タグ

ツールに関するhodumiyuuのブックマーク (16)

  • チームや組織におけるオープンソースのパスワード管理 | Bitwarden

    Bitwardenは、オープンソースのパスワード管理ツールです。安全なパスワードの保存と共有が可能で、世界中の何百万人もの個人・チーム・組織から支持されています。

    チームや組織におけるオープンソースのパスワード管理 | Bitwarden
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2021/12/21
    オープンソースのパスワード管理ツール
  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年年頭に更新している「私の情報収集法」を今年も公開します。何かの参考になれば幸いです。 インプットで参照している情報源(海外海外からの攻撃が主流となる中、海外情報をいち早く把握する事の重要性が増している気がしますので、今年は海外情報源から書きたいと思います。 昨年の記事では多くの海外サイトを紹介しましたが、試行錯誤の結果、まとめサイトでもある「morningstar SECURITY」や「DataBreaches.net」を押さえておけば、主要サイトが概ねカバーされると分かったので、今年は数を絞っています。 サイト キタきつね寸評 morningstar SECURITY 去年と変わりませんが、情報の更新頻度、そして関連ソースの網羅性という意味では、英語系のセキュリティニュースとしては最良の情報ソースの1つかと思います。私は「Daily Secur

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security
  • workspacer - キーボード操作主体のウィンドウマネージャ

    デスクトップOSを使っていると、ついついウィンドウを開いてしまいがちです。その結果ウィンドウに埋もれてしまったり、どれが目的のウィンドウか分からなくなってしまいます。 そこで使ってみたいのがウィンドウマネージャです。今回はWindows用のworkspacerを紹介します。 workspacerの使い方 起動するとウィンドウが一気に整列します。 別なワークスペースに変えればウィンドウは見えなくなります。 新しく開く度に整列していきます。 キーボードショートカットです。 workspacerはほぼすべての操作がキーボードベースになります。そのため若干使いこなすのに時間がかかりそうです。しかし一旦慣れてしまえば、素早いウィンドウ操作が可能そうです。 workspacerはWindows用、C#製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 workspacer rickbut

    workspacer - キーボード操作主体のウィンドウマネージャ
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2020/12/29
    Windows用タイルスタイルマネージャ
  • DBML - データベースのスキーマ設計用言語

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました データベースのスキーマ設計を行うソフトウェアは幾つもありますが、固有のデータベースに依存していたり、専用のソフトウェアを使わないといけません。案件によってデータベースを変える際に、その知見が活かせないのは面倒です。 そこで使ってみたいのがDBMLです。データベースのスキーマ設計用言語です。 DBMLの使い方 DBMLの例です。波括弧、カギ括弧を使って構造を表現しています。Refはテーブル同士の結合を表現します。 Table users { id integer username varchar role varchar created_at timestamp } Table posts { id integer [primary key] title varchar body t

    DBML - データベースのスキーマ設計用言語
  • 無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた

    3Dオブジェクトを彫刻のように削ったり膨らませたりできるスカルプトツールの「SculptGL」は、無料かつアカウント登録やソフトウェアのダウンロードなしで使用できるウェブアプリです。 SculptGL - A WebGL sculpting app https://stephaneginier.com/sculptgl/ 上記のURLにアクセスすると、すぐにSculptGLが使用できます。SculptGLは初期状態だと球体のオブジェクトが表示されており、マウスやペンタブなどを使って絵を描くように膨らませたりへこませたりしながら形を変えることが可能。 また、初期設定では左右対称で描画されるようになっているので、赤枠部分にぐりぐり円を描いてみると反対側にもぽこっと丸い形が浮かび上がってきました。 SculptGLを実際に使っている様子は以下のムービーから確認できます。カクつくことなく操作はスム

    無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2020/11/04
    ブラウザ上で動くスカルプト式3Dモデルソフト
  • 【保存版】「もうデザイナー用の最強チートシート作っちゃおうよ」と現役デザイナー4人で超便利サイト情報を集約してみた20211017更新|ryota_funakoshi

    【保存版】「もうデザイナー用の最強チートシート作っちゃおうよ」と現役デザイナー4人で超便利サイト情報を集約してみた20211017更新 こんにちはデザイナー社長の船越です!久々のnote投稿ですが、ツイッターを見ていてデザイナー初学者の人から 「どこから画像を引っ張ってくればいいかわからない😭」 「日々の情報収集どうすればいいの?🤔」 という悩みをよく見かけます。そこでデザインオタクの僕が、普段見ているサイトや参考になる選りすぐりの情報を全部まとめました!デザイナーのクオリティと速度は引き出しで決まると僕は考えています。このまとめを見て皆さんの学習と仕事が少しでも捗るようになれば嬉しいです!たくさんのデザイナーさんの役に立つ記事にしたいため、「このツールも便利だよ!」というのがあればぜひコメントで教えてください! 日々こちらは更新して行く予定なので困った時は是非参考にしてもらえると嬉し

    【保存版】「もうデザイナー用の最強チートシート作っちゃおうよ」と現役デザイナー4人で超便利サイト情報を集約してみた20211017更新|ryota_funakoshi
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2020/08/24
    調査・学習用デザインサイト一覧
  • 3Dプリンタ魔改造沼へようこそ - Qiita

    コロナで引きこもり生活が続いて思わず3Dプリンタを購入してしまった人いますよね でもマイ3Dプリンタを買ったのに研究室や会社の3Dプリンタと同じように ただ使っているだけってもったいなくない? というわけで今回は3Dプリンタの改造について紹介していきます 改造したい人におすすめの3Dプリンタ 3Dプリンタにもいろんな種類がありますが 個人的におすすめのプリンタはEnder 3です お値段なんと3万円! おすすめポイント 囲われてないので部品の交換が楽 メカも回路も全てがオープンソース Githubに全部のってる 改造している人が多い 改造するときの情報が得やすい 改造パーツのSTLファイルがThingiverseに転がっている 具体的にどんな改造ができるのか紹介していきます アップグレードパーツを取り付けてみよう(★☆☆☆☆) Ender 3をより使いやすくするためのパーツをいろんな人が作

    3Dプリンタ魔改造沼へようこそ - Qiita
  • 経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!

    経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した! Code for Japan の関さんが SNS でシェアしてて知ったのですが、経産省さんがなにやらオープンソースで住所や電話番号の正規化などなどをするツールを公開したとのこと。 https://info.gbiz.go.jp/tools/imi_tools/ 経産省が住所変換や法人種別名、電話番号の正規化に使えるIMIコンポーネントツールを公開しました。 ソースコードも公開。README にも使い方が丁寧に書かれていました。https://t.co/fPbV00EgZP 素晴らしい動き。こういう... #NewsPicks https://t.co/bew0qGKMFE — Hal Seki (@hal_sk) May 28, 2020 ぶっちゃけ当初はあまり期待

    経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した!
  • 画像内のテキストを検出する  |  Cloud Vision API  |  Google Cloud

    光学式文字認識(OCR) Vision API では、画像からテキストを検出、抽出できます。光学式文字認識(OCR)をサポートするアノテーション機能が 2 つあります。 TEXT_DETECTION は、任意の画像からテキストを検出、抽出します。たとえば、写真に道路名や交通標識が写っていれば、抽出された文字列全体、個々の単語、それらの境界ボックスが JSON レスポンスに含まれます。 DOCUMENT_TEXT_DETECTION も画像からテキストを抽出しますが、高密度のテキストやドキュメントに応じてレスポンスが最適化され、ページ、ブロック、段落、単語、改行の情報が JSON に含まれます。 手書き入力の抽出とファイル(PDF / TIFF)からのテキスト抽出については、DOCUMENT_TEXT_DETECTION をご覧ください。 使ってみる Google Cloud を初めて使用す

    画像内のテキストを検出する  |  Cloud Vision API  |  Google Cloud
  • 本当に使ってよかったOpenAPI (Swagger) ツール | フューチャー技術ブログ

    サードパーティ製のツール家からは上述のツールが提供されていますが、サードバーティ製の様々なツールが世の中には存在します。 エコシステムが成熟しているのもSwaggerを利用するメリットの一つですね。 https://openapi.tools/ 冒頭のとおり、このサードパーティ製のツールの中で実際に利用して良かったツールを3つご紹介したいと思います。 Stoplight Studiohttps://stoplight.io/studio/ 1つ目のツールは「Stoplight Studio」というAPI仕様を記載するためのGUIエディタとなります。 今までSwagger Editorを利用してYAMLを書いていたそこのみなさん、YAML筋力はもう必要ありません。 Design APIs 10x faster の謳い文句どおり、Stoplight Studioを使えばGUIで直感的に、高速

    本当に使ってよかったOpenAPI (Swagger) ツール | フューチャー技術ブログ
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2020/01/14
    Open APIツールのまとめ
  • Animated Knots by Grog - 紐の結び方

    We’ve Got the Knots.Animated Knots by Grog is the web’s #1 site for learning how to tie knots. From Boating Knots, Fishing Knots and Climbing Knots to tying a tie, or even Surgical Knots — we’ve got it covered. Follow along as ropes tie themselves, showing just the essential steps, so you can master a knot in no time. Jump into any category to get started. If you’re unsure where to begin, try star

    Animated Knots by Grog - 紐の結び方
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2019/06/11
    紐の結び方のアニメーション一覧
  • Domain Storytelling Modeler - 業務フローの可視化、モデリングに MOONGIFT

    システム開発を行う際にモデリングが良く行われます。業務フローを一般化したり、特定ドメインを可視化するのに便利です。それによって効果的なシステム化が可能になります。多くの場合、専用のソフトウェア(Visioのような)であったり、スライド作成ソフトウェアを使ったりします。 今回は専用ソフトウェアのDomain Storytelling Modelerを紹介します。この手のソフトウェアはあまり存在しないので貴重です。 Domain Storytelling Modelerの使い方 各パーツをドロップして、さらに各パーツを接続してモデリングしていきます。 アクションを伴うところは数字が表示され、ワークフローの発生順番を定義できます。 できあがったモデルはSVGで出力できます。 Domain Storytelling Modelerを使うことでビジネスのモデリングがとても簡単にできます。各ノードを接

    Domain Storytelling Modeler - 業務フローの可視化、モデリングに MOONGIFT
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2018/11/25
    フロー図の作成ツール
  • VRツール一覧まとめwiki(VR Tool Wiki)

    VRツール一覧まとめwiki(VR Tool Wiki) VRゲームだけじゃない、VTuberだけでもない、VRChatだけでもない!VR空間で使えるツールを紹介します。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: gps_nmea 2018年09月09日(日) 20:44:08履歴 Tweet このページは管理者グループのみ編集できます PC向けのVRツールを探すときって意外に困りませんか? そんなVRソフトウェアの概要とまとめをするためのwikiです。 一応スマホVR向けのページもあります。 現在人口の多いVRChatの販売アバターその他の掲載もしています。 スマートフォンから閲覧されている方は、ページ下部の をクリックしてください 現在、編集してくださる方を募集しています. 現在は一部ページ除きアカウント制限等なく、誰でも編集可能です。 各ページ下部のコメント欄も

    VRツール一覧まとめwiki(VR Tool Wiki)
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2018/09/11
    VR関連ツールのまとめ
  • UXデザイナーが備えておきたいツール・サービス厳選20個まとめ

    UXデザインとはユーザーエクスペリエンス(UX)、Webサイトやアプリの使い勝手やユーザーが体験する満足度を重視したデザインのことで、あなたが満足するデザインをつくってもユーザーが使いやすいと感じなければUXが良いとは言えません。 ユーザーのリサーチやテストやフィードバック、プロトタイプやワイヤーフレームの作成、クライアントやチームメンバーとのコラボレーションなどに役立つツール・サービスを紹介します。 20 Valuable Tools For UX Designers 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ユーザーのリサーチ・テスト・フィードバック プロトタイプ・ワイヤーフレームの作成ツール コラボレーションのツール ユーザーのリサーチ・テスト・フィードバック ユーザーのリサーチは、プロトタイプを制作する前におこなう

    UXデザイナーが備えておきたいツール・サービス厳選20個まとめ
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2017/12/26
    ツール、サービスまとめ
  • STUDIO | Web制作を、ノーコードで。

    コードやテンプレートに縛られずに、 誰でも自由自在にデザイン可能。 作成したサイトは、1クリックで世界に公開。 そう、必要なのはSTUDIOだけです。

    STUDIO | Web制作を、ノーコードで。
    hodumiyuu
    hodumiyuu 2017/12/26
    Web上でプロトタイプを作るサービス
  • SINAP | 注目のプロトタイピングツールまとめ-アプリのUIデザイン

    こんにちは。デザイナーの飯山です。 夏の暑さも都内では落ち着きすっかり秋めいてきました。9月のシルバーウィークの過ごし方に想像を膨らませる今日この頃です。 さて、今回は数多くあるプロトタイピングツールの中から注目の�ツールをまとめてご紹介したいと思います。「なぜ?」「なにそれ?」という方もいらっしゃるかもしれないので、シナップでのプロトタイピング活用事例について少し触れたいと思います。 SINAPではR&D活動に取り組んでいます。新しい技術や制作手法を用いてトライ&エラーを繰り返すR&D活動では、アジャイル型の開発で進めていることもあり各種プロトタイピングツールをその時の目的に応じて使用しています。 R&D活動の近況はSINAP Journalでも掲載していて、SINAPのR&Dチームのひとつで取り組んでいるブラウザで読める電子書籍公開サービス『パン』β版にも掲載されてるのでご興味ある方は

    hodumiyuu
    hodumiyuu 2017/02/07
    プロトタイピングツールの紹介
  • 1