タグ

hinikuのブックマーク (694)

  • 4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks

    夏休みに帰省したお兄ちゃんが、関西弁から函館弁に……! 「よその地方のことばはどのくらいの期間で習得できるんですか?」「英語も同じように習得できますか?」という小学5年生の疑問に、言語学の先生が回答します。 こんにちは、ライターのオカジマアヤノです。 今日は、小学5年生のしゅいさんと近畿大学に来ています。 みなさんはわからないことや不思議に感じたことがあったとき、どうしていますか? ネットで調べたり、を読んだり、誰かに聞いたり……。 それでも難しくてモヤモヤが残ることや、新たな疑問が浮かぶこともありますよね。 そんなとき、味方になってくれるのが「近大それってなんなん?相談所」です! 15の学部と49の学科からなる近畿大学には、その道のプロフェッショナルがたくさん在籍しています。彼らが相談者の疑問に気で向き合い、正しく答えてくれる相談所なのです。 しゅいさんは、「近大それってなんなん?相

    4ヶ月で関西弁が函館弁に……!?方言はどのくらいで習得できる?言語学の専門家に聞いた【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/10/31
  • 外食ができない!人前での食事に不安やストレスを抱く「会食恐怖症」って?臨床心理学の専門家が解説 | Kindai Picks

    恐怖症とは(心理系専攻・岡先生による解説) 岡 寛子(もとおか ひろこ)先生 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 心理系専攻 総合文化研究科 博士(心理学) 専門:臨床心理学 不安や気持ちの落ち込みが強い状態から克服していく問題解決プロセスを研究しています。 教員情報詳細 原因と特徴 会恐怖症とは社交不安症の一つで、外や人前での事において、強い不安感・緊張感を抱く症状です。 3つの要因があり、1つ目が生物的な要因(胃弱や気象病など)。2つ目が心理的な要因(繊細な性格など)。3つ目が社会的な要因(給の完指導など)。 その背景に味覚嫌悪学習というものがあります。他の学習は何度か繰り返さないと不安感は形成されないのですが、事はたった一回で形成されるとされています。私たち人間は動物であるため、べて危険を感じたり、不快になったりするものは能的に避けたい。人間は知能が発達して

    外食ができない!人前での食事に不安やストレスを抱く「会食恐怖症」って?臨床心理学の専門家が解説 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/10/31
  • 24時間営業の無人古着店に突撃!無人で儲かる仕組みって?万引き対策は?経営者に聞いてみた | Kindai Picks

    ここ最近、近大通りで目立つようになった24時間営業の無人古着店。利用したことはなくても、気になっている学生も多いかもしれません。そこで、無人古着店というビジネスは気になりつつも、ファッションには関心が低い学生が調査を敢行。経営者はどんな人? なぜ近大通りに店を? 商品の盗難対策は? 実際に店舗を利用し、経営者と近畿大学経営学部の先生に話を聞いてきました。 こんにちは、総合社会学部3年の古波津 優育です。突然ですが、ここのところ近大通りに24時間営業の無人古着店が目立つようになったと思いませんか? 通学中に目がいくので、僕も気になっていました。 とはいえ、着るものは安ければなんでもいいという考えで、2日に1回は高校時代の体操服を着て登校するほどおしゃれに関心がない僕には、古着店は縁遠い空間です。そこに出入りするおしゃれな客や店主も敬遠していたというのが正直なところ。 では、何が気になるかとい

    24時間営業の無人古着店に突撃!無人で儲かる仕組みって?万引き対策は?経営者に聞いてみた | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/09/21
  • 4年間で2102冊!近大の読書王を取材したらいろいろすごかった | Kindai Picks

    近畿大学が誇る、アカデミックシアター。7万冊を超えるが並び、マンガも読める、新たな学びの空間。ここで、いちばんを借りている近大生はいったいどんな人なんだろう?そんな「の虫」を探してみました。そしたら意外にも◯◯だった……!? こんにちは。近畿大学 文芸学部 文学科3年生の市園 結梨(いちぞの ゆり)です。入学してからずっと図書館ボランティアをしています。 アカデミックシアターでは「学生とともにつくる棚」に携わっています。ミステリー小説が好きです。 わたしはが大好きなのですが、忙しくて読めないときもあって、まだまだ読み足りません。そこでふと、近大でいちばんを読んでいる学生はどんな生活をしてるんだろう? と気になりました。 気になりすぎてても読めなくなっていたところ、たくさんの方のご協力のもと「近大でいちばんのの虫」に取材をさせていただくことに。 取材対象の待つアカデミックシアタ

    4年間で2102冊!近大の読書王を取材したらいろいろすごかった | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/09/21
  • 「若者のクルマ離れ」は本当?令和大学生のマイカー事情を、デボネアしか愛せない昭和のおじさんが探る | Kindai Picks

    近年、よく耳にする「若者の車離れ」。最近は車のサブスクやカーシェアなどの便利なサービスがたくさんある中で、大学生のカーライフ事情はどうなっているのでしょうか? 走るシーラカンスといわれる自動車「三菱 デボネア」をこよなく愛する自称プロ飲み師の高山 洋平社長が、大学生と中古車雑誌の元編集長に直撃取材! 若者の車に対する思いを探ります。 みなさん、こんにちは。「株式会社おくりバント」会長の高山 洋平です。 突然ですが、みなさんは「愛車」を持っていますか? ちなみに僕の愛車は、大学生の頃からずっと三菱自動車工業の「デボネア」です。 デボネアを知らない人も多いと思います。それもそのはず、1964年に登場後、長年基設計を変えないまま生産が続けられたことから「走るシーラカンス」とも言われる自動車で、1999年に生産終了となりました。 アメリカのゼネラルモーターズの元デザイナー・ハンス・ブレッツナーが

    「若者のクルマ離れ」は本当?令和大学生のマイカー事情を、デボネアしか愛せない昭和のおじさんが探る | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/09/11
  • 抽選に14万通!なぜ人気?74歳の今も「レインボーラムネ」を作り続けるイコマ製菓本舗・平口社長【突撃!近大人社長】 | Kindai Picks

    入手困難で、幻のラムネと呼ばれる「レインボーラムネ」。発案者のイコマ製菓舗2代目社長・平口治さんは、胃がんと心臓病を乗り越え、74歳の今も工場に立ち、さらなる美味しさを追求し続けています。レインボーラムネの人気の理由、社長の熱意の裏側とは? 第17回目は、近大OBである平口社長に、総合社会学部 社会・マスメディア系専攻の田辺優月さんがインタビューしました。 あまりに人気すぎて入手困難なため、"幻のラムネ"と呼ばれている「レインボーラムネ」という商品をご存知でしょうか? 「レインボーラムネ」は、奈良県・生駒市にあるラムネ工場「イコマ製菓舗」が1990年代から製造しているオリジナル商品。半年で3500人分しか製造できないにも関わらず、抽選販売の応募に全国から14万通のはがきが届くほど人気! カラフルで、一般的なラムネと比べて粒が大きいのが特徴です。口に入れてしばらくするとホロっと砕けて、ジ

    抽選に14万通!なぜ人気?74歳の今も「レインボーラムネ」を作り続けるイコマ製菓本舗・平口社長【突撃!近大人社長】 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/05/24
  • 近大通りは関西屈指のラーメン激戦区?大阪や京都2府4県の58大学を徹底調査した結果、1位は…? | Kindai Picks

    学生街グルメの代表格、ラーメン。近大通りを西門へ向かって歩いてみても、たくさんの店が軒を連ねていることが分かります。西日でも最大級の学生数を誇るマンモス校だけに、キャンパス周辺で営まれるラーメン店の数もマンモス級のはず。そんな予測をもとに近畿2府4県の大学を対象に調査を実施し、ラーメン店の数をランキングにしました。果たしてナンバーワンの座はどの大学に? 醤油に豚骨、バリカタにマシマシ――多彩なバリエーションで老若男女を問わず、幅広い人から親しまれている日の国民ラーメン。学生街では、べ盛りの若者のおなかを手軽に満たしてくれる存在として、もしくは飲み会の〆の一杯として重宝されています。 他大学の例に漏れず、近畿大学周辺でも多くのラーメン店がしのぎを削っていますが、いったいどれくらいの店舗が存在しているのでしょうか? 実際に数えてみたところ、近鉄長瀬駅から東大阪キャンパス西門までの約8

    近大通りは関西屈指のラーメン激戦区?大阪や京都2府4県の58大学を徹底調査した結果、1位は…? | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/05/11
  • 【初心者必見】大学生が「メンズメイク」で超イメチェン!就活にも使える!?プロに教わるメイク術 | Kindai Picks

    「メンズメイク」という言葉が一般的に知られてきた昨今。ジェンダーレスブランドの化粧品が販売されたり、おなじみのブランドでも男性モデルが起用されたりしています。一方で「興味はあるけど難しそう」「なにを買えばいいのかわからない」という男性も少なくないはず。今回は大学生にメイク事情を聞き、プロのメイクアップアーティストにナチュラルメンズメイクを教えてもらいました! ドラッグストアの化粧品コーナーからこんにちは。 地下アイドル兼ライターの狸山みほたんです。 みなさん、最近は化粧品ブランドのモデルに、男性の起用が増えていることをご存じですか? いま私がいる売り場でも、男性アイドルやアスリートを広告にしたポスターやPOPがちらほらと見受けられます。 女性ファンへのアプローチもあるようですが、やはり「メンズメイク」が以前よりも一般的になってきていることが背景にあるみたい! 「メンズメイクに関する調査※」

    【初心者必見】大学生が「メンズメイク」で超イメチェン!就活にも使える!?プロに教わるメイク術 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/05/09
  • つんく♂プロデュースがすごい!でか美ちゃん、KINDAI WELCOMESの入学式リハーサルに潜入し、大感動! | Kindai Picks

    毎年ド派手な演出で話題の近畿大学の入学式。今年は音楽プロデューサーのつんく♂さんが3年ぶり8回目の総合プロデュースをつとめました。そんなつんく♂さんの手腕が光るリハーサルの現場に、タレントで音楽活動もしているでか美ちゃんが潜入! パフォーマンスを行う現役近大生の新ユニットKINDAI WELCOMESに密着し、ハラハラドキドキの現場を臨場感たっぷりにレポート。ハロプロファンじゃなくても感動間違いなし、つんく♂さんの金言の数々、見逃すべからず! こんにちは。でか美ちゃんです。またまた来ちゃいました、近畿大学〜! まずは軽く自己紹介を。バラエティーに出たり、ラジオパーソナリティーだったり、音楽したり、いろいろやってるので肩書きはタレントということにしている者です。そして、そんなあらゆる方法で稼いだお金から生活費を引いた額を、そのままハロプロにぶつけている者でもあります。 近大といえば、ド派手な

    つんく♂プロデュースがすごい!でか美ちゃん、KINDAI WELCOMESの入学式リハーサルに潜入し、大感動! | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/05/09
  • フグは自分の毒で死なないの?毒を持つ生物が派手なのはなぜ?毒にまつわる謎を専門家に聞いてみた | Kindai Picks

    ナツメグやじゃがいもの芽など身近に潜む毒から、フグ毒の50倍強い毒性を持つといわれるマウイイワスナギンチャク、青酸カリより猛毒とされるトリカブトまで……危険だとわかっているのになぜか魅了されてしまう、奇妙な毒の世界。「どういう仕組みなの?」「派手な色はどうして?」「薬にもなるってホント?」など、様々な謎を専門家と解き明かします。 こんにちは! キシダチカです。 いい感じの木漏れ日の中から失礼します。 ご覧の通り、私はド派手な色のファッションが大好きです。 きのこなら毒持ち確定ですね。 現に、変な人に絡まれないので、人間の世界でも動物の世界でも、毒々しい色というのは他者に“危険”を察知させる効力があるのかもしれません。 興味位で毒を持った生物について調べてみると、世界でもトップクラスの猛毒を持つ、マウイイワスナギンチャクというサンゴの一種がいるそうで、毒の強さはなんとフグの約50倍!そのビ

    フグは自分の毒で死なないの?毒を持つ生物が派手なのはなぜ?毒にまつわる謎を専門家に聞いてみた | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/04/18
  • 四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの?小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks

    小学3年生から近大に届いた「四つ葉のクローバーはどうして四つ葉なの?」という疑問を、草花に詳しい先生が解説! 大人も知らない植物の不思議が満載。ラストシーン「見つけるといいことがあるって当?」への回答は必読です。 どうして、信号は3色なんだろう。 どうして、タコは8足なんだろう。 どうして、年度のはじめは4月なんだろう。 「どうして」を考えることが生きがいのしまだあやです。こんにちは。 みなさんは日頃、どんなことを疑問に思っていますか? を読んだりインターネットでとことん調べるのもいいけれど、「​​それってなんなん?相談所」では、近畿大学にいる、さまざまな専門分野の先生たちに、みなさんの疑問をぶつけることができます。 今日は、その相談所に届いた依頼を解決するべく、依頼者である小学生と共に、近畿大学 農学部に来ています。 依頼者の名前は「ことね」ちゃん。小学3年生。 質問が書かれたメモ

    四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの?小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/04/18
  • 「国際ロマンス詐欺」が若者の間で急増中?SNSで恋活や人脈作りを匂わせる最新手口の見分け方 | Kindai Picks

    恋愛感情につけ込んでお金を騙し取る「国際ロマンス詐欺」。最近では、憧れの海外アーティストになりすまして近づいてくる手口も? 大学生にとって身近なSNSマッチングアプリには、手軽さを悪用した多くの危険が潜んでいます。そこで、迷惑メール評論家のGO羽鳥さんと、経営学部の鞆大輔先生(専門:情報倫理、アプリケーション構築)に、被害者にならないための対処法を伺いました。 近年、増加している「国際ロマンス詐欺」とはこんにちは。フリーライターのオカジマアヤノです。 早速ですが、みなさんは国際ロマンス詐欺をご存知ですか? SNSマッチングアプリなどで知り合った海外の相手に恋愛感情を抱かせ、投資に誘ったり、渡航費を要求したりしてお金を騙し取る特殊詐欺のことです。 出会い系サイトやマッチングアプリに関する年度別相談件数 出典:国民生活センター越境消費者センター(CCJ)「ロマンス投資詐欺が増加しています!

    「国際ロマンス詐欺」が若者の間で急増中?SNSで恋活や人脈作りを匂わせる最新手口の見分け方 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2023/04/12
  • 寮生活って実際どうなの?おしゃれすぎるハイテク学生寮「ドーミー近大前」の個室に突撃 | Kindai Picks

    こんにちは、文芸学部1年生の森真悠です! ここは、この春から私が暮らしている学生寮・ドーミー近大前(運営:株式会社共立メンテナンス)。オープン1年目だけあって個室も共用設備もピカピカ。近大にも近鉄長瀬駅にも近くてすごく便利なんです。 今回はRA※として寮生活のサポート役を務める私が、気になる現役寮生のお部屋を直撃。実際に住んでみて分かったことや、寮を取り巻く生活環境も余すことなくお伝えします! ※RA(レジデント・アシスタント):学生寮に入居する人の相談に乗ったり、イベントを企画したりと、寮内コミュニケーションの活性化を支援する寮生リーダー。ドーミー近大前を含む学生寮ドーミーでは、学生同士のコミュニケーションを創出する「学びと育成の場」を目指し、RA制度を導入している。

    寮生活って実際どうなの?おしゃれすぎるハイテク学生寮「ドーミー近大前」の個室に突撃 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2022/11/20
  • ムアンバ?砂鍋獅子頭?知らない異国の料理を名前から連想して想像で作ってみた | Kindai Picks

    麻婆豆腐、カオ・マン・ガイ、ボルシチ――日人の知る海外料理は、ほんの一部に過ぎません。現地では親しまれているけれども、日人は名前を聞いても想像できない。そんな謎に満ちた料理を、共立メンテナンスが運営する近大生優先寮・ドーミー近大前で暮らす近大生の3人がクッキング。留学生から与えられた3つのヒントを手がかりに、どこまで物の「異国飯」に迫れるでしょうか? 「おいしすぎて、お坊さんが気絶した」という意味のトルコ料理「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ」など、海外には名前からは味や見た目を想像できない料理がたくさんあります。そして、その国のべ物を知ることは、異文化交流の第一歩になります。 というわけで今回、異国飯作りに挑戦するのは、東大阪キャンパスのほど近くに2022年春、オープンした共立メンテナンスが運営する近大生優先寮「ドーミー近大前」の寮生。 この春オープンの学生寮「ドーミー近大前

    ムアンバ?砂鍋獅子頭?知らない異国の料理を名前から連想して想像で作ってみた | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2022/08/19
  • 近大生の古着3000円コーデ対決!大阪のリサイクルショップで掘り出し物を探せ | Kindai Picks

    一点ものの古着をコーデに取り入れたり、フリマアプリでワンランク上の洋服を手頃に購入して長く楽しんだり。新品以外にも、いろいろな服の選択肢が増えているみたい。今回はファッション大好き学生6人に集まってもらい、3000円で全身コーデに挑戦! 古着大好きエッセイスト・モデルのはましゃかとともに、大阪なんばで古着を探しまわります。 新卒フリーランス5年目に突入しても、まだまだ「大学生の夏休み」をテーマに服を選んでいる、はましゃかです。 古着の街、東京・高円寺に3年住んでいたことが影響して、友人にも「さすがにそろそろ新品の服買えば?」と呆れられている今日この頃。 私が特に好きなのは、関東圏だと「たんぽぽハウス」に代表されるような、引くくらい安くて駄菓子感覚で買える古着、名付けて「駄菓子着」。 フリマアプリのおかげもあり市民権を得ている古着ですが、「お財布にも環境にも優しくていいね!」だけじゃない。あ

    近大生の古着3000円コーデ対決!大阪のリサイクルショップで掘り出し物を探せ | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2022/04/25
  • 元素に人生を狂わされた女子大生!擬人化を続けるそのワケとは【沼落ち必至】 | Kindai Picks

    「元素の擬人化イラストを描く、スゴイ女子学生がいる……!」そんな噂を聞きつけ、近畿大学の理工学部にてインタビュー。彼女の人生を狂わせたある元素との出会い、キャラクターたちの誕生秘話には、ライター(兼漫画家)のキシダチカもガチ泣きした、心震えるエピソードがありました。 初めまして! ライター兼漫画家のキシダチカです。 突然ですが、皆さんは元素ってお好きですか? 残念ながらキシダは、元素についてはな〜〜〜んにもわかりません。学生時代に元素記号のテストで「水平リーベ僕の船……」と呪文のように唱えて覚えたような気がします。水平リーベってなに? それでも、この世のすべては元素でできていることだけは知っています。 花壇のお花も! 道端に転がっている石も! 生きていくのに欠かせない空気も! 近畿大学も! ということで、日は近畿大学にお邪魔しております! 噂によると、近大には化学と元素を愛するあまり、元

    元素に人生を狂わされた女子大生!擬人化を続けるそのワケとは【沼落ち必至】 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2022/04/25
  • 純喫茶がエモい!昭和レトロだけでは語れない「生きた建築」の魅力を専門家と解き明かす | Kindai Picks

    若者の間で「エモい」と人気の純喫茶。しかし、みなさんはなぜ純喫茶がエモいと感じられるのかについて、考えたことはありますか?今回はそんな純喫茶の再流行に注目。その歴史や特徴的な要素を整理して、漠然としたエモさの正体について考えてみたいと思います! こんにちは! 経営学部4年生の後藤愛弥です。 「インスタ映え」という言葉が定着してずいぶんになりますが、ここ最近は「写ルンです」で撮影したような、少しレトロな写真が人気を呼んでいると感じませんか? 実際にInstagramで検索してみると「#写ルンです」のハッシュタグ投稿件数は約109万件(2022年3月現在)。 さらに「#昭和レトロ」は約142万件、そして「#純喫茶」は約48万件です(いずれも2022年3月現在)。 これらを見てみると、写真加工アプリのフィルターを使い、意図的にレトロな演出をしているケースも多く、すでに過去のものとなっているはずの

    純喫茶がエモい!昭和レトロだけでは語れない「生きた建築」の魅力を専門家と解き明かす | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2022/04/06
  • 「気」って結局何なの?手かざしで不調は治る?東洋医学の先生に聞くスピリチュアルと科学の違い | Kindai Picks

    健康を維持するにはさまざまなケアの方法がありますが、中には「気を送って治す」というような「これって医学的にどうなの?」と疑ってしまうようなものもあります。これらは医学的な根拠があるのでしょうか? 近畿大学病院にある東洋医学研究所の先生に聞いてきました。 こんにちは、百瀬ガンジィと申します。 皆さんは、漫画映画などで気やオーラなど「何かしらの体内エネルギー」を放出する表現って見かけたことはありませんか? 『ドラゴンボール』のかめはめ波、『ONE PIECE』の覇気、『BLEACH』では霊圧など……少年漫画の世界なら割とよくある表現ですよね〜! そういう表現が出てきても「まぁ、現実にはないフィクションだよな」と思いつつ、昔のバラエティ番組でも見た覚えがありませんか?人が急にバタバタ倒れるやつ! 動画サイトなんかで、気の達人? 的な人が「ハーッ!」と気を外に放って人を吹っ飛ばすみたいなものもあ

    「気」って結局何なの?手かざしで不調は治る?東洋医学の先生に聞くスピリチュアルと科学の違い | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2022/03/29
  • 妊娠したら解雇?彼女いない男はNG?闇深過ぎる「就活セクハラ」の実例と対策 | Kindai Picks

    4人に1人が経験しているという「就活セクハラ」。実は、女性よりも男性の被害の方が多いというアンケート結果が……。しかし、セクハラを経験してもほとんどの人が「泣き寝入り」している現状。特に男性に対するセクハラは世間的にも軽視される傾向があるようです。そもそも何がセクハラなの!? 企業はちゃんと対策してるの!? 被害に遭ったらどうすればいいの!? こんにちは! ライターのヨッピーです! 日は近大こと近畿大学にやって参りました! 何を隠そう、僕は近大附属高校出身なので死ぬほど久しぶりにこの辺(長瀬駅周辺)に来ました! なぜ近大に来たかと言うと、こういうニュースを見たからです!! 4人に1人が経験・・・“就活セクハラ”にあったらどうする? 就活セクハラを受けた経験 出典:厚生労働省「令和2年度 厚生労働省委託事業 職場のハラスメントに関する実態調査 報告書」 ※2017~2019年度卒業で就職活

    妊娠したら解雇?彼女いない男はNG?闇深過ぎる「就活セクハラ」の実例と対策 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2022/03/23
  • 近大産の返礼品が超豪華!ズボラでもできる「ふるさと納税」初心者講座 | Kindai Picks

    今年も残すところ1ヶ月。大掃除、年賀状、確定申告など……やることが山積みですが、忘れてはいけないのは「ふるさと納税」! 年々利用者が増えている「ふるさと納税」ですが、「興味はあるけど、やり方が分からない」という人も多いはず。控除上限額って?返礼品は何がお得なの? ”ズボラな主婦”を代表して、漫画家のカワグチマサミさんが財政学の専門家に「ふるさと納税の基」を教えてもらいました。くえ鍋にキャビアなど近畿大学産の返礼品もご紹介します。

    近大産の返礼品が超豪華!ズボラでもできる「ふるさと納税」初心者講座 | Kindai Picks
    hiniku
    hiniku 2021/12/03