あとで読むに関するhonsakiのブックマーク (4)

  • 2017年最も読まれた記事4つ - Not doing but being

    こんばんは。 いつもブログをご覧頂き、 有難うございます。 実は、ブログの引っ越しを 考えておりまして、 約4年続けたこのブログ、 一旦終了にしようと 思っています。 その前に、記事が埋もれて しまうのもなんかさみしく、 最も読まれた記事、 反響を頂いた記事を まとめて紹介したいと思います。 まずは、2017年版です😊 ※当は3つのつもりでしたが 絞り切れず 4つになってしまいました💦 緩和ケア医とDr.キリコ kotaro-kanwa.hateblo.jp 緩和ケアは安楽死のような ものではないか、との誤解を よく聞きます。 そうではなく 安楽死を不要にするための アプローチが緩和ケアなのです。 最高の5分を演じる患者さん kotaro-kanwa.hateblo.jp たまに来る医者や家族の前では 患者さんは必死に、元気に ふるまうものです。 いつも一緒にいる家族や 看護師さんこ

    2017年最も読まれた記事4つ - Not doing but being
  • 60歳から始める個人事業主~65歳でサラリーマンは打ち止めで、それから20年間どう生きるか - ライター 長井の気ままな生活

    サラリーマンには定年が待ち構えています。1つの目の定年が役職定年でこれは大企業で多く制度として存在し、55歳ほどから、仮に部長か課長であってもラインと役職を外されます。これは中々メンタル面で来るモノがあります。私は大企業勤務の経験はありませんが、仮に役職定年になったら上がる芽がないと諦めるでしょう。ここであがいてもムダです。役職定年を受け入れて定年まで大過なく過ごすか、思い切って退職願を提出して、辞めるかそれぞれの人生がありますが私は残りの5年間は辛抱してもいいと思います。 次に60歳の事実上の定年です。大企業であれば役員以外は、一応雇用関係は続きますが、部長や課長であってもラインから全員外れます。最近、多いのは請負で雇用関係を続けて欲しいという要望が会社側からあります。これは前から書いているのですが、会社側は社員の社会保障の面倒を見切れないのです。その場合、国民健康保険になります。特に中

    60歳から始める個人事業主~65歳でサラリーマンは打ち止めで、それから20年間どう生きるか - ライター 長井の気ままな生活
  • 無料利用でも人数制限なくチーム内で共有可能なサイトマップを作れる「Flowmapp」を使ってみた

    ウェブサイトを設計するとき、必ず考えないといけないのがサイトマップです。ウェブサイト内のページを優先度の高いものと低いものに分けて、ユーザーがあまり多くの操作をせず、必要なページにアクセスするために、ページをどのように配置するかを書きます。サイトマップの出来次第では、ユーザビリティが良いサイトになって、リピーター増えることも。しかし、大規模なウェブサイトを作るとなれば、一人では大変。「Flowmapp」を使えば、サイトマップを作りつつ、チーム内で共有も可能とのことなので、試しに使ってみました。 FlowMapp is UX planning tool for creating a visual sitemaps https://flowmapp.com/ ◆登録 「Flowmapp」にアクセスし、「Get your free account!」をクリック。 「First Name」に名前、

    無料利用でも人数制限なくチーム内で共有可能なサイトマップを作れる「Flowmapp」を使ってみた
  • あのさぁ、もういい加減想像力のない発言を垂れ流すの止めてくれませんか? - 猫にそんなこと聞かないで。

    こんにちは、pです。 今日は別の病院で当直中です。 自分の記事をupし、他の記事を眺めながら、『眠いから二度寝でもするかな』と思っていましたが、次の記事を読んで一気に目が覚め、今こうしてパソコンに向かってます。怠け心が吹き飛びました。Mさん、ありがとうございます。 www.goodbyebluethursday.com 私がほかの人のブログに言及するときは、たいていいい意味での言及がほとんどなのですが、今回は異議申し立てです。 この方の主張は、おおざっぱに言えばこういうことです。 『ほとんどの人がスマホを持つこのご時世、道がわからなければスマホで調べればいいのに、それをしない。自分で調べずに人に頼ろうとすることにイラっとする』 この方のような考え方は、日ではわりと多いのかもしれません。 この方は、 『現代において、見境なく他人に話しかける行為には危険を伴います。私のように少し頭のおかし

    あのさぁ、もういい加減想像力のない発言を垂れ流すの止めてくれませんか? - 猫にそんなこと聞かないで。
  • 1