タグ

経済とコラムに関するhigediceのブックマーク (2)

  • プロも惑わす「怪物」 ミクシィ相場、個人が圧倒 証券部 川崎健 - 日本経済新聞

    膠着、閑散、停滞状態が続いてきた株式市場だが、その片隅でスマートフォン(スマホ)向けゲームのヒットで昨秋から人気化したミクシィ株を巡る激しい局地戦が繰り広げられている。主役は規制緩和で資金力を増した個人マネーだ。ミクシィ株に一極集中で流れ込んだ個人資金は、割高とみて空売りに動くヘッジファンドをも圧倒する。元気のなさが指摘されてきた個人投資家マネーが、したたかな一面を見せつける。「ゲーム好きが高

    プロも惑わす「怪物」 ミクシィ相場、個人が圧倒 証券部 川崎健 - 日本経済新聞
    higedice
    higedice 2014/05/24
    <松井証券では個人顧客のミクシィ株の平均保有時間は約5分。「日中の値幅が大きいので、数分の保有で個人は利益確定に…」><今やミクシィ株は、プロも先行きを見誤る「モンスト」(モンスター・ストック)に>
  • ビットコインは「通貨」なのか?

    ビットコインという電子マネーをご存知だろうか。ビットコインとは、ネット上で取引される「仮想通貨」の一つである。ビットコインは銀行などを介さないので決済手数料が非常に安く、ピアツーピア(P2P。接続されたコンピューターが専用のサーバーを介さないで直接コミュニケーションがとれるネットワーク形態)で取引でき、獲得したビットコインはデジタルウォレットに貯蓄することができる。ただし、通常取引されるドルや円といった通貨と違って政府や中央銀行、現物資産などの裏付けがない。 An Apple Inc. iPhone5 displays the Bitcoin smartphone app in this arranged photograph at the bar of the Pembury Tavern in London, U.K., on Wednesday, Oct. 9, 2013. Bitc

    ビットコインは「通貨」なのか?
    higedice
    higedice 2013/12/04
    バブルだと思う。
  • 1