タグ

ブックマーク / blog.ja.playstation.com (10)

  • PS VR2が実現した、これまでにない「現実」体験──商品担当者スペシャルインタビュー

    ──開発はいつ、どのようなメンバーでスタートしましたか。 初代PlayStation®VRが2016年に発売されましたが、同じ2016年頃から次の世代をどうするか、企画コンセプトの議論は始まっていました。2016年に企画コンセプトの話をスタートさせて、いろいろな技術をプロトタイピングしていくのは2017年の頭のあたりから検討が開始されました。じつは、PS VRが発売される前の段階から、R&D(研究開発)として将来のVR技術は研究されており、そうした要素を確認しながら、実際の商品にどういうものを載せていくか、どういうものを技術検討していくかは、2017年の頭から細かく議論していました。 メンバーとしては、すでに将来のVR技術要素を検討していたR&Dメンバー、そしてPS VRの商品化に携わっていたメンバーが多く入ってきました。PS VR2のシステム全体をどのように信号処理していくかを検討する

    PS VR2が実現した、これまでにない「現実」体験──商品担当者スペシャルインタビュー
  • PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定! 希望小売価格74,980円(税込)

    2022年11月21日(月)更新 「PlayStation®VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」の先行予約応募受付についての追記を行ないました。 過去数ヵ月にわたって、PlayStation®VR2が可能にする圧倒的な没入感や、次世代のバーチャルリアリティ体験の一端をご紹介してきました。日は、PS VR2の発売日が2023年の2月22日(水)に決定したことを発表いたします。また、PlayStation VR2 Sense™コントローラー充電スタンドも同日に発売いたします。 各商品の希望小売価格は以下の通りです。各国・地域での発売状況は、現地の輸入規制に応じて異なる場合があります。

    PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定! 希望小売価格74,980円(税込)
    ihok
    ihok 2022/11/02
    うーぬ、思ったより高い。まぁ、お得感のある値段で、転売材料に使われるよりかはマシな気もするけど。
  • PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ – PlayStation.Blog

    2021年3月30日(火)にPlayStation®3およびPlayStation®Vita向けPlayStation®Storeについて、今夏にサービス終了予定であることをお知らせいたしました。 しかし、さらなる検討を重ね、この判断は誤っていたとの結論に至りました。そこで日は、PS3およびPS Vita向けのPS Storeのサービスを継続することを皆さんにお伝えいたします。なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします。 PS3およびPS Vitaのコンテンツ販売を終了することを決定した当初は、旧プラットフォームにおける販売サポートに課題があったことや、多くのプレイヤーの皆さんがお楽しみいただいている現行機にリソースを集中させるためでしたが、このたび、多くのプレイヤーの皆さんが今後もPS3およびPS Vitaでクラシッ

    PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ – PlayStation.Blog
    ihok
    ihok 2021/04/20
    急いてPSアーカイブとかを購入しなくてよかった。候補の選別まではしてたんだけど。
  • PS5™向け次世代VRシステム──新たなVRコントローラーについて

    先日発表いたしましたPlayStation®5向け次世代バーチャルリアリティ(VR)システムに関連して、私たちがお届けするVR体験において、重要な役割を担う新しいVRコントローラーの詳細についてお知らせいたします。この新しいVRコントローラーは、従来のゲーム体験を超える没入感と、まるでその場にいるかのような「センス・オブ・プレゼンス」のさらなる追求を目指しています。DualSense™ ワイヤレスコントローラーでは、PS5におけるプレイ感覚を劇的に進化させ、革新的なゲーム体験をお届けしています。このたびのVRコントローラーでも同技術を応用し、VRゲームでも革新的なゲーム体験をお楽しみいただけるようになります。 デザイン 最初にご紹介したいのは、次世代VRコントローラーのユニークなデザインです。握った際に自然と手にフィットするオーブ型で、手の動きを妨げることなく自由度の高いゲームプレイが可能

    PS5™向け次世代VRシステム──新たなVRコントローラーについて
    ihok
    ihok 2021/03/19
    id:QueSTioN スイッチのjoyコンは3DoF(向きの検知まで)で、上位VR機器のコントローラの多くは6DoF(空間の位置の検知も可)なので、同じ線上にいるけど近いというほどではないかと。
  • PlayStation®5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense™公開

    2020年4月8日2020年4月24日 PlayStation®5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense™公開 筆者:西野秀明 ソニー・インタラクティブエンタテインメント シニアバイスプレジデント (プラットフォームプランニング&マネジメント統括責任者) 今年の年末商戦期に予定しているPlayStation®5(PS5™)の発売に先駆け、日はPS5ならではの体験を実現する、新機能を搭載したワイヤレスコントローラーDualSense™の外観写真をユーザーの皆さまにご覧いただきたいと思います。私たちは、コントローラー開発のビジョンとして、「ゲームが創り出す世界」との対話、つまりこれまで以上にプレイヤーの皆さまの五感に訴えかけるゲーム体験の実現を掲げてきました。そのビジョンに向け、ゲームでの対応を進めていただくために、ゲーム開発者の皆さまにはコントローラーの最終版をお届けする準備を始

    PlayStation®5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense™公開
    ihok
    ihok 2020/04/08
    “本コントローラーではタッチパッドの両脇”これって、本体接続のカメラから位置検出するためではなく、インサイドアウトであろうPSVR2相当の機器から位置検出するためな気がする。
  • 『みんなのGOLF VR』制作に関わった3人のキーマンに本作の魅力や制作ウラ話を聞く!【特集第2回/電撃PS】

    6月7日(金)、「みんGOL」シリーズ初のPS VR専用タイトル『みんなのGOLF VR(以下、みんGOL VR)』発売! 誰もが手軽に爽快感あふれるショットを楽しめる「みんGOL」シリーズのコンセプトはそのままに、従来のゴルフゲームでは味わえなかった要素を多数組み込んだ作。制作スタッフ陣は作を作るにあたり、どんなことを考え、どう形にしていったのか? 気になるアレコレを3人のキーマンに直撃してみた。 ※このインタビューは電撃PlayStation Vol.676の記事を再構成したものです。 TOSHIYUKI KUWABARA 桑原利行 氏 株式会社クラップハンズ メインプログラマー 『みんなのGOLF 2』からプログラムを担当。作においても、ゲーム全体のメインプログラムを担当。 【ゴルフゲーム歴(遊ぶ側)】35年 【ゴルフゲーム作成歴(作る側)】20年:『みんなのGOLF 2』から

    『みんなのGOLF VR』制作に関わった3人のキーマンに本作の魅力や制作ウラ話を聞く!【特集第2回/電撃PS】
  • 【PS VR】開発陣が自ら語る『ライアン・マークス リベンジミッション』制作秘話トレーラー3本を一挙紹介!

    2019年6月6日2020年4月14日 【PS VR】開発陣が自ら語る『ライアン・マークス リベンジミッション』制作秘話トレーラー3を一挙紹介! 2のPlayStation®Move モーションコントローラーをフル活用した多彩なアクションにより、5月30日(木)の発売と同時に大きな話題となっているPlayStation®VR専用タイトル『ライアン・マークス リベンジミッション』。 作はアクション映画さながらのスローモーションやガントリックを駆使して、映画の主人公になったようなスリル満点の体験が味わえるVRシューティングアクションだ。 今回は、その制作秘話をインタビューとともに紹介する特別映像「ストーリー篇」「VRテクノロジー篇」「サウンドトラック篇」を紹介! テーマである”究極のアクションヒーロー体験”を実現するためのこだわりはもちろん、舞台となったロンドンの町並についてなど、作を

    【PS VR】開発陣が自ら語る『ライアン・マークス リベンジミッション』制作秘話トレーラー3本を一挙紹介!
    ihok
    ihok 2019/06/07
  • 「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本発表! 注目ポイントも解説!

    日10月29日(月)より、「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェアタイトルを紹介する特別映像も公開中です! 「プレイステーション クラシック」について詳しくはこちらをご覧ください。 小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売 懐かしの20タイトルのポイントを解説! ここに注目! アークザラッド 【1995年6月30日発売】 加速するストーリー、ド派手な演出──これぞ光と音のRPG! PlayStation®初の大型RPGとして登場し、圧倒的なグラフィックによる目を見張る演出と、物語に深みを与える重厚なサウンドとが織りなす、”光と音のRPG”と称された名作。ムービーシーンの格的導入、声優を起用したキャラクターボイス、メインテーマ曲は海外でのオーケストラ演奏を収録するなど、現在では一般的となった演出技法にいち早く挑戦

    「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本発表! 注目ポイントも解説!
    ihok
    ihok 2018/10/30
    >パラッパのコメント PS4版を買いましょうぜ。
  • 小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売

    1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を、希望小売価格9,980円+税で2018年12月3日(月)より数量限定で発売(※1)します。 1994年12月3日(土)に日で発売を開始した「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が世界に誇る家庭用ゲーム機です。 「プレイステーション クラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージ(※2)のデザインをほぼそのままに、体は縦横で約45%

    小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売
    ihok
    ihok 2018/09/19
    任天堂もだけど、なんで既存のバーチャルコンソール(任天堂)やゲームアーカイブス(SIE)から追加できる仕様にしてくれないんだ…。/ PSのほうは詳細は分からないから、まだ可能性はあるだろうけど。
  • ソニー・コンピュータエンタテインメント、小島秀夫氏が新たに設立するスタジオと契約締結

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、世界的にも著名なゲームデザイナーである小島秀夫氏が新たに設立するスタジオ「コジマプロダクション」と契約を締結し、スタジオの第一作目を「プレイステーション 4」(PS4®)向けに家庭用エンタテインメントシステム独占タイトルとして制作することで合意しました。

    ソニー・コンピュータエンタテインメント、小島秀夫氏が新たに設立するスタジオと契約締結
  • 1