タグ

これはすごいと読み物に関するhoshinekodouのブックマーク (8)

  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
    hoshinekodou
    hoshinekodou 2011/12/22
    原文は著作権切れ、でも翻訳はまだ…だったら自力で翻訳しちゃえ!ってすごすぎ( ̄▽ ̄;)青空文庫形式だったらもっと良かったかも。ありがたく読書しよ。
  • zackzack.jp - このウェブサイトは販売用です! - zackzack リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! zackzack.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、zackzack.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫 森薫 乙嫁語り - 新作のリリースを記念して異例の大サービス、「描き込み魔」の作画プロセスを動画で公開! 「エマ」で世のマンガ読みたちを唸らせた森薫が帰ってきた。シルクロードが舞台の、飛びっきりの新作を引っさげて。コミックナタリーはビデオカメラ片手に、待望の新作「乙嫁語り」の制作現場を密着取材。作画過程の隅々までをディスクに収めることに成功した。森人によるコメントとともに、世にもレアな、誰もが舌巻く精緻な技巧をご覧いただきたい。加えて、掲載誌Fellows!(エンターブレイン)のプレゼント企画「Fellows! COLORS」についてもご案内。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 下描きは気合い入れて線1が理想 ──今日は作画の現場を最初から最後まで見せていただけるということで、滅多にないことなのですごく楽しみにして来

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
    hoshinekodou
    hoshinekodou 2009/11/01
    そいえばブクマに入れてなかった!何回見ても描き込みすごい。心揺らされまくり。
  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
    hoshinekodou
    hoshinekodou 2009/10/28
    他人と比べちゃいけないルールを軽くぶっちぎる位に羨ましいっす。うん、素直に羨望と嫉妬(o_ _)o
  • 株式会社ブリヂストン | イルカ人工尾びれプロジェクト

    青い海に囲まれた沖縄屈指の人気スポット、沖縄美ら海水族館。この水族館に、原因不明の病気で尾びれの大半を失った「フジ」という名のイルカがいました。ブリヂストンは水族館からの要請を受け、泳ぐこともままならないフジのために、人工尾びれを開発するという世界初の試みにチャレンジしました。 「フジをもう一度、仲間と一緒に泳がせてやりたい」 そんな思いから、プロジェクトがスタートして2年あまり。試行錯誤の末、ついにフジは以前の泳ぎを取り戻し、ジャンプできるまでになりました。 ブリヂストンの高い技術力と開発者の情熱、水族館スタッフや研究者たちとの共同作業におけるプロジェクト推進力。それらが“命を支える技術”として実ったことは、わたしたちの大きな喜びです。 イルカの人工尾びれ開発は、世界でも誰も試みたことのない挑戦。その過程は試行錯誤の連続でした。 フジの人工尾びれは、どのような方法や技術を用いてつく

  • 巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 : らばQ

    巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 ロシア連邦に属するサハ共和国の首都、ヤクーツク。 樺太から近い東シベリアのこの街は、夏は30度を超え、厳寒期にはマイナス50〜60度まで下がるそうです。 そのヤフーツクを走るレナ川を140km程上流に行くと、数キロにわたる高さ150メートルの奇妙な岩の柱を見ることができます。 "石の森"とも呼ばれるレナの石柱をご覧ください。 (9/24)追記:当初表題を「レンスク柱状節理」としていましたが、柱状節理というのは誤りで、石灰岩の浸により形成された岩石で、おそらく「カルスト地形」ではないかとのことです。カルスト地形は中国の桂林や石林、日で言えば山口県の秋吉台などに見られるそうです。 ご指摘くださった方、どうもありがとうございます。 ヤクーツク - Wikipedia ヤクーツクは1632年にコサックが東シベリアへと入植し、砦を建設したのが始ま

    巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 : らばQ
  • http://www.lpi.or.jp/linuxservertext/

  • 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋訳)

    what's new 2008.6.6 「おりにかなう助け」を更新しました。 2007.6.3 リニューアルしました。内容は基的に変わっていません。 トップページ このページについて 凡例 『徒然草』もくじ おりにかなう助け This essay was written by KENKOU YOSHIDA. 1283-1350(?) TOSHIAKI AZUMA translated. 1998-2004

  • 1