ブックマーク / news.mynavi.jp (6)

  • 無免許死亡事故、そこに隠されたまさかの冤罪!

    2023年8月30日、江口大和弁護士(37歳、第二東京弁護士会)を被告人とする「犯人隠避教唆」について、最高裁第一小法廷(深山卓也裁判長)は、江口氏の上告を棄却した。 弁護士が犯罪者という異例の事件だ。逮捕も、一審・横浜地裁の有罪判決も、テレビ・新聞が大きく報じた。「虚偽の供述を依頼した」とか「弁護士としての知識を悪用した」とか。もうすべての人が思ったろう、「わっるい弁護士がいたもんだ!」と。だが、私は知っている。これ、どうやら冤罪だ。聞いてほしい。 2019年1月のその日、私は横浜地裁にいた。レーダー式測定機(日無線のJMA-230)による32キロ超過の否認裁判があったのだ。終わって帰り際、別の法廷の開廷表に「道路交通法違反、犯人隠避、犯人隠避教唆」の判決を見つけた。被告人は2人だ。 犯人隠避(刑法第103条)とは、隠れ家を提供する以外の方法で犯人を検挙から逃れさせること。オービス事件

    無免許死亡事故、そこに隠されたまさかの冤罪!
    hinaloe
    hinaloe 2024/01/19
  • Windows 10ミニTips(574) Hyper-Vの拡張セッションモードが使えなくなった?

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 以前から気になっていながらも、日々の雑務に流されて放置していたことがある。それがHyper-Vのセッションモードが使えなくなった件だ。 現在のメインPCWindows 10 バージョン2004リリース後に初期化しているが、そのあたりから拡張セッションが使えなくなってしまった。問題解決より目の前の原稿、ということもあって、2020年の1年間は基セッションで過ごしてきたものの、今年最後の大掃除代わりに、この問題に着手したい。なお、Hyper-Vの各セッションモードは公式ドキュメントで確認してほしい。 基セッションモードの仮想マシン。ホストPCのデバイスを共有できないため、サウンドデバイスが無効になる 結論から述べれば、Windows 10 バージョン2004の仕様変更が原因だった。同バ

    Windows 10ミニTips(574) Hyper-Vの拡張セッションモードが使えなくなった?
    hinaloe
    hinaloe 2021/01/01
    VMだから問題ないものの物理マシンのRDでも影響受けるってことか……あっそれさせてるうちのマシンはローカルアカウントだったわ
  • Spotifyのアカウントデータ流出、同じパスワードは変更を

    hreatpostは11月23日(米国時間)、「Spotify Users Hit with Rash of Account Takeovers|Threatpost」において、音楽ストリーミングサービス「Spotify」からアカウントデータが流出したと伝えた。Spotifyは既にパスワードのローリングリセットを開始しており、流出したと見られるパスワードは利用できなくなっている。しかし、Spotify以外のサービスでこのデータが攻撃に使われる危険性があるとされており注意が必要。 今回のSpotifyの事例のように、アカウントデータの流出が確認された場合はサービスを提供しているベンダーによって強制的にパスワードのリセットが行われることが多い。ユーザーには電子メールなどを通じてアカウントのパスワードがリセットされたことが通知され、ユーザーはメールに記載されている手順に従ってパスワードの再設定を

    Spotifyのアカウントデータ流出、同じパスワードは変更を
    hinaloe
    hinaloe 2020/11/26
    原文にはSpotifyから流出したわけではないだろうってあるのにこの人は……
  • Linuxコマンドの代替コマンド「ncdu」「htop」「tldr」「jq」「fd」とは?

    Opensource.comは6月25日(米国時間)、「5 modern alternatives to essential Linux command-line tools|Opensource.com」において、古くから使われているUNIX系コマンドの代替ツールを紹介した。代替ツールは古くから使われているコマンドと比べて、見た目が良かったり使いやすさが向上したりしているといった特徴があるという。 取り上げられている代替ツールは次のとおり。

    Linuxコマンドの代替コマンド「ncdu」「htop」「tldr」「jq」「fd」とは?
    hinaloe
    hinaloe 2020/06/27
    jqがsed/grepで代替されるんかと思ったやん(ちゃんとトプ米にあった)
  • 修理できないレベルでの破損の場合、「AppleCare+」は返金に応じてくれる - だがその金額に衝撃走る

    レポート 修理できないレベルでの破損の場合、「AppleCare+」は返金に応じてくれる - だがその金額に衝撃走る 年初の話なのですが、MacBook Proにコーヒーをこぼしてしまいました。慌てて拭き取ってApple Storeに修理の予約を入れました。買ってから一年半近くが立っていましたが、筆者はAppleがハードウェア製品購入者向けに提供している保証サービス「AppleCare+」に加入していたので、33,800円で修理できると安心していたのですが。 Appleがハードウェア製品購入者向けに提供している保証サービス「AppleCare+」 ストアに持ち込んで、状態をチェックしてもらったところ、スタッフから予想外なことを知らされました。カバーを開けてみたところ、浸水がかなり酷い、リペアセンターへ配送しても修理ができない可能性が高いとおっしゃいます。 こんな感じで浸水 担当してくれたそ

    修理できないレベルでの破損の場合、「AppleCare+」は返金に応じてくれる - だがその金額に衝撃走る
    hinaloe
    hinaloe 2020/06/04
    (Apple Storeで軽く水没したこと口滑らせたら今回は聞かなかったことにするので次は言わないようにしてねっていわれた回もありました……(これは例のキーボードの件))
  • 130万件のクレジット/デビットカード情報流出、単一ファイルで過去最大規模

    シンガポールに拠点を置いているサイバーセキュリティ企業のGroup-IBは10月29日(米国時間)、「Biggest single card database ever on sale on dark net marketplace - Global Cyber Security Company - Group-IB」において、130万件を超えるクレジットカード情報およびデビットカード情報が漏洩していることを検出したと伝えた。単一ファイルの漏洩として過去最大規模としており、時価総額は1億3,000万ドル以上と推定されている。 Biggest single card database ever on sale on dark net marketplace - Global Cyber Security Company - Group-IB Group-IBのThreat Intellige

    130万件のクレジット/デビットカード情報流出、単一ファイルで過去最大規模
    hinaloe
    hinaloe 2019/11/02
  • 1