タグ

科学と資料に関するihokのブックマーク (8)

  • 日本統計学会創立75周年記念出版『21世紀の統計科学』(全3巻) 増補HP版 (2012年1月)

    2008年に日統計学会75周年記念出版として刊行されました国友直人・山拓監修『21世紀の統計科学』(全3巻)の増補版を, 日統計学会のホームページを通じて提供することとなりました.書の増補版の オンライン公開が統計科学の今後の発展に資することを期待しております. 第I巻 社会・経済の統計科学 (国友直人・山拓編) 第II巻 自然・生物・健康の統計科学 (小西貞則・国友直人編) 第III巻 数理・計算の統計科学 (北川源四郎・竹村彰通編)

  • やる夫で学ぶディジタル信号処理

    やる夫cry2 実験データの解析とかで信号処理をしなくちゃならないことが多くなってきたお… やる夫cry 数学でフーリエ解析とか習ったけど,真面目に聞いてなかったのでさっぱりわからないお… やる夫 だからやらない夫に教えてもらうお! やる夫で学ぶディジタル信号処理 東北大学 大学院情報科学研究科 鏡 慎吾 更新履歴 (最終更新: 2016.01.08 ) PDF版 アスキーアートがないと読む気にならないという方は,ページ上部の「アイコンを表示する」をクリックしてください.アスキーアートではないけど多少は助けになるかも知れません. 講演の機会を頂きました.ご関係各位に感謝します: やる夫で信号処理は学べるか ―東北大学機械知能・航空工学科における信号処理教育とウェブ教材― (依頼講演), 電子情報通信学会総合大会, AS-2-8, 九州大学伊都キャンパス, 2016年3月16日. [PDF]

  • Daily Life:統計的研究に体験談で反論する人と、体験談は証拠にならないと思う人とが話をするためのチェックリスト

    October 22, 2015 統計的研究に体験談で反論する人と、体験談は証拠にならないと思う人とが話をするためのチェックリスト 以下のようなチェックリストを作ってみたので役に立ちそうだと思った方は使ってみてください。 統計的研究に体験談で反論する人と、体験談は証拠にならないと思う人とが話をするためのチェックリスト あなたは以下の主張のどこまでだったら(あるいはどれにだったら)同意できますか。 1 一般論として、人間の体のしくみにはまだわからないことが多い 2 そのため、一般論として、病気は良く分からない理由で治ったり治らなかったりすることがある。 2’この一般論は今問題になっている病気にもあてはまる 3 一般論として、ある治療をうけたあとにたまたま「良く分からない理由で治る」こともある 3’この一般論は、今問題となっている治療と病気にもあてはまる 4 そのため、一般論として、ある治療を

  • あの恥ずかしい気持ちには名前があった - 趣味は検索

    ※10月22日以降に追記しています。 blog.livedoor.jp アニメとかドラマにおける「恥をかくシーン」がすごく苦手 | ログ速(未編集のログ) 2013年9月、2ちゃんねるに「アニメとかドラマにおける「恥をかくシーン」がすごく苦手」というスレッドがたちました。スレッド自体は114までで終わっているようですが、まとめサイトに取り上げられると多くの人の共感を呼んだようで、はてなブックマーク400以上、ツイート5000以上、コメント1000以上という反応を得ています。 これを読んで、外国ではどうなんだろうか、この感情は研究されているんだろうか、という二つの興味がわいたのですが、そのときは検索のとっかかりがなかったためそのままになっていました。 そして、半年ほどたった2014年3月に、次のページを読みました。 blog.livedoor.jp What thing does the E

    あの恥ずかしい気持ちには名前があった - 趣味は検索
  • 質的研究なら簡単にできるという幻想|Colorless Green Ideas

    「質的研究ならば、量的研究と違って数式や統計の知識がなくてもできるから簡単だ」と考える人がいる。こう考えるのは適当ではない。質的研究を行う際にはしっかりとした方法論を身につける必要があり、それは決して簡単なことではない。 量的研究と質的研究 研究というものはやみくもに進めれば良いというものではなくて、方法論に従って研究を進めていく必要がある。たいがいの学問分野には、こうやって研究していけば良いという決まったやり方がある。これが方法論というものだ。そして、方法論は学問分野によってそれぞれ異なっている。 さて、研究の方法論には、量的研究と呼ばれるタイプのものと質的研究と呼ばれるタイプのものがある。 量的研究では、研究対象を数値で表し、その数値を処理していくことで研究を進めていく。基的には大量のデータを扱うことになり、統計の知識が必須になる。統計を理解するには、簡単な数式を読めるようになる必要

    質的研究なら簡単にできるという幻想|Colorless Green Ideas
  • “怪獣”の初出をたどったら春秋戦国時代までタイムスリップしてしまった

    亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia 心身ダメ人間。twilog.org/kamezonia 別名かめぞ、亀尾 敦。元?フリー編集&ライター。立東舎『信じちゃいけない身のまわりのカガク』amzn.asia/9uxILaT 、楽工社『おかしな科学』 amzn.to/bXCDTH など。ときどき連ツイ、しばしばブコメ。 hatena.ne.jp/kamezo/ 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia 「いつ、誰が『怪獣』という名称を思いついて、どの作品から使われているか」なんてことは、どこかで誰かが調べていてもよさそうなものなのだけど、ちょっとググったぐらいでは見つからないというのは、なんというか大げさに言えば「サブカルに詳しそうなWeb」の限界を示しているような気もする。 2015-04-21 00:44:21 亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia ところで、なん

    “怪獣”の初出をたどったら春秋戦国時代までタイムスリップしてしまった
  • 地球最強生物、「クマムシ」の超かっこいい拡大画像特集 : カラパイア

    クマムシは、緩歩動物門に属する強靭な生命力を持ったクールな生き物。この地球上で最もタフな生物と言われており、2008年には宇宙旅行から無事生還したことでも知られているね。 その種類はおよそ1000種以上。体長は50マイクロメートルから1.7ミリメートル程度。海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息し、水がなくても120年は生き、宇宙空間に直接さらされても10日間生存することが可能。150度の高温、マイナス200度の低温、真空、高圧、乾燥などの、極限の環境状態にも対応できる、地球滅亡後の生存確率ナンバーワン、「クマムシ」のかっこいい拡大画像が公開されていたので見てみることにしよう。

    地球最強生物、「クマムシ」の超かっこいい拡大画像特集 : カラパイア
  • 【画像】ヒッグス粒子検出器が格好良すぎる件 : まとめたニュース

    2012年07月06日 Tweet 【画像】ヒッグス粒子検出器が格好良すぎる件 科学・技術│19:00│コメント(18) 1 : キジトラ(東京都) :2012/07/06(金) 06:20:30.83 ID:hXJMJeXl0 BE:1092852498-PLT(12000) ポイント特典 万物に質量を与え「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子の観測装置には、日企業の先端技術が数多く採用されていた。特に超電導磁石を作る素材技術、素粒子を観測するセンサー技術で貢献度が高く、日企業は技術で観測を支えた。 実験では「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」で陽子をほぼ光速に加速して衝突させ、その際に飛び出す素粒子を検出器でとらえる。陽子の加速や方向付けには強力な磁石が必要だ。 LHCには2千台近い超電導磁石が設置され、装置の心臓部となっている。膨大な量の超電導線材が用いられたが、その半分近くは古

    【画像】ヒッグス粒子検出器が格好良すぎる件 : まとめたニュース
  • 1