タグ

designとsocietyに関するihokのブックマーク (2)

  • 「物乞い」の行為をデザインする

    Summary*English report here ストリート・ディベートは路上で問題提起をし、世論を硬貨で可視化する職業である。これは、路上での「ものごい」に代わる行為でもあり、尊厳を損なわずにお金を稼ぐことができる誰もが出来る方法である。 路上で暮らすことを余儀なくされた人々が、友好的な会話を通して社会へ対等な立場で再接続する最初のステップとなることを目指している。 ロンドンではストリート・ディベートで1時間に平均13.5ポンドを稼ぎ、12.5人を議論に巻き込むことが明らかになっている。 Why I started designing the act of beggingもしあなたが、ロンドンやパリといったヨーロッパの都市を訪れたなら、道端で「ものごい」を行なう人を見ることは、そう珍しいことではないだろう。

    「物乞い」の行為をデザインする
  • LINEスタンプでNGな表現を何個か描き出してみました - 雨ふりふり

    全部は網羅していませんが、なんとなく公開してみます 最初はおふざけで3枚作っただけだったのですが、もう少し枚数あったほうがスタンプらしいなと数枚追加し、使われるシチュエーションを想像するとなんだか楽しくなってきてさらに数枚。あれやこれやで結構な枚数になりました。時間があればちゃんと規約に則したスタンプも作ってみたいですね 審査ガイドライン - LINE Creators Market はてなだとまとめてダウンロードしにくいのでDropboxの公開フォルダに入れておきました。拙作ではありますが気に入っていただければダウンロードして下さい。PCならページを開いて右上のボタンからzipでダウンロードできます。スタンプ画像右下に入ってるクレジットを残していただければ使用・再配布自由です。サイトなどで再配布する際はこの記事にリンクしていただけると嬉しいです なお、スタンプ(風の画像)を使って生じたト

    LINEスタンプでNGな表現を何個か描き出してみました - 雨ふりふり
  • 1