タグ

どうぶつに関するhayami_sのブックマーク (122)

  • ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ:朝日新聞デジタル

    かば焼きで日人になじみ深いニホンウナギについて、国際自然保護連合(IUCN)は、12日に発表する、生物の絶滅危機に関する情報を紹介する「レッドリスト」改訂版に掲載する方針を固めた。絶滅危惧種として指定する見通し。売買やべることの禁止に直結するわけではないが今後、国際取引の制限などにつながる可能性が高まる。 日べられているウナギの多くは、ニホンウナギの稚魚を国内で捕獲したり輸入したりして養殖したものと、中国などから輸入されるかば焼き。稚魚の国内漁獲量は今年、数年ぶりに回復しているが、長期的には激減傾向にある。半世紀前は日で年間約200トンの稚魚の漁獲量があったが、2012年までの3年間は年間3~6トンにとどまっている。天然ウナギの漁獲量も激減傾向だ。 IUCNは、国家や自然保護団体が加盟する世界最大の国際的な自然保護組織。IUCNレッドリストは「絶滅」や「絶滅危惧」「情報不足」な

    ニホンウナギ、絶滅危惧種指定へ 国際取引制限の恐れ:朝日新聞デジタル
    hayami_s
    hayami_s 2014/06/10
    しっかり増えるまでは食えなくていっす。鰻好きだけど、西洋人が上陸し発見され乱獲されまくり数年で絶滅、な話を聞くたびに「どんだけがめついの」と思ってた立場に日本人がなってるとか、耐えられん
  • 【画像】 「完全に宇宙生物」 アマゾンで発見された新種のバッタがヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 「完全に宇宙生物」 アマゾンで発見された新種のバッタがヤバイと話題に 1 名前: ダイビングヘッドバット(埼玉県):2013/10/09(水) 00:28:12.81 ID:AjCjx37jP It wasn't exactly paradise, but scientists say their trip to a mountainous region of the South American nation of Suriname convinced them that it's a "Tropical Eden" worth protecting for the sake of its biodiversity ? and its water. 新種のバッタ http://www.nbcnews.com/science/scientists-discover-scores-

    【画像】 「完全に宇宙生物」 アマゾンで発見された新種のバッタがヤバイと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    hayami_s
    hayami_s 2013/10/09
    バッタに見えない、なにこのフサフサ…。ていうかほんとにバッタなのこれ…。←バッタというのは語弊がある状態だったらしい。納得。
  • 世界の雑記帳:新種の哺乳類「オリンギート」発見、褐色の毛に大きな目- 毎日jp(毎日新聞)

    hayami_s
    hayami_s 2013/08/16
    可愛い
  • 絶滅したはずの肉食バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部から食い尽くす! : 痛いニュース(ノ∀`)

    絶滅したはずの肉バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部からい尽くす! 1 名前: ラガマフィン(WiMAX):2013/07/19(金) 12:08:04.95 ID:nOTep6k80 ペルーを旅行した英国人女性、ラシェーリ・ハイスさん(27)は頭痛を訴え、病院で検査を受けたところ、頭部には肉のハエの幼虫が見つかった。幼虫は皮膚を破って内部から頭をしていた。インターナショナル・ビジネス・タイムズが報じた。 ハリスさんは旅行中、頭にハエがとまっていたのには気づいたものの、特に注意を払わなかった。ところが帰国と同時に頭部に激痛を感じ、病院に駆け込んだ。医師らはハリスさんを詳しく調べたところ、頭部に肉虫のCochliomyia hominivoraxの幼虫8匹が見つかった。 幼虫はハリスさんの頭部をかじり、すでに12センチの長さのトンネル状の穴を開けていた。 今のところ医師らが駆

    絶滅したはずの肉食バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部から食い尽くす! : 痛いニュース(ノ∀`)
    hayami_s
    hayami_s 2013/07/19
    こういうの知ると「どこか遠くに行きたい」っていう思いは瞬間的に吹っ飛ぶ。
  • 恩賜上野動物園で猛獣脱出対策訓練を実施|東京都

    トラが逃げました!?捕獲作業開始!? 猛獣脱出対策訓練を実施します 平成22年2月4日 建設局 (財)東京動物園協会 恩賜上野動物園(園長 小宮輝之)では、災害などの緊急事態に備え、トラの脱出事故を想定し、来園者の避難誘導及び脱出動物の捕獲訓練を、上野警察署と上野消防署の協力のもと実施しますので、下記の通りお知らせします。 記 1 日時 平成22年2月10日(水) 13時20分~14時 2 場所 東園 トラ舎、ゾウ舎、総合案内所周辺など (別紙2参照) 3 脱走想定動物 トラ1頭 4 訓練概要(スケジュール及び園内地図は別紙1のとおり) (1) 地震発生によりトラ運動場の樹木が倒れ、トラ1頭が脱出する。 (2) 園長は直ちに非常配備態勢を指令し、対策部を設置する。部は来園者の避難誘導を行い、捕獲作業に着手する。また、関係機関(警察、消防など)に連絡を行う。 (3) 部は捕

    hayami_s
    hayami_s 2013/07/04
    噴きだしてしまった…
  • 【取材】これは天国…湯河原にある「猫カフェ」と「旅館」を併設した施設が話題に! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    カフェ」と「旅館」を併設した施設が天国すぎると、Twitterで話題になっています。「カフェ」と「旅館」を併設!?先月3月31日、女子バイクさん(@joshibike)は「の宿に泊まってきた」と写真を添えてTwitterに投稿しました。の宿に泊まってきた。たのしかった!久しぶりに若いちゃんのバタバタぶりを体験しました。朝は駆けまわるさんがなによりも目覚ましになりました。 pic.twitter.com/6rXHYkvzA5 — 女子バイク (@joshibike) 2018年4月1日

    【取材】これは天国…湯河原にある「猫カフェ」と「旅館」を併設した施設が話題に! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    hayami_s
    hayami_s 2013/05/23
    かわええ
  • 猫の足の裏に隠れていたもの、ぷにぷにの肉球好き悶絶の一枚に反響。

    ぷにぷに、しっとり。の、特に子の肉球は柔らかくて、触っているだけでもなぜか幸せな気分になりますよね。人にしてみれば、足の裏をいじくられて迷惑かもしれませんが、の肉球グッズや、肉球をかたどったマシュマロ、おまんじゅうなどが話題になるところを見れば、世の中に“肉球好き”が少なくないことがうかがえます。 そんな“肉球好き”が悶絶しそうな写真が、米ソーシャルサイトのredditで公開され、話題を呼んでいます。 ユーザー名ChrissyPondさんが投稿したこの写真は「Hidden in her paw」(彼女の足裏に隠されていたモノ)というタイトル。そこには彼女の飼いの肉球、掌球(しょうきゅう:真ん中の大きな、手のひらにあたる部分) の部分に、細いマーカーで顔が描かれているではありませんか。掌球が顔、そして指球(しきゅう:指にあたる部分)が手足となり、まるで小さなテディベアが毛に埋もれ

    猫の足の裏に隠れていたもの、ぷにぷにの肉球好き悶絶の一枚に反響。
    hayami_s
    hayami_s 2013/05/22
    誰かこの悶絶のはけ口を教えて。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hayami_s
    hayami_s 2013/05/16
    ホラーのシーンに来ればひどく怖く、ギャグのシーンに来れば超笑える。これいいな。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される - ライブドアブログ

    水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉生物が発見される 1 名前: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/10(土) 15:49:16.87 ID:nMr2sdmD0 水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉生物が発見される(米カリフォルニア) カリフォルニア沖、水深3300メートルの海底から、新種の肉の海綿生物が発見された。その形状は複数にわかれた根のような部分から、放射状にハープの玄のような枝が生えており、この枝を使って罠をしかけ、先端についたフックを使って小さな甲殻類を捕するという。 この奇妙な新種の海綿生物を発見したのは、米カリフォルニアのモンテレー湾水生生物研究所(MBARI)のロニー・ランドセン博士率いる研究チーム。チームは、遠隔操作できる深海潜水艇を使って、 2匹の新種生物を捕獲し、その生態を記録した。まずは

    hayami_s
    hayami_s 2012/11/10
    食虫植物の深海ver.と思えばいいんだろうか…。海綿生物っていまいちよくわからない。確かにこの姿はバージェス動物群みたい。
  • 昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず

    いまや他人事のようにおぼろげな記憶なのだが、幼稚園を登園拒否したあげくに転園したことがあります。 毎日のようにある知育っぽいテストが嫌だった。説明を聞いていないからエンゼルフィッシュの形の厚紙を台紙のどこに貼ったらいいかわからず、かといって周りに訊くこともできず、放り出して逃走することもできずに途方に暮れていた。豆まきの絵を描いて先生に持っていくと「建物の外も塗りなさい」といって突っ返されるのも嫌だった。夏服・冬服・合服とやたらにバリエーション豊かな制服も窮屈で嫌いだった(これは今見たらかわいいと思うはず)。ミドリガメにパンをあげて池の面を油でギトギトにするのが好きだったが、みんなの輪に混じらずにいると先生が横にやってきて、はみだしっ子の心を開かせようといろいろな話をしてくるのが子供心にもきつかった。負担をかけているのを小さいながらビンビン感じた。 もともと親戚の強い推しで通っていた園で

    昆虫英才教育がすごい!夢の保育園を見学した - 沙東すず
    hayami_s
    hayami_s 2012/10/09
    ダンゴムシの糞について知らなかった…。へえー。/命についてまだ何も考えてなさげな娘、こういうところに放り込めば少しは何か思うんだろうか。思わないんだろうか。
  • 兵庫・川西市 市営住宅にネコ62匹 愛護団体が保護|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-

    兵庫県川西市の市営住宅で62匹のネコを飼っている住民に対し、臭いや鳴き声への周囲の苦情が高まり、動物愛護団体がネコを保護する騒ぎに発展しています。  襖の裏に・・・ ネコ。  流し台の下にも・・・ ネコ。  この部屋にいるネコは、全部で60匹以上。  飼い主から相談を受けた動物愛護団体が一時、保護しているのです。  「びっくりしましたね。とにかく歩けない状態なんです、床が。のうんちだらけ」(川西TNR・地域ねこの会 船尚子さん)  ネコたちは、先月末まで兵庫県川西市の市営住宅の一室で飼われていましたが、近所では臭いや鳴き声の苦情が相次いでいました。  「ネコがおしっこするでしょ。臭いがきついから窓開けられない」(近所の人)  飼い主の60代の男性は、5年前に拾ったネコが子どもを産んでいき、増えたといいます。  「子どもが小さいときに学校から連れて帰ってきた。7匹連れてきた。今になってこ

    hayami_s
    hayami_s 2012/09/14
    予想外に毛並みきれいな子たちだけど…物理的によく可能だったな。26匹だと思ってたのは、柄が同じ子は1匹カウントだったんだろうか。ご近所様にはご同情申し上げます。
  • 天才チンパンジー“パンくん”の女性襲撃は予見されていた?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 先週、“パンくん”が女性を襲った。 ステージが終わった直後、10メートル離れたところにいた20歳の女性に向かっていきなり駆け寄り、足首と腰、そして額にかみついた。ドクターヘリで緊急搬送されて全治2週間のケガだったという。 いった

    天才チンパンジー“パンくん”の女性襲撃は予見されていた?
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    hayami_s
    hayami_s 2012/08/29
    いてもおかしくないよなあ、とは思うけどやっぱりなんだか変。あと通称がひどい。
  • 何がいけなかったでしょうか(泣) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いて下さり、ありがとうございます。 30代男性です。 先日の朝の通勤の事です。 電車内で私は立っておりました。 ある駅から50代位の上品な女性が乗ってこられ、私に背を向けた状態で 立たれました(女性の後頭部が私の目の前にある状態です)。 その瞬間、私は目を疑いました。 女性の頭に、体調3cmほどの「カマキリ」がちょこんと乗っていたのです。 一瞬、髪飾りかと思いましたが、子カマキリは私を見るなり、「Y!」と いうポーズをとりましたので、すぐに物だと思いました。 たまたま、その光景に気付いたのは私だけで、このまま何もしないまま だと女性はパニックになるかと思い、 「すみません、虫がついているので取りますね」 と小声で一声かけ、子カマキリを捕まえ、持っていたタバコケースに ひとまず入れました。 しかしおばさまは子カマキリを見るなり私をキッと睨みつけ、ムスッと した状態で何も言わず電車を

    何がいけなかったでしょうか(泣) | 生活・身近な話題 | 発言小町
    hayami_s
    hayami_s 2012/08/24
    「Y!」絶妙。情景が目に浮かぶ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hayami_s
    hayami_s 2012/07/24
    こんな終わりは切ない。でもここから始まる話もあるかもしれない。"このブログの記事は7月31日に非公開設定に致します。" 退職願いは戦うという意思表示だろうから、上の方々が何か思ってくれればいいが。
  • カナブンとコガネムシの違いってなんなんでしょーか?(゚o゚)?金色に黒い斑点のはどっちに分類されるんですか? - カナブンとコガネム... - Yahoo!知恵袋

    カナブンとコガネムシには、どちらも1つの種を指す場合と、総称として用いられる場合があります。 どちらもと種して見た場合、カナブンはRhomborrhina japonicaという種の和名で、コガネムシ科ハナムグリ亜科に属し、体長25~30㎜ほど、前翅を閉じた状態で飛翔する、昼行性、樹液や熟果に集まる、大顎が外見上ほとんどなく、縁が四角く平たく突き出した顔つきである、などの特徴があります。カナブンの体色は変化が多いですが、金色の鈍い光沢のある個体が多いです。 コガネムシはMimela splendensの和名で、コガネムシ科スジコガネ亜科に属し、体長15~20㎜ほど、体に緑から赤の強い金属光沢、前翅を開いて飛翔する、夜行性、植物の葉をべる、植物をかじる大顎があり、丸くて厚みのある顔つきである、などの特徴があります。 総称としてみた場合、コガネムシをコガネムシ科の総称とするか、コガネと名のつ

    カナブンとコガネムシの違いってなんなんでしょーか?(゚o゚)?金色に黒い斑点のはどっちに分類されるんですか? - カナブンとコガネム... - Yahoo!知恵袋
    hayami_s
    hayami_s 2012/07/20
    参考。結論:理解が深まる頃にはコガネムシ博士になってる 頭痛くなってきたので図解とか派閥ツリーで見たい。
  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】スズメバチが怖すぎる件

    2011年04月29日00:00 【閲覧注意】スズメバチが怖すぎる件 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 16:41:54.56 ID:NH6NEy5O0 スゲー持久力とスゲー毒とスゲー顎とスゲーフェロモンもってて どこまでも追っかけてくるんだぜ こえーよ誰か蜂に関係する話してくれ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 16:44:10.54 ID:367SWxtW0 何故かこんな危険な生き物に限って世界最大が日にいるっていう http://ja.wikipedia.org/wiki/オオスズメバチ スズメバチ亜科はハチのなかでも比較的大型の種が多く、 性質はおおむね攻撃性が高い。 1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛

    hayami_s
    hayami_s 2012/07/18
    写真がすごい。どーやって撮ってんだこれ…。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hayami_s
    hayami_s 2012/07/03
    なんとなくプラナリアを連想してしまって気持ち悪い。こいつ苦手だ…。また苦手な動物が増えたかも…。
  • なぜ?ミツバチの大群、自転車にびっしり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2日午前11時頃、和歌山市今福の紀陽銀行西浜出張所の敷地内に止めていた自転車に、ミツバチが大量に群がっているのを、自転車の持ち主が発見。 自然に離れなかったため、約5時間後、専門業者をよんで駆除した。刺されるなどの被害はなかった。 紀陽銀行によると、自転車で来店した同市内の女性が、銀行を利用していた15分ほどの間に、自転車付近にミツバチが群がり、前輪付近にかたまってとまったという。 海南市の県立自然博物館によると、ミツバチは春から夏にかけて、女王蜂が群れを連れて別の巣へ移る「分蜂(ぶんぽう)」と呼ばれる習性があり、途中で樹木などに群がる現象がしばしば見られるという。 同博物館の松野茂富学芸員は、「市街地で自転車に群がるのは珍しい」と話していた。

    hayami_s
    hayami_s 2012/07/03
    昔実家でミツバチ騒動があったから調べて知ってるけど、さすがにチャリやられるとびびりそうだな。攻撃しないし、半日もすればいなくなったと思うけども。
  • レンタルヤギできれいに除草 | ジャパン・フォー・サステナビリティ Japan for Sustainability

    北九州市にある土木建設業のミクニ建設は2009年8月、2010年4月より新規事業として除草のためのヤギの貸し出しをはじめることを発表した。機械を使わないため、環境にやさしい除草法として注目されている。 同社の世良勝彦社長は、仕事仲間からヤギを使った除草手法を聞き、3年前から調査・研究を重ねてきた。2009年5月にヤギ5匹を購入、ワイヤにつないで500平方メートルを1週間で除草できた。2009年8月からは、お試しで貸し出しをはじめたが、同年10月現在、2010年3月までの貸し出しの予約はいっぱいとなっている。 ヤギは多品種の草を地面の際までべ、傾斜地を好む習性があることなどから、手では困難な場所の除草もできる。刈り取った草の処分も不要で、フンも土に還元されやすい。 同社では今後ヤギの頭数を増やし、相手のニーズ次第でレンタルだけではなく、同社の直接管理ができるようにしたり、ヤギの乳でチーズな

    hayami_s
    hayami_s 2012/07/03
    いろんな商売思いつく人がいるもんだなあ。田んぼにカエル放したりするのの亜種と思えばいいんだろうか。 ヤギエコサイト→http://www.mikunikensetsu.co.jp/yagi_index.html