ブックマーク / japan.cnet.com (3)

  • 500ヤード先の標的を撃ち抜く--新スマートライフル、初心者でも射撃の名手に

    どういった種類のコンピュータ化されたライフルであれば、射撃の初心者でもアメリカンフットボールのフィールド数個分離れた標的をより簡単に撃ち抜けるだろうか?答えは、同等なことが可能なセミオートマチックライフルだ。 テキサス州に拠点を置く新興企業TrackingPointが米国時間1月7日に発表した最新シリーズのライフルは、アメリカンフットボールのフィールド5個分に相当する500ヤード(約457m)までの距離に対して射撃が可能だ。これらの銃は「500 Series AR」という名称で、口径は7.62、.300 BLK、5.56の3種類がある。高性能のデジタルスコープを搭載し、液晶ディスプレイ、レーザー距離計、Wi-Fi機能を備える。 これらの銃が通常のセミオートマチックライフルと異なるのは、コンピュータを組み込むことによって、射撃手が遠く離れた標的を狙いやすくしている点だ。こうした撃ちやすさは、

    500ヤード先の標的を撃ち抜く--新スマートライフル、初心者でも射撃の名手に
    hatyone
    hatyone 2014/01/14
    ライフルにもwifiが搭載される時代
  • グーグル、サードパーティークッキーに代わる「AdID」を計画か

    サードパーティークッキーの蔓延を快く思っていない人は多い。それはGoogleも同じだ。同社は、オンライン広告からサードパーティークッキーを排除する「AdID」という計画を構想している。 USA Todayの報道によると、この提案は1200億ドル規模のオンライン広告業界を根底から揺るがし、同時に、どの広告が表示されるかについてユーザーやGoogleがよりコントロールできるようにするものだという。 USA Todayの記事(計画に「精通」しているがメディアに話すことは認められていないGoogleの匿名情報筋1人の話に基づく)によると、AdIDによって、Googleのオンライン広告事業が大幅に拡大する可能性があるという。Googleは現在、全世界のオンライン広告売上高の約3分の1を掌握している。 匿名情報筋はUSA Todayに対し、「AdIDは、基的なガイドラインに同意した広告主と広告ネッ

    グーグル、サードパーティークッキーに代わる「AdID」を計画か
  • ミクシィが自らに課したハードルは高い--新事業「Petite jeté」終了を担当者が語る

    ミクシィは1月21日、同社が提供しているサブスクリプション型ECの「Petite jeté」について、サービスを終了することを明らかにした。商品の販売は1月分(1月7日~14日に発売)で終了し、2月15日にはサイトで提供してきたログイン機能なども終了する。なお、同事業単体の業績は公開していない。 Petite jetéは、「働く女性のオフィスカジュアル」をテーマにしたサブスクリプション型のファッションEC。2012年9月から1000ユーザーに限定してサービスを開始した。毎月4200円の定額で、シャツやワンピースなどの商品を複数種類から選んで購入できるというものだった。好みのデザインがなければ、その月は購入しないで「スキップ」することもできた。デザインから素材の調達、縫製から出荷まですべての行程をPetite jetéプロジェクトのメンバーが社外のスタッフと協力して担当した。 「2012年6

    ミクシィが自らに課したハードルは高い--新事業「Petite jeté」終了を担当者が語る
    hatyone
    hatyone 2013/01/21
    「終わるの、はやっ!」とか感想書いてる人がいるけど、ミクシィの企業内の判断スピードが上がっているってことなのかと考えると、それはそれですごいと思うんですね。
  • 1