holdambitionのブックマーク (312)

  • 習い事の参観*イチコ3歳11ヶ月 - やきとり

    イチコはスイミングを2歳8ヶ月から始めました。 もう一つ、音楽を幼稚園の課外で習っています。 年少さんの初めからできる課外はこの音楽くらいだったので、1日でも保育時間を延ばしたい母がイチコには何も聞かず入れたやつです 笑笑 お迎えが1時間半延びるとだいぶ違うんですよー 笑笑 1学期は嫌がってたんですが、(帰るのが遅くなるから)今は「ピアノ習いたい!」というくらい楽しんでいる模様。 音符も、四分音符や全音符、付点二分音符などのリズムも覚えて家でも披露しています。 私も5歳から17歳までピアノをしていたので、ピアノさせてもいいかなぁとは思うものの、練習の大変さや、合唱コンクールの時の伴奏が嫌だった思い出もあり、人がやりたいと言うまでは、させるつもりもありませんでした。 音楽教室はあくまで園児向けなので、リズムをとったり歌を歌ったり、というレベルなので、歌が好きなイチコは楽しいだろうと思ってい

    習い事の参観*イチコ3歳11ヶ月 - やきとり
  • 個性と想像力を育む「ぐんぐんノート」 - うつ夫とパニコの人生いろいろ

    少し遅れてしまったのだが、一つ前の今週のお題に「グングン伸びる」というキーワードが書かれているのを見て、ふと思い出したことがあった。せっかくなので、それについて書きたいと思う。 それは、パニコが小学生の時にやっていた「ぐんぐんノート」である。 パニコはど田舎育ちで、学年一クラス十数名という過疎地域の小学校に通っていた。(今はもう廃校になってしまったが…。) 人数が少ないだけに、全員が主役になれるのびのびとした環境で、とても恵まれていたなと思う。 その小学校の取り組みとして、全校生徒が行っていたのが「ぐんぐんノート」だ。 「ぐんぐんノート」とは、いわゆる自主学習ノートのことで、何をどんなふうに書いてもいい、全く自由なノートなのだ。 例えば、絵を描いている子もいれば、漢字の練習をしている子もいるし、日記を書いている子や詩を書いている子などなど、当にそれぞれ思いのままに使っていた。 パニコが「

    個性と想像力を育む「ぐんぐんノート」 - うつ夫とパニコの人生いろいろ
  • 愛犬の【気持ち】喜び爆発! - 秋田犬まーちゃん日記

    いらっしゃいませ♪ 秋田犬まーちゃんの母ちゃんです🤓 今日も6時前に家を出た母ちゃんですが… 朝めちゃくちゃ暖かかったんです!Σ(゚Д゚) 格的な寒さの前の暖かさなのでしょうか… さて今日の『まーちゃん日記』は… タイトル通り、まーちゃんが喜びを爆発させたお話です♪ 父ちゃんは寝る場所を失った 父ちゃん!遊ぼう! まとめ 良かったら読んでみて下さいね♪ 父ちゃんは寝る場所を失った 今日は土曜日…でも祝日なので、母ちゃんと大姉ちゃん以外みんなお休み… なので朝5時にも、母ちゃん以外誰も起きていません( ;∀;) そして父ちゃんの寝ているお布団を見ると… こんな感じにまーちゃんが足元で寝ていました。 父ちゃんの足を枕にして… なので父ちゃんは斜めになって寝ていたので、お布団からはみ出して寝ていました😅 『まーちゃんが一緒のお布団で寝てくれない』と寂しがってましたが、これはこれで寝づらいの

    愛犬の【気持ち】喜び爆発! - 秋田犬まーちゃん日記
  • 愛犬の【怒】アタシは怒ってるの!…でも笑ってしまう家族 - 秋田犬まーちゃん日記

    いらっしゃいませ♪ 秋田犬まーちゃんの母ちゃんです🤓 今日も暖かな朝でした♪ 寒い冬の格的な朝を迎えるまで残り何日なのでしょう… さて、今日の『まーちゃん日記』は… ある日の怒ったまーちゃんのお話です♪ なんで・・・ は・や・く!だ・し・て! 解放は喜びの舞を増長させた 家族とまーちゃんの試練 まとめ 良かったら読んでみて下さい♪ なんで・・・ これは、いつかの休みの日の出来事です。 その日は、家族全員が仕事も学校もお休みだった休日の事です。 お休みの日って、買い物とか行きませんか? お昼はどこかのファーストフードにしちゃおっかな♪ って考えちゃったりしませんか?😅 母ちゃんだけかな?(^^;) ま…まあ…その日も確かそんな事を考えていた母ちゃんでした。 まーちゃんが我が家に来るまでは、毎週日曜日や休日は、どこに行くと決めてもないのに、家族でお出かけしていたのですが、まーちゃんが来て

    愛犬の【怒】アタシは怒ってるの!…でも笑ってしまう家族 - 秋田犬まーちゃん日記
  • 15分ライティング#2 これを始めるとカップラーメン完成までの3分間が長く感じるようになります(当社比) - ツクモガタリ

    どーも! みたいな挨拶って どの時間帯でも使えて便利だな~と思っているつくもです。 独自の思い付きで15分ライティングなるものを 昨日からやり始めたわけですが 思っていたより読者の方の反応が多くてびっくりしてます! ※自己満足的すぎて全然読まれないかと思いましたw tsukumogatari.hatenablog.com ちなみに#1の文字数は1194文字でした。 15分=900秒ですから 1秒に1文字以上は書いていた計算になるようです! ※どうやら調子に乗るとこれぐらいはいけるみたいですw 15分っていう数字だけ聞くと 時間がないってイメージ沸いちゃいますが 実際にやってみると意外と15分って長いです。 だって考えてみてください。 3分で出来るカップラーメンなら 15分の間に なんと5個も作れちゃいます! カップラーメンを作るときの3分って 意外と長く感じたりしませんか? ちょうどよく時

    15分ライティング#2 これを始めるとカップラーメン完成までの3分間が長く感じるようになります(当社比) - ツクモガタリ
    holdambition
    holdambition 2019/11/25
    15分でこんなに書けるのは凄すぎです笑
  • 信用・信頼を得る確率をグッと上げるテクニック:「一緒だね!」 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    プレゼンや交渉など、相手に賛成してもらったり、こちらの意見を通したい場面というのはたくさんありますよね。 そんな時大切になるのは、信用や信頼ではないでしょうか? 信用がない・信頼できない人に何を言われても、それを採用しようとは思いません。 反対に信用・信頼されている人の意見であれば、多少心配な面があっても、「まぁ君がそう言うのなら…」と採用してもらえることもあるでしょう。 信用・信頼される/されないことにおいて、非常に大切で、かつ操作可能なポイントがあります。 それは、『類似性・仲間意識』です。 *ちなみに、『自信を持って』ということも有効です☆ この記事は、『瞬間説得~その気にさせる究極の方法~』(ケヴィン・ダットン、2011)から学んだことの記録です。 著者のケヴィン・ダットンはロンドン生まれの心理学者で、「社会的影響」研究の第一人者です。 の中では社会的な影響力を利用して相手に思わ

    信用・信頼を得る確率をグッと上げるテクニック:「一緒だね!」 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
  • 【カフェ経営】⑱喫茶店激戦区。生き残りをかけた闘い!?愛知岐阜モーニング事情。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    当たり前だがね~!珈琲1杯のお得感。 私が2018年までやっていたお店は 愛知県でも岐阜県に隣接する地域で 特に喫茶店の多い所だった。 その為、勝ち残る為にも競っていったのが モーニングサービス。 客目線で言っても 『あそこのモーニングいいから行こう。』 となる。 特に昔から喫茶文化の中で生活してきた年配の人たちにとっては どれだけサービスがつくか それは一番の決め手になっていると言っても 過言ではない。 私を可愛がってくれてるエムジーコーヒーの会長は 『来はモーニングサービスなんて付けないで珈琲だけで勝負するべきだ』 という考えで、 もちろんそれができれば一番楽なのだが・・・ あの地域ではかなり難しいであろう。 現に、20年以上前から喫茶店を何件か手掛けているマスターの話では 『僕が始めたころは、何もつけなくても、珈琲1杯だけで 今の10倍くらいのお客さんが入った。もうその時代は終わっ

    【カフェ経営】⑱喫茶店激戦区。生き残りをかけた闘い!?愛知岐阜モーニング事情。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
  • 【心の休息】超マイナス思考 考えても仕方ないけど、考えちゃうんだよね(ーー;) - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    私・・・ 超ネガティブだったんです。。。(ーー;) 昔からうじうじしちゃうタイプ とにかくあれこれ考えすぎて 先の先まで読む。 こうしたらどうなるんだろう もしこうなったらどうなるんだろう。。 こうしたらこうなるからこうなって。。どうなる。。? 何をやるにしても、考えすぎて疲れる。 すぐにマイナスなことに結び付ける。 これってほんとに生きにくい。 周りで天真爛漫に生きている人を見て なぜ自分はできないんだろう。。。 そんなことを思いながらの苦悩の日々。 そんな私も歳を重ね経験を積むうちに 少しずつ変わっていった。 一つの転機は、父の死。 大黒柱の父が亡くなり、私がしっかりしなきゃ!と 気持ちの変化が。 最近母に言われる 『言うことが父みたいだ』って。 自然と父の考え方や存在感が私に乗り移ったかのよう。 自分が父の代わりに家族を守らなきゃ! という思いがそうさせたのかな(^^♪ そして数年前

    【心の休息】超マイナス思考 考えても仕方ないけど、考えちゃうんだよね(ーー;) - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
  • 【グーグルアドセンス】お名前.comとはてなブログ『リダイレクト』設定方法【2019.11月最新版】 - もぽブログ.ch

    こんにちは、もぽです。 今回はweb初心者の私がグーグルアドセンス合格に向けて最大の難関となった『リダイレクト』方法について解説していきたいと思います。 グーグルアドセンスを申請して落選の内容が 【サイトの停止、または利用不可】 この通知が何度か続いたので私なりに調べた結果 サブアカウントとのリダイレクト設定が行われていない事に気付きました。 PCに詳しい方にとってはごく当たり前な事かもしれませんが 私にとってこの設定はかなり高い壁となって立ち塞がりました。 このリダイレクト設定はグーグルアドセンス合格を目的とされている方にとっては避けては通れない必須項目になってきます。 私のように同じ症状で何度も審査に落選される方に 参考になってもらえればと思います。 ⬇️【グーグルアドセンス合格までの対策と修正】 www.mopo-channel.com 私はドメインをお名前.comさんから取得したの

    【グーグルアドセンス】お名前.comとはてなブログ『リダイレクト』設定方法【2019.11月最新版】 - もぽブログ.ch
  • めしおのアフィリエイト教材レビューブログ

  • 【知識】折れた多肉植物の延命治療(挿し木・葉挿し)と術後の経過 - ヤドめで《ヤドンをめでるブログ》

    やぁん?ヤドクイーンです。 育てていた多肉植物(種名は不明)がポキッと折れてしまいました。 このまま、生き絶えてしまうのはつらい・・・。 そこで、延命治療を施すことにしました! ポキッと折れてしまった 折れてない部分も人工的に折った 【挿し木】土にグサッと挿した 【葉挿し】もやってみた 「葉挿し」とは? 実際のようすと過程 術後の経過(時系列) 12日目(2019/10/05) 24日目(2019/10/17) 33日目(2019/10/26) 40日目(2019/11/02) 47日目(2019/11/09) 58日目(2019/11/20) おわりに お題リード文 おまけ✨この場を借りて感謝します ポキッと折れてしまった 赤く囲んだところ、折れているのが分かるでしょうか? 背景がイマイチだったので、いびつに切り取りました(笑) 折れてない部分も人工的に折った 左が折れたやつで、右は折れ

    【知識】折れた多肉植物の延命治療(挿し木・葉挿し)と術後の経過 - ヤドめで《ヤドンをめでるブログ》
    holdambition
    holdambition 2019/11/22
    植物の観察記録が分かりやすくて、非常に興味深い内容でした!
  • 愛犬の【お腹】まーちゃんが泣いた…。※お食事中の方は閲覧注意です💦 - 秋田犬まーちゃん日記

    いらっしゃいませ♪ 秋田犬まーちゃんの母ちゃんです🤓 今日はお仕事お休み母ちゃん♪ 5時には起きたのですが、寒さにお布団から出られませんでした(^^;) さて、今日のまーちゃん日記は… タイトル通り、まーちゃんが泣いたお話です(^^;) 何でかなぁ? やっぱり出ない(*_*; 痛い!×8 良かったけれど😅 まとめ おまけ 良かったら読んでいって下さいね(*´▽`*) 何でかなぁ? 手作りにしてから、もう10日以上が経ちました。 そして5日前くらいから、カリカリを無くして手作りのみでご飯をあげていたんです。 丁度『お腹の風邪』も引いていた事と、カリカリも無くなったので、完全手作りのみ♪ 手作りご飯は美味しいらしく、毎回楽しみにしている様で、モリモリべてくれていました♪ しかし…3日前からずっと、うん〇が出なかったのです💦 1日出なくてもそんなに気にはしないのですが…2日間出ないとち

    愛犬の【お腹】まーちゃんが泣いた…。※お食事中の方は閲覧注意です💦 - 秋田犬まーちゃん日記
  • 紙ブログ - ブロ庫

    紙ブログ - ブロ庫
    holdambition
    holdambition 2019/11/22
    面白かったです。笑
  • 【徹底解説】50歳のおっちゃんでも、Googleアドセンスの審査に合格する方法! - Life. Half of the rest ?

    こんにちは、じんのんです。 少し前置きが長くなりますが、Googleアドセンス合格へのヒントとなりうる記事だと思いますので、是非、最後までお付き合いください。 2019年11月19日19時26分に、悲願であったGoogleアドセンスの審査に合格しました。 余りの嬉しさに、Twitterでこんな呟きをしました。 こんばんは~~~~! ついにやりました~~~!#アドセンス通過 ですっ! ホントに嬉しぃ~~~! あっ!ようやく #スタート地点 に立っただけか。。。 でも、めっちゃ嬉しいです。 これからも益々精進しますので、皆様、宜しくお願い致します。#今日の積み上げ #ブログ書け #ブログ初心者 pic.twitter.com/GW6PH6zokp— じんのん (@deep_sea1) November 19, 2019 この呟きに、いつもはてなブログでつながっている仲間(勝手に仲間呼ばわりして

    【徹底解説】50歳のおっちゃんでも、Googleアドセンスの審査に合格する方法! - Life. Half of the rest ?
    holdambition
    holdambition 2019/11/22
    おめでとうございます!アドセンス合格は嬉しいですよね!それにもう収益が発生しているとは嬉しさが倍増ですね!これからもブログ更新頑張ってください!
  • 「勉強のやる気がでない」そんなときに知ってほしい3つのこと。 - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方からよくご相談を頂きます。 ご相談内容で多いのが「勉強のやる気」についてです。 生徒「どうしたら勉強のやる気がでますか?」 保護者「うちの子まったく家で勉強しないんです。どうしたらいいですか?」 などなど。 勉強のやる気ができないときに知ってほしいことが3つあります。 この3つを知るだけでも気持ちが楽になり、一歩前に踏み出せるようになるかもしれません。 ①そもそも勉強のやる気とは 勉強が好き 勉強に前向きに取り組める ②やる気は出すものではない ③環境を整える 勉強を取り組みやすくするテクニック 勉強を始める時 時間の使い方 計画、目標の立て方 勉強の貯金を作る 勉強するハードルを下げる 勉強が途中で嫌になったら 自分で工夫する 最後に ①そもそも勉強のやる気とは やる気とはなんでしょうか。 曖昧なことについて考えることはできません。 そのためまずはやる気

    「勉強のやる気がでない」そんなときに知ってほしい3つのこと。 - 塾の先生が英語で子育て
  • きりかえが早い*イチコ3歳11ヶ月 - やきとり

    イチコのべるスピードが遅い話は前にもしました。 この頃から進歩したことと言えば、べさせてあげなくてもよくなったこと。 口ではかなり急かさないといけません。 45分かかるのも変わってません。 最近寒くなってきて、夜8時に寝ても起きるのが7時半とかになっています。 そのせいで朝ごはんがなかなか進まず、幼稚園の登園時間(8時30分〜9時15分まで)が遅くなっています。 遅刻ギリギリというわけではないんですが、夏場は一番乗りで門が開く前から並んでいたくらいなので、だいぶ遅くなっています。 今朝は、ぼーっとして、テレビを見ていたので、おばあちゃんがテレビを消しました。 それに反抗してテーブルを蹴ったイチコ。 これはいかんと、めちゃくちゃ低血圧なのにテンション無理矢理あげて、外に引きずり出しました。 泣きながら戻ってきたイチコに、おばあちゃんがフォロー。 諦めんな。 イチコはこういうのよくあります

    きりかえが早い*イチコ3歳11ヶ月 - やきとり
  • 愛犬の【気持ち】アタシだって考えるんだもん!( ˘•ω•˘ ) - 秋田犬まーちゃん日記

    いらっしゃいませ♪ 秋田犬まーちゃんの母ちゃんです🤓 おそらく…これからこのブログは『今日も寒い』の言葉から始まる予感がしますね(^^;) 今日も昨晩から降る雨が…朝まで続いていました。 そして風も強く、寒いのに拍車がかかってました💦 そして天気予報は『雪予報』… あ~…もう格的な冬になりそうです(;´∀`) さて、母ちゃんのぼやきは話出したら止まらないので… 今日のまーちゃん日記は…『とてもお利口さん』なお話です♪ お?お?スゴイぞ! 日常の興奮・母ちゃん流♪ アタシだって考えるもん! まとめ おまけ 良かったら読んでみて下さい♪ お?お?スゴイぞ! 今日も5時起き母ちゃん♪ 雨の音もする朝、寝ぼけながらまーちゃんを見に行くと…寝てました(;^ω^) 父ちゃんのお布団の足元で丸くなってました♪ 母ちゃんに気づいたものの…『身動きせず』😅 『あ、母ちゃん起きたの?』って目で一瞬見て

    愛犬の【気持ち】アタシだって考えるんだもん!( ˘•ω•˘ ) - 秋田犬まーちゃん日記
  • https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/11/20/200000

    https://www.himatsubushipro.work/entry/2019/11/20/200000
    holdambition
    holdambition 2019/11/21
    日本の国歌が1999年に正式に法律が定められたとは知りませんでした。他にもこんな国歌があるのかと勉強になりました。
  • 最悪な体調の理由【先生と意思疎通ができていない?】預けた命は安全か - 山姥の戯言日記

    医療費控除の手続きは終了 次は障害者手帳の手続きのはずが… 庭の小さな紅葉 2019年11月18日撮影 夏以来、体調最悪となり昨日は更新を休んだ。 ひとりで介護と市役所に出向いての手続きを連チャンしたのは、やはり無茶だったようである。 でも市役所に行くチャンスは一昨日しかなかったとも思う。 問題は手続きがスムーズに運ばなかったことにあり、その原因が私が(勝手に)命を預けた先生だったことだ。 まずは体調、精神状態の記録を。 医療費控除の手続きは終了 次は障害者手帳の手続きのはずが… 最悪の体調 悪夢 フィジカルとメンタルのバランス 診断書が違った? 市役所であったことのあらまし スポンサーリンク 最悪の体調 悪夢 フィジカルとメンタルのバランス 昨日、目覚めると同時に覚えたのは頭痛、腹痛、吐き気のフルセット。 若い頃はよくあったが久々である。こうなってしまうともうどうしようもない。 汚い話で

    最悪な体調の理由【先生と意思疎通ができていない?】預けた命は安全か - 山姥の戯言日記
    holdambition
    holdambition 2019/11/21
    大変でしたね。。。
  • 紅葉探索第2弾🍁 - シンプルライフに憧れて - 適応障害とわたし -

    こんばんは、りあん。です☺︎ 今日は少し遅めの更新になってしまいました。 というのも最近、You Tubeにハマってしまって、 暇な時は無意識に見てしまっています。( 重症 ) 見ているチャンネルの中に若いクリエイターさんも多いですが、 皆さん、お話が上手なのでついつい見入ってしまいます。 インタビュー能力とかトーク能力とか勉強になる事もあり、 こんなに若いうちからすごいなと尊敬する事も多々あります。 また近々、お気に入りのYou Tuberさんの紹介もしようかな。 さてさて、今日は何も予定がなかったので、 昨日のお出かけのことについて書こうかと思います! 昨日は紅葉第二弾! ということで、安芸の宮島まで行ってまいりました⛩ すぐに鹿さんがお出迎えしてくれます🦌 宮島の鹿さんは比較的おとなしいのかな? ここまで近付いても大丈夫でした。かわいい。 そして、商店街でお昼御飯を購入! お店はこ

    紅葉探索第2弾🍁 - シンプルライフに憧れて - 適応障害とわたし -
    holdambition
    holdambition 2019/11/21
    良いリフレッシュになったんじゃないでしょうか。私も旅行は好きで元気な時はよく出かけてました。今回の宮島紹介はとても参考になりました。ありがとうございます。