ブックマーク / ginpen.com (2)

  • Sublime Text 2をvim風に操作するには、プラグインすら不要でした。設定の変更のみ。 | Ginpen.com

    個人的には朗報。 メニューから”Sublime Text 2″ > Preferences > Settings – Defaultで設定ファイルを開く。(SL2で開いてくれる。) で、一番下の"ignored_packages"に"Vintage"が指定されてるのを外す。 // List any packages to ignore here. When removing entries from this list, // a restart may be required if the package contains plugins. // "ignored_packages": ["Vintage"] "ignored_packages": [] (とりあえずコメントアウトで残しておきました。) これでファイルを上書き保存すると、即有効になる。 というわけでとりあえず保存したらE

    Sublime Text 2をvim風に操作するには、プラグインすら不要でした。設定の変更のみ。 | Ginpen.com
    hatyone
    hatyone 2013/12/02
  • jQuery 1.8の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com

    個人的に油断してたんですが、jQuery 1.8がリリースされましたね。 CSSのベンダープレフィックスを自動でほぼ補完してくれるようになったのが目玉機能でしょうか。作業量としては、セレクターエンジンSizzleとアニメーション関係を全面的に書き換えた事が大きそうです。なお諸々強化されているにも関わらず、ファイルサイズは減っています。(ちょっとだけどね。) えらい! jQuery Blog » jQuery 1.8 Released jQuery Blog » jQuery 1.8 Beta 1: See What’s Coming (and Going!) jQuery Blog » The New Sizzle jQuery Blog » jQuery Core: Version 1.9 and Beyond jQuery Blog » jQuery 1.9 and 2.0 — TL;

    jQuery 1.8の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com
  • 1