タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (20)

  • Uber Eats 初心者でもできる花見宴会(リハーサル)_PR - ぐるなび みんなのごはん

    Uber Eats 使うと花見が楽しいよウェーイ、という記事です。前半はややトーンが違いますが、そのまま読み進めてください。 デイリーポータルZ編集部の安藤さんから「来週ぐらいに公園でお花見のリハーサルしながら、 Uber Eats 呼んで美味しいものでもべませんか?」という連絡が来た。 おっ、いいねー。そういえばコロナの影響でここ数年は花見もしていないし、久々に楽しそうだ。なにより、美味しいものをべさせてもらえるのはいいことだ。 花見のリハーサルというのがちょっとよく分からないんだけど。 なんとなく使ってなかった Uber Eats に、いざチャレンジ 上記の誘い文句で「いいすねー、行きます」と返事した僕に、改めて安藤さんから切り出されたのが、「今回は Uber Eats の広告案件なので、 Uber Eats 初めての人が屋外でいかに料を調達するか、というのをやりたいんです」とい

    Uber Eats 初心者でもできる花見宴会(リハーサル)_PR - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2023/03/08
    楽しそう!
  • 寿司、焼肉、スイーツ。食べ放題をはしごしても罪悪感を残さない方法_PR - ぐるなび みんなのごはん

    べ放題。なんてすてきな言葉なのだろうか。値段を気にせず、好きなものを好きなだけべられる。 でも、1店舗だけではもったいない気がしないだろうか。たがを外すときにはとことん外したい。なので、べ放題のはしごをします。 これはPR記事なので宣伝をします ただ単にべ放題をはしごするいしんぼうの記事だと思っただろう。違います。今回、べ放題をする前に飲んでおきたいドリンクがある。 ただ、問題としては集合時間になってもそのドリンクを持ってくるはずの編集部の安藤さんが来ないことだ。 今、ドリンク待ちの時間です。 来ないな。 一応、遅刻したらまずいと思って30分ぐらい前からいる。先ほどお店の人と思われる人が「今日、取材らしいよ」と言っていて(それ、ぼくらかもしれません。遅れてすみません)と心の中で思っていた。 遅れてやってきた。 記事のためにかきどころを作ってくれたのかと思ったが「電車が遅れていて

    寿司、焼肉、スイーツ。食べ放題をはしごしても罪悪感を残さない方法_PR - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2022/11/19
    フルーツパーラー食べ放題と鮨は行ってみたい!
  • ご当地酒場「長崎県五島列島 小値賀町」は東京にあるのに完全に小値賀町 - ぐるなび みんなのごはん

    都内で”ご当地酒場”を展開している会社があります。 北海道八雲町、北海道厚岸、佐賀三瀬村ふもと赤鶏、高知芸西村土佐鴨などなど。町の名前がつけられているお店で、現地から取り寄せた材を使った料理が楽しめます。 今回はその中の「ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町」の紹介をさせてください。 長崎県の五島列島といえば移住先としても人気上昇している場所ですね。現に移住した知り合いから「魚も美味しいし、すごくいいところだよ!」という話を聞きます。なかでも小値賀は景観の美しさも素晴らしく、一度は行ってみたい場所なのですが……今日は手っ取り早く日橋の小値賀町で豪遊したいと思います! 「ご当地酒場 長崎県五島列島 小値賀町」は東京メトロの日橋駅直結。雨の日もらくちんです。 テーブル席、座敷席、カウンター席があります。素敵な内装で気分を盛り上げてくれます。 お通しのサラダをつまみながら、まずはビール。

    ご当地酒場「長崎県五島列島 小値賀町」は東京にあるのに完全に小値賀町 - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2022/09/01
    うどんの紹介がないのがショック。顎だしうどんおいしいのに…
  • 極上のフルーツパフェは“深夜の佐賀市”にあり!…メニューはパフェだけの「アニバーサリー」で旬の果物を堪能すべし - ぐるなび みんなのごはん

    「あの店のパフェは他でべられない」って、ホントに!? 「佐賀市の飲み屋街に、夜だけしか営業しないフルーツパフェの名店がある」 「とにかく絶品で極上。果物が尋常じゃなく美味しい」 「甘いモノが好きなら、間違いなく気に入る」 「あの店のパフェは別格。他ではべられないと思う」 「シメパフェの元祖は佐賀にあり! …たぶん」 そんな声を、立て続けに耳にしたのです。激しくそそられました。が、その一方で正直、軽く鼻白んでもいました。「美味いのかもしれないけど、東京でもべられるレベルでしょ」「ちと過大評価なのでは」と。 東京に生まれてこのかた、日常の生活圏はずっと南関東。旅行や出張で九州には少なからず足を運んでいるものの、佐賀県はまったく縁がなかった土地です。 畏友が2020年に東京を離れて佐賀県唐津市で暮らすようになり、生まれて初めて佐賀を訪れたのは2021年2月のこと。それまで「いちご」「芸人は

    極上のフルーツパフェは“深夜の佐賀市”にあり!…メニューはパフェだけの「アニバーサリー」で旬の果物を堪能すべし - ぐるなび みんなのごはん
  • 音楽家たちの台所|RECIPE.4 Negiccoの味噌汁 - ぐるなび みんなのごはん

    思い出野郎Aチームの増田薫が、さまざまな音楽関係者の料理レシピを再現し、その料理にまつわるエピソードともに紹介するグルメ漫画。 四回目のゲストはNegiccoのみなさん。 Negicco 2003年に結成された新潟発アイドル・ユニット。メンバーはNao☆、Megu 、Kaede。「にいがた観光特使」を務める。これまでに西寺郷太、矢野博康、小西康陽、田島貴男、池田貴史、土岐麻子、さかいゆう、堂島孝平、堀込高樹、一十三十一などのアーティストから楽曲提供を受ける。メンバー個々の活動も行っている。 ■お知らせ 増田薫の『いつか中華屋でチャーハンを 』が、WEBメディア「ジモコロ」の人気連載に、各話への追記や書籍限定描き下ろし新エピソードも加えて好評発売中 ! いつか中華屋でチャーハンを 作者:増田 薫 発売日: 2020/12/11 メディア: 単行(ソフトカバー) 増田薫 デザイン イラスト

    音楽家たちの台所|RECIPE.4 Negiccoの味噌汁 - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2021/07/31
    ねぎおいしそう
  • FFの遺伝子は引き継がれた…!愛娘が語る天野喜孝氏の素顔と親子ゲーム実況計画【やしろあずき「ゲーム飯」第5回サスペンスガール】 - ぐるなび みんなのごはん

    やしろあずき『ゲーム飯』とは 元ゲームプランナーの作者、やしろあずきが開発職だけじゃなく 営業、マーケティングと様々な職種の現役ゲーム業界人の仕事にまつわる話を聞き、 中々知る事ができないゲーム業界の内情を描きつつ ついでにうまい飯をってやろうという漫画です! 紹介したお店 表参道 リバーカフェ 〒107-0061 東京都港区北青山3-5-43 表参道ラボ1F 03-6459-2477 地図や店舗情報を見る Powered by ぐるなび r.gnavi.co.jp プロフィール やしろあずき WEB漫画家。株式会社wwwaap執行役員。ぺらいちGANMA!のプロデューサー。 元ソーシャルゲーム会社員で、2015年の投稿漫画が年間RT数4位の約13万RTを獲得し書籍化。 動画サービス「vine」で再生数世界一位も記録。 やしろあずき「ゲーム飯」過去記事

    FFの遺伝子は引き継がれた…!愛娘が語る天野喜孝氏の素顔と親子ゲーム実況計画【やしろあずき「ゲーム飯」第5回サスペンスガール】 - ぐるなび みんなのごはん
  • サザエのつぼ焼きも1個100円…!福岡市内から日帰りでいける「志賀島(しかのしま)」が最高すぎるぞ - ぐるなび みんなのごはん

    たくさんあるサザエのつぼ焼き。これ1個100円です こんにちは、福岡のライターの篠原修司(@digimaga)です。 季節はもうすぐ夏ですね。夏に行くところと言えば、まあやっぱり海だと思います。 福岡市内に住んでいるボクがよく行くところは、志賀島(しかのしま)の海です。 「島」と言っても、船で行くわけではありません。車で行けます。「島」だけど陸続きです。 大人も子供も遊べる場所として楽しい志賀島ですが、このページはぐるなびが運営しているので、遊び場じゃなくてグルメとしての志賀島を紹介します。 志賀島といえばサザエ 志賀島を代表するグルメ、それはサザエです! 志賀島はサザエ丼、サザエのつぼ焼き、サザエの刺身と、これでもかとサザエをべさせようとしてきます。 サザエが海から無限に湧き出てる可能性があります。 そんなサザエメニューのなかでボクがおすすめするのは、サザエのつぼ焼きです。 なぜか? 

    サザエのつぼ焼きも1個100円…!福岡市内から日帰りでいける「志賀島(しかのしま)」が最高すぎるぞ - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2019/06/30
    サザエのつぼ焼きそんなに人気なの??にがいから嫌い(子供舌)
  • 【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「みんなのごはん」編集部です。 日6/27(木)で「みんなのごはん」は更新停止となります(新しい記事は配信されなくなりますが、サイト自体は残りますよ。詳しくはこちら)。つまりこれが最後の記事……というわけで、人気記事を振り返りたいと思います。 いつも月間ランキングを発表しておりましたが、今回はサイトオープン時から今まででたくさん読まれた記事、息なが~~~くシェアされ続けている記事、はてなブックマークが多くついた記事を振り返りたいと思います。先にお断りしておくと、記事かぶりが結構あります。それだけすごいってことでたくさん愛でてください。 美味しそうなお店、おもしろ記事、めちゃくちゃ実用的なレシピ、濃厚なサッカー関係者インタビューなど「こんな記事あったよね~!」と懐かしんでもらえれば幸いです!それではどうぞ! たくさん読まれた記事部門 第一位:【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大

    【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん
  • みんなのごはん更新停止のお知らせ - ぐるなび みんなのごはん

    いつも「みんなのごはん」をご覧いただきありがとうございます。 2013年2月に産声をあげ、約6年間運営をしてまいりました「みんなのごはん」ですが、諸事情により2019年6月27日をもちまして更新停止とさせていただくことになりました。 また、「みんなのごはん」と並行して運営してまいりました「ぐるなびWEBマガジン」に関しましても、「みんなのごはん」と統合したうえで、更新停止とさせていただきます。 読者登録をしていただいているユーザー様、ならびに常日頃ご愛読いただいている皆様方におかれましては、突然のご報告となったことを深くお詫び申し上げます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 更新停止後も当面はサイトの記事はアクセス可能な状態を維持し、有益なグルメ情報アーカイブとしてユーザー様と飲店様の出会いを創出することに貢献し続けます。 約6年間のメディア運営では、SNSなどでシェアされる読者

    みんなのごはん更新停止のお知らせ - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2019/06/04
    胃弱メシが好きだったのに…(´・ω・`)
  • 福岡出身者がガチでオススメ!東京近郊で本物の「博多グルメ」を食べたい時に行くべきお店リスト(チョットぐ) - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 私の出身地、福岡は全国的にもグルメの街としてよく知られています。通の人なんかは、ご飯をべるためだけに福岡に飛ぶこともあるのだとか! 私も故郷の味が恋しくなることはありますが、一般の人はご飯をべるためだけに福岡へ行くなんてそうそうできないですよね……。 そこで重宝するのが、東京近郊で美味しい博多料理べられるお店!今回は、地元っ子である私が自信を持ってオススメするお店を紹介します! ……と、その前に、行きたいお店を保存しておくのに何かと便利な「チョットぐ」というサービスについて紹介させてください! チョットぐについて そもそもですが、チョットぐとは「行ってみたい!」と思ったお店をブックマークしておけるサービス。黄色いアイコンからチョットぐ(ブックマーク)すると、記事やお店情報をまとめて保存することができます。 ※チョットぐサービスの利用にはぐる

    福岡出身者がガチでオススメ!東京近郊で本物の「博多グルメ」を食べたい時に行くべきお店リスト(チョットぐ) - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2018/12/26
    豚バラネギと焼き鳥キャベツが食べられない…とな?かわいそう(マウンティング)
  • 若者の焼酎離れはウソ!?アンケートで判明した20代からの人気と九州人の焼酎愛 - ぐるなび みんなのごはん

    画像:前割り焼酎がメチャクチャ旨い!幻の魚「アカバナ」も堪能できる「まえわり屋」は鹿児島最強の酒と肴の楽園だ 「焼酎」と聞いて、どんなイメージを持ちますか? おじさんが飲んでいる?なんとなくツウな感じ?芋とか麦とかいろいろ種類がある?九州のお酒?こんな感じでしょうか? 国税庁の「酒のしおり(平成28年3月)」によると、消費量は日酒より焼酎全体のほうが多いのに、焼酎って日酒より注目を浴びていない気がします。 そこで今回は焼酎にスポットライトを当て、ぐるなび会員1322人を対象にアンケートをとってみました。 車に続いて「若者の酒離れ」が叫ばれて久しいですが、若い世代から焼酎は(意外と)「かっこいい」と思われていることも判明。最後には、焼酎がよく飲まれる九州での、メジャーな飲み方を紹介しています。実は、九州と九州以外では焼酎の飲み方がかなり違うよう。「いつもロック一択だわ」という人も、これを

    若者の焼酎離れはウソ!?アンケートで判明した20代からの人気と九州人の焼酎愛 - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2016/12/16
    さすが「美少年」の産地がある九州
  • うどん屋なのに替玉OK、しかも蕎麦でも!? 福岡出身者歓喜の池袋「肉肉うどん」はもっともっと評価されるべき - ぐるなび みんなのごはん

    【編集部注:閉店されたそうです】 こんにちは! フードコーディネーター&ライターの音仲紗良です。 北九州人のソウルフードで、徐々に全国的にも有名になってきている人気の「肉肉うどん」をご存知でしょうか? 「肉肉」ってどんだけ肉肉しいか大変気になるネーミングですね・・・そんな「肉肉うどん」がラーメン激戦区東京・東池袋に進出してから約1年半にして、うどんブームを巻き起こしつつあるとのことで、実態を探るべく潜入してきました! これが定番の肉ごぼう天うどんだ! 早速ですが「肉肉うどん」(720円)の登場です! うどんに入っている肉とは思えないゴロゴロとした具感の肉が盛られています。地元ではこれに「元祖ごぼう天」(180円)をトッピングしてべるのが定番なのだとか。 写真におさめるのが大変なほど太くて長いごぼう天が4も入っています! その量、なんとごぼう1分! 旨みが濃くてサクサクとした感が心地

    うどん屋なのに替玉OK、しかも蕎麦でも!? 福岡出身者歓喜の池袋「肉肉うどん」はもっともっと評価されるべき - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2016/09/24
    肉肉うどんおいしいよね好き
  • ガリガリ君食べ放題も参戦!?時間無制限食べ飲み放題「福岡空港 ビアテラス」は食事もお酒もやっぱりスゴかった

    2015年までの累計来場者数が13万人を超えた「福岡空港ビアテラス ビアエア」。 ここは約30種類の和洋中のバイキング料理べ放題、さらにビール、焼酎、チューハイ、ワイン、カクテルなども飲み放題で大人4,500円(夜の部)、しかも飛行機を眺めながらビールが飲めるという、福岡屈指の人気を誇るビアガーデンなのです。 しかも今年はガリガリ君べ放題も参戦中!! で・す・が!! ターミナルの再整備工事に伴い、なんと2016年9月16日で営業終了(最終便)。 その名の通り「LAST FLIGHT」となるわけです。 これは飲み納めするっきゃない!! 6月前半はほぼ満席状態でしたが、なんとか予約を確保し、ラストフライトに搭乗してきました。ビューン カウンター席の目の前は、滑走路 ビアガーデン会場は、福岡空港第2ターミナル 4F送迎デッキにあります。 夜の部は18:30~スタート。 早速搭乗しましょう!

    ガリガリ君食べ放題も参戦!?時間無制限食べ飲み放題「福岡空港 ビアテラス」は食事もお酒もやっぱりスゴかった
    iiko_1115
    iiko_1115 2016/07/07
    ちょっと空港行ってくる
  • ポテサラを劇的に旨くするちょい足しはコレだ!ポテトサラダに何を入れると一番美味しいか決定戦 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。突然ですが「ポテサラ」好きですか? ほくほくのじゃがいもに濃厚なマヨネーズをあえたポテサラ。 定番おかずとしてもお酒のおつまみとしても愛されていますね!持論ですが料理好きはポテサラには並々ならぬこだわりがあると思っています。 もちろん私もポテサラが大好きです。そんなポテラーの私が皆様とポテサラについて様々な議論をしたく今回はポテサラに何を入れると美味しいか?をレシピを通して検証してまいりたいと思います! 1、とりあえず博多っ子はなんでも明太子いれたくなる。「めんたいバターポテサラ」 材料(2人分) じゃがいも 大(男爵)・・・2個 明太子・・・1 マヨネーズ・・・小さじ1 酢・・・小さじ1/2 バター・・・小さじ1 胡椒・・・少々 大葉・・・1枚 作り方 じゃがいもをたっぷりのお湯で沸騰させないようにじっくりと茹でる。明太子は皮から出す。大葉は千切り

    ポテサラを劇的に旨くするちょい足しはコレだ!ポテトサラダに何を入れると一番美味しいか決定戦 - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2016/05/16
    マスタードを少々
  • 峰なゆかの「女くどき飯」第9回:芸大大学院生のヒロ子(23)と六本木のイタリアンで - ぐるなび みんなのごはん

    漫画家、峰なゆかがソーシャルで募集した一般人の方と実際にデートをする実録グルメマンガ「女くどき飯」第9話です。 今回は芸大大学院生、仙台在住のヒロ子さん(23)と六木でイタリアンデートです。初の女子がお相手ということで、どんな方向に話が進むのでしょうか……!? 今回訪れたお店 r.gnavi.co.jp 作者:峰なゆか 漫画家。アラサー世代の女性の恋愛観を冷静に分析した作風が共感を呼び各誌で活躍中。「アラサーちゃん 無修正」(1~3巻、以下続刊)は累計40万部を超す人気作となり、2014年7月には壇蜜主演でテレビドラマ化された。『アラサーちゃん 無修正4』が2015年8月に、『女くどき飯』が2016年3月に発売。 Twitter:https://twitter.com/minenayuka/ 編集:扶桑社 協力:編集プロダクション studio woofoo byGMO 次回の募集

    峰なゆかの「女くどき飯」第9回:芸大大学院生のヒロ子(23)と六本木のイタリアンで - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2016/03/07
    けっこうゆるゆりしてる
  • 博多~天神周辺のおすすめグルメ!観光しながら名物からB級まで福岡グルメを食べ歩く30選 - ぐるなび みんなのごはん

    九州在住の方でなくても、観光や出張で福岡に足を運ぶ機会は多いと思います。そうなると当然福岡の美味しいものをべたいですが、福岡はグルメ王国過ぎて、何をべたらよいか、どこに行ったらよいか…という声もよく聞きます。 もちろん地元の方に聞き込みするのが一番なのですが、ここではみんなのごはんで今までに公開した博多~天神周辺の福岡グルメ記事の中から、評判が良かったものをまとめたいと思います。九州が地元の方は紹介している記事の中でいくつお店をご存知かチェックしていただければと思います。九州が地元でない方は、ぜひ福岡へ行かれる時のためにご活用くださいね。34店舗載せてますのでセレクトに余裕が出せるかと思います。ではまいりましょう! 【ラーメン】 1.福岡でラーメンべるなら「元祖長浜屋」には絶対行きたい 2.博多の水炊き専門店「とり田」の鶏肉担々麺が最高 3.「桝元」のニンニク入り「辛麺」スープにラ

    博多~天神周辺のおすすめグルメ!観光しながら名物からB級まで福岡グルメを食べ歩く30選 - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2015/09/21
    B級グルメ記事なんすか?とめ手羽が入ってないような
  • まるでフルコース!? パイに包まれた謎のつけ麺が期待を裏切らない一杯だった件【中年メシ第2回】 - ぐるなび みんなのごはん

    都心ではいろいろトッピングすると軽く1,000円を超えてしまうラーメンもあるが、やはり庶民としてはB級グルメのラーメンに1,000円以上出すのは、ちょっとためらってしまう。 それなのに東京郊外の、しかも住宅街に1,000円オーバーの人気つけ麺があるのだという。果たして野口英世先生を差し出す価値が当にあるのか、私は話題のお店に行ってみた。 期待より不安が増す立地 やってきたのは、西武拝島線の西武立川駅。「立川」と名が付いてることからわかる通り、立川市にある駅なのだが、デパートが立ち並ぶ立川駅とは全く違う。 駅舎こそキレイだが、降り立った南口にはコンビニとスーパーがあるだけ。あとは住宅ばかり。 電車に乗っている間は、「わざわざ電車に乗ってラーメンべに行くんだから、旨くなければ許さないぞ」という勢いだったのだが、ここまで何もない駅前を見ると、「当にこんなところにラーメン店があるの?」と不

    まるでフルコース!? パイに包まれた謎のつけ麺が期待を裏切らない一杯だった件【中年メシ第2回】 - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2015/08/07
    なにこれうまそう
  • とにかく女子ウケしたいなら生姜専門店「しょうがの香り。」を選んでおけば間違いない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは@narumi です。 あー、来週までに女子ウケするお店を探さなきゃ、なんて思ったことありませんか? 月に1回くらいそういうことありますよね。そこで迷ったときに選んでおくとまず間違いないのが、バーニャカウダとかアクアパッツァとか、 生姜です。 生姜さえあれば、体ぽかぽか、新陳代謝、デトックス。 みたいな言葉が彼女らの脳内を勝手に駆けめぐると言われております。そんな頼りになる材である生姜をこれでもかとメニューに盛り込んだ生姜専門店が、六木にある「しょうがの香り。」です。しょうがの匂いがぷんぷんしてくるような店がまえですね。 ビールに生姜を入れた「ジンジャービア」(辛口)。ライムがおしゃれです。辛口っていうからウィルキンソンみたいなツーンとくる辛さを覚悟したけど、そこそこマイルドで飲みやすい。ビール苦手な人もこれならいけるかもって思いました。 お通しが美味しい 前回のマグロマート

    とにかく女子ウケしたいなら生姜専門店「しょうがの香り。」を選んでおけば間違いない - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2015/06/10
    生姜嫌いだわーだから女子力ないのか
  • 福岡土産、もう迷わない!現地厳選明太子を徹底的に食べ比べてみた - ぐるなび みんなのごはん

    どうも。こんにちは!料理研究家、フードコーディネーターの河瀬璃菜です。 私の出身福岡のお土産といえば、そう「明太子」ですね。街中にも空港にもはたまたCMでもよく見かける博多明太子。たくさん種類がありすぎて結局お土産でどれを買うのがいいのかわからない!って方も少なくはないのでしょうか。 ということで、博多っ子である私りな助が数ある明太子の中から厳選し、べ比べをしてみましたよ~! 1. お酒のおつまみにぴったり!「かば田の昆布漬け明太子」 「か~ば~た~なぜ旨い~かば田は昆布漬け~♪」という博多っ子なら誰しも知っているであろうCMでおなじみのかば田の明太子。 たらこは厳選された真子のみ使用し、何と言ってもこちらの特徴は、前身である漬けものやとして培った「漬ける技」を活用した昆布漬け。たらこと北海道産肉厚昆布を層にし、旨味をぎゅっと染み込ませています。 今回購入したのは、「昆布漬けのきれっ子」

    福岡土産、もう迷わない!現地厳選明太子を徹底的に食べ比べてみた - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2015/05/19
    おばあちゃんのCMのアレだよね‼と思ったけどアレからすみだったわ
  • 【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選 - ぐるなび みんなのごはん

    【編集部注:記事中の5軒目で紹介している「行徳家」は閉店しました】 博多と言えば「ラーメン」というイメージが定着して、どのくらいになるのでしょうか。もちろん、長浜ラーメンに端を発する博多ラーメンは博多の人々にとってのソウルフードのわけですが、実は博多と言ってもトンコツラーメンだけではないんです。 もちろん、福岡のトンコツラーメンは絶品なんですが(間違いない!)、博多っ子にとってもさすがにトンコツラーメンばかりべていたら、日全国に誇るトンコツラーメンのありがたみもなくなってしまうわけですよ。そこで言いたいのが「福岡のラーメンはトンコツだけじゃないんだぞ」ってこと。福岡には、トンコツラーメン以外にも美味しいラーメンがあるんです。 そこで今回は、福岡出身で現在も福岡を拠点に活動している博多っ子の私が今回は、全国のみなさんに福岡で地元民が愛してやまないラーメン店をご紹介しちゃいます。豚骨ラーメ

    【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選 - ぐるなび みんなのごはん
    iiko_1115
    iiko_1115 2015/04/07
    久留米民げきおこ案件?
  • 1