タグ

ブックマーク / www.mitsu-note.com (163)

  • 阪神ファンにも人気【朝護孫子寺はトラづくし!】見どころに楽しみ方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    奈良県の信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)に行ってきました。 大寅の張り子が有名な朝護孫子寺はとても広くて、見どころがいっぱいです。 いろいろ寄っていたら、仁王門から大寅の前に着くまでにも、約1時間かかりました。 他には、四国八十八ヶ所お砂踏みや戒壇めぐりを体験してきました。 たまに堂からお経が聴こえてくると、さらに雰囲気を盛り上げてくれます。 ものすごいど迫力のお経まで聴かせてもらえて、とてもラッキーでした。 だから、一度でなく何度も行きたくなります。 とくに今年は寅年。 12年に1度の秘法結縁にて、毘沙門天王のご開帳日もあります。 今度はその日に行きたいと思いました。 寅にゆかりがあるお寺なので、阪神ファンにも人気ですね。 阪神必勝祈願だったかな?お守りもありました。 私は寄りたいところを決めていて、今回は3時間くらいでまわった感じです。 信貴山朝護孫子寺の見どころや楽しみ

    阪神ファンにも人気【朝護孫子寺はトラづくし!】見どころに楽しみ方 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2022/05/22
    寅さんづくし☺️✨寅さんポスト投函したら、寅さんスタンプ押してくれるかな🎶
  • 『黒武御神火御殿』の感想|富次郎が聞き手の変わり百物語スタート! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    宮部みゆきさんの大人気シリーズ「三島屋変調百物語シリーズ」。 6巻目となる『黒武御神火御殿』を読んだので感想をお伝えします。 三島屋変調百物語が好きな人は多いでしょう。 私もずっと読んできましたが、少しあいだが空いていて、久しぶりでした。 前作の『あやかし草紙』で、いったん第一期が終わっていたからです。 でも、「百物語まではまだまだだったはず。」と思い出し、気づけば第二期がはじまっていました! さすが!宮部みゆきさん、読ませてくれる! 何度も感心しながら読み終えました。 今回も、長かった! コレまで通り一話一話が長いけど、最後のお話が特に長かった! 読みごたえじゅうぶん、怖いけどおもしろい『黒武御神火御殿』(くろたけごじんかごてん)を紹介します。 宮部みゆきの三島屋変調百物語とは 「三島屋変調百物語」の第二期シリーズ 『黒武御神火御殿』を読んだ感想 最後に 宮部みゆきの三島屋変調百物語とは

    『黒武御神火御殿』の感想|富次郎が聞き手の変わり百物語スタート! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2022/05/09
    宮部みゆきさん、次々出版されてて凄いですね〜😆🌸好きな作家さんなので読みたいです✨
  • 坐摩神社の絵馬を縁起物として部屋に飾ってみた!見開き御朱印もきれい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    大阪の坐摩神社は「いかすり神社」と読みますが、通称「ざま神社」とも言われます。 町の都会の中にある神社ですが、境内も摂社もきれいな神社です。 私は過去にも参拝したことがありますが、今回は縁起物を購入したくて、お参りに行ってきました。 縁起物というのは絵馬です。 持って帰って部屋に飾っています。 見開きの御朱印も一目惚れしたので、買ってしまいました。 大阪の坐摩神社 御祭神 境内に7つの摂社 縁起物の絵馬 坐摩神社の情報 縁起物を集めていきたい 最後に 大阪の坐摩神社 いかすり神社、知らないと読めませんね。 いかすり(坐摩)の語源は、土地または居住地を守り給う意の居所知(いかすり)が転じたものと伝わる とあります。 大阪市内の神社で、行きやすい場所にあります。 大阪メトロ町駅15番出口、または21番出口より徒歩3分。 駐車場もあり、普通車が5台とめれます。 詳しくはこちら http://

    坐摩神社の絵馬を縁起物として部屋に飾ってみた!見開き御朱印もきれい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2022/04/15
    運気あがりそうな絵巻ですね☺️✨大阪は神社も多様で面白いですね☺️✨🌸
  • 【五条先生が好きな喜久福を食べてみた!】呪術廻戦とコラボの和スイーツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    五条先生もオススメの和スイーツ、喜久福が届きましたー! 五条先生こと五条悟とは、人気アニメ、呪術廻戦に出てくる人物です。 人気でファンも多いですね。(*´∀`) その五条先生が、仙台のお土産で喜久福を買うシーンがあります。 「喜久福」は、仙台のお店、喜久水庵の和スイーツ。 期間限定で、呪術廻戦とのコラボ商品として発売されています。(3月末まで) 呪術廻戦オリジナルのかけ紙がかかっていて、キーホルダーが1つ付いてきます。 鬼滅の刃に続き、呪術廻戦にもハマっている娘が、注文してくれました。 あんこに、抹茶やほうじ茶などのクリームも入ったお、生和菓子です。 ぜんぶで4種類ありますが、どれもおいしかったです! 人気商品なので注文して届くまでには、2~4ヶ月ほどかかります。 でも、喜久福はいつでも販売されている商品なので、オンラインで購入することができます。 呪術廻戦が好きな人に送ると喜ばれますね

    【五条先生が好きな喜久福を食べてみた!】呪術廻戦とコラボの和スイーツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2022/03/13
    五条先生とのコラボがあったんですね😆🌼食べて頂いてなんだか、嬉しいですw←単なる喜久福ファンですけどwww
  • 『ザリガニの鳴くところ』読んだ感想|ミステリーと生物学を楽しめる小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    今、話題の『ザリガニの鳴くところ』を読みました。 派手さはなく、どちらかというと地味なイメージで読みはじめましたが、とても奥が深い小説でした。 家族に見はなされ、たった一人で生きていく少女の姿を描いたストーリー 格ミステリーが好きな人にも、生物学に興味がある人にも、読みごたえのあるオススメの1冊です。 そして、孤独を感じている人にも読んで欲しいと思いました。 当の孤独とはどういうものなのか 希望や生きる勇気はどこから生まれるのか そこから学べることはあるのか 教えられることがたっぷりあります。 『ザリガニの鳴くところ』の内容と読んだ感想をお伝えします。 話題作!『ザリガニの鳴くところ』 あらすじ 「ザリガニの鳴くところ」はどこ? 孤独なカイヤの生き方 『ザリガニの鳴くところ』の読みどころ 離れ離れになってしまった家族 恋の行方 子どもの時から身につけた生きる術 完璧なラスト 読んだ感

    『ザリガニの鳴くところ』読んだ感想|ミステリーと生物学を楽しめる小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/15
    孤独の中で育つのは大変ですね、でもちょっとだけ人と関わって、、ミステリーに変わるなんて想像と違ってました😅ザリガニのなくところタイトルからして、気になってしまいますね☺️
  • 嵐山で人気【ミッフィーのパンは早めに買いに行こう!】イートインで食べてみた - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    京都の嵐山に、かわいいミッフィーのお店「みっふぃー桜きっちん」があります。 ここでしか買えないお土産はもちろん、パンも売っていて、ミッフィーファンには人気のお店となっています。 パンは持ち帰り以外に、イートインコーナーでべることもできます。 ということで、ミッフィー好きな娘と行ってきました! 平日のお昼にもかかわらず、もうすでに売り切れのパンもありました。 みっふぃー桜べーかりーで欲しいパンがあるなら、早めに買っておく方がいいですね。 夕方にまた寄ってみたら、もうパンはガラガラでしたー。 嵐山の「みっふぃー桜きっちん」を紹介します。 みっふぃー桜きっちん嵐山店へのアクセス みっふぃー桜べーかりーのパン イートインスペースにもミッフィー みっふぃー桜きっちんのお土産コーナー みっふぃー桜きっちん嵐山店の情報 最後に みっふぃー桜きっちん嵐山店へのアクセス 「みっふぃー桜きっちん」は、嵐山公

    嵐山で人気【ミッフィーのパンは早めに買いに行こう!】イートインで食べてみた - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/09
    ミッフィーちゃんパン可愛いですね😆もう可愛さだけでも買ってしまいそう♫
  • 【清凉寺の見どころ】御開帳は要チェック!やさしいお釈迦様に会える - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    京都の嵐山に行ったときに、清凉寺もお参りしてきました。 清凉寺の御尊は釈迦如来さま。 印象に残るやさしいお顔をしている生身の仏さまです。 清凉寺は、源氏物語の光源氏のモデルと言われる源融(みなもとのとおる)にも、ゆかりのあるお寺です。 時期によっては霊宝館が特別公開されていて、源融が作らせた阿弥陀三蔵坐像も拝観できます。 それに、輪蔵を回せる一切経蔵もあります。 こちらの仏さまがなんとも楽しいお姿で、明るい気持ちになりました。 清凉寺の見どころや仏さま、御朱印について紹介します。 この記事の目次 清凉寺へのアクセス 清凉寺の見どころ 堂(釈迦堂) 釈迦如来 渡り廊下から見た紅葉 阿弥陀堂 霊宝館 一切経蔵 輪蔵を回してみよう 他にも 清凉寺の御朱印 清凉寺の情報 最後に 清凉寺へのアクセス 清凉寺へのアクセスは、公式HPからは以下の通りとなっています。 京都バス 京都駅より大覚寺行・清

    【清凉寺の見どころ】御開帳は要チェック!やさしいお釈迦様に会える - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/12/05
    如来像素敵ですね、実物見てみたいです☺️✨京都はどこをとっても絵になりますねぇ☺️
  • 京都の穴場観光スポット【嵐山祐斎亭で観る紅葉はまるでアート!】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    京都の嵐山は紅葉でも人気のエリアですが、ちょっと穴場な観光スポットへ行ってきました。 祐斎亭です。 もともと料理旅館だった築150年明治期の建造物で、川端康成が愛して執筆した場所となっています。 嵐山祐斎亭は見学料が2,000円とちょっと高めですが、その季節ならではのアートな風景が楽しめます。 予約制で人数制限されているから、ゆっくり鑑賞できてオススメです。 建物内すべてがアートな祐斎亭を紹介します。 この記事の目次 嵐山祐斎亭へのアクセス 祐斎亭の見学方法や料金 シーズン中の見学は予約が安心 2021年シーズンの案内 祐斎亭でアートな紅葉を鑑賞できる 川端康成の部屋 お手洗いまでがアート 茶室 丸窓の部屋 祐斎染色アートギャラリー 絶景テラス 夢の水鏡 祐斎亭を見学した感想 祐斎亭の情報 最後に 嵐山祐斎亭へのアクセス 祐斎亭は京都の嵐山にあります。 渡月橋を北へ渡り、桂川沿いを左へずっ

    京都の穴場観光スポット【嵐山祐斎亭で観る紅葉はまるでアート!】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/11/28
    どこをとっても風光明媚とはこのことですね〜😆✨川端康成氏が泊まられたお部屋最高ですね😆✨一度でいいから行きたいです☺️✨
  • 看護婦さん向けのサイトにて【ブログ記事・大人の塗り絵】が紹介されました! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    私のブログ内の記事を紹介していただきました。 看護婦さん向けのサイト「ナースときどき女子」さんです。 >看護師さんの秋時間をアートな活動で彩り♪豊かなひとときのための情報集 紹介された記事は、大人の塗り絵についての記事です。 >大人の塗り絵を趣味で始めたら気づいた効果!老後にもオススメの理由 看護婦さんが楽しめるアート情報のひとつとして、紹介していただけました。 ありがとうございます♪ 忙しい人でも、ちょっとの時間にできる大人の塗り絵はオススメです。 興味があるなら、はじめてみてほしいです。 私のようにハマってしまうかもしれません。(*^^*) お知らせまで。

    看護婦さん向けのサイトにて【ブログ記事・大人の塗り絵】が紹介されました! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/29
    わ〜い😆✨おめでとうございます㊗️🍾🎊素敵な方々と掲載されてますね✨塗り絵は心の安定にも、そして絵が上手になるし良いですね〜😆✨
  • 兵庫県立美術館は建築が見どころ!『ハリー・ポッターと魔法の歴史』鑑賞 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    神戸の兵庫県立美術館で『ハリー・ポッターと魔法の歴史』展を観てきました。 兵庫県立美術館は安藤忠雄さんによる建築で、建物だけでも見どころが多く、ウロウロするだけでもいろんな発見があります。 『ハリー・ポッターと魔法の歴史』は、ハリー・ポッターのお話と合わせて魔法の歴史を紹介する内容。 2017年に、大英図書館が企画・開催された展覧会の国際巡回展です。 充実した展覧会で見ごたえがあり、とても楽しかったです。 兵庫県立美術館の見どころと合わせて、「ハリー・ポッターと魔法の歴史」を観てきた感想をお伝えします。 この記事の目次 兵庫県立美術館へのアクセス 兵庫県立美術館の見どころ 円形テラスの美しい螺旋階段 海のデッキに青いリンゴ 屋外エリア 吹き抜けの多い建築 ぜんぶ見てまわると所要時間は? カフェは1ヶ所 兵庫県立美術館の情報 『ハリー・ポッターと魔法の歴史』展を観てきた 美術鑑賞の予約は早め

    兵庫県立美術館は建築が見どころ!『ハリー・ポッターと魔法の歴史』鑑賞 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/10/26
    おお、チケット当たったんですね♫光さんの鑑賞ノートが素敵ですよね〜😆✨何故か人形のミイラがあるのが面白いですねww
  • 【愛猫が円形脱毛症?写真あり】原因は病気かストレスか診てもらった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    わが家の愛、ソラの毛が一部、ごっそりを抜けているのに気づいたのは1か月前。 左の前足です。 まるで、円形脱毛症のように一部分だけ抜けてしまっていました。 以前にも、後頭部に小さい穴が開いたようなハゲができたことが2回ありましたが、ちゃんと毛は生えて戻っています。 だから、足の抜け毛もそのうち生えてくるだろうと思っていましたが、よく見るとお腹のあたりの毛も薄くなっている・・・。 抜け毛の原因はストレスじゃないか、と思っていました。 思い当たるふしがあったからです。 ちょうどもう一匹のベルをワクチンに連れて行く予定だったので、ソラも一緒に連れて行って診てもらうことにしました。 結果は、やっぱりストレスからくる抜け毛でした。 病気じゃなくてホッとしました。ε-(´∀`*)ホッ 動物病院の先生から聞いた、の抜け毛の原因と皮膚炎との見極め方をお伝えします。 写真が2枚あるから、苦手な人は見ないで

    【愛猫が円形脱毛症?写真あり】原因は病気かストレスか診てもらった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/09/09
    工事とか、人間だけじゃなく、にゃんこにもなるんですね💦どうか早く良くなりますように💦うちは痛い部分のお腹の毛を抜いてたことあって、驚いたことを思い出しました🐱💦
  • 【猫がかわいいCocotteスマホケース】太めのストラップが便利でオススメ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    スマホケースを買い替えました。 今まで使っていたCocotteのスマホケース、ネコ柄なのと使いやすいのとでとても気に入っていました。 でも、だいぶん傷んできたので、ずっといいのがないが探していたんです。 ネットで買うのもいいけど、実際にお店で見てみようかなーと、買い物に出たついでにケース売り場をのぞくことに。 すると、持っていたのと同じケースが色違いでいくつか売っていました。 やっぱり、また同じケースにしよう! 色だけ変えて同じスマホケースを購入しました。 そんなに気に入ってるの? 太めのストラップが使いやすいからね。 私が気に入って使い続けているスマホケースを紹介します。 がかわいい「Cocotteスマホケース」お気に入りポイント やっぱり手帳型ケースがいい カバーしたまま通話可能 スタンド機能付きで横向きにしやすい 1番のお気に入りポイントはストラップ 「Cocotte CAT ST

    【猫がかわいいCocotteスマホケース】太めのストラップが便利でオススメ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/08/28
    iPhoneでも使えるんですね〜☺️✨にゃんこのケース可愛い😻手帳型使ってみたいです😊✨
  • 『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』仕事本としても読める小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』発売になりましたね! どれくらい続くシリーズものになるかわかりませんが、11巻も続く長編になるとは思っていませんでした。 髙田郁さんの小説の中で、一番のシリーズ小説になっています。 しかも、まだまだ話は続きそうな予感(あくまで、私の予感です。) 気になること、解決できていないことがいくつか残っているからです。 でも11巻を読み終えて、確実にクライマックスに近づきつつあるのも感じています。 いろいろな試練の中でも、店のため、身近な人のために、手を差し伸べ、頑張ってきた幸や仲間たちにとって、明るい未来が見えてきました。 ただの面白い小説というだけでなく、仕事をするうえでも役立つ人生のお手にもなる内容です。 『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』を読んだ感想をお伝えします。 あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』発売! 『あきない世傳 金と銀(十一

    『あきない世傳 金と銀(十一)風待ち篇』仕事本としても読める小説 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/08/19
    高田郁さん、読んだことはなかったのですが、時代の話し以外にも色々勉強なりそうですね☺️✨読書の時間作ろうかな☺️
  • 【思い出の写真や紙モノをコラージュ】スクラップブックを作ってみよう - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    思い出の写真や紙モノをコラージュして、スクラップブックを作ってみませんか? お気に入りのパンフレットや雑誌の切り抜きも、そのまま保存しておくだけでなく、スクラップやコラージュにしておくのもオススメです。 作るときも見返しても楽しいスクラップブックが作れます。 材料は市販のもの以外に、100均で集めることもできます。 私はずっと昔からスクラップをするのが好きでしたが、コラージュも10年以上前から作っています。 家族やたちの写真で作るスクラップブッキングに、旅行や美術鑑賞のスクラップ、またはお気に入りの紙モノで作るコラージュ。 描いた絵にコラージュすることもあります。 コラージュ、ちょっと興味があるけど、むずかしそうだなー。 そう思っている方は、スクラップからはじめてみたり、1枚の台紙のコラージュからはじめてみませんか? 作り方のコツさえわかれば、誰でもカンタンに作れます。 楽しみながらでき

    【思い出の写真や紙モノをコラージュ】スクラップブックを作ってみよう - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/08/08
    本当、本になってますよね☺️🌸可愛いし、センスよく作れて凄い✨光さんのスクラップブッキング欲しいwww🤣
  • 【古代エジプト展をスムーズに観る方法】予約するか朝一番に行ってみる - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    『古代エジプト展 天地創造の神話』を観てきました。 エジプト関連の展覧会は、これまでにもよく開催されてきましたが、いつも人気です。 今回、私は京都市京セラ美術館へ観に行ってきましたが、休館期間が長かったため、再開されてからは混雑も予想していました。 結局行けたのは、会期終了ギリギリでしたが、なんとかスムーズに観ることができました。 混雑状況をよくチェックしていましたが、最終日のお昼過ぎには4時間待ち、という状況。 エジプト展をできるだけスムーズに観たい方は、予約をするのがオススメです。 ただ、行きたい日の予約が取れない場合は、朝一番で行くとすぐに入れることもあります。 『古代エジプト展』気になっている方は、ぜひ行ってみてください。 100点以上が、日初公開です。 そしてなんと、すべて写真撮影がOKです! 『古代エジプト展』を観てきた感想をお伝えします。 この記事の目次 『古代エジプト展

    【古代エジプト展をスムーズに観る方法】予約するか朝一番に行ってみる - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/07/01
    エジプトの遺跡って本当不思議発見って感じで、、時代も超越してて面白いですね☺️✨
  • 素敵な100年の人生を歩んだグランマ・モーゼス!前向きに生きるヒントとは - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    70代から絵を描きはじめて画家になったステキなおばあさん、モーゼス。 100歳まで描き続けたモーゼスの展覧会『グランマ・モーゼス展』を観に行ってきました。 どこかで見たことがあるような絵はどれも明るくて、見る人を幸せに元気にさせてくれます。 私は、モーゼスについて詳しくは知らなかったのですが、展覧会開催につきその経歴を知って、とても興味を持ちました。 1940年にニューヨークで初めての個展を開いたのは、モーゼスが80歳のとき。 いちやく人気になり、多くの人々に勇気と感動を与えました。 日では2005年以来のグランマ・モーゼスの展覧会。 人生100年時代の今こそ観てほしい展覧会と言われています。 さらに今のこの厳しい状況の中だからこそ、観てほしい展覧会ともいえると思います。 前向きに生き、ステキな人生を歩んだモーゼスの作品をたくさんの人に観てほしいです。 感想と合わせてグランマ・モーゼスに

    素敵な100年の人生を歩んだグランマ・モーゼス!前向きに生きるヒントとは - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/06/04
    モーゼスさん、70歳から描きはじめなんて、凄いですね😲パワフルな方だったんですね😆✨素敵です✨
  • 花えちぜん【苺のハートバウムクーヘン】食べた感想!笑顔になるスイーツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    娘から母の日にもらった「苺のハートバウムクーヘン」が、とてもかわいくておいしかったので紹介します! ハートのバウムクーヘンは福井のお店「花えちぜん」のスイーツです。 いちごの風味がしっかり感じられるバウムクーヘンでした。 開けた瞬間の顔を思い浮かべたくなるデザインは、離れている方への贈り物にもピッタリ! かわいくておいしいスイーツ、やっぱり女子にはたまりませんね。(*´▽`*) 苺のハートバウムクーヘンを紹介します。 苺のハートバウムクーヘンをべた感想 ピンクのモチショコラとのセットあり バウムクーヘンのおいしいべ方 花えちぜんの「苺のハートバウムクーヘン」 贈り物にピッタリのスイーツ ハートのコーヒーバウムクーヘン まとめ 苺のハートバウムクーヘンをべた感想 見た瞬間にかわいい!となったハートの形のバウムクーヘン。 私は、苺バウムとピンクのモチショコラのセットでもらいました。(*´

    花えちぜん【苺のハートバウムクーヘン】食べた感想!笑顔になるスイーツ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/05/19
    わ〜いイチゴのバームクーヘン可愛いし美味しそう💕バームクーヘンならいくらでも食べる自信ありますwwここ数日更新が変で出遅れました🙏
  • 高野山の献木の記念品【五色腕輪念珠】いつも身につけてお守りにしたい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    大日如来さまのご加持がふりそそぐことを願って作られた、五色の珠が入った念珠。 高野山の献木の記念品としていただきました。 高野山の霊気と霊水によって育まれた高野霊木と五色の珠で作られた「五色腕輪念珠」(ごしきうでわねんじゅ)です。 ふだん使いにしたいと申し込んだ私は、左手につけてお守りにしています。 家事をするとき以外はつけていたいなと、思っています。(*^^*) 高野山の献木の申込方法に、届いた五色腕輪念珠を紹介します。 高野山の献木でいただいた五色腕輪念珠 五色の珠と五智如来 献木の申込み方法 さいごに 高野山の献木でいただいた五色腕輪念珠 高野山が大好きで、これまでに何度か訪れています。 >初めての高野山観光は定番コースで!電車なら世界遺産きっぷがお得 数年前に行ったときに、主人は数珠屋四郎兵衛で数珠腕輪を購入しました。 私もいつか、お守りとして身につけられる数珠が欲しいと思っていた

    高野山の献木の記念品【五色腕輪念珠】いつも身につけてお守りにしたい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/05/10
    献木の念珠ですか😲初めてみました✨霊験あらたかそうですね、高野山ですし✨ 見せてもらって有難うございます☺️🌸
  • コロナ禍で希望の業界が大ダメージ!就職は諦めフリーターで再出発した娘 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    次女は、この春、無事に大学を卒業しました。 しかし、就職することはできませんでした。 コロナ禍の中、オンラインだけの授業。 4回生だし1年だけですんだので、まだましだったのでしょう。 でも、娘が1番つらかったのは、就活が思うように進まなかったことです。 娘の苦悩は、親が思うよりも深刻でした。 それに気づいたときは、娘は少しウツっぽい状態でした。 そんなときに、母親の私ができたことはなんだったでしょう。 今は元気を取り戻して、新しいバイトに頑張って行っています。 コロナ禍での就職活動がどうだったか、学生の気持ちはどうなのか、次女を見ていて思うことを綴っておきます。 コロナ禍で希望の業界が大ダメージ!就活どうしよう 希望の業界にこだわることをやめ、就活に臨むが・・・ 就活に悩みプチウツ状態になってしまった 親としてどうしてあげたらいいのか 大学を卒業してフリーターで再出発 若い人たちは若いなり

    コロナ禍で希望の業界が大ダメージ!就職は諦めフリーターで再出発した娘 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/04/16
    鷹揚さも必要な時代ですね💦娘さんの望みが叶いますよう願ってます☺️✨頑張ってね🌸
  • 1年半ぶりの美容院でスッキリ!【マスクしたままカット】で探す方法 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    1年半ぶりに美容院に行ってスッキリしてきました! コロナ後、はじめての美容院です。 マスクしたままカットしてもらえました。 え?1年半も美容院に行ってなかったの? セルフカットしていたから。 去年、自粛中に髪を切りたくてもお店が閉まっていたとき、自分で髪の毛を切ってみたらそれなりに切れたので、そのあとも自分でカットしていたんです。 www.mitsu-note.com でも、やっぱり美容院できれいにカットしてもらいたい。 そう思ったので行ってきました。 コロナが広まってからのはじめての美容院でした。 実は、美容院も今まで行っていたところと違う、はじめての美容院に行ってきました。 美容院を変えたのにも理由がありますが、なんと20年ぶりです。 ずっと同じ美容院に通っていたのですが、移転してしまったんですよね。 1年半ぶりに美容院でカットしてもらった感想 20年ぶりに美容院を変えてみた感想 セル

    1年半ぶりの美容院でスッキリ!【マスクしたままカット】で探す方法 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    hukunekox
    hukunekox 2021/04/11
    久々の美容院だったんですね☺️✨気持ちいいですよね☺️私はヘアカラー自分で出来なくて😅ここ最近行けてないので、グレイヘアになりそうです、来週なんとか行こうっと😅