タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

relationshipとhatenaに関するhinailのブックマーク (4)

  • 面白いことを言うのとボケるのとの違いがわからない

    先日、女子が参加する飲み会に呼ばれた際に、友人からボケ担当を頼むと言われた。 日頃から面白さには定評があるので喜んで引き受けた所、飲み会はそこそこに盛り上がった。 ただ一つ、友人の話が空振りしまくってたことを除いて。 帰り道、満足げな自分とは真反対な友人。 しばらくの無言の後、突然苛立ちながら苦言を投げかけてきた。 「お前全然ボケれてねえよ。つっこみに回りたいなら始めから言えよ!」と。 言われてみれば確かに大半の笑いは友人や女子をいじっての笑いだった。 しかし笑いの道を学んでいるわけでもないのに、「ボケ」という言葉一つで働きを期待されても困る。 いまひとつ「ボケ」と「面白い人」との違いがわからないのだが、面白い人が山のように集まっているはてなの諸先輩方の手で、その違いの説明、もしくは見事なボケを見せてはいただけないだろうか。

    面白いことを言うのとボケるのとの違いがわからない
    hinail
    hinail 2017/02/20
    合コンごときでボケが〜とかツッコミが〜とか言う奴はまず場を白けさすようなことしか言わないからスルーでよろし
  • 「あのゲーム、あまりやったことないけど好きなんだよね」と言ったら

    ゲームやアニメ、漫画といったコンテンツには様々な楽しみ方があって、それをどのような形でどう楽しもうが、作品に対し、どのようなスタンスを掲げていようが別にいいと思ってる。それに対して「えっ……おかしくない?」と思ったり、「もっとちゃんと応援しろよ」と思うのも、自由だと思ってる。 でも、最後の思うことに関しては、時によっては、他人を傷つける場合があることを知って欲しい、と思うのも事実である。 実際、俺自身がこの間、そのような小さな被害を受けたからだ。 俺は某アイドルゲームのファンで、積極的に作品の情報をチェックしてるし、ビビッと来たグッズやCDはたまに買う。でも、時々開かれるライブには行ったことはないし、元となったゲーム自体もあまりやってない。程度としては「数ヶ月に一回か」という頻度だ。 ライブに行ったことがないのは、昔から大音量の音を聴くと具合が悪くなるという体質上の問題で、ゲームを熱心にや

    「あのゲーム、あまりやったことないけど好きなんだよね」と言ったら
    hinail
    hinail 2017/02/14
    社交性がない奴ほど「ニワカ」を露骨に嫌って、「ニワカ」の対義として扱われる「ガチオタ」は社交性に乏しい種類の人間だと一般にいわれる。 /タモリさんみたいに、相手が乗ってきた途端知識全開になるのが僕の理想
  • 決めつけ煽り

    煽り耐性はあるつもりだが、いくつかのケースでブチ切れそうになることがある その一つが決めつけ煽りだ ちなみに今命名した やり方は簡単だ 相手にとって望ましくない状況(結果)に対して、適当な理由をつけて相手を否定する 例 ・毎日朝早く起きないからお前は大学に落ちたんだ ・お前の文章がキモいから誰もレスしないんだ ・ちゃんと瞑想しないからインフルエンザなんかにかかるんだ ・お前がそこまでバカだから親に捨てられたんだ ・この声優が主役だから円盤が売れなかったんだ (この手法は漫画とかで主人公を激昂させる流れでよく使われるね) ちなみにもう一段階上の高等テクがある 「○○だから△△なんだ」の○○を事実じゃなくする でっち上げ煽りだ こうすると反論することが増える、反論してきたら「何必死になってんだよ」と更に煽る 例 ・普段からきちんと節約しないからお前は貧乏なんだ (節約してる人に対して) ・ちゃ

    決めつけ煽り
    hinail
    hinail 2016/10/18
    "「何必死になってんだよ」"が結構重要
  • 隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウェーイ」」」」 A「つくねうめえ」 B「うめえ」 A「砂ずりもうめえ」 B「うめえ」 A「やっぱ焼き鳥最高だな」 C「んだな」 D「あー……まあ、とりま論破するわ、常識的に考えて牛のが人気あっから。はい論破ァ」 A「ええ……」 B「ちょっと黙ってろバカ」 D「あ?顔真っ赤?顔真っ赤ですか?」 B「雑な煽りいらねえって」 D「ハァ?じゃあ鶏の方が牛より人気あるソースは?はよ、ソースはよ」 B「黙れや」 A「うわ、皮うめえ」 D「ソ・オ・ス、はいソ・オ・ス」 A「皮はやっぱ塩がいいと思うんだよね、でもネギマはタレかな、ソースだけに」 C「なんか農水省のページだと鶏の方が牛より消費量多いっぽいけど」 D「ブー、『っぽい』じゃダメですぅー、常考~」 B「お前ちょっとマジで黙るか帰るかしてくれ」 その後言い争い→早々に退店 横のテー

    隣のテーブルの大学生っぽい4人組「「「「ウェー、おつおつおっつー、ウ..
    hinail
    hinail 2016/06/06
    4年後は多分、 Aは普通にリア充になって、Bはぼっち化。Cは器用に立ち振る舞い、ゼミで教授とも他学生とも良好な関係を築く。Dは呼ばれてもないオタクサークルに入り浸りながら授業をサボって留年。
  • 1