タグ

ブックマーク / www.kotume-kasan.com (199)

  • あけましておめでとうございます。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 新しい年になりました。 今年もよろしくお願いいたします。 朝早く起きたので初の日の出でもみようかな…と思ったのですが、寒いしベランダからは見えないし、近所も少し歩かないと見えないのでテレビの中継で初日の出を拝みました。 解凍しておいたおせちべる2時間くらい前に常温に戻すとおいしいと書いてあったのでテーブルに出して、しばらく一人でテレビをみていました。 テレビを見ながらそろそろ作るか…とお雑煮をこさえました。 わらわらと家の人が降りてきたので遅い朝ごはんです。 そこからだらだらとお笑い番組をみていました。 年賀状は昨年最後にします、とみんなに出しておいたのでほんの少ししかこず、ホッとしました。 ですが久しく会っていない友人数名からはちょこちょことLINESNSを通じてメッセージが来ていました。 うれしかったです。 友達の子は今年受験を控えていて、あ

    あけましておめでとうございます。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2022/01/02
    あけましておめでとうございます☺️✨🌸今年は楽しい一年になりますように✨
  • おひさしぶりです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 いよいよ明日で2021年も最後の日ですね。 年末はバタバタしていていろいろなことがありました。 朝、ゴミをだしていると向かいのおばさんに 「千両、いる?」 と言われ、庭に咲いている千両をいただきました。 お正月っぽくなりました。 最近の出来事…。 クリスマス。 久しぶりに美術館へ行きました。 写真を撮ってもいい絵があり、スマホでぱちり。 ↑ゴッホさんと… ↑コツメの母さんの大好きなセザンヌさん… ↑モネさんの睡蓮…。 睡蓮、綺麗でした。 それではおやすみなさい。 コツメの母さん。でした!

    おひさしぶりです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/31
    こんばんは☺️今年もお世話になりました☺️凄い絵画が見れるんですね✨クリスマスからのお正月ってあっというまにきますね、まだ掃除してました😅来年もどうぞよろしくお願いします🤲
  • 娘の前に夫も病院にお世話になっていました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 前回のブログでは友達の下宿先で具合が悪くなり、救急車で搬送された長女の話を書きましたが実はその数日前にもコツメの父さんが病院でお世話になっていた、という話を書きたいと思います。(ちなみに父さんは救急車ではなく、自分で行きました。) ある平日の朝のことです。 その日はコツメちゃんの中間テストが近く、学校でもテスト範囲の内容が終わっている教科の授業はテスト勉強(つまり自習)をする時間になっていました。 前日の夜、コツメはリュックサックに「自習時間は数学の問題集をやって丸つけするから。」と言って数学の問題集の解答を入れていました。 翌朝。 コツメとお友達が学校へ行くのを玄関で見送り、ホッとした私は”ちょっとお茶でも飲もうかな…”と思ってリビングに戻りました。 すると…ふと見るとソファの上に数学の問題集がおいてあるではありませんか! 「あーそうだ!昨日夜遅くに

    娘の前に夫も病院にお世話になっていました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/17
    旦那様、大事なくて良かったですね💦腫れるとちょっと心配しちゃいますよね😅
  • 楽しい時間の後には何かが起きる。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 ニンニク抜きの餃子をべながらサザエさんを見て、週末が終わろうとしています…。 さて、前回のブログは久しぶりに夫、私、次女でお出かけをして楽しかった話を書きました。 そして最後に別の予定があっていっしょに出かけなかった長女に事件が起きた…というところで続きにしてしまったのですが…。 先に書きます。大げさに書いてしまってすみません。 そのお話を書きたいと思います。 www.kotume-kasan.com 我が家の次女コツメ(中2)といっしょに夫、私と3人で横浜へ出かけたとある休日。 散歩をしたり、べ歩きをしたり、久しぶりに充実の一日を過ごしました。 夜、車で帰宅したあとコツメは塾へ出かけて行きました。 父さんは自宅から横浜の往復運転で疲れて2階の自室へ。私は一人リビングでグタッとしながらスマホをいじっていた時です。 突然私のスマホに着信が…。 見ると

    楽しい時間の後には何かが起きる。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/13
    ピヨ姐さん、大変でしたね、大事なくて良かったです
  • 少しずつ大掃除②古タオルでウエス作り - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 我が家では古タオルを雑巾にして使うのが定番なのですが、今回は初めてウエスにしてみました。 www.kotume-kasan.com もう4年も前になるのですね。こんな感じで↑雑巾づくりをしています。 我が家はタオルを1軍2軍3軍に分けて使っています。 1軍タオル→我が家で新しいタオル。洗面台で使います。 2軍タオル→一軍から落ちたタオル。キッチンの母さんの手拭きになります。 3軍タオル→二軍でももう使えないなというボロタオル。 雑巾になります。 最近も雑巾をミシンで縫ったのでしばらく雑巾は足りそう。 そこで今回は三軍落ちした古タオルを使ってウエスを作ることにしました。 ウエスって言葉を私は一昨年ダイニングテーブルのオイルがけをする時に知りました。 ダイニングテーブルの表面をやすりがけした後でウエスに専用のオイルを染み込ませてテーブルの上を拭くのです。

    少しずつ大掃除②古タオルでウエス作り - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/11/21
    年末掃除に向けてウエスあると便利ですね〜☺️✨
  • IKEAの椅子をDAISOのリメイクテープで色を変えてみました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 ↓この丸椅子、よく見かけますよね。プラスチックでできているIKEAの子供用のイスです。 ピヨ姐が3歳くらいの頃に買ったものです。 あれから18年。いつのまにか座るための椅子ではなく、高いところにあるものを取るための台になりました。 今ではキッチンの冷蔵庫の横が定位置になっています。 コツメの母さん、ずーーーっと気になっていたことがありました。 それはこのピンク色が、コツメの母さんの家の台所にもダイニングにもリビングにも合わないことです。 何年も気になっていて、木製のスツールを買おうかなとおしゃれな家具屋さんや雑貨屋さんで見かけるたびに思っていたのですが、なんとなく使い続けていました。 軽いし、高さもちょうど良いし、大きさも小さくて便利なのです。 なので色味を変えることにしました。 以前DAISOで買っておいた木目柄のリメイクテープが二あったのを思い出

    IKEAの椅子をDAISOのリメイクテープで色を変えてみました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/11/02
    わぁ、素敵になりましたね〜😆器用ですねぇ☺️✨
  • 投票所で…え? - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 今朝は早く起きて父さんと近所の投票所まで歩いて行ってきました。 我が家は成人が3人います。父さん、私、ピヨ姐です。 ピヨ姐は先週から 「今度の日曜日は予定が入っているから授業のない日に期日前投票に行ってくる。」 と言ってすでに投票を済ませてきました。 なので父さんと二人で世間話をしながら投票所へ行き、投票の手続きをしました。 自分の推しを決めてお名前を書き、次は比例です。推しの党の名前を書きます。 目の前にすべての党の名前をプリントした紙が貼られ、その下に略称も可とをありました。 自由民主党だったら自民党と略称で書いても有効なのです。こちらも紙にそれぞれの有効な略称が一党ひとつずつ書かれていました。 母さん、一応すべての党に目を通します。 自由民主党 自民党維新の会 維新 国民民主党 民主党 NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で NHK党 日

    投票所で…え? - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/31
    コメダのメロンソーダ美味しそう♫飲みたくなりました😆🌸
  • まだ咲いているんです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 咲き始めた時期も例年より遅かったとはいえ…。 まだ咲いているんです。 朝顔。 毎朝咲いて、まだつぼみもあります。 隣には金木犀も咲いています。 今年は異常気象だったのでしょうか…??? と思って調べてみると、 西洋朝顔やノアサガオ、琉球朝顔は霜が降りる11月の頃まで咲くのだそうです。 我が家の朝顔もそのどれかなのかな。と思いました。 初めて知った コツメの母さん。でした!

    まだ咲いているんです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/30
    金木犀可愛いですね☺️香りのあるお花良いですよね〜☺️白いアサガオもいつまでも花を咲かせてくれて素敵ですね♫
  • スフレパンケーキ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 朝、一仕事終えて朝ごはんがわりにいただいたスフレパンケーキ。 レンジでチンのものなんですが、生協のパルシステムで時々出ているんです。 www.ffa.ajinomoto.com これが美味しいのです。 いただきもののキャラメルをつけて… ハッピーハロウィーン! このキャラメルとジャム、美味しいです。 では! コツメの母さん。でした!

    スフレパンケーキ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/29
    キャラメルソースがまたいい感じですね♫美味しそう♫ハロウィンですね🎃
  • 結婚記念日でした。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日は結婚記念日でした。 試験を受けに東京にいっていたピヨ姐が、お小遣いでケーキを買ってきてくれました。 近江屋洋菓子店 と書いてあります。昭和な感じのかわいい絵の箱ですよね。 父さん、ピヨ姐、コツメちゃんはアップルパイ。 私はフルーツケーキ。 コツメの母さんがアップルパイが苦手なのをピヨ姐は知っていたのでフルーツケーキにしたそうです。 www.ohmiyayougashiten.co.jp フルーツケーキ、すごーーーく美味しかったです。 アップルパイもみんな「おいしい…!!」と言っていました。 懐かしい感じの味です。 見た感じも派手ではなく、味も派手派手ではなく、ほんとうにやさしーいお味でした。 検索して見ると、今年の5月に店舗をリニューアルしているのですが、やっぱりどことなく懐かしい感じの素敵なお店で行ってみたいって思いました。 お店は明治17年創

    結婚記念日でした。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/11
    結婚記念日💓おめでとうございます🎉🎈甘いものでお祝い良いですね☺️✨
  • ワクチン2回目 副反応 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 昨日の朝、ファイザー製のコロナワクチン2回目を受けてきました。 1回目は腕の筋肉痛と当日頭がズキズキしたのと若干の倦怠感があったくらいでした。 2回目も夕方には筋肉痛がはじまり、前回同様打った腕が痛くてワカチコができないくらいでした。 が! 夜になるとだんだん足や腰が痛くなり、さらには寒気がでてきました。 あーこれは熱が出るなぁと思い体温計で計ると7℃くらい。 微熱の範囲だなあって思っていたらどんどん寒くなるし体も痛くなり…頭も痛い💧 痛みと比例してるのか計るたびに熱が上がりましたが8度3分くらいがMAXです。 夜、6月にワクチン接種(副反応ほぼなし)したコツメの父さんがもしもの時に買っておいたタイレノールを飲みました。 タイレノールを飲んで一眠りすると少し気持ちが良くなり、体温も7℃台になっています。 だけど数時間経ってタイレノールがきれてくるとま

    ワクチン2回目 副反応 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/06
    2回目ワクチンお疲れ様でした☺️早く落ち着きますように、、本当薬で予防できるようになると良いですね☺️治療薬も早く出てきますように
  • 古株の金魚 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 我が家の金魚でいちばんの古株は金ちゃんです。 金ちゃんはコツメが幼稚園の夏祭りで残念賞でもらった金魚です。 まる11年生きています。 金ちゃんはにばんめに生きているコキンちゃんと2匹で水槽で暮らしています。 コキンちゃんもおそらく9〜10年生きています。 ところがです。 私の適当飼いのせいだと思いますが、コキンちゃんは半年くらい前から片目がポップアイという病気で目玉が飛び出てしまいました。そして白く濁ってしまっています。 (けっこうグロいので写真は写っていない方を向いているものにしました。すこしだけ写っていますが…) いろいろなサイトを調べて塩浴させたり、薬浴させたこともあったのですが、いちど飛び出るとなかなか元には戻らないようです。 しかも調べているうちに金ちゃんもポップアイなのでは?と気がつきました。 とはいえ元気に泳ぎまくり、べまくる2匹なので

    古株の金魚 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/14
    凄いですね、そんな状態でも、良くなったんですね✨このまま元気なりますように☺️✨
  • 父さん、葉っぱが目に刺さり、休日なのに病院へ行く。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 今朝、メダカに餌をあげようと思い、外へ出るとどこからかいい香りがしてきました。 金木犀の香りです。 金木犀って、目の前になくてもどこからか香ってきますよね。 「わぁ…秋のにおいだー。でもどこからだろう。前は近所の建物の脇にたくさん金木犀が植わっていたけど、全部きっちゃったんだよね…。どこかの家の裏庭にでもあるのかなぁ。」 と思ったことをコツメの父さんに話すと、 「それ、うちの銀木犀だよ。花が咲き始めたもん。」 と言われました。 玄関の脇に父さんが育てている鉢植えの銀木犀。 もう一回そとにでてよく見たらかわいい花を咲かせていました。 金木犀はオレンジの花ですが、銀木犀は白色です。香りは似ています。花も金木犀と同じでとても小さく、5ミリくらいです。 そんな朝でしたが、しばらくするとコツメの父さんがどたどたと降りてきて 「やっぱり病院へ行ってくる。調べたら休

    父さん、葉っぱが目に刺さり、休日なのに病院へ行く。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/13
    目が大事なくて良かったですね😅目に刺さったなんて怖かったですよね💦お大事にされてください☺️
  • マックが月見バーガーの販売を始めると秋の訪れを感じますね - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメちゃんが 「マクドナルドの月見バーガーべたい。晩御飯は月見バーガーにしよう。買いに行こう。」 というので二人で近所のマックまで買いに行きました。 今日はコツメの父さんは東京でお仕事で、晩御飯は不要。 手抜きできます!(いつも手抜きだけど!) フィレオフィッシュ派のピヨ姐に「マックに行くけど、何を買ってきてほしい?」と聞いたら 「月見バーガー、べてみようかな。」 と月見をリクエストされました。 私は安定のダブルチーズバーガーです。 そしてコツメと私は月見パイもお目当てにしていました。しかもコツメは 「和三盆きなこ味の月見マックシェイクに月見パイをダンクさせながらべる」 というではありませんか。 それはおいしそう。 私はシェイクを全部飲む自信がないので(シェイク、苦手なのです)コツメちゃんに少し分けてもらいました。 月見パイ、あんことおが入っ

    マックが月見バーガーの販売を始めると秋の訪れを感じますね - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/10
    月見バーガーと月見パイ美味しそうですね☺️秋ですねぇ🌕✨
  • スマホにつけるマクロレンズ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 これはなんでしょう? 何かのタネ? 正解はごま塩の黒ごまです。 ネットでスマホ用のマクロレンズを買ったのです。 マクロレンズとは接写できるレンズです。 より広い範囲を撮ることができる広角レンズも入っていました。 ですが私はマクロメインで撮りたくて買ってしまいました。 小さいものを近くで撮りたかったのです。 右下のクリップにマクロレンズをとりつけてマクロレンズをスマホのレンズに重ねてクリップで挟みます。 練習がてらちょっと試しにいろいろ撮ってみました。 ブログにはのせませんが、お肌もしわしわがよく撮れます。 ↓これはアナベル(アジサイ)のドライフラワー。 ↓布のコースター そしてこれが一番撮りたかった。 ↓もうすぐ生まれそうなメダカの卵です。 水色の編み目は100均で買った生ごみを入れる水切りネットです。 水切りネットもよく撮れています。 (水切りネット

    スマホにつけるマクロレンズ - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/03
    メダカの卵可愛いですね〜😆🌸
  • 金魚も大変なんだ…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 絶賛外壁工事中の我が家ですが、外壁工事をするにあたっていろいろな出来事があります。 今日は我が家の金魚の話です。 先日もブログに書いたのですが、外壁塗装工事をするにあたり、ベランダ内も塗装をするということで我が家はベランダに置いてあるすべてのものを家の中に移動しなければいけませんでした。 ベランダには植木の他に金魚を飼っています。 金魚はトロ舟という大きなプラスチックの箱に12匹飼っていたのですが、家の中でトロ舟で世話をするのは無理…と思い、空いていた水槽を2つ保管していたのでその水槽に水をいれ、金魚をそれぞれ6匹ずついれてリビングで飼育することにしたのです。 ここからはA組B組とよびますね。 私はトロ舟に柄杓を入れて捕まえた順に水槽に金魚を入れていきました。 6匹ずついれたのですが、水槽に入った直後にすぐにすいすいと元気に泳ぎ出したのはB組の金魚たち

    金魚も大変なんだ…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/07/20
    うちのシュリンプエビさんもたまにケンカしてますが、1匹をいじめは可哀想ですね💦なにかストレスあったんでしょうかね💦
  • やっぱり捨てられない本。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 最近、意を決して古い読まなくなってしまったを廃品回収に出すことにしました。 卑弥呼とか織田信長とか伊藤博文などなど…の歴史漫画のシリーズです。 私が子どもの頃に出たなので劣化がひどく、汚れています。 すこしもったいないけれど、今は同じような歴史漫画シリーズもの大きさがコンパクトになっていたり、内容も少し変わっていると思います。 必要になったらその時新しいものを借りるなり買うなりすればよい…と思い処分することにしました。 を重ねてビニール紐で結んでいきました。 歴史以外の物語の絵などもいっしょに紐でくくりました。 あとは廃品回収のある曜日まで廊下に置いておくだけです。 1日経ち、2日経ち…。コツメの母さん、 「やっぱりあのだけは捨てられない!」 と思ったがありました。 とても汚れていたのですが思い出深いだったので捨てようか捨てまいか迷

    やっぱり捨てられない本。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/07/14
    思い出の本なんですね☺️✨私も思い出に残るものはとっておきます☺️
  • 食器棚の整理 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメの母さんのせまいキッチンには器棚が2つあります。 1つは結婚するときにアパートに合わせて買った大人2人分の器類を入れるには十分だった小さい器棚。(コツメの母さんのお気に入り。) 2つめは今住んでいる戸建てに引っ越した際に買った家族4人分の器類と電子レンジ、炊飯器、コーヒーメーカーをおける大きな器棚。 この2つが並んでいます。 最近ブログにもちらっと書いたと思いますが、今、コツメの母さん、”壁紙を自分で貼りたいブーム”が来ています。 張り替えたいところはたくさんあるのですが、一番やりたいのはキッチンの突き当たりの壁です。 せまい壁なのですが、ガスレンジとゴミ箱に近いために汚れてしまっているのです。 この部分はどうしても張り替えたい…。 そう思って壁紙屋さんからサンプルを取り寄せたりしてるのですが、1つ問題があるのです。 それは 壁紙を貼る

    食器棚の整理 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/07/06
    ウエッジウッドでしたっけ、変わらず可愛い柄ですよね☺️✨
  • 屋根・外壁塗装工事、やっと決まりました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 昨日の夕方から偏頭痛がはじまり…。 夜中に目が覚めても頭がいたい…。 また眠って朝になって起きても頭がいたい…。 我慢したけれどもうだめだぁ…と思いノーシンピュアを一度飲んだらすぐによくなりました。 すごいなぁ…。 実はコツメ家、14年になる我が家の屋根と外壁塗装工事をすることに決めたのです。 そのため4,5,6月は業者さん探しをしていました。 そしてやっと工事の日取りが決まったのです。 この3ヶ月間毎日探していたわけではないですが、業者さんを決めるのが当に大変でした。 初めてやることって時間がかかりますね…。 業者さん数社に家の屋根と外壁をみてらい、相見積もりをだしてもらい、プレゼンしてもらい、そこから一社に決めて、他社さんへのお断り…。 などなど。 業者さんが決まったら今度は担当の方に家に来てもらい、契約をし、色味を選んだり(←これは楽しい作業で

    屋根・外壁塗装工事、やっと決まりました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/07/05
    屋根や外壁だと音しますもんね☺️私もご挨拶しますね〜こちらは田舎なので特に気になります。
  • ふるさと納税返礼品 福岡県大牟田市 山川みかん缶詰24缶セット - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 久しぶりにふるさと納税ネタを書きたいと思います。 最近、いただいたのが 福岡県大牟田市のみかんの缶詰24缶セット です。 コツメの母さん、お弁当をつくる機会がまだまだあるのですが、コロナのせいで学校がオンラインになったり対面授業になったりでいつお弁当が必要でいついらなくなるのかはっきりしません。 なのでデザート用に日持ちのするフルーツの缶詰を用意しておくと便利なんです。 ふるさと納税返礼品が紹介されているサイトで調べるとたくさんフルーツの缶詰がありました。 コツメの母さんが最終的に選んだのがみかんの缶詰24缶 12.000円でした。 ぜーんぶみかんですが、2年半もちます。余裕でべられます。 防災用にもいいですね。 頼んで一週間もしないうちにダンボールが届きました。 早速今朝のお弁当のデザートにしました。 【ふるさと納税】山川みかん缶詰 24缶セット

    ふるさと納税返礼品 福岡県大牟田市 山川みかん缶詰24缶セット - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hukunekox
    hukunekox 2021/07/01
    みかんの缶詰懐かしいですね☺️凄い便利な気がしました♫久々に食べたいです😊✨