タグ

物件ファンに関するhinailのブックマーク (52)

  • 壁面長の長い部屋が好き! - 物件ファン

    また、伝わりにくい事を言い出してすいません…。 (そもそも壁面長が私の造語なはず。) えーとですね…個人的な考えなのですが… 例えば物件の専有面積が同じようなサイズであるならば、 正方形に近いより、長方形型のお部屋の方が好きなんです。 極端に言えば、廊下のような部屋が好きという事。 もうひとつ言うと、廊下がある部屋も好き。 壁面長があるから。 出典: suumo.jp この物件、専有面積が21㎡以上ありながら、 居室サイズは4畳半ほど。 幾分か、廊下に裂かれているわけです。 この廊下に。 出典: suumo.jp この廊下をおもしろがるだけだともったいないです。 これだけの壁面があるのであれば、収納や展示にもってこいだ! と私は思うわけですよ。 この狭い廊下に?とお思いかもしれませんが、 実際、この下駄箱や、天井部分の棚、十分役立つと思いませんか? (壁にフックも用意されているようにも見え

    壁面長の長い部屋が好き! - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/09
    スネオヘアー、スネ夫部屋ー
  • ラフでジャンクなヘリンボーン - 物件ファン

    またまたでました、ヘリンボーン物件...!(勝手にシリーズ化) 個人的に大好きなヘリンボーン、ついつい目がいっちゃう。 はじめて物件ファンをみてるよ!という方のために改めてご説明すると、ヘリンボーンとはこんな模様のこと。 goodroom うーん、美しい! 板材の貼り方を変えるだけで全然違う印象になるなんて、、、最初にこうやって貼ってみよう!とやってみた人、ほんと尊敬します。 ちなみに、開きにした魚の骨に似る形状からニシン(herring)の骨(bone)という意味もあるそう。確かに見えなくもない。 で、そんなヘリンボーンを床に採用したお部屋が、こちら。 goodroom やっぱり素敵!!! シンプルな白い壁とヘリンボーンの無垢床。それだけで十分。華美な装飾なんていらないんです。 表記はワンルームですが、袖壁が少しあるおかげで、扉はないものの1LDK的に使えます。 goodroom 寝室が

    ラフでジャンクなヘリンボーン - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/09
    屋上に出られる
  • アジアンでモダン!?豪華でシンプル?!なマンション - 物件ファン

    いろいろミックスされて、なんと表現していいのか難しい、 でもユニークで豪華で、自由なマンションです! まずは間取りを見てみましょう。 出典: suumo.jp 一見すると普通の賃貸マンションのようですが、 よくよく数字を見てみると…各部屋が大きい。 そう一人暮らしにしてはかなりゆったり作られた物件なのです。 玄関から見てみましょう。 玄関扉を開けて、中を見てみると…ガラスブロックの壁の手前… 出典: suumo.jp 竹が生えてる…?!まさかここ…坪庭? え?え?え?と思って隣の下駄箱を見てみると… 出典: suumo.jp 下駄箱の下にも白い玉砂利が!まさかの和風?! そもそも間取り図よりも随分玄関が大きく感じられます。 驚きつつも15畳のLDKに上がってみると 業務用のステンレスキッチンがどーんと! 出典: suumo.jp これは嬉しいけれども、和風玄関からのギャップが凄い。 広いL

    アジアンでモダン!?豪華でシンプル?!なマンション - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/09
    直喩のデパート
  • 遠くを見たくなる、ゆるやかカーブの窓から。 - 物件ファン

    昔、観光地へ行くとお金を入れると動く望遠鏡があって、 特に何が見えるわけでもないのにそれを見たいと親にせがんでいたことを、 何故かこの風景を見て思い出しました。 なにを見たかったのかというと、単純に遠くを見たかったんですが。 いや、なんだか遠くを見たくなる窓なんです、ここ。 なんでだろう?スリットみたいな窓だから?ゆるやかなカーブを描いているから? ここから一緒に、街を覗いてみませんか。 goodroom 先に間取り図を見ておきましょう。 おお、湾曲している以外はなんてシンプルなワンルームなんだろう! 右下、ちょっと仕切ることができそうですね。 さて、まずはキッチンを見ていくことにします。 goodroom IHのシンプルなキッチンは、なんだか必要最低限という雰囲気。 あんまり凝った料理は作れないけど、そもそもしなくていいのかもしれない。 外の選択肢、豊富ですもんね。 goodroom

    遠くを見たくなる、ゆるやかカーブの窓から。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/08
    角が立たない角部屋
  • 緑が丘で緑に包まれる入浴タイム - 物件ファン

    スケスケの1R物件です。 住みたい人が住み、住みたくない人が住まない。 それで良いと思います。 今回も、そんな物件です。 えー、13畳大の1R。 玄関は正面右。カーテンがかかっている所です。 出典: suumo.jp カーテンがかかっているという事は、ガラス戸のようですね。 早速スケスケの領発揮です。 そしてこの物件の特徴の一つ、壁面のこの折り戸。 出典: suumo.jp エアコンが組み込まれているらしい事が、 ルーバーの存在から見て取れますね。 でも組み込まれているのはエアコンだけではなくって 出典: suumo.jp キッチンも組み込まれているんですよ。 出典: suumo.jp (しかも、戸袋にあたる所はちゃんと収納になってる。) おお、という事はキッチンも隠せるわけですね。 急な来訪者にも対応しやすい。 そしてなんと、トイレもこの折り戸の端っこ 玄関から最も遠い位置に隠されてい

    緑が丘で緑に包まれる入浴タイム - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/08
    “窓際でスケスケ。外にも内にもスケスケ。”
  • 3月のライオンに憧れて! - 物件ファン

    ※先に謝っておきます!「3月のライオンファン以外はあまりついてこれない話です、多分。すみません!」 3月のライオンという、大変面白く素敵な漫画がありまして、 個人的にはスラムダンクよりも!ドラえもんよりも! 人生の教科書は3月のライオンだろう?! という位に推し漫画なのです!!! 3月のライオン <http://3lion.younganimal.com/> この漫画の主人公が暮らす、象徴的な自宅。 それが川沿いのマンションで、 まさに眼前に川が見えるこういうお部屋に住んでいるんです。 出典: www.realtokyoestate.co.jp そして、 3月のライオンと言えば、作中に出て来る料理と橋。 出典: www.realtokyoestate.co.jp そう、橋を渡る事に意味があるのですよねー! 室内から窓側を見たところもどことなく似てる! 出典: www.realtokyoe

    3月のライオンに憧れて! - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/07
    3月のライオンズマンション
  • 一棟貸しのゲストハウスとかいかがでしょうか? - 物件ファン

    元々は二階でカフェ、一階が居室的に使われていたのでしょうか。 一般家庭の台所に比べるとかなり上等なキッチンのようで 出典: suumo.jp ちゃんと広いLD 出典: suumo.jp 厨房設備もかなり残った状態で売りに出ております。 出典: suumo.jp 駐車場も1台分ついていて 出典: suumo.jp お庭もあって 出典: suumo.jp テラス席も! 出典: suumo.jp この物件、貸し切り型ゲストハウスにいかがでしょう? それもサポートに料理人1人がついて、 三つきのゆったり滞在型ゲストハウスに。 夫婦揃って料理人に料理を習うも良し、 奥様の為に旦那様が腕をふるうのを料理人がサポートするのも良し。 そんなゲストハウス。どうでしょう? お客様が泊まるのは1階の11.7畳の洋室。縁側付き。 出典: suumo.jp 出典: suumo.jp 湯船が無いのはちょっとマイナス

    一棟貸しのゲストハウスとかいかがでしょうか? - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/07
    テラス付きハウス
  • 京都のレトロポップな洋館に足を踏み入れると、旅館のような空間が広がっていました。 - 物件ファン

    ひゃーかわいい! 青いレンガがポイントの、レトロでポップな外観。 窓の配置、柵の形、外壁の石の模様。 ひとつひとつがかわいいけれどまとめ方もすばらしい。最高のバランスですね。 これだけでもう愛する理由としては充分なんですけれど、中を見るともう何十倍も驚いちゃうと思うので、絶対に見て欲しい。 さっそく入っていきましょう! 玄関です。さっそく立派だ〜! いいとこの子が住んでいそうな雰囲気。 そしてそして、最初のお部屋! どーん! どうですか? この和室、外観からはなかなか想像できないのでは? はー、すばらしい・・・。 奥にはね、これまたすてきな縁側。 古い建具がたまらなくいいし、そこから緑が見えるの、どう考えたって良い旅館じゃないですか。 庭も立派! ここに腰掛けてまったりしてみたい。 お茶とか飲みたいですね。のほほん。こう暖かいと、縁側にずーっといちゃうなあ。 さて、続いて二階ですよ〜 わー

    京都のレトロポップな洋館に足を踏み入れると、旅館のような空間が広がっていました。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/05
    “ここに住めるって信じられますか?”
  • ただの変形の狭小地かと思いきや!いい意味で裏切られるはず! - 物件ファン

    目黒駅から徒歩6分。いい所です。 変形狭小地に建つセットバックが必要な住宅です。 そのぶん、グッ!と来ます。 住所的には品川区上大崎3。 目黒通りまでアクセス良しと書かれておりましたが、 まぁつまり目黒通りには面しておらず、静かな通りです。 出典: suumo.jp いい雰囲気ですね。どこか高級住宅街感があります。 1979年築なのでそこそこ時間が経っていますが、 内装はきれいに、また使い勝手良いようになおされているようです。 玄関です。おお、確かにきれい。そして思ったより広い! 出典: suumo.jp 物件の面積が広くない場合 どうしても玄関を小さくとってしまいがちですが、 玄関が広いのは何かと便利ですよね! この玄関の広さを確保できたのは実は訳があります。 この物件には地下室が有りまして、 そのぶんゆったり設計されているようです! 出典: suumo.jp なるほどー! そういうわけ

    ただの変形の狭小地かと思いきや!いい意味で裏切られるはず! - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/05
    1S台形(DK)地下室・駐車場付き、品川一戸建て
  • 都会のど真ん中!渋谷のお風呂ルームにて、湯船のなかで暮らしたい。 - 物件ファン

    も、もうこの光景に驚かないぞ。フロア全体がお風呂とか、お風呂しかない部屋とか、 物件ファンで結構見てるもんね。 でも、やっぱりこういうお部屋は取り上げたくなってしまう。 しかも都会のど真ん中にあるなんて、どういう考えでこういうお部屋作るんでしょう? goodroom とりあえずは間取り図から。 半月型のロフトも変わってますね〜。中央に円が描いてある、と思ったらこれは吹き抜けなんだ。 ますますどんなお部屋なのか…。あ、きちんと洋室があるので生活空間はあります。ご心配なく。 goodroom 洋室。ここ、当に人が住む家なんだろうか? なんだかちょっと生活感が無いです。ここに卓用のテーブルとか置くの?想像つかないなあ。。 goodroom 天井はドームになってる…! 非日常感がどーんと加速します。天井が高いのはいいですよね。 goodroom 窓辺から玄関側を振り返ったところ。 …でも、きち

    都会のど真ん中!渋谷のお風呂ルームにて、湯船のなかで暮らしたい。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/05
    やっぱりお風呂は主役です。
  • 愛がいっぱい、改装可能でヘリンボーンな平屋 - 物件ファン

    個人的に大好きなみっつがかけ合わさった物件がありました。 そう、「平屋」と「ヘリンボーン」、さらには「改装可能」。この最強トリオ、たまりません...! ご存知でない方のためにご説明すると、ヘリンボーンとはこんな模様のこと。 出典: www.diyp.jp はぁ...美しい...。 無垢材のヘリンボーンの経年変化を愛でれるこの環境...最高です。 で、言わずもがな平屋とはこんなおうち。 出典: www.diyp.jp こちらの物件は背面に崖を背負ってるので、湿気が多め&虫も多めとのこと。 ただね、平屋って、どこも湿気も虫もつきもの。 中がきれいになってるとうっかり忘れてしまいがちですが、たとえマンションでも1階に住む場合にはついてくる課題なので、ある程度の対策や覚悟は必要なんです。それも含めて可愛がっていただきたいところ。 が、確かに間取りをみると、窓が北西向きなのでなかなかの強者ですが、最

    愛がいっぱい、改装可能でヘリンボーンな平屋 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/05
    輪るピングドラムに出てきた家みたい
  • 和室も洋室もどっちも欲しい二人には。 - 物件ファン

    やっぱり、畳の上に座布団置いて、そこでのんびりまったり暮らしたい。 でも、洋室も捨てがたい。 そんな二人の暮らしに良さそうな物件、ありました。 goodroom 間取り図はこんな感じで、縦に長いお部屋になっています。 ちゃんと洋室もあるので、きちんと使い分けると良さそうです。 この間取り図だったら、和室に布団敷いて二人で眠るのかな。なんだかちょっと古風でいいなあ。 水回りは3点ユニットですが、その分のスペースは居室部に当てられている…はず。 早速、玄関から見ていきたいと思います! goodroom 玄関、割と広めです。あと玄関先にドアがあると、お部屋が見えなくていいですよね。 シューケースもばっちり。 goodroom ここがキッチンスペース。 割と広めなので、テーブルなどは置けそうです! goodroom 別角度から。 わさび色のタイルがちょっとレトロで可愛い。 ここにキッチンマット敷い

    和室も洋室もどっちも欲しい二人には。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/04
    この間取り、三色団子みたい
  • ここで作って、在庫管理して、ネット販売して暮らしていける人! - 物件ファン

    一階が倉庫で、二階が住居。 周囲の住宅は比較的離れていて、そしてこのお家賃!! 建物前のスペースは駐車場として使用可能だそうで、 2台分ほどはあります! こ•れ•は! 飛びつく人、きっと居るでしょう?! 間取り的には1LDK+倉庫。 倉庫の比率おおきい!嬉しい! 間取り図からの目算で35畳くらいありそう! 神奈川県足柄上郡松田町寄。小田原市の少し上。 東名高速道路に乗れば、渋谷駅まで車で1時間弱。 お部屋の設備も十分で、 少し古めだけど、必要十分なキッチン。 そんなキッチンのある広めのLDK! カウンターは稼働式なようです。 向かって右が和室、左がサニタリー。 和室の収納は二間分もありそう。 身の回りのものは全て入りきるでしょう。 お風呂もきれい! トイレも洗浄式トイレ! 洗面台だってあるんですよ!? 十分すぎるでしょう?! 周囲を見渡しても、 住宅密集地程音や振動にナーバスになる必要も無

    ここで作って、在庫管理して、ネット販売して暮らしていける人! - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/04
    倉庫の上の和室付き。屋根の上のバイオリン弾き。
  • どう使う?全3フロアがオーバー20畳+屋上の2世帯住宅?! - 物件ファン

    とても不思議な間取りです。 1階LDK、2階リビング、3階LDKが全て20畳以上。そして屋上! 出典: suumo.jp さらに駐車場は並列で3台可能! 出典: suumo.jp かなりゆったい目の3台駐車だと思います。 で、お風呂は1階のみ。 出典: suumo.jp とっても不思議な間取り。 一階はこの広さ。 出典: suumo.jp というか、全フロアとも同じか、それより広いか…。 キッチンも使い勝手良さそうな新しいの。 出典: suumo.jp 一階には大容量のクローゼットも。 出典: suumo.jp 二階もほら!広い。 出典: suumo.jp 棚一杯! 出典: suumo.jp 三階ももちろん広い! 出典: suumo.jp 三階のキッチンも広い! 窓の外の抜け感がすごいいいですねー! 出典: suumo.jp 抜け感といえば屋上! 出典: suumo.jp ほら!すごい景

    どう使う?全3フロアがオーバー20畳+屋上の2世帯住宅?! - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/04
    レッツ集団生活!!
  • 一目で恋する下鴨レトロモダン♡ - 物件ファン

    これは、惚れる。というか惚れてる。 一目会ったその日から、恋の花咲くこともある! この外観、そしてさらに鴨川まで歩いてすぐという立地。 下鴨神社まで徒歩11分、北大路駅まで徒歩14分! それでこの玄関まわり! 出典: www.hachise.jp 切の庇が近代のモダンな香りを見せてくれますし、 観音開きの扉に玄関灯!いちいちしびれる! 外壁は鎧ばりで、それにこの垣根! 出典: www.hachise.jp もう、このうえない!相乗効果ってすごいですよね! ね、ここまでの情報だけで、 もう信用できますよね? その信用、裏切りません! 出典: www.hachise.jp 二階の間取りを見ると少し手が入っているのでしょうが、 それでもチャーミングなこの間取り図!(間取り図大好きなもので…) 特にまずは内廊下ということ!京町家のスタイルとは違う! でも、キッチン横に3畳間が2つ連なっていて、

    一目で恋する下鴨レトロモダン♡ - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/03
    サザエさんっぽく暮らせそう
  • 経年変化と引き算の美学、ここに極まれり。 - 物件ファン

    時を経ることで表情を変え、魅力が増していく。 新品ピカピカのものよりも古道具が好きなのは、そのモノから歴史さえも感じられるところでしょうか。 リノベーションと言っても、全部新しくなってたら新品と一緒じゃん!...なんて、ここ最近のブームに違和感を持っている方にこそオススメしたいこちらのお部屋。 出典: www.tatodesign.jp はぁ...ため息ものです...。 リノベーションとは来こうあるべきだ!と言いたくなる、究極の引き算の美学。 余計なものは削ぎ落ととし、躯体の表情を活かす。 新しく付け足すものも、素材感のあるものを採用。改装してすぐよりも、何年、何十年経ってからの方が渋みが増してきそうな空間! 出典: www.tatodesign.jp パーティションにも古い建具を使用。新しいものと古いものがMIXされていても違和感がないのは、素材にこだわっているからこそかと。 ディテー

    経年変化と引き算の美学、ここに極まれり。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/03
    ハンモックでもっくもく
  • 好きです、角部屋。多少の不便があろうとも。 - 物件ファン

    リノベーションが主流になってきた今、お部屋の中はお金を出せばいくらでも好きなように変えられると思うんです。 でもね、窓からの景色とか、日当たりとかって、自分だけの力では変えられなくて。だからこそ重要で。 見晴らしがよいなんて、もうね、それだけで最高...! 出典: www.realtokyoestate.co.jp 角部屋で明るい上に、この眺望。そしてこの立地。 人気の祐天寺まで徒歩7分なんて、魅力的すぎます! 出典: www.realtokyoestate.co.jp しかも二面バルコニー。洗濯物干し放題。植物もすくすく育ちそうです。古いタイプのさっしなのか、上部も開け閉めできるタイプでさらに開放感が増している気が。 出典: www.realtokyoestate.co.jp 間取りは大きなワンルーム。どこに居ても自然光を感じられる! ワンルームって、自由度が高いうえに、寝るときに寝室が

    好きです、角部屋。多少の不便があろうとも。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/04/03
    L字のバルコニーで待ってて
  • 都心の団地リノベで、庭を眺める生活を。 - 物件ファン

    団地のリノベーションってなんでこんなに心惹かれるんでしょう? 夕方ぐらいになるとあまり人通りがなくなる辺りに住んでいると、 団地に住んでいた友達の、どこに居ても人の気配がするという環境が羨ましかったものです。 別に顔を見るわけじゃないけど、誰かが居てくれる安心感、みたいなの。 それが団地にはあるような気がします。 しかも今回は庭付き!人間と植物に見守られる暮らし、いいですね。 goodroom 玄関はコチラ。 見えている配線がちょっとレトロ。 goodroom 玄関から廊下を抜けるとこのリビングですよ…! キッチンの白いレンガとごつい配管のコントラストがたまりません。 goodroom キッチンの反対側には収納。 うーん、どういう家具を置こうかな。ここはテーブルを置いて、 二人でのんびり朝ごはんをべるスペースにしよう。 goodroom 和室は北向き。やっぱり布団で眠りたいから、ここで眠

    都心の団地リノベで、庭を眺める生活を。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/03/31
    お豆腐食べたいリノベーション
  • 廃墟と呼ばれたビルに住んでみたい? いま、岡崎ならできるんです。それも今風にリノベされたお部屋で。 - 物件ファン

    みなさん!しびれるのがきました!!(興奮) 出典: www.realkyotoestate.jp 内装写真を見て、おおかっこいい!と思い、場所を見ると岡崎。 岡崎のヴィンテージマンションといえばもしや……? と思って住所を調べてみると、やっぱり! このビル「メタボ岡崎」と言うんですけど、岡崎の目立つところにありますし、密かにファンだった人いるのではないでしょうか? かく言う私も、その一人! まさかあのメタボ岡崎のリノベがお目にかかれるなんて……! 出典: www.realkyotoestate.jp コンクリートむき出しの、荒々しい壁がかっこいい。 ここを生かしてくれてよかった!ありがとう! 出典: www.realkyotoestate.jp さらにさらに、この部屋からの眺めがすごいんです。 出典: www.realkyotoestate.jp ジャーン! 京都でこの眺望はかなり珍しいの

    廃墟と呼ばれたビルに住んでみたい? いま、岡崎ならできるんです。それも今風にリノベされたお部屋で。 - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/03/21
    20年前に親を殺された復讐のため連続殺人犯になった男ごっこができそうな無骨な佇まい、メタボ岡崎
  • 京都でチャレンジ。ここで一旗あげませんか? - 物件ファン

    京都、北野白梅町駅から徒歩で11分程度。 金閣寺や北野天満宮のほど近くであり、 立命館大学の敷地もすぐそこ。 ここによさげな店舗付住宅がありました。 最近京都に行った人はお分かりだと思うのですが、 今、京都には外国人観光客が多く訪れており、 日や宿泊施設、日的な体験、日的なお土産、 いろいろなニーズが高まっています。 そんな中、この使い勝手も良さそうな間取りの店舗付き住宅です。 出典: suumo.jp 料理一つでチャレンジして暮らすもよしだと思いますし、 観光向きの立地を活かして、そば打ちや湯葉づくりなど 日の調理体験をウリにする施設にするもよし!かとも思いますが… 個人的にここは… ゲストハウス化して日を提供する宿として運営するもよし?! でいかがかなと。 ※ただし、宿化できるかどうかは周囲の環境であったり、 建物の面積、防火関係、諸々の条件クリアが必要かもなので ご購

    京都でチャレンジ。ここで一旗あげませんか? - 物件ファン
    hinail
    hinail 2017/03/19
    カウンターがあるんどすえ