タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

evangelionとanondに関するhobbiel55のブックマーク (3)

  • 追記あり エヴァンゲリオンって磯光雄の作品だろ

    最近出た「磯光雄 ANIMATION WORKS preproduction」読んでビビったわ! 13話の使徒侵入の回と旧劇の2号機VS量産機のあのかっこいいシーンをやってたのは知ってたけどこんなにエヴァンゲリオンの根幹に関わってたなんて知らなかったわ! この400ページあって2キロぐらいあるんだけど、磯光雄がこれまで関わった攻殻機動隊とかエヴァとかガンダムとか未発表企画とか色々な作品の資料が載ってんだけど、マジでボリュームがすげえんだよ。 エヴァだけでも50ページぐらいあるんだけど、担当した13話の脚とストリーボードとかアイデアメモで終わるかと思ったら、もう各話の設定、ストーリーボード、アイデアメモがびっっっっっっしり載ってんの! 1~26話のシリーズ構成案とかさ各キャラの設定案とかちょっとしたセリフから、何から何まで膨大な仕事量なのよ! 一番ビックリしたのはエヴァで好きな19話の男

    追記あり エヴァンゲリオンって磯光雄の作品だろ
  • みんなの共通認識にあるエヴァンゲリオンって結局どれのことなの?

    平成生まれでアニメは後追いで途中まで、映画は見た記憶はあるけど、どの作品だったかもわからず、記憶も曖昧。 ただ、あまりにも有名だしネタバレもネットで目にしてなんとなく知ってる気になってた。 で、この夏休みに貞義行の漫画エヴァを最後まで読んだ。 こんな作品だったとは。 ラストに行くにつれ、涙が止まらなかった。 繊細チンピラなオタクが抱えるコンプレックスや欲望を、ここまで曝け出して、それを力技で正統なジュブナイルものに昇華するとは。 ちょっと、「君たちはどう生きるか?」に似てるよね。 あとシン仮面ライダーはこの長尺だから描けるテーマを2時間に取り込もうとしたんだからそら無理があるわな、とか。 でもこれって、みんなの知ってるエヴァンゲリオンで合ってるんでしょうか? それとも、オリジナルのTVアニメ版を見ないといけないんでしょうか? 映画はまた別物なんでしょうか? 漫画は貞作品で庵野作品では

    みんなの共通認識にあるエヴァンゲリオンって結局どれのことなの?
    hobbiel55
    hobbiel55 2023/08/12
    漫画版のストーリーがおそらく多くの人が望んでいたエヴァンゲリオンで、TV終盤と旧劇がそれを裏切って、新劇の序破で戻るのかと思ったら、Qシンで再び裏切ったというのが全体の流れ。
  • エヴァ以前にオタクウケしていたクリエイターって急に存在感なくなったよな?

    あかほりさとるはもちろんのこと飯田譲治とか小中和哉とか雨宮慶太とか。 新作は作っているんだけどどれもいまいち話題にならなかった。 あれはなんでなんだろう?

    エヴァ以前にオタクウケしていたクリエイターって急に存在感なくなったよな?
    hobbiel55
    hobbiel55 2023/05/11
    そもそも、クリエイターは存在感を急になくすもの
  • 1