タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と安楽死に関するhearthewindsingのブックマーク (1)

  • SYNODOS JOURNAL : 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美

    2012/9/2811:0 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美 アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 著者:児玉 真美 販売元:生活書院 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分

    hearthewindsing
    hearthewindsing 2012/10/02
    介護者へのフォローが意識されてないのはたしかに問題。密室で長期間孤独にケアを続けるのは精神論だけでは無理な話。そこで死ぬ権利を持ち出すのは本来あるべき社会福祉から目を逸らさせるためではないのか。
  • 1