タグ

経済と企画に関するhigediceのブックマーク (2)

  • 1000円で買える“子ども向け万年筆”が売れた理由 - 日経トレンディネット

    この記事は「日経トレンディ」2014年7月号(2014年6月4日発売)から転載したものです。内容は基的に発売日時点のものとなります。 1000円で買える子供向け万年筆「カクノ」(パイロットコーポレーション)と、他社にはない0.2mmという超極細芯が話題を呼んだシャープペンシル「オレンズ」(ぺんてる)。今までになかった商品として多くの人が飛び付いたが、実はどちらも技術的な革新があったわけではない。 万年筆のターゲットではなかった子どもに着目 カクノは、今までの万年筆のユーザーとしてはターゲットとされていなかった子どもに着目した点がポイント。従来モデルの3分の1という思い切った価格目標を設定し、部品点数を極力減らしてコストを抑えた。「万年筆は高級筆記具」という常識を破ったことで、狙っていた子供のみならず、大人の日常使いという新たな鉱脈を掘り当てた。

    1000円で買える“子ども向け万年筆”が売れた理由 - 日経トレンディネット
    higedice
    higedice 2014/08/08
    100万円の万年筆も売っているメーカーなのにね http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140715/1059106/03_px240.jpg
  • CATAN Prefecture Club

    15年前から、世界中で何百万人もの愛好家が楽しんできたボードゲームの王者「カタンの開拓者」 日全国の、カタン愛好者を対象に県別のゲームクラブ「CATAN Prefecture Club」 が創立しました。 日全国で、毎月1度は実際にカタンが遊べるゲームクラブを募集しております。 (カタンが遊べれば、それ以外のボードゲーム中心のゲーム会でもOKです。) ご登録いただいたゲームクラブ様には、各種特典をご用意しております。 是非この機会に、CPCへのご登録をお願いいたします。 特典1:未登録県のCPCになった場合 カタンの開拓者たち スタンダード版をプレイ用に1台提供します。(注:すでに、CPC役員様のいる地域で 参入希望の方には 提供されません。)

    higedice
    higedice 2011/01/25
    継続的にプレイしてもらう仕組みを整えるのはうまいなあ。MtGはそれがあったからねえ。先日デュエルスペースがある溝の口イエサブでトレーディングフィギアゲーム(?)のイベントやってるの見ても感じた。
  • 1