タグ

ブックマーク / webdesign-trends.net (2)

  • Framerにブラウザ版が登場!Figmaとの違いは?改めて特徴をまとめてみた | Web Design Trends

    Framerは、人気のUIデザインツールの1つです。日でのシェアはあまり高くないかもしれませんが、機能が豊富で非常に魅力的な点も多いです。 そんなFramerですが、先日ブラウザ上で動作するWeb版が登場しました。ブラウザ上で動作するUIデザインツールと言えば、真っ先に思いつくのがFigmaです。 今回は、改めてFramerの特徴と、Figmaとの違いについてまとめてみました。 Framerとは Framerは、もともとプロトタイピングツールとして開発が進められてきたツールです。2018年に「Framer X」という名称で、現在のようなUIデザインツール+プロトタイピングツールという形のツールとなりました。 現在では、公式サイト上で「Framer X」という表記は無くなっており、名称は「Framer」とされているようです。 FigmaやSketch、Adobe XDのようにUIデザイン制

    Framerにブラウザ版が登場!Figmaとの違いは?改めて特徴をまとめてみた | Web Design Trends
  • 【CSS設計手法】BEM、OOCSS、SMACSSの違いと特徴のまとめ | Web Design Trends

    CSSの設計手法とは、CSSのメンテナンス性や作業効率を向上させるためのHTMLのクラス名の付け方と、CSSのコードの管理方法の考え方のことを言います。命名規則などとも呼ばれたりしますね。 ページ数が少なく、コード量もそこまで多くないような場合はあまり気にする必要はありませんが、大きなプロジェクトになるとCSSの設計手法を取り入れることで様々なメリットがあります。 今回は、CSSの設計手法に関する基と、3つの人気のCSSの設計手法をご紹介したいと思います。 メンテナンス性が向上する CSSの設計手法を正しく取り入れることによって、全体的に管理の行き届いたコードを記述することができ、メンテナンス性が向上します。 逆に、煩雑になってしまったコードではスタイルの優先順位が複雑になってしまっていたり、!importantが随所で登場してしまっているようなコードのことで、一度コードが崩壊してしまう

    【CSS設計手法】BEM、OOCSS、SMACSSの違いと特徴のまとめ | Web Design Trends
  • 1