タグ

ATOKと窓の杜に関するhosikenのブックマーク (2)

  • 窓の杜 - 【NEWS】ジャストシステム、スクリプト言語で「ATOK 2008」を拡張できる開発キット

    (株)ジャストシステムは30日、スクリプト言語で「ATOK 2008 for Windows」を拡張できる開発キット「ATOKダイレクト API for Perl / Ruby」を無償公開した。「ATOK 2008」から新たに搭載されたプラグイン機能“ATOKダイレクト”に準拠したプラグインを、スクリプト言語で簡単に作成できるようになる。 “ATOKダイレクト”とは、外部のアプリケーションやWebから取得したデータを直接「ATOK」の変換候補として利用できる機能で、これまで“Yahoo! JAPAN”の検索や“はてなダイアリー”の注目キーワードと連携できるプラグインが公開されている。加えて今回開発キットが公開されたことで、同社が提供するプラグインを利用するだけでなく、ユーザーが自分でプラグインを開発して「ATOK」を強化できるようになったわけだ。 開発キットには、サンプルスクリプトや簡易的

    hosiken
    hosiken 2008/10/31
    自分で拡張できるとかなり夢が広がりそう
  • 窓の杜 - 【NEWS】“はてな”の人気キーワードを手軽に入力できる「ATOK 2007」用辞書が公開

    電子辞典では、リンクされた別のキーワードをたどったり、“はてなダイアリーキーワード”サイトの当該ページへアクセスできる (株)ジャストシステムは19日、“はてなダイアリーキーワード”の人気キーワードを、日語IME「ATOK 2007」で手軽に入力したり意味を調べられる「はてなダイアリーキーワード辞書 for ATOK」を2008年3月末までの期間限定で公開した。現在、「ATOK 2007」の登録ユーザー向けサイト“ATOKバリューアップサービス [ベータ]”からダウンロードできる。 “はてなダイアリーキーワード”は、(株)はてなのブログサービス“はてなダイアリー”のユーザーが自由に単語を追加・編集できるユーザー参加型のオンライン辞書。人物や出来事などから、ネット上の新語や流行語など一般的な辞書には収録されないような言葉まで、幅広いジャンルのキーワードが約20万語にわたり登録されている。

    hosiken
    hosiken 2007/06/23
    入れてみた。変なのがいろいろ入ってて面白いけど、候補の後ろにいちいち <<はてなダイアリーキーワード>> がくっついて横長になるのは不満。<<はてな>> で良かったのに
  • 1