タグ

20代とTVに関するihokのブックマーク (2)

  • 登場人物、全員人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組の裏側(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    「なんだこの番組…」「当にヤバかった」「めちゃくちゃ面白くて見入っちゃう」「道徳観が揺らぐ」【BuzzFeed Japan / 山崎春奈】 【写真】覚せい剤を使った人たちの顔を見れば、手を出したいとは思わないだろう 10月前半、2週に渡って放送された「ハイパーハードボイルドグルメリポート 」(テレビ東京)。 グルメ系コンテンツは今やテレビでもネットでも溢れかえっていますが、この番組がフォーカスしたのは「ヤバい人たちのヤバい飯」です。 登場するのは、敵の人肉をべたと言われるリベリアの元少年兵、台湾の黒社会を牛耳るマフィアのドン、血で血を洗う抗争を繰り広げているアメリカ・カリフォルニアの超危険地帯のギャングたち……正真正銘「ヤバい人たちのヤバい飯」! 深夜番組とはいえ、あまりにハードボイルドな攻めっぷりに、放送中からネットは話題騒然。こ、こんな破天荒な番組どうやって生まれたの……? 企画を

    登場人物、全員人殺し。「ヤバい人たちのヤバい飯」を知るヤバいグルメ番組の裏側(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    ihok
    ihok 2017/10/27
    “「ずっと不幸だよ」って、淡々と。「病気になって家族もみんな死んで、今は毎日ごはんも食べられない。ずっと不幸」って。”
  • まだ字幕で消耗しているの? 吹き替えは楽だぞぉ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-06 まだ字幕で消耗しているの? 吹き替えは楽だぞぉ。 雑記 Tweet 永遠の命題。 昔からよく議論されている話題に、洋画や海外ドラマを字幕で見るか、それとも吹き替えで見るかというものがある。 大抵の場合、映画館で洋画を入るときは、基的に字幕という人が多いだろうけど、最近は大作だと吹き替え版も同時公開されるので、劇場で吹き替え版を見るという人も増えているだろう。 例えば、下記サイト「しらべえ」の調査によると… <a href="http://sirabee.com/2015/03/11/21048/" data-mce-href="http://sirabee.com/2015/03/11/21048/">【外国映画】若者の「字幕離れ」が明らかに!字幕・吹き替えのいいところも紹介</a>sirabee.com ・吹き替え派:54.1% ・字幕派:45.9% ※全国20代

    まだ字幕で消耗しているの? 吹き替えは楽だぞぉ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    ihok
    ihok 2015/09/06
    吹き替え+字幕派な自分。ながら視聴したい時や、吹き替えでも聞き取りづらい時にも安心。
  • 1