タグ

blogに関するhonki4029のブックマーク (3)

  • 2016年、サーバーサイドエンジニアがゼロからReact/Reduxを学習したときの方法を振り返る

    こんにちは。スタジオ・アルカナのサーバーサイドエンジニアなっちゃん(@natsumican63)です。 この記事はReact Advent Calendar 2016の13日目の記事です。 それは2016年も後半へ差し掛かったある日のことでした… 上司「次の案件、この辺の技術使うから軽く勉強しておいてー」 つ React.js + Redux.js + redux-saga + Cordova + ES6 + Babel + OnsenUI + Gulp + Webpack ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚) !?!? (; ゚д゚)「…わ、わかりました」 ※「何でもやります!やらせてください!」が私の口癖なので、決して無茶振りしてくる弊社ではありませんよ!ほんとだよ!! 斯くして2016年、サーバーサイドエンジニアがはじめてフロントエンドへの門戸を開くこととなった際の学

    2016年、サーバーサイドエンジニアがゼロからReact/Reduxを学習したときの方法を振り返る
  • SalesForceのメール送信履歴を確認する

    How to confirm history of sent mails. 組織運用時に、ユーザ登録を行い、同時にパスワードのリセットメールを送るようにしているのですが、ユーザから「メールが届いていない」と言われてしまいました。 確かにリセットまでは行ったのですが、実際にメールが送られたかどうかは確証が無いため、SalesForceの履歴で確認することはできないのか調べていたところ、そのものズバリのものがありました。 管理者の設定画面の「監視」⇒「メールログファイル」という項目です。ここをクリックすると、 のようなメールログのリクエストを行うボタンが表示されます。 これは、SalesForceにメールのログを出力してもらうよう、依頼するためのボタンです。 このボタンを押下すると、 が現れ、期間を指定して、その期間内にSalesForceから送られたメールの履歴を出力するよう、SalesFo

    SalesForceのメール送信履歴を確認する
  • interlude

    引き続き読み進めていきます。 https://github.com/rails/rails/blob/master/activerecord/lib/active_record/base.rb 上記リンクの38行目から読みます。ActiveRecordのパラメータの受け取り方についての説明が書いてます。 翻訳文 アクティブレコードは、コンストラクタパラメータをハッシュまたはブロックとして受け入れます。 ハッシュ方式は、HTTPリクエストなどの他の場所からデータを受け取っているときに特に便利です。 これは次のように動作します: 原文 Active Records accept constructor parameters either in a hash or as a block. The hash method is especially useful when you're recei

    interlude
  • 1