タグ

ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (2)

  • 【読書感想】芸人と影 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    芸人と影 (小学館新書) 作者:ビートたけし出版社/メーカー: 小学館発売日: 2019/11/28メディア: 新書 Kindle版もあります。 芸人と影(小学館新書) 作者:ビートたけし出版社/メーカー: 小学館発売日: 2019/11/28メディア: Kindle版 内容紹介 芸能と裏社会…やっぱりテレビじゃ言えない 芸能界の光と闇を誰より知るレジェンド・ビートたけしが、「闇営業とヤクザ」「テレビ業界の真実」についてタブーなき持論を展開する。 テレビでたけしが吠えたあの一言、 「オイラたち芸人は、猿まわしの猿なんだ」の真意とは? 今回も公共の電波には乗せられない放送コード完全無視の内容。 ベストセラー『テレビじゃ言えない』を上回る危険度だ!I 第1章 芸人と闇 第2章 テレビの闇、ネットの闇 第3章 ニッポンの闇、政治の闇 第4章 話題の芸能&スポーツ一刀両断 ビートたけしさんが語る、

    【読書感想】芸人と影 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hinail
    hinail 2019/12/04
    かつての上岡龍太郎さんが「芸人は所詮チンピラ。泡銭目当てという点では暴力団と根は同じ。品行方正なわけないだろう」と、たしかそんな風に言っていたことを思い出した。
  • 琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」

    「嫌われている証拠を見せて」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050306_1442.htm 「空気の続き」 http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2006/03/20050308_1515.htm 「子連れは邪魔?」 http://kasumination.blog50.fc2.com/blog-entry-13.html 僕は「空気が読めない人」というのが大嫌いなのですけど、この3つの文章を読んでいて、それが誤りだったということにようやく気がつきました。そう、僕が嫌いだったのは、当は「空気が読めない人」じゃなかったのですよね。 逆に「当に空気が読めない人」に対しては、全然腹なんて立ちません。例えば、お葬式で3歳くらいの子どもが異様な雰囲気に耐え切れずには

    琥珀色の戯言 - 「空気が読めない人」
    hinail
    hinail 2019/05/11
    本当に空気読めない人は軽蔑されてるし、どうしても見下げて見てしまう。あえて読まない人に怒りが沸くのは対等に見ているから。平常を保つためにカーストが発生し、平等な関係と引き換えに衝突が生まれる。
  • 1