ブックマーク / paiza.hatenablog.com (4)

  • Webエンジニア必見!開発に役立つサービスやツールを厳選したキュレーションサイトまとめ - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Web開発をするうえで役に立つ情報源やサービス・ツールを厳選してまとめているサイトを複数ご紹介します! さまざまな視点・用途におけるリソースが詰まっているサイトばかりなので、これから開発を始めようと考えている人も含めて、ぜひ参考にしてみて下さい! ■あらゆる「ボイラープレート(ひな型)」を集めたサイト! 【 Boilrplate 】 すぐにWeb開発ができるように、あらかじめ必要なファイルをすべて用意した「ボイラープレート」と呼ばれる「ひな型」だけを厳選したサイトがこの「Boilrplate」です! ReactAngular、DjangoRailsなどの人気フレームワークのボイラープレートから、Android / iOS向けのアプリ開発やWordPressによるWebサイト製作まで幅広く揃っているのが大きな魅力です。 各カテゴリをク

    Webエンジニア必見!開発に役立つサービスやツールを厳選したキュレーションサイトまとめ - paiza times
    hermesian
    hermesian 2018/05/17
  • Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Dockerは、シンプルで使い易い軽量仮想環境という特徴を生かして急速に発展しており弊社でも利用しています。 しかし、独自の概念を持つことや、機能が次々追加されていることから、誤解を生じることもあります。 特にセキュリティについては感情的になりやすいので正確な情報を把握することが大切です。ここでは、Dockerコンテナのセキュリティについてよくある誤解と注意点を紹介します。 ◆Dockerコンテナのセキュリティに関する誤解 コンテナを単に実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられる コンテナは隔離環境で実行されますので、単純に(オプションを明示せずに)一般的なコンテナを実行するだけで、ホストや他のコンテナがのっとられることは現状はありません(知られてはいません)。 ホストのディレクトリ・ファイルを共有すれば、ホストのファイルに

    Dockerは危険という誤解と、本当に注意すべき点 - paiza times
    hermesian
    hermesian 2016/06/07
  • 地図アプリの開発を爆速化する「Webマッピング」サービスの活用術を大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、地図上にデータをマッピングすることで、さまざまな情報を「見える化(可視化)」できるWebサービスの活用法についてご紹介しようと思います! マッピングが出来るようになると、単なる「データの集まり」だったものが視覚的にとても分かりやすくなるので非常に便利です。 誰でも簡単に扱える定番のマッピングサービスから、地図アプリなどの開発に役立つモノまで取り上げてご紹介しようと思います。 ちなみに、マッピングをするのに必要な「データ」に関しては、無償で利用できるオープンデータをまとめたサイト「LinkData」に公開中のモノを利用しているので、みなさんもぜひ一緒にトライしてみてください! ■「Googleマイマップ」を活用しよう! まずは、誰でも扱いやすいGoogleの「マイマップ機能」を使って、簡単なマッピングに挑戦してみましょう! データは、Li

    地図アプリの開発を爆速化する「Webマッピング」サービスの活用術を大公開! - paiza times
    hermesian
    hermesian 2016/03/15
  • 最新・最速!Webサービスが今すぐ作れる! - MEANスタック開発(1) - paiza開発日誌

    (English article is here.) こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 最近のリッチなWebサービス開発ではブラウザ(クライアント)とサーバ両方のコードを書いたり、Webソケットなどで連携したりすることもあり、気軽に取り組みづらくなっています。しかし、MEANスタックはクライアントからサーバまで全てをまとめた環境で、これを使えば素早くWebサービスを作ることができます。 今回は、MEANスタックの開発環境の一つ、AngularJS Full-stack generator(generator-angular-fullstack)を用いて実際にサンプルプログラムを動かしたり、修正したり、Herokuにデプロイしたりしてみます。 ブラウザ側のJavaScriptコードだけの作り方や、サーバ側だけのコードの書き方はWeb上でも多くでてい

    最新・最速!Webサービスが今すぐ作れる! - MEANスタック開発(1) - paiza開発日誌
    hermesian
    hermesian 2015/07/08
  • 1