タグ

経済と営業に関するhigediceのブックマーク (2)

  • 【ヒットの理由】パイロットコーポレーション『カクノ』|@DIME アットダイム

    で万年筆といえば、大人が使うイメージが強い筆記具。だが、パイロットコーポレーションは2013年10月に、子供向け万年筆『カクノ』を発売した。 『カクノ』は大人が使う格万年筆と違い、子供が使いやすい工夫や、カラフルなキャップなど親しみやすいデザインを採用し、発売と同時に大きな注目を集めた。 11000円(税別)という低価格もあり販売は好調そのもので、2014年3月には白軸もラインナップ。初年度15万という万年筆としてはかなり高い販売目標も軽々クリアし、発売から半年で30万も売れた。 開発がスタートしたのは、今から5年ほど前。きっかけは、「低価格の万年筆をつくれないか」という経営からの要望であった。しかし、販売ターゲットが明確でなかったこともあり、形にできない状態が長く続く。工場が独自につくってみたこともあったが、とても売り物になるようなものではなかった。 そこで同社は、販売ターゲ

    【ヒットの理由】パイロットコーポレーション『カクノ』|@DIME アットダイム
    higedice
    higedice 2014/08/08
    <発売から半年で30万本も売れた>
  • エスキモーに氷を売っても、いらない社長にホームページを売るな | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の百伍十 どんな状況でも商談昨年末、身内に不幸があり葬儀会場に詰めていました。段取りを追え、通夜までの空き時間にケータイを操作していると葬儀社の役員が近づいてきます。そして軽い挨拶のあと「ホームページ」の相談がありました。実は葬儀社は弊社の取引先の友人で、以前から互いに肩書きと名前だけは存じ上げていたのです。葬儀前に仕事の話しをと眉根を寄せるかも知れませんが、中小企業の経営者は「仕事の話し」をしていると落

    エスキモーに氷を売っても、いらない社長にホームページを売るな | 企業ホームページ運営の心得
    higedice
    higedice 2010/01/27
    「相手の話に同意することで「敵ではない」と錯覚させ、「……」のあとから、主張をはじめます。 「……そうなんですが、少し状況が変わったみたいですね」」
  • 1