helmet_momのブックマーク (661)

  • 進行する秋の気配 - スネップ仙人が毒吐くよ

    暫く雨が続いたが、ようやく晴れて散歩に出かける。 まだ9月になって1週間ばかりだが、着々と季節は晩秋に向かって進行しているようだ。 以下写真5枚。 落ち葉の写真 PENTAX K200D DAL F4-5.6 50-200mm ED WR 草木はまだまだ青々としているが、落ち葉が目立つようになった。 真っ赤に紅葉する日が待ち遠しい。 オマケ写真。 太陽フレア大放出中。 愛機PENTAX K200DにはGPSもWiFiも搭載されていないので影響なしw 東芝 TOSHIBA W-04 FlashAir Wi-Fi SDXCカード 16GB UHS-1 U3 Class10対応 日製 [並行輸入品] 出版社/メーカー: Toshiba メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る これって便利なんだろうか? スマホでSNSに投稿する人はともかく、パソコンに保存するだけならカードリー

    進行する秋の気配 - スネップ仙人が毒吐くよ
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    ほうきの写真が好きだなぁ。太陽フレア大放出、すごっ!
  • 122盤から見るセカンドアルバム名盤説 - まだロックが好き

    ふと思ったのです。セカンドアルバムって名盤おおくね?って。しかしなにが「名盤」の定義なのか、という話にもなります。なのでここでは、 ①よく売れた ②そのバンドの基盤となるものになった ③時代を変えた のどれかひとつに当てはまる、という締まりの無いニュアンスでやりました。ちなみにセカンドがそこそこ名盤であっても、ファーストやサードがそれ以上に名盤の場合は、個人的な好みを除いて、のせてません。アクモンとかトーキングヘッズとかジザメリとか。 自分のアイポッドのクイックホイールを回しながら羅列しています。好み偏屈なところがあります。個人的な意見です。 ほんとうはトラフィックとオアシスとニルバーナとツェッペリンとマイブラとかでやろうとしましたが、あれもこれもでなぜか増えました。不思議です。よろしくおねがいします。 Adele「21」 Alice in chains「Dirt」 The All-Ame

    122盤から見るセカンドアルバム名盤説 - まだロックが好き
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    すっごいボリューム。たしかに一番ハジけてるのはセカンドアルバムが多いかも…。サード集も楽しみにしています
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/DQ_OneOpe

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/DQ_OneOpe
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    お子さんとのれんけいプレイスタイルいいですねw 好きな順がとても興味深かったです
  • 家族でキャンプにいったときの夫のケガ - こどもの手帖

    【幼児子育て漫画ブログ 4歳児 男の子の子育て】 8月に家族でキャンプに行ったときのアクシデントです。 うーぬんの願いが届いたのか、 この後、お父ちゃんのケガが悪化することはありませんでした。 夫は、不運体質というか、、、こういうの多いです。 最近ではーーー 夏の始めに毛虫が首に落ちてきて、上半身、表も裏も発疹でひどいことになったり。 子供とじゃれてると毎度、目をつかれて悶絶してたり、などなど。 いつまでもパートナーには元気でいて欲しいです、、、、 兵庫県のキャンプ場 情報 今年夏、2回目のキャンプは、目の前が渓流の素敵なキャンプ場でした。 私たち夫婦はキャンパーで、20年前に(もう20年!)出会った時から キャンプに行っています。 子供達は0歳でキャンプデビュー。 夫の仕事で6年ほど、飛騨高山に住んでいたので、八ヶ岳や御岳のキャンプ場をめぐっていたのですが、その自然の深い八ヶ岳などのキャ

    家族でキャンプにいったときの夫のケガ - こどもの手帖
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    気持ちわかってあげてください~!めちゃ可愛いw
  • 大学時代、ゴキブリ駆除をしに女子の家に行った話 - 私の名前はジロギン。

    私の名前はジロギン。 今回は、昔話をしたいと思う。 あれは私が大学3年生の時だったので、今からだいたい4年ほど前のことになる。 ある夏の日の、確か水曜日の朝6時。 大学の授業が1時限目からあった私は目を覚ました。 スマホを見てみると、1時間くらい前に同じサークルの同級生の女子からLINEが来ていた。 折り入ってお願いがあります どうしたの?もしかして 「今一人暮らしをしている家に昨夜ゴキブリが出て、洗面器か何かで捕まえたけど動かすのが怖いから駆除してほしい」のかい? え?なんでわかるの?キモッ!ゴキブリと大差ないくらいキモッ! オレがされる頼みごとといえば「害虫駆除」か「高いところにある物を取る」くらいだからね。 君の彼氏の方が俺より背は高いけど、彼はゴキブリが苦手だと言っていたから、前者だと思ったんだよ。 どんな人生送ればそんな考え方できるようになるの!? キモいけど、助けて〜! いいだ

    大学時代、ゴキブリ駆除をしに女子の家に行った話 - 私の名前はジロギン。
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    Gは窓やドアを閉めても入ってきますね…Gハンター頼もしい
  • not found

    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    ペン…下手したら股間にささってしまいそう!あぶない!
  • 【秋刀魚レシピ】骨が多くて食べにくい!ガッツリ食べたい人にはピリ辛焼きがおすすめ | ともちんブログ

    ピリ辛なので、小さいお子さんはべられませんがご飯が進みます 秋刀魚は美味しいけど骨が多くてべにくい お題「秋の味覚」 私はやはり秋刀魚といえば、シンプルに焼いて大根おろし+醤油でべるのが一番好きなんですが(すだちがあると尚良し)、主人が「魚は骨があってべにくいし、お腹がいっぱいにならない」って言うんですよね。子供か!!っていつもツッコミたくなる。 そんな時我が家では、三枚おろしにしてガッツリ系でも満足できるようなピリ辛味にします。少し手間はかかりますが、いつもの秋刀魚の調理法に飽きた人や、うちの主人と同じように「魚は骨が多くて嫌、ガッツリ系がべたい」と言うワガママな家族がいる方、良かったらつくってみてください。 ※四コマの三コマ目でともちんが登場してますが、演出です。少し濃い目の味なので、実際にはともちんにはべさせていません 秋刀魚のピリ辛焼きレシピ cookpad.com も

    【秋刀魚レシピ】骨が多くて食べにくい!ガッツリ食べたい人にはピリ辛焼きがおすすめ | ともちんブログ
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    美味しそう~!サンマがもうすこし安くなったら作ってみたい
  • http://chobu0415.hatenablog.com/entry/radiotalk10

    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/09
    radiotalk面白いですね❗お手軽そうでいいかも
  • 【ドラクエ11漫画】マルティナと神のぱふぱふ : えむふじんがあらわれた

    今回の記事では物語の終盤の内容が一部含まれています。 ネタバレを気にされる方はここで引き返してください。 登場人物紹介 えむふじんの日常Lv272 キャンプでの会話 神のぱふぱふ 登場人物紹介 えむふじん 作者。ドラクエ5が一番好きだったけど、ゲームで遊んで漫画も描いて11も同じくらい好きになりました。特にカミュとベロニカが好きです。

    【ドラクエ11漫画】マルティナと神のぱふぱふ : えむふじんがあらわれた
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/08
    グレイグさんのむっつりさ、イレブンくんの素直さ(笑)
  • 【漫画】授乳期に乳がん検査を受けに行った話(3・完結)超音波エコー・診断結果編 - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 乳がん検査漫画の続き、今回で完結です。 nanpoo.hatenablog.com 一番最初の話はこちら。 【漫画】授乳期に乳がん検査を受けに行った話(1) - しばきじっこ 【漫画】授乳期に乳がん検査を受けに行った話(3)超音波エコー・診断結果編 ※検査の都合上、おっぱいの絵がありますが、特にいやらしい話でもないのでご了承ください。 今思えば技師さんは普通に検査作業してただけだと思うんですが、あまりに同じ個所を何回も何回も調べていたので、より一層不安が募りました…。 とりあえず良かったー!! 超音波エコー検査 超音波エコーによる検査は噂通り全然痛くなかったです! むしろくすぐったいぐらい。わきの下とか超くすぐったい。 検査する方(右か左)の腕をバンザイにして、検査しやすいように枕をしいていました。 産後まだ半年でしたので、産婦人科の妊婦健診で毎回ぬるぬるゼ

    【漫画】授乳期に乳がん検査を受けに行った話(3・完結)超音波エコー・診断結果編 - しばきじっこ
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/08
    乳がん検診、行かないとな…とは思って後回しにしてたんですが記事をみたらかなりイメージわきました。料金なども参考になります。
  • コレ面白いwww「几帳面」と「マイペース」あなたはどっち?タンブラーで話題のイラストをご紹介 - スローな雑記ブログ

    「この世には2タイプの人間がいる」ユニークなイラストが話題 作者インタビューから「多様性の中にも共通点」 作品にこめられたメッセージ 「この世には2タイプの人間がいる」ユニークなイラストが話題 この世にはざっくり分けて、両極端の2通りのタイプの人間がいるようです。 現代人が普段、無意識に行っている習慣や行動のクセのようなものを、大きく2つに分類したイラスト作品ブログの、”2 Kinds of People”がTumblr(タンブラー)で話題になっています。 とにかくユニークで、左右2つのイラストの違いを比較すると、クスッと笑えます。 引用元:タンブラー 「商品についているバーコードのシール、どうやって剥がす?」 http://2 Kinds of People( https://2kindsofpeople.tumblr.com/post/1655587019512kindsofpeopl

    コレ面白いwww「几帳面」と「マイペース」あなたはどっち?タンブラーで話題のイラストをご紹介 - スローな雑記ブログ
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/08
    “二元論”面白いです!シリアルと牛乳は気分によって先に入れるほうが変わるなぁ…。
  • 職場復帰して最初に大事にすべきこと - Milkのメモ帳

    目標は「出勤する」こと 体調は変化する 自分のことを知るのが大事 「出勤」出来なかったら? 最初の期間は慣れる時間 最後に こんにちは。Milkです。 復帰して1ヶ月ぐらい経ちました。 なんとか欠勤することなく出社しています。 しかも、以前の記事に書いたように、爆速コーディングを行っております(笑) www.milkmemo.com でもね。職場復帰をしてみて、いろいろな点が見えてきました。 目標は「出勤する」こと 復帰して自分がどれぐらいの仕事をこなせるのかイメージがつかなくて、リワークセンターに通ったりしました。 www.milkmemo.com それは自分に対しての良い気付きがあって、今の私のベースになっています。 そして、復職するにあたり東京に病院は移動したわけですが、そこで主治医に言われたことがありました。 主治医「大事なのは、毎日出勤することです。仕事の内容は今は気にしないでく

    職場復帰して最初に大事にすべきこと - Milkのメモ帳
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/08
    毎日出勤えらい。ほんとうにすごいことですよ。毎日出勤て…。そしてちゃんと職場で「調子悪い」と伝えられるのもとっても大事な気がします。
  • アボカドバーガー初体験【映画昼食会】 - こちら孤島のまどよりお便りします

    アボカドバーガー初体験【映画昼食会】 - こちら孤島のまどよりお便りします
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/08
    アボカドがまぶしい!!なんてフォトジェニックなんでしょう。エッグベネディクトもおいしそう……!!
  • ドイツの田舎でのご近所トラブル物語 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    今年の4月からドイツ田舎街に住んでいます。 先日、同じ家に住むご近所さんとトラブルがあったので、今回はそのことについて書きます。 というか単なるグチですが、聞いてくださると嬉しいです。 同じ家に住むご近所さん 私達は、こんな作りの家に住んでいます。 3階建てで、階ごとに1家族が住んでいます。 1階が70代のKさんご夫婦。 2階が元大工でシングルファザーのおっちゃん+ティーンエイジャーの子ども2人。 3階に私とドイツ人の旦那。 ちなみに 2階のおっちゃんは、あくる日のデビッド・ボウイみたいな髪型をしています。 ピンナップス<2015リマスター> posted with カエレバ デビッド・ボウイ ワーナーミュージック・ジャパン 2015-09-25 Amazon 楽天市場 ※イメージ。おっちゃんのは、これよりもうちょっと庶民の生活風です。 とにかく、2階に住んでいるのは心も髪の毛もロックな

    ドイツの田舎でのご近所トラブル物語 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/08
    ご近所トラブルって住んでるひとにとってはかなり大きな問題ですよね。しかし本当にKさん、どうやってそんな人の好い奥様をゲットしたのか…昔は柔和な人だった説?
  • スプラトゥーン2 ピタリと当たる!性格診断 - ひつじのブログ

    問. 4人で一致団結してサーモンランのWAVE3をクリアしたあなた。 イカの飛翔体になって船に戻るまでのちょっとした空き時間 あなたは何をしますか? 1.嬉しさのあまり潜るボタン連打してビヨビヨしてしまう 2.余ったスペシャルウェポンを使いまくるんじゃー! 3.まだオレの戦いは終わっていない…!緑に染まった地面を塗り塗りする 4.浮き輪でピョンピョンしてる仲間を救出するに決まってんだろハゲ! 5.シーーーン… もうミッションは終わったんで… 立ち尽くす 6.まぁナイスするしピョンピョンジャンプするし武器撃ちまくるよね 7.迷わず海へ入水ダイブ! さぁ あなたのミッションクリア後の行動は何番だったでしょう? この選択からあなたの性格が全てわかってしまいます! 1.のビヨビヨしちゃう落ち着きのないあなたは… 少々輩(やから)感が強い目立ちたがり屋でしょう! 2.余ったものをくまなく使うあなた

    スプラトゥーン2 ピタリと当たる!性格診断 - ひつじのブログ
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/06
    ハイ普通の人。巷ではジャイロを使って「お辞儀」をするのも流行っているとかいないとか。
  • もしもあなたが新しい教科を作るとしたら【プログラミング教育必修化に寄せて】 - こちら孤島のまどよりお便りします

    もしもあなたが新しい教科を作るとしたら【プログラミング教育必修化に寄せて】 - こちら孤島のまどよりお便りします
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/06
    お金の教育いいですね!小さいうちからいろんな教育を受けられる幅が広がれば人生の幅も広がっていきそうですよね。
  • ウンスンウンスンウンスンウンスン(無限) - ヒヨコ母さんの子育て術

    相槌の打てない子供達 小学校の学級懇談会などで話題になるのですが、最近の子供達は相槌など、会話のキャッチボールが苦手な子が多いようです。そのため授業中の友達の発言に対して、ちゃんんとリアクションをとるような指導がされています。(ま、うちの学校だけかもしれないですけれども)我が家の子供達もまぁ御多分に洩れず、相槌の打てない子達であります。 もういいです。私が悪いんですよね!!ウンスンじゃわかんないもんね!!!! くそぅ………なんだこの敗北感は……私は全然間違ってないのに。めっちゃ間違ってるみたいじゃないかい!!!! 相槌の問題は何も解決しなかった………… 日の登場人物 けいすけくん まあ、この時はブロックに集中していたし、3歳児にちゃんと相槌をつけっていうのは難しいのかもしれない。でもわかって欲しいのは、私は別に ウンスンって壊れたラジオみたいに言って欲しかったわけじゃないんだよ? ってこ

    ウンスンウンスンウンスンウンスン(無限) - ヒヨコ母さんの子育て術
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/06
    すごいw ボイパになってるw
  • 謎の先輩 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 アルバイトも含めると、私はかなり多種多様な職に就いています。 一番古いのから順に並べるとこんな感じ。 ◆高校生 ・公文式の先生バイト(対小中学生) ◆大学生 ・コンビニバイト ・コンビニのお弁当製造厨房バイト ・酒屋バイト ・DM発送業者バイト ・内職の配送集荷バイト ・印刷工場バイト ・ドラッグストアバイト ◆社会人 ドラッグストア店員 ソフトウェア営業 パチプロ 中間管理社畜 ← 今ココ それぞれで、それなりに『うわコイツやべぇ』というお客さんが居ました。 どんな業界、業種、職種であっても、珍客に関する話題は尽きませんよね。 ただ、今回私が書き残したいのはお客さんではなく『身内』です。 つまり『一緒に働く仲間』ってことです。 ↑でも書いたことありますが、変な人ってのはお客さんだけじゃなく、同じ従業員仲間にも潜んでいるものなのです。 コンビニバイトのときの変な先輩 私

    謎の先輩 - 『かなり』
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/06
    ポプラ思わずぐぐってしまって50km先にあるとわかり行きたくなりました。
  • 三日坊主が1年経ちました。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    はじめに さて、 今日はお仕事がお休みでございます(^^) 当は ゆーさんの幼稚園で PTAの会あるかな?とか思って休みを頂いていたんですが 出るのはPTA役員さんだけで良いそうなので(我が家は運動会担当) 思いがけずフリーダムです(*⁰▿⁰*) …ええ、 決して 今日で当ブログ開設1周年だからと 休みをとった訳じゃありませんよ。 yourin-chi.hatenablog.com (…|ω・)チラッ) いやほんと たまたまなんですけど! (๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 当ブログを始めて1年経ちました ともあれ1年経ちましたねぇ。 最初は当におチビ達に関する事の 備忘録にしかするつもり無かったんですがね… 私の文章だけだとなんか味気ないし続きそうに無いなとイラスト描いてみたり、 話す友人もそばに居ないので文章に起こして吐き出してみたり… 今やすっかり私の貴重な愚痴り場…もとい ストレス発

    三日坊主が1年経ちました。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/06
    1周年おめでとうございます!続けられることってすごいことです!
  • 限りなくブルーに近いブルー - 脱げないヘルメット。

    あふれるドクター感。 苦し紛れにネックレスなどを付けてみるも、よりドクター感が高まるばかりでした。 胸のポケットにボールペンを何か挿せば完璧コスプレ。 結局、外に着て行くことはできずじまいで、もっぱら部屋着として愛用しています。 そんなこんなで、はじめましての方もおひさしぶりの方もこんにちは! 以前のブログから引っ越してまいりました。ヘルメットママと申します。 ゆるっとご笑覧いただけるようなブログを目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

    限りなくブルーに近いブルー - 脱げないヘルメット。
    helmet_mom
    helmet_mom 2017/09/06
    こちら移転先のブログになります!どうぞよろしくお願いします。