!!!に関するhayashidskのブックマーク (77)

  • 「iPhone 3G」の修理費用、重度損傷で約6万円に

    7月11日より発売されているアップル製のスマートフォン「iPhone 3G」について、体が壊れた場合などにかかる費用がソフトバンクモバイルやアップルのWebサイトで案内されている。 まず体修理に関する保証サービスは、「iPhone 3Gご契約に際しての注意事項」という資料で案内されている。それによれば、10日時点で明らかになっていたように、ソフトバンクモバイル提供の保証サービスはなく、アップル提供の標準保証(無料)と、AppleCare Protection Plan(APP、有料)が存在する。APPに加入すると、保証内容は標準保証と同じだが、保証期間が延長され、2年間保証される。 全損や複数のへこみ(打痕)、水濡れなど重度の故障と判定された場合、保証期間に関わらず、ユーザーが費用を全額負担するとのことで、8GBモデルの場合は5万1975円、16GBモデルの場合は6万3525円かかる。

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/07/17
    白買うか黒買うかで悩んでる場合じゃないな。ある程度使ってて壊れたときは解約して残金払った方が安くなったりしちゃうんだろうか。
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/03/05
    マイブラにアンダーワールド、FRF08もすごいねー。マイブラとアンダーワールド(in 苗場)にググッときた。
  • 一本釣りした魚が本当に届く携帯ゲーム (トピックス - エンタメニュース : mu-mo)

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/15
    携帯ゲームで魚釣りをして、つり上げた魚がなんと配送されるサービス。ものすごい。1匹当たりの配送コストが課題だと思うけど、そこは釣れる確立抑制、もしくは個別配送の抑制で切り抜けか!?
  • 世界初「レーザーテレビ」、三菱が北米で発売へ

    三菱電機はこのほど、レーザーを光源にしたリアプロジェクションテレビの65インチ試作機を公開し、今秋に北米で発売すると発表した。通常の液晶テレビの約2倍という色再現範囲の広さが特徴で、レーザーを光源にしたテレビの発売は世界初。国内での発売は未定。 RGBの3色のレーザー光線と光学設計技術、独自のカラーマネジメント技術を組み合わせ、彩度の高い原色表示と自然な色再現を可能にした。x.v.Colorに対応した。 65インチ試作機の厚さは約25センチと、壁掛けも可能なサイズにコンパクト化した。光学系を小口径化した「超広角光学エンジン」や、小型のレーザー駆動電源などを採用している。 新開発の小型冷却装置を搭載し、レーザー光源の寿命は3万時間以上に延ばした。 3D動画表示に対応し、専用めがねをかければ動画を立体的に見られる。多人数で色鮮やかな3D映像を楽しめるとしている。

    世界初「レーザーテレビ」、三菱が北米で発売へ
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/15
    3管式から液晶、液晶からDLP、そしてレーザープロジェクターへ。こってり濃い味の映像を期待してます!
  • アップル、報道向けイベントを2月末に開催か?

    Appleが2月下旬のイベントに向けて準備中と米国時間2月7日に一部で報道された。 The Unofficial Apple Weblog(TUAW)は、西海岸のテレビ番組制作会社Mira Mobile Televisionが2月終わりに開催予定のAppleイベントに向けた準備としてスタッフを募集していると報じた。TUAWは、Miraのサイトに募集職種は公開されていないと指摘するとともに、今回の報道について、ある情報筋から得た「未確認のうわさ」と述べている。 では、この話を信じる理由があるとすれば何か?まず、AppleのGreg Joswiak氏が今週に入って、「iPhone」向けのソフトウェア開発キット(SDK)を2月下旬に発表する計画を繰り返している。開発者キットを発表する報道向けイベントがどのようなものになるかを想像するのは難しい。しかし、タイミングとしては正しいだろう。また、SDK

    アップル、報道向けイベントを2月末に開催か?
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/08
    まぁ今年には3GiPhoneが出るんだし、ねぇ。そろそろ、、、ねぇ。なんて、都合の良いように妄想してしまう俺ガイル。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/06
    ビデオがすごすぎる。信じられん。ここまで意のままに操作できる義手があるなんて。これが人間の能力を超える性能を発揮し出すと自分の腕と交換したくなる人も出てくるんじゃないか!?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/06
    ますます買わない理由が無くなってくる。。いやいやいや、iPhoneはともかく、iPodTouchは不必要なんだけども。。
  • 課金のジレンマ

    新橋から神田までタクシーで移動することに。 「だったら高速使っちゃいますか?土橋から京橋まではタダですから」 タクシー運転手はすかさず土橋のインターを駆け上がった。 首都高には一箇所だけ、この真空地帯がある。この区間は実質的な無料区間となっている。 別のタクシー運転手に聞いてみると誰もが「急ぐときには使ってますよ」とのこと。 「理由は?」そう聞くと「料金所を立てるスペースが取れなかったんじゃないですか?」と答える。料金所を無理やり立てるよりも、金をとらない方が割り安だ、という判断がどこかであったのだろう。いずれにしてもこの入り口はプログラムでいう「裏技」か「バグ」ということになる。 ****************************************** 首都高がなぜに高いのか? の理由の一部に料金所の管理がある。 お金というのは不思議なもので、課金しなければまったくかからない

    課金のジレンマ
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/04
    「かつてネットコンテンツ課金で目の当たりにしたのは、コンテンツ開発費よりも課金のシステム開発費が高くつくこと、だ。ユーザーが負担する価格の大半はコンテンツ代ではなく「課金代」というわけである。」
  • マイクロソフト:ヤフーに買収提案 総額4兆7000億円 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン斉藤信宏】ソフトウエア世界最大手の米マイクロソフトは1日、インターネット検索大手ヤフーに対し、総額446億ドル(約4兆7000億円)での買収を提案したと発表した。現金と株式交換の組み合わせによる買収提案で、ヤフーの株式を1株当たり31ドルで購入する意思があると伝えた。急拡大するネット広告などネット検索関連市場で独走する最大手、グーグルを追い上げる態勢を整えることが大きな狙いと見られる。 07年10~12月期に大幅な減益となるなど苦しい経営が続いているヤフーは「(マイクロソフト側からの)一方的な提案。取締役会が慎重かつ迅速に検討する」との声明を同日、発表した。巨額買収提案を契機にネットビジネスをめぐる覇権争いが激化しそうだ。 マイクロソフトの設定した1株31ドルの買い取り価格は、ナスダック市場で1月31日にヤフー株がつけた終値に62%の上乗せをした価格。ヤフー株主は持ち株を現金で

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The FCC has proposed a $6 million fine for the scammer who used voice-cloning tech to impersonate President Biden in a series of illegal robocalls during a New Hampshire primary…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/29
    「主要レーベル4つのうちの3つとの契約書にサインする前にQtraxが無料の音楽ダウンロードサービスを発表した」「それらのレーベルは「ちょっと待った。まだ契約が成立したわけじゃない。」」て、まじですか。
  • COLDCUTやCARL CRAIGら24組があゆをリミックス

    国内外のトップ・プロデューサーによる浜崎あゆみのリミックスアルバム「ayu-mi-x 6 -GOLD-」「ayu-mi-x 6 -SILVER-」が3月26日に2作同時リリースされることが決定した。 2003年にリリースされた前作「ayumi hamasaki RMX WORKS from ayu-mi-x 5 non stop mega mix」にはCMJK、RAM RIDER、MAD PROFESSORらが参加。 大きなサイズで見る 前作「ayumi hamasaki RMX WORKS from ayu-mi-x 5 non stop mega mix」から4年ぶりとなるシリーズ6作目の作。2003年のミニアルバム「Memorial address」から1月1日発売の最新アルバム「GUILTY」までの楽曲を対象に、選りすぐりの名曲リミックスが収録される。 リミキサーはdj KENT

    COLDCUTやCARL CRAIGら24組があゆをリミックス
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/29
    浜崎あゆみを、PARA ONEが、MSTRKRFTが、BLACK STROBEが、AFRA&I.B.B.がリミックス!こいつはものすごい。「かっこいいAVEX」復権か!?倖田來未あたりもSoulWaxあたりで!
  • 神戸新聞|東播磨|みそ+ヨーグルト=? 中高生の創作鍋が商品化

    店のメニューとなる県立農業高校の「みそグルト鍋」(手前)と中部中の「とろとろ〜り鍋」=加古川市尾上町、ごちそう村加古川店 創作鍋料理フェアで披露され、人気を博した県農のみそグルト鍋。飲店のメニューに採用された=加古川市公設地方卸売市場(昨年12月) 中学、高校生らが考え出し、昨年12月に行われた加古川市農林漁業祭の「創作鍋物料理フェア」に出されたアイデア料理が、加古川市内の飲店で続々商品化されている。地域の活性化をと市がメニュー化する飲店を募集。「人気を集めるかも」と期待が高まっている。(松井 元) 県立農業高校生らの作品は、みそ味の鍋に、隠し味としてヨーグルトを入れてまろやかな味わいにした、その名も「みそグルト鍋」。フェアでは一杯五十円で約四百六十を完売する人気ぶりだった。飲チェーン入船(高砂市)の「ごちそう村加古川店」(尾上町安田)が商品化に応じ、二月一日から売り出す。 

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/29
    みそグルト鍋。なんとも直球なネーミングだけど、興味が湧く!
  • 世界名作劇場がパチンコに | スラド

    ストーリー by yoosee 2008年01月25日 11時30分 ネロとパトラッシュの死亡シーンでガッツポーズするわけですね 部門より パチンコビスタの記事に依ると、あの「世界名作劇場」がパチンコになったのだそうだ。参考までに予告編も貼っておく。 メインは「フランダースの犬」で、それに加えて「母をたずねて三千里」「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」「小公女セーラ」「赤毛のアン」「ペリーヌ物語」「愛の若草物語」「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」の8作。前述の記事で内容が一部紹介されているが…

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/25
    「CRフランダースの犬」を筆頭に「CR母をたずねて三千里」「CR小公女セーラ」「CR赤毛のアン」「CR若草物語」とかが登場!すごいねパチンコマネー!
  • キューピーと人気キャラが1つになった「キュージョン」第2弾

    ラナは、ローズオニールキューピーとさまざまな有名キャラクターが融合したストラップシリーズ「キュージョン」第2弾25種類を発売した。価格は1個525円。 「キュージョン」は、ローズオニールキューピーと、アニメなどでおなじみの有名キャラクターが融合したストラップ商品。昨年9月の第1弾は累計200万販売され、今回は「リボンの騎士」や「ウルトラマン」「宇宙戦艦ヤマト」などのキャラクターなど、25種類のキャラクターが用意されており、キューピーが各キャラクターの服を着ているようなデザインとなっている。 同社オンラインサイトや、全国の雑貨店で販売される。 ■ URL ニュースリリース http://www.runat.co.jp/runat/release39.htm ■ 関連記事 ・ キューピーちゃんと有名キャラがコラボしたストラップ第1弾 (関口 聖) 2008/01/24 13:16

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/24
    こ、これはまさにキャラクターのマッシュアップ!かわいけりゃなんでもアリだとおもうので大賛成。キューピーが(他のキャラと)フュージョンするってことでキュージョンか。
  • 2008年は花粉3倍多い、gooとBIGLOBEが対策特集を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/16
    花粉症には受難の2008だ。
  • 35時間無睡眠のサルも元気に――脳内ホルモンを鼻内にスプレー | WIRED VISION

    35時間無睡眠のサルも元気に――脳内ホルモンを鼻内にスプレー 2008年1月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Alexis Madrigal 脳内ホルモン『オレキシンA』を鼻内噴霧すると、睡眠不足のサルを覚醒させる効果がある。オレキシンAには目立った副作用もなく、新しい眠気覚ましとして期待できるかもしれない。 Photo: Flickr/Mayr コーヒーはもう飲み飽きたという多くの人たちにとって、これは夢のような話だ。米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)から資金提供を受けた研究チームが、眠気を撃退する薬を見つけたかもしれない。 脳内で自然分泌されるホルモン『オレキシンA』を含む鼻内噴霧薬を使うと、サルの睡眠不足が解消され、認知能力テストにおいて、睡眠の足りているサルと同程度の結果を記録したというのだ。 睡眠を30〜36時間取らせずにおいたサルた

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/08
    「脳内で自然分泌されるホルモン『オレキシンA』を含む鼻内噴霧薬を使うと、サルの睡眠不足が解消され、認知能力テストにおいて、睡眠の足りているサルと同程度の結果を記録した」て。コーヒーの座を奪うのか!?
  • 内閣府、Second Life内でも「防災とボランティアのつどい」開催

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/08
    すげぇ!内閣府からSecondLifeへ税金が投入されてる。SecondLifeビジネスはまだまだ儲かりまっせーてことか!
  • 【インタビュー】カシオEXILIM PRO EX-F1開発者に聞く - 超高速連写の楽しさを全てのユーザーに | 家電 | マイコミジャーナル

    向かって右がEX-F1、左が2007年夏に公開された試作機 2007年8月のIFAで公開されたカシオの超高速連写カメラがついにベールを脱いだ。秒60コマの高速スチル撮影、300fpsの高速ムービー撮影という、従来にない革命的なデジタルカメラである。開発者にお話を聞くことができたので、お届けしたいと思う。 インタビューに先立ち、先に公開された試作機と製品版である「EXILIM PRO EX-F1」の違いについて簡単なレクチャーを受けた。まずムービー撮影は300fpsが最高ではなく、600fps、1200fpsが可能だとのこと。ただしこの場合は画像サイズが小さくなる。また、フルハイビジョン(1920×1080ピクセル、60field/s)の撮影もできるようになった。スチル撮影の最速秒60コマは試作機同様だが、連続撮影枚数は60コマ(1秒間)に伸びている。また、「スローライブ撮影」「フラッシュ連

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/08
    ファインダ越しの世界がスローになるスローライブてのがすごいね!「“世の中を遅くする”ことを疑似的に行なうのが「スローライブ撮影」です。」
  • カシオ、600万画素で60枚/秒の高速連写機「EXILIM PRO EX-F1」

    カシオ計算機は、60枚/秒の超高速連写が可能な高倍率ズーム機「EXILIM PRO EX-F1」を、3月下旬より発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は13万円前後の見込み。 高速CMOSセンサーと高速処理LSIにより、超高速連写とハイスピード動画撮影、フルハイビジョンでの動画撮影を可能にしたレンズ一体型デジタルカメラ。12倍のズームレンズを搭載する。 フル解像度の2,816×2,112ピクセルで60枚/秒の連写が可能。連写速度は1~60枚/秒の間で変更できる。連写可能枚数は60枚。また、シャッターを押す直前の画像を、60枚/秒で60枚まで記録できる「パスト連写」機能や、30枚/秒で2秒間撮影する「スローライブ撮影」機能を備える。 ストロボ使用時は最高7枚/秒、20枚までの連写が可能。さらにLEDライトも備え、ライト使用時は10~60枚/秒での連写が可能。 動画は最大1,920

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/08
    336×96ピクセル/1,200fpsの動画が撮影できるなんて!!!すげぇ。スローモーション大好き人間としてはものすごく気になる機械だ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/07
    これはすごいなぁ、、、YouTube越しに観てもシームレスでワイドな素敵さが伝わってくる。。リアプロてことで奥行きはたしかにでかいけども、この体験が得られるならバーターも辞さず!と思える。狭い我が家ではNGだけど.