hohoho5676のブックマーク (12)

  • 大人の発達障害当事者会広島 こころ

    この度は安佐南区古市公民館です。 第36回大人の発達障害当事者会広島こころは 令和3年12月19日(日)15時から19時 *安佐南区古市公民館*研修室1 で開催します。 予約は不要です。 気になること、参加にあたり質問等がおありの時はご連絡ください。 質問は piyobiyo171@gmail.com 交通案内 交通案内|広島市古市公民館 (city.hiroshima.jp) 会費 300円 少人数で、来られた方にあわせて色んな話をしています。 家族の事、仕事の事、交友関係、社会とのかかわり方等々 遅れて来られても途中退場も可能です。 予約はいりません。 参加するにあたって不安のある方、気になることがおありでしたら 参加前にメールをください。 piyobiyo171@gmail.com 何か一つでも苦手な事克服できるヒントがつかめたら、 皆で、楽しく、前向きに考えていきませんか?。

    hohoho5676
    hohoho5676 2018/05/29
    大人の発達障害の当事者会
  • 大人ADHD 月子の生き方

    お久しぶりです! 誰も待ってないところに投稿するのが 月子のスタイルですよ!(笑) 随分とご無沙汰しておりましたが、 色々と生活に進展があったりと、盛り沢山の一年でしたw ブログの方は 「今後の展開に影響を…!」というところで 完全に止まってしまっていましたね(汗) 今回は、西日新聞で私が寄稿をすることになった顛末と 現在の進行状況について、少し書いてみたいと思います。 言うなれば、近況みたいなものですが(てへw) 取材~寄稿依頼まで 2018年の夏、西日新聞社にて 『大人の発達障害について』という内容の取材を受けました。 私の場合、発達障害ADHDですね。 その後、記事自体は秋に掲載されたのですが、 それから1ヶ月程経った頃でしょうか? 記者のSさんから再度メールで連絡をいただきます。 そのメールには、 「ブログのイラストが従来の新聞イラストにあまりないタッチなので 原稿と合わせて

    大人ADHD 月子の生き方
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/12/19
    障害のこと、お絵描きのことなどとても役に立ちそうな情報です
  • 認知症介護「その関わり方、間違いです!」から妄想が生まれるメカニズムと介護のコツを学ぶ

    様々な症状がある認知症。 その認知症の症状を薬物に頼るのではなく関わり方を変えることによって改善していこう。という趣旨のを読みました。 専門用語も少なく、大きめの文字で書かれていたのでとても読みやすかったですね。 介護士さんだけでなく、一般の在宅で認知症を介護している人にもお勧めのです。 目次第1章 物盗られ妄想からの脱却第2章 未来の認知症ケア第3章 介助者が大切にしたい「目と手と心」第4章 介助にメッセージを込めよう第5章 関わり方方法論「お笑い」からコミュニケーションの極意を学ぶ病院で認知症と診断を受けると、薬が処方されて薬物での治療に頼ってしまいがちです。 もちろんそれも大切なことですが、日々の生活での関わり方を改善することによって認知症にも良い効果があると書かれています。 実際に、認知症の人にそういった良い関わりを持つことでどの程度の効果が望めるかは千差万別でしょうが、納得で

    認知症介護「その関わり方、間違いです!」から妄想が生まれるメカニズムと介護のコツを学ぶ
  • 本業の合間を生かして稼ぐ!オタクでアフィリエイターですが、何か?

    その辺によくありそうな中小企業の 地方の小さな事務所の仲間たち 会社の低迷により給与等がダウン。 社員は生活の為に副業を始めるが…? 新米アフィリエイターの明日を見守る 咲月ミオです。 お絵かき兼社員兼アフィリエイターの 三足わらじ生活も早10年以上! 最近の不景気とカス営業の負の連鎖で 会社の業績ただ下がりの給与・賞与も ダウンやカットが折り重なる。 そんな危機感に会社の同僚たちが アフィリエイトに参戦し、 気が付けばそのアドバイスをするハメに マイペースにのんべんたらりと生きたい それが身上だったのだが結局 なんだかんだと面倒を見ている様子。 しかし!! うん十年以上も会社員根性で生きてきた 彼らの尻をぶっ叩いて行動を促すのは 想像以上に大変だった! そんな咲月ミオと彼らとの攻防戦劇場。 同僚A子 冗談抜きで機械に弱く、職場で初めて パソコンに触れる。 最低限の伝票入力は慣れたけど、

    本業の合間を生かして稼ぐ!オタクでアフィリエイターですが、何か?
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/06/10
    絵描きさんアフィリエイター
  • 胸大きくなーれ.biz

    This domain may be for sale!

    胸大きくなーれ.biz
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/06/10
    バストアップのノウハウ
  • 奴隷業でも隙間時間で月収30万を目指す komeの副業せどり実践術・・情報発信もやるよ

    12月30日   早いものでもう年末ですね。 というわけでこれまでの4か月間を振り返りつつ、 来年の目標について語っています。 ★数値の振り返りと反省★   ★ノウハウの所感と20 …

    奴隷業でも隙間時間で月収30万を目指す komeの副業せどり実践術・・情報発信もやるよ
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/06/10
    せどりのノウハウ
  • ひであきのアバターイラスト制作所 | オリジナルのアバターイラストで楽しくブログをカスタマイズ

    hohoho5676
    hohoho5676 2017/05/21
    イラスト制作についてのブログです。
  • 子どもと家庭を1番に考えながら働きたいママのアフィリエイト入門

    子どもがJava版マインクラフトを使いたいというので、ゲーミングパソコンを購入しました。どのくらいのスペックが良いか迷いましたがやっと決まりました!

    子どもと家庭を1番に考えながら働きたいママのアフィリエイト入門
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/05/21
    デザインが素晴らしく、内容もとてもわかり易いブログです
  • ブログサークルでフォローしすぎて更新情報が流れて困るアフィリエイターの解決方法 | 本業の合間を生かして稼ぐ!オタクでアフィリエイターですが、何か?

    ブログサークルはフォローした人の更新情報が リアルタイムでお知らせしてくれるので便利です! が、しかし。 むやみやたらにフォローしすぎて肝心の アフィリエイターさんの更新記事が流れてしまう。 そんな現状に困っていた私が実践した解決方法とは? ブログサークルのフォローとは? ブログサークルはブログを運営しているブロガー同士の 交流を目的としたSNSです。 そのブログサークルの中の機能に「フォロー」というものがあります。 これは・・・お気に入りに近いですかね。 お友だち申請とはまた違いますね。 一方的にフォローも出来ますし、フォローされる事もあります。 このフォローをする事で初めて、 「フォローした相手の更新情報がマイページに表示される」 ということなのです。 例えばあなたがAさんをフォローすると、あなたのマイページに Aさんのブログの更新情報が表示されます。 BさんとCさんはフォローしていな

    ブログサークルでフォローしすぎて更新情報が流れて困るアフィリエイターの解決方法 | 本業の合間を生かして稼ぐ!オタクでアフィリエイターですが、何か?
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/04/22
    ブログサークルのお役立ち情報・カテゴリー作成で知りたいブログ情報だけを抽出
  • ここが知りたいブログアクセスの増やし方

    ここが知りたいブログアクセスの増やし方
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/03/09
    ブログアクセスアップの方法
  • あなたのブログがシェアされる!SNSアクセスアップの方法を大公開

    SNS集客のイメージは「仲間」を作ること 最初に概念的なお話をします。 SNS集客と言われてもピンと来ないと思いますが、イメージとしては「仲間」を作ること。 SNSを使われている方と仲良くなれば、あなたがブログを更新すると積極的に読んでくれるようになります。記事の内容がよければシェアされて、大勢の人に読んで頂けるようになるでしょう。 シェアに関して言えば、質の高い記事を書くよりも「積極的に仲間とコミュニケーションを取る」ほうがされやすくなります。 ファンがいない状態で「見知らぬ人」からのシェアを獲得することはとても難しいことです。想像を絶するほどのインパクトを読み手に与える記事でなければいけません。 ですが、普段交流のある方からシェアを得ることは難しくありません。少しでも「役に立つ」と感じて頂ければシェアしてもらえます。ここには「応援」の意味も多少込められていると感じます。 ですので、あな

    あなたのブログがシェアされる!SNSアクセスアップの方法を大公開
    hohoho5676
    hohoho5676 2017/03/09
    SNSのことがとてもわかり易く説明されています(^^)
  • 自閉症スペクトラムとADHDを併せ持つアスペルガーヒデキの生き方

    40代ADHD・自閉症スペクトラムと診断/生きるのがとても難しくもどかしいけどがんばってよかったことや備忘録をシェアします

    自閉症スペクトラムとADHDを併せ持つアスペルガーヒデキの生き方
  • 1