ブックマーク / makky12.hatenablog.com (1)

  • 愛知県知多半島に住むフリーランスエンジニアのお話 - echo("備忘録");

    これは「IT地方エンジニア Advent Calendar 2018」 12/24日分の記事です。 「知多半島」ってどこよ? 愛知県南西部、2つある半島のうち、「く」の字型の方の半島です。 知多半島&半田市 夏はマリンレジャーや花火大会で盛り上がります。 「知多娘」という萌えキャラで、半島一丸で町(?)おこしをしています。 知多娘。公式WEBサイト また僕が住んでいるのは「半田市」という、知多半島の中心というべき市で、 「蔵」や「山車」が有名。 また「ごんぎつね」の作者、新見南吉の出身地。 山車が市内だけで31台もあり、5年に1回「はんだ山車まつり」という、市内31台の山車が一堂に集まる祭りがある。 「酢」で有名な「ミツカン酢」の社があるのが、この半田市。 ただ実際に僕が住んでる区域は、半田市でもかなり西の場所なので、むしろ常滑焼や中部国際空港(セントレア)で有名な、常滑市のほうが近いん

    愛知県知多半島に住むフリーランスエンジニアのお話 - echo("備忘録");
    hmatsu47
    hmatsu47 2018/12/25
    同じ知多半島民!今年のIT地方エンジニアアドカレには愛知県民が多い。
  • 1