売すること、ホワイトモデルは7月末には出荷することを明かした。 発売から3週間で300万台以上を販売したiPhone 4は、米国を中心に「持ち方によって電波の受信状態が悪くなる」という問題が多くのメディアで取り上げられ、対応が求められていた。こうした状況に対し、説明会に登壇したAppleCEO、スティーブ・ジョブズ氏は、冒頭のように話し、この問題で影響を受けているのがごく一部のユーザーであること、とはいえ対策として無償でケースを配布すること、iPhone 4に満足できない人には、購入後30日

    Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布 アンテナ問題解消のため
    hatoken
    hatoken 2010/07/17
    「iPhone 3GSのユーザーは、最初からケースを付けて利用することができたため、ケースなしで使わざるを得なかったiPhone 4よりも、電波感度の低下という影響を受けにくかったのではないか」言ってることがよくわからない
  • 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

    早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。 岡田氏は早稲田大学卒業後、古河電気工業(ジェフ千葉の前身)や日本代表でディフェンダーとして活躍し、1990年に現役を引退。引退後は指導者の道を歩み、ジェフ市原コーチ、日本代表コーチを経て、フランスW杯最終予選では更迭された加茂周氏の後任として日本代表監督に就任、日を初のW杯出場へと導いた。その後はJリーグのチームの監督として年間王者に2度輝き、2007年からはイビチャ・オシム氏の後任として再び日本代表監督を務め、南アフリカW杯への出場を決めている。 勝っても違和感があった 岡田 僕はフランスW杯の日本代表監督を辞めた後、J2のコンサドーレ札幌の監督に就任して、2000年にJ2で優勝してJ1に上がって、J1で1年

    岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
    hatoken
    hatoken 2010/06/28
    溺れた犬なら棒で叩くけど、勝てば官軍ですね、そうですか、そうですか。
  • ネット選挙解禁法案、成立は絶望的か 鳩山首相退陣で

    鳩山首相の退陣表明で国会審議がストップし、重要法案の成立が不透明に。ネットを使った選挙運動の解禁を盛り込んだ公職選挙法改正案の成立も、極めて厳しい状況だ。 6月2日の鳩山由紀夫首相の退陣表明で国会審議がストップし、重要法案の成立が不透明になっている。インターネットを使った選挙運動の解禁を盛り込んだ公職選挙法改正案の成立も、極めて厳しい状況だ。 ネット選挙解禁を推進してきた民主党の藤末健三参院議員は、6月2日夜の「ニコニコ生放送」特番に出演し、今国会での公職選挙法改正について、「国会が延長されないのでもう無理です。次の参院選挙は、多分(ネットは)使えません。期待していたネットユーザーのみなさんに申し訳ない」と話した。

    ネット選挙解禁法案、成立は絶望的か 鳩山首相退陣で
    hatoken
    hatoken 2010/06/03
    "絶望的"って大げさだな
  • 「総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい」――鳩山首相、辞任表明後初のツイート

    「これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい」――鳩山由紀夫首相が6月2日午後7時ごろ、辞任表明後初めてTwitterに投稿した。投稿は、5月30日以来3日ぶりで、携帯電話のTwitter公式サイトから書き込んでいる。 「日、総理の職を辞する意思を表明しました。国民の皆さんの声がまっすぐ届く、クリーンな民主党に戻したいためです。これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたいと思っています。引き続きお付き合い下さい」という内容で、フォロワーからは「残念です」「お疲れ様でした」などさまざまなリプライが寄せられている。 鳩山首相の6月2日午後7時時点のフォロワー数は約66万で、日一多い。2位はガチャピンの約64万。 関連記事 Twitterで見る、鳩山首相辞任表明 6月2日、Twitterは鳩山首相の辞意表明に関連する話題一色に。東国原英夫宮崎県知事は「え?総理、辞任?」と驚いた

    「総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい」――鳩山首相、辞任表明後初のツイート
    hatoken
    hatoken 2010/06/02
    予告電波
  • Apple、時価総額でMicrosoft抜く

    Appleが5月26日、時価総額でMicrosoftを追い抜き、IT企業では時価総額世界一となった。 この日、Apple株は0.45%安の244.11ドルで引け、時価総額は2221億2000万ドルとなった。対してMicrosoft株は4.07%安の25.01ドルで取引を終え、時価総額は2191億8000万ドルだった。 Appleの株価は過去5年で6倍あまりになっており、Microsoftの株価は5年前の水準とあまり変わっていない。

    Apple、時価総額でMicrosoft抜く
    hatoken
    hatoken 2010/05/27
    まぁ邯鄲の夢ってことで、
  • Twitterがタイムライン内広告を禁止 つあどなど広告サービスに影響

    Twitterが、サードパーティーによるAPIを使ったタイムライン内での広告表示を禁止する方針を打ち出した。つあどなど各サービスは対応を検討している。 Twitterは5月25日、サードパーティーがタイムラインに宣伝ツイートを表示することを禁止すると発表した。プラットフォームの長期的な健全性を保つためとしている。 Twitterが先に立ち上げた「Promoted Tweets」による広告を除き、「Twitter APIを使ったあらゆるサービスにおいて、サードパーティーがタイムラインに広告ツイートを挿入することを認めない」としている。同社はこれに合わせてAPIの利用規約も変更している。 規約では、「ツイートを表示するアプリやサイトの上あるいは周辺に広告を表示することは認められるが、タイムライン内に広告を置いてはいけない」とされている。また広告とTwitterコンテンツの間にははっきりと分かる

    Twitterがタイムライン内広告を禁止 つあどなど広告サービスに影響
    hatoken
    hatoken 2010/05/25
    ほんと、いつか来た道
  • ジンバブエ人は幸せか? ひろゆき氏が現地でニコ生、勝間氏との議論を検証!

    「ジンバブエ人とどっちが幸せかと言ったら、日の方が割と幸せだと思いますよ」――ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏が勝間和代氏とのテレビ対談のこんな発言が、ネットで話題を呼んだ。ジンバブエ人は実際、どれぐらい幸せなのか、ひろゆき氏が現地に飛んで確かめ、ニコニコ生放送でライブ配信する。 ニコニコ動画の黒字化を記念したひろゆき氏慰安旅行ひろゆきと逝くジンバブエとヨハネスブルグの旅」の企画。ジンバブエに加え、サッカーワールドカップアフリカ大会(6月11日開幕)の舞台で「世界一危険な街」「リアル北斗の拳」とも呼ばれる南アフリカ・ヨハネスブルグを訪問する。ニコ生は、出発前から旅行終了までひろゆき氏に密着。現地の様子をライブ配信する。 5月24日に成田から出発。同日午後1時には、成田から出発直前の心境を伝える。25日にジンバブエに到着。26日午後11時から「勝間さん、おいらジンバブエにきちゃい

    ジンバブエ人は幸せか? ひろゆき氏が現地でニコ生、勝間氏との議論を検証!
    hatoken
    hatoken 2010/05/21
    勝間氏もまたカマ堀を誘発して検証中
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    hatoken
    hatoken 2010/05/21
    巻いてんなー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    hatoken
    hatoken 2010/05/13
    twitterじゃなきゃダメなんですか?アメーバなうじゃダメなんですか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    hatoken
    hatoken 2010/04/13
    ただの観光客が、工事現場を予備知識も無くカメラ片手に闊歩するなんておかしいだろ、危険だろ。