ブックマーク / maka-veli.com (2)

  • プロジェクトスケジュールを考える時に注意するべきたった4つのコツ | Maka-veli.com

    プロジェクトスケジュールを考える時に注意するべきたった4つのコツ On 2011年6月14日, In Creative, Management, by masato ゴールを決めて逆算 通常であれば制作期間をしっかり確保し、 それに伴ったスケジュールを作成すればいいのですが、 クライアントや内部的な色んな理由からゴールが既に決められている案件も多いはずです。 スタートからスケジュールを考えてしまうと、 自分都合の勝手の良いスケジュール表がキレイに出来上がります。 ただ仕事なのでそうもいかないですし、先延ばしのプロジェクトほど怖い物は無いです。 ゴールから制作期間を確保したやり方だと、 「スタートがもう遅れてる!」って事がわかりやすく見えてきます。 スケジュール作成はゴールから逆算していきましょう。 タスクの依存を把握 少しでもスケジュール作成をされる方であれば理解あると思い

  • UXデザイナー(User Experience Designer)は本当に必要なのか? / Maka-Veli .com

    ※超今更です。今更UXかよと言われそうで恥ずかしいんですが、まだまだUIUXが混同されがちだなーというのと、じゃあUXって必要なのかよ?というモヤモヤを整理したいなと思い書きました。 UXデザインとは まず前提ですが、UX(User Experience)デザインとは、 ユーザーエクスペリエンス(UXと略記されることが多い)とは、ユーザーがある製品やシステムを使ったときに得られる経験や満足など全体を指す用語である。ウェブ上での商品販売などソフトウェアやビジネスに関連して使われることが多いが、インタラクションデザイン全般に適用される概念である。例えば自動音声応答装置は貧しいユーザーエクスペリエンスをもたらすデザインとしてよく引き合いに出される。VIA:Wikipedia と、あります。 ユーザーエクスペリエンス=直訳するとユーザーの経験・体験と翻訳されますが、ユーザーが満足するかしな

    higuchill
    higuchill 2012/06/07
  • 1