タグ

ブックマーク / note.com/tebiki (3)

  • リファラル採用が5倍になった「リファラルごはん」のすすめ|tebiki ブログ

    リファラル採用が全体の1割程度だった弊社にとって、リファラルを増やすことは切実な願いでした。いろいろ試行錯誤していたところ、「リファラルごはん」という制度を開始した途端にリファラル応募が突然増え始め、いまでは採用全体の5割がリファラル経由になっています。この記事では、「リファラルごはん」制度とうまくいった背景を解説します。 貴山敬 (@tkiyama) ※Tebiki社のカルチャーや各種社内制度はこちらもご覧ください。 弊社の「リファラルごはん」制度とは社員が友人知人と採用目的で会する際の事代を経費OKとする制度です。 ・参加者一人あたり上限1万円まで ・事前申請不要 ・会相手の転職温度感は低くてもOK ちなみに、「リファラルごはん」という名前は↓から拝借しました。いつも思うけど、SmartHR社はネーミングがほんと秀逸。 リファラルごはん制度の導入後に起きたこと正直なところ全然期待

    リファラル採用が5倍になった「リファラルごはん」のすすめ|tebiki ブログ
  • 36歳女性。未経験だけどベンチャー企業でできた能動的広報活動|tebiki ブログ

    Tebiki社の熊谷です。 35歳でベンチャー企業への転職を決意。36歳の2021年1月にコーポレート部門の社員としてTebiki社に入社し早8ヶ月。総務、経理、採用、広報など様々な業務をしながら、会社の急成長を実感する毎日です。 その中で今回は、Tebikiでの広報活動をご紹介したいと思います。 広報活動への挑戦 前職までは広報とは関係ない仕事をしてきましたが、ここTebiki社では手を挙げた人が部署の括り関係なく仕事を任せてもらえます。「新しいことに挑戦しよう!」と意気込んでやってみましたが、何から手を付けていいのかわからないところからスタートしました。とはいえ、総務と経理を兼務している状態で、どうやって、なるべく時間を割かずに広報活動ができるかが前提にあり、課題と不安での挑戦でした。 広報活動の手は存在しない?始める前に広報活動のノウハウを読んでみましたが、大手企業の話ですでに広

    36歳女性。未経験だけどベンチャー企業でできた能動的広報活動|tebiki ブログ
  • チームが強くなるマニュアルの作り方:大事なポイントは2つだけ|tebiki ブログ

    新人教育/通常オペレーション/イレギュラー対応などのマニュアルの作り方について、「チーム作り」という人事の視点を交えて、弊社で大切にしていることをご紹介します。 弊社が提供している「現場向け動画教育システム tebiki」の重要な機能の一つはマニュアル作成で、まさにこの記事で書いたエッセンスを活かしてプロダクト開発しています。 ※tebikiは動画がメインで、現場が苦労してテキストで作っていたマニュアルを動画に置き換えるサービスです。弊社の社内マニュアルは、UIの参考にしたいこともあって、Googleドキュメント、esa、そしてもちろんtebikiの3種類を使い分けています。 記事のスクショはすべてGoogleドキュメント。 ( 貴山 @tkiyama ) 「マニュアル」とは 一般にマニュアルというと、電気製品の取扱説明書みたいなものをイメージする人が多いと思いますが、弊社では、基方針

    チームが強くなるマニュアルの作り方:大事なポイントは2つだけ|tebiki ブログ
  • 1