タグ

gulpに関するherakuresのブックマーク (15)

  • リセット用CSSはもういらない、ブラウザのバージョンに適したスタイルを適用して標準化 -PostCSS Normalize

    ブラウザごとに異なるデフォルトのスタイルを整える時、リセット用CSSやノーマライズCSSを使用して、すべてのブラウザに共通のスタイルシートを適用している人が多いと思います。 定義したブラウザのリストに基づいて、normalize.cssの必要なスタイルのみを使用できるPostCSS Normalizeを紹介します。 PostCSS Normalize -GitHub normalize.cssについては、下記を参考に。 Chromeの新バージョンをサポートしたNormalize.css v6.0.0がリリース、いくつかの重要な変更点に注意 PostCSS Normalizeは、browserl.istに基づいて必要なnormalize.cssの必要なスタイルのみを使用できます。 例えば、各ブラウザの最新から3つまでのバージョン、IEだと9, 10, 11をサポートする場合は、下記のようにな

    リセット用CSSはもういらない、ブラウザのバージョンに適したスタイルを適用して標準化 -PostCSS Normalize
  • Pug(Jade)で効率的なマークアップ環境を作る | Tips Note by TAM

    HTMLのコーディングをするとき、メタ情報やヘッダーのような共通部分を効率的に管理するためにPugというテンプレートエンジンをよく使っています。最初は「導入コストが高い」と考えていましたが、それ以上のメリットがあると感じるようになりました。 今回はPugのテンプレートを作ったので、その使い方を紹介します。 今回はPugの記法については細かく説明できませんので、詳しい仕様は公式サイトを確認してください。 Getting Started – Pug テンプレートエンジンとPugについて テンプレートエンジンというのは、特定の処理をおこなうテンプレートに表示させたいデータ(文字列やタグなど)を渡すことで、無駄なくHTMLを作成していく仕組みのことです。CSSにおけるSassのようなものと考えてもいいと思います。 今回使用するテンプレートエンジンのPugには以下のような特徴があります。 閉じタグ(

    Pug(Jade)で効率的なマークアップ環境を作る | Tips Note by TAM
  • sc5-styleguideを使用したのでまとめてみました - Qiita

    sc5-styleguideを使ったので自分用のメモになります。でも誰かの役に立つと嬉しいです。 sc5-styleguideを選んだ理由 下記投稿を参考にさせていただきました。 ・スタイルガイドジェネレータを比べてみた 最初はstyledoccoを使う予定だったが、更新頻度やchrome環境での崩れなどが上がっていた、 前にhologramを試したことがあったがRubyは触りたくない、 上記の2点の理由と最近も更新されているということからsc5-styleguideを採用しました。 とりあえず動かしてみる 1.インストール gulpを使用します。必要なパッケージは以下の通りです、 ・gulp ・sc5-styleguide ・gulp-sass var gulp = require('gulp'); var styleguide = require('sc5-styleguide');

    sc5-styleguideを使用したのでまとめてみました - Qiita
  • gulp generator

    We have been analyzing user actions by Mixpanel. If you mind tracking, please click here to opt out.

  • gulp:とりあえず覚えておきたい、よく利用する基本タスクの記述サンプル - NxWorld

    主にこれからgulpを使い始めよう(使い始めた)という人向けに、とりあえず覚えておきたいよく利用するタスクの基的な記述例やプラグイン・モジュールを使った使用例をいくつかまとめてみました。 実際に使用する時はここで紹介しているような簡易的なものでなく、もっと複雑なタスクだったり様々なプラグイン・モジュールを組み合わせたりすることがほとんどですが、ファイルの移動や削除をはじめ、リネーム・結合・圧縮・監視など基となるような処理の記述方法や動きを知りたい人は参考にしてみてください。 gulpの基的な使用方法(環境準備やインストールなど)については割愛しています。 また、以下はいずれもgulpfile.jsに記載した例になり、ファイル指定のディレクトリは/src、出力先のディレクトリは/publicという想定になります。 ここで紹介している内容は、gulp Ver 3.9.1を使用した場合にな

    gulp:とりあえず覚えておきたい、よく利用する基本タスクの記述サンプル - NxWorld
  • Gulp.js+EJS+JSONを使った複数ページの生成方法 - aircolor memolog

    人気のタスクランナーツール「Gulp.js」とテンプレートエンジン「EJS」を下地に、 JSONデータから複数ページを生成できる仕組みを備忘録を兼ねて紹介します。 きっかけ 現在進めている案件で、HTMLを静的かつそこそこ大量に作る事案が発生。 しかし1ページづつ作成・修正するのはとにかくめんどくさいと思われたので、JSONで情報を一括で編集でき、生成も簡単に出来るやり方を確立したかった。 前提・やりたいこと サーバはありものを使用。権限的な問題で新たにパッケージのインストールすることは不可。 PHPが使えないサーバだったため、複製は静的HTMLで行う必要がある。 似たページを1つづつ作成、後で修正をするのはとにかくめんどくさいので、機械的に行いたい。 ページ複製用データは全てJSONファイルにまとめたい。 仕様 書き出しツールとしてGulp.jsを使用。 テンプレートエンジンはEJS。採

    Gulp.js+EJS+JSONを使った複数ページの生成方法 - aircolor memolog
  • Gulp + EJS + JSONを使用してhtmlファイルを量産する方法 | ブログ | Glatch(グラッチ) - 夫婦で活動するフリーランスWeb制作ユニット

    似たようなhtmlを複数ページ制作するような案件があると思いますが、地道に複製して制作するのは非効率で管理も面倒でミスもしやすいです。 そこで今回はGulpとEJSというテンプレートエンジンを使用してJSONファイルに設定した値を読み込み、複数のhtmlファイルを量産する方法を備忘録を兼ねてご紹介します。 今回使用するもの 今回はGulpを使用してEJSを動かします。Gulpの導入方法などは検索するとたくさん記事が出てきますので、そちらをご確認下さい。 テンプレートエンジンであるEJSと、生成したファイルごとに名前を付与するリネーム用のプラグインを導入します。 gulp-ejs gulp-rename pages.json template.ejs gulp.js 各ファイルの設定 pages.json ユニークな値を格納するJSONファイルは下記の通りです。 { "pages": [ {

    Gulp + EJS + JSONを使用してhtmlファイルを量産する方法 | ブログ | Glatch(グラッチ) - 夫婦で活動するフリーランスWeb制作ユニット
  • 古くなったgulpのdevDependenciesを一気に更新する方法

    1年前に作ったgulpのタスクを久々に触ったら、package.jsonにあるdevDependenciesがかなり古くなっていました。そこで、これらを一気にアップデートする方法を探していたら、やっぱりありました。 npm-check-updates というツールが。 このツールを使うと、package.jsonにあるdevDependenciesのバージョンと最新のものを比較して見せてくれます。そして、コマンドを叩くだけで、古くなったすべてのdevDependenciesをアップデートしてくれます。 やり方は簡単で、まずはnpm-check-updatesをインストール: % npm install npm-check-updates -g npm-check-updatesを走らせる: % ncu すると以下のように古くなっているものを教えてくれます: % ncu gulp-newer

    古くなったgulpのdevDependenciesを一気に更新する方法
  • gulp: The Good Parts

    Good practices for gulp 関西フロントエンドUG主催「FRONTEND CONFERENCE 2016」での発表資料です。 http://kfug.jp/frontconf2016/ https://github.com/jmblog/gulp-the-good-parts

    gulp: The Good Parts
  • 必ず使うタスクランナーGulpとGruntの基本コード9選 - ICS MEDIA

    みなさんはタスクランナーを使用していますか? タスクランナーとは開発作業を自動化するためのツールで、2013年頃からWebのフロントエンド開発のトレンドとなっています。開発の現場では主にオープンソースのGulp(ガルプ)とGrunt(グラント)がよく使われています。 記事ではGulpとGruntの両方の導入方法とウェブ制作でよく使用するプラグインの使い方を紹介します。GulpとGruntのいずれかはすでにインストールしているとして紹介します(記事末尾で付録としてインストール方法を解説しています)。 ※GruntとGulpの違いを知りたい方は記事「絶対つまずかないGulp入門」を参考ください。 この記事は2018年12月にリリースされたGulp 4に対応しています ファイルの複製 作業用のフォルダーからリリース用のフォルダーへファイルをコピーしたい時などに複製するタスクを登録しておくと便利

    必ず使うタスクランナーGulpとGruntの基本コード9選 - ICS MEDIA
  • Gulp + browserify + watchify + gulp-sass で自動高速コンパイル環境

    Gulp とは Gulp は Web 制作に関するいろいろな作業を自動化するためのツールです。Sass のコンパイルや Gulp の使用には node.js や Sass などのインストールが必要なので、ちょっと古い記事ですが下記を参考に適当にインストールしてみてください。 browserify とは そんなに詳しくないのですが、browserify はざっくりと言えば js で requireを使えるようにするためのツールです。今までであれば複数の js ファイルが必要な場合、例えば、a.js と、a.js がないと動かないb.js を読み込む場合だと、HTML ファイルに下記のような記述が必要でした。 // index.html <script src=".js/a.js"></script> <script src=".js/b.js"></script> browserify を使

    Gulp + browserify + watchify + gulp-sass で自動高速コンパイル環境
  • レンタルサーバーナレッジ

    Twitter CPIのTwitterアカウントでは、サイト、サーバー管理者のための重要なセキュリティ情報や、サイト運営者のためのヒント、お得なキャンペーン情報をお知らせしています。 Follow @cpiadjp Tweets by cpiadjp 掲載内容について、当社は情報の掲載には細心の注意を払っておりますが、完全性などについて保証を行うものではありませんので予めご了承ください。 掲載されている情報をご利用いただいた際に、損害が発生・誘発した場合や、情報自体の真偽性・合法性・道徳性・著作権の許諾等について問題が発生した場合などについて、当社は一切の責任を負いません。掲載されている情報を利用したサイト製作については、ご自身の責任において行ってください。

    レンタルサーバーナレッジ
  • gulpについて、いろいろググってみたけど、どうも情報がばらついていて、いいまとめサイトがないので作ってみた:仮 - Qiita

    gulpについて、いろいろググってみたけど、どうも情報がばらついていて、いいまとめサイトがないので作ってみた:仮gulp gulpとは 家はここ http://gulpjs.com/ 概要についてはここ gulp.jsで始めるWeb開発爆速自動化入門:便利なGruntの弱点を補うgulp.jsのインストールと使い方 (1/3) - @IT 大雑把に言いうと、js,cssファイルを圧縮したり、他の言語をコンパイルしたり、 ブラウザを勝手にリロードしてくれるサーバーを立ち上げたり、普段の作業を自働化するようにできるツール。 gulpfile.jsにいろんなタスクを記述し、ワンコマンドで呼び出しが可能。 http://gulpjs.com/ 普段使うであろう、絶対に押さえておきたいgulp API ここのセクションについては、 gulp.jsで始めるWeb開発爆速自動化入門:便利なGruntの

    gulpについて、いろいろググってみたけど、どうも情報がばらついていて、いいまとめサイトがないので作ってみた:仮 - Qiita
  • Gulpでタスクの対象外にしたいファイルやディレクトリを指定する | Webデザインのタネ

    Web制作の決まりきったものを自動化するのにとても便利なGulpですが、ときにはあるディレクトリの中のディレクトリやファイルを対象外としてタスクを処理したいといったことがあります。 Sprite用の画像置き場として作っていた「_sprite/」ディレクトリを除外して納品用のファイルを作りたい Jadeでインクルード用のために作っていたディレクトリを除外してコンパイルしたい 上のような例でJadeで「_inc」ディレクトリを除外する場合には、次のようにタスクに書きます。 JavaScriptの場合 var gulp = require('gulp'); var jade = require('gulp-jade'); gulp.task('jade', function() { gulp.src(['_jade/**/*.jade', '!_jade/_inc/*.jade']) .pipe

    Gulpでタスクの対象外にしたいファイルやディレクトリを指定する | Webデザインのタネ
  • gulp.js その4 プラグイン一覧 - Qiita

    gulpで使うプラグインやnpmモジュールをピックアップ 更新履歴 2016-03-11 更新 2014-07-25 gulp-bower-files がdeprecateされていた。代替は main-bower-files 2014-07-24 gulp-connect がdeprecateされた。代替は後継の gulp-webserver 2014-06-29 gulp-clean の箇所を修正(shinnn様にご指摘いただきました。感謝!m(_ _)m) 今は使わない方が良いプラグインリスト - gulpjs/plugins - github ↑要チェック。この記事には未反映 Webサーバー、ユーティリティ browser-sync Webサーバー/ライブリロード gulp-webserver Webサーバー/ライブリロード ※browser-syncに乗り換えた gulp-conn

    gulp.js その4 プラグイン一覧 - Qiita
  • 1