タグ

2chに関するimaokazukiのブックマーク (17)

  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
    imaokazuki
    imaokazuki 2009/06/24
    改めて、色気むんむんな文章。「好きを貫く」「選択と集中」の功罪、数年すれば腐臭を放つ、長期雇用は奴隷契約書へのサイン、人類史的な大変化の中のWEBの位置づけ、スキゾキッズの逃亡、てめえの生き方の問題…!
  • 太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ 1 名前: ジンチョウゲ(西日):2009/06/03(水) 15:11:44.31 ID:Djghzgxl ?PLT 弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。 太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。 太陽活動には数百年周期の変動も知られる。17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • OGC2008現地レポート - 2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」

    2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」 IGDA代表・新清士氏、「ミームの新陳代謝が加速している」。異なるアプローチから共通の観測が出た2講演を紹介 3月14日 開催 会場:ベルサール神田 3月14日にベルサール神田で開催されたOGC2008では、昨年のAOGC以来のオンラインゲーム業界だけでなくコミュニティサービス業界も議論の範疇となり、多くのセッションが、インターネットを媒体に大きく変化しつつあるオンライン・エンターテイメント全体を包括的に議論する場となっていた。そこで感じられたのは、「ウェブ」と「ゲーム」の境界線が、技術的にも文化的にも曖昧になりつつあることだ。特にシンボリックな存在が「ニコニコ動画」であり、今回のカンファレンスでは基調講演を含め、同サービスを巡って関連4セッションが開催されていたことが印象的だ。 そのうちのひとつ、IGDA代表

  • 天漢日乗: なぜか2ちゃんねるで2/8衆院予算委員会での志位共産党委員長の質問が受けている件

    現在、4スレッド目に突入しているのが 【政治】人間“使い捨て”では未来ない 派遣法改正し“労働者保護法”に 衆院予算委、共産・志位委員長が気迫の質問★4 で、 2/8衆院予算委員会の志位共産党委員長の質問 が、ニュース速報+板で受けている。 要旨はこちら。赤旗より。 2008年2月9日(土)「しんぶん赤旗」派遣法改正し“労働者保護法”に 人間“使い捨て”では未来ない 衆院予算委 志位委員長が気迫の質問 「労働者派遣法を“派遣労働者保護法”へと抜的に改正すべきだ」―。日共産党の志位和夫委員長は八日、衆院予算委員会で基的質疑に立ち、人間をモノのように使い捨てにする派遣労働の深刻な実態を告発、労働者を守らない派遣法の問題点を具体的に指摘し、福田康夫首相にこう迫りました。与野党席からも「いい質問だ」「その通りだ」の声が上がった気迫の質問に、首相も一定の前向きな答弁をせざるをえませんでした。

    天漢日乗: なぜか2ちゃんねるで2/8衆院予算委員会での志位共産党委員長の質問が受けている件
  • 宇宙ヤバイ2

  • 2chのやりすぎで俳人になった : もみあげチャ〜シュ〜

    1 名前:ハウスみかん:2007/01/07(日) 19:51:50.71 ID:eMeMnbYP0 休みの日 今日もだらだら VIPする 4 名前:あさつき:2007/01/07(日) 19:52:43.45 ID:MEe6yhGVO 夜なのに 僕が見るのは 蒼井そら 15 名前:ふき:2007/01/07(日) 19:56:11.64 ID:b72OFxh8O ドドドドド ゴゴゴゴゴゴゴ ジョジョの音 20 名前:うど:2007/01/07(日) 19:58:02.51 ID:2Ko9gc/k0 誤字スレと 思って見たら 俳人だ 25 名前:八雲:2007/01/07(日) 19:59:57.47 ID:ZuBIFcxT0 いいおとこ おさまりつかない やらないか 34 名前:ゴールデンデリシャス:2007/01/07(日) 20:04:16.47 ID:uEdzhL9n0 ようつべと

    2chのやりすぎで俳人になった : もみあげチャ〜シュ〜
  • NHKのこども番組担当PD 大麻所持で現行犯逮捕 覚醒剤も所持か - 天漢日乗

    体調不良で休職中のNHKのこども番組担当PDが、NHKの放送センターのすぐ近くの路上で 大麻所持の現行犯逮捕 というよくわからない事件。なんだって、休職中なのに、職場の近所でうろうろしてるわけ?で夕方に職質で所持品検査されて、都合よく大麻や覚醒剤らしきものが見つかるわけ? NHKニュースから。 NHK職員 大麻所持で逮捕 NHKのディレクターが、東京・渋谷の路上で大麻を持っていたとして逮捕されました。警視庁は、覚せい剤も使用していたとみて調べています。 逮捕されたのは、NHK制作局青少年・こども番組部のディレクター、猪瀬公昭容疑者(46)です。警視庁の調べによりますと、猪瀬職員は、11日夕方、東京・渋谷区道玄坂の路上で大麻7.1グラムを持っていたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。 体調を崩して、ことし9月から休職しており、調べに対して「大麻は2〜3年前から吸い始めた。大麻を吸う

    NHKのこども番組担当PD 大麻所持で現行犯逮捕 覚醒剤も所持か - 天漢日乗
  • 痛いニュース(ノ∀`):アメリカの食事ってどんなものがでるの?

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/09/17(日) 17:56:27 ID:WOZ0wG5M0 ?BRZ 朝にソーダ…子供の肥満、やっぱり親のせい 米 セントルイス子供病院の栄養士、タラ・トッドさんは「肥満で来院する子供の親はやはり肥満」という。アルバート・アインシュタイン医科大(ニューヨーク)の栄養士、キース・アユブさんは「親よりも健康的な事をしている子供はいない」と話す。 フロリダ州オーランドのマーナ・リスボンさんは2年前、5歳の娘の太りすぎに気が付いた。 夫は糖尿病で夫の親戚(しんせき)にも患者がいる。娘がそうなっては困ると、習慣改善プログラムに出席、ソーダ、アイスクリーム、クッキーをやめ、健康によい夕と温かい朝を作るようになった。親にはこうした姿勢が求められているのだ。 トッドさんら専門家は、ソーダや甘い飲み物をやめさせる▽間をやめさせる

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 西村博之氏の破産の件(裁判との矛盾、ペーパーカンパニーと裁判では主張した山本一郎)

    掲示板周りの話があるらしく、取材のお問い合わせがきたり、知らない人のブログの筆者が私であるとかいうデマがまた立ち上がったりしている。正直、私にとってはどうでもいい話であるけど、騒々しいのも事実なので一応回りくどく書いておく。 ○ wanwan氏のブログの件 物議を醸しているのがwanwan氏のブログである。 http://blog.livedoor.jp/wan111/ メール交換はこの前したけど、会ったことは現段階でない人物であり、wanwan=私説が流れているがもちろん事実ではござんせん。彼の実名ほか、リアルなことは何も私は知りやせんが、彼が過日よりブログで書いていたことがかなりの部分真実であると考えられたこともあって、こちらに取材依頼を寄せてきた新聞や雑誌の記者の方に、彼とコンタクトを取ってみてはどうですか的なことは書いた。 wanwan氏は誤解していたようだが、私は彼の

    imaokazuki
    imaokazuki 2006/10/01
    有害情報についての総務省のサイトも
  • 2ch全AAイラスト化計画

  • 「2ちゃんねるが厄介な『空気』を追い払った」史観 - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 山七平氏の「空気」の考え方を再び取り上げます。 日では様々な状況において、なんとなくその集団におけるものの見方の趨勢が決まり、もって意思決定に近いものがなされ、それで物事が進んでいくのですが、そこには「意思決定をした当の人」は存在せず、従って、その意思決定に責任を持つ人がおらず、物事がうまく終始した時はよいのだけれども、何かをしくじってしまった場合に、責任を持つ人がいない状態に陥る。それはやはりヘンではないか?では何がヘンなのか?日では「空気」が意思決定するからではないか?そうだそうなのだ、というのが山七平氏の了解の仕方です。 彼がこのような思考をするに至

    「2ちゃんねるが厄介な『空気』を追い払った」史観 - シリアルイノベーション [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • 痛いニュース(ノ∀`):作家の坂東眞砂子が18日の日経新聞で日常的に子猫を殺していると語る

    1 名前:新参 投稿日:2006/08/20(日) 04:12:03 ID:qHYEgHVG0● プロムナード(日経新聞18日) 子殺し―――坂東眞砂子 こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。 世の動物愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。 動物愛護管理法に反するといわれるかもしれない。 そんなこと承知で打ち明けるが、私は子を殺している。 家の隣の崖の下がちょうど空地になっているので、生れ落ちるや、 そこに放り投げるのである。 タヒチ島の私の住んでいるあたりは、人家はまばらだ。 草ぼうぼうの空地や山林が広がり、そこでは野良、野良犬、 野鼠などの死骸がころころしている。 子の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。 自然に還るだけだ。 子殺しを犯すに至ったのは、いろいろと考えた結果だ。 私はを三匹飼っている。 みんな

    imaokazuki
    imaokazuki 2006/08/22
    これが日本なら「動物の愛護及び管理に関する法律」に違反しているが、タヒチでは違法ではないようで。ここまでして議論を作ろうとした動機や如何に?人間の残酷さを忘れるな、ということだろうか
  • てんこもり。 【過激】知的障害者の女とのセクス

    いろいろ意見があるとは思いますが、とりあえず最後まで読んでみてください。 1 名前: 奥さん、名無しです 2001/04/04(水) 10:01 いや、施設に通ってる子で一人だけ可愛い子がいるんだよね 俺の従兄弟がそこに通っててたまに見学しに行くんだけどさ 一人だけ雰囲気が違うんで前々から気にはなってたんだけど この前ちょっと話す機会があって話してみたらやっぱり少し トロくてさ、でも学校なのになんでかメイクとかしてきてるし 頭悪いけど色気だけはあるって感じ、彼氏はいるか?と聞くと いないというので今度遊びに行こうと言うとすぐにOKだった んでさっそく次の日曜に水族館に行った帰りにホテルで決めた 妙に首を振るのはいただけなかったけど性欲は普通だったよ 妊娠は困るのでゴムはちゃんとした、処女じゃなかったのは 少し意外だったかな。あとパンツが大きかった。 今度の日曜日もその子と遊びに行く予定なん

    imaokazuki
    imaokazuki 2006/08/21
    昔の2ちゃんねる。色々考えさせられる。セックスはともかく、健常者だろうと「主体的な判断」で始まって続いていく恋愛なんてあまりないような、、とか
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 2的空間+ブログ+炎上耐性の一般教養化=最強!

    電網山賊:2ちゃんねる的空間における議論可能性について 面白かった! これについて、ごく小さな異論を加えつつその続きを考えてみたいと思いますが、この文章は実にわかりやすくてスリリングな議論なので、是非、全文を読んでいただきたいと思います。 ここで、id:pavlushaさんは、「匿名で発言者の追跡が困難」→「細切れレスの蓄積を参加者が平等に評価した上で議論が進展」→「発言内容とそれが示す外部ソースのみによる評価」という2ちゃんねるの特性に着目し、これを抽象化した「2的空間」における議論の特性を分析されています。 2ちゃんねるで真面目な議論が行われる時に必ず出現するレスのひとつが、「ソースは?」「ソースきぼん」というものです。私の見る限り、ある発言者のレスに含まれる情報を、他の外部の情報源(多くはその場で他の参加者も見られるネット上の記事)によって確認しようとする傾向はかなり強く存在します。

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 2的空間+ブログ+炎上耐性の一般教養化=最強!
    imaokazuki
    imaokazuki 2006/08/17
    ネットで議論することについて。''価値に関わる主張をする人は、内心では、「論理実証主義」に対してひけめを感じる''
  • youtube日本人マナー向上委員会 - rocketdolphinの日記

    (引用元:2ちゃんねる・YouTube板『youtube日人マナー向上委員会』『youtube日人マナー向上委員会 2』) youtube日人マナー向上委員会 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/21(金) 00:33:29 ID:lFQmACEO0 最近youtubeでの日人のマナーが悪くなってる気がします。 例の極楽とんぼの件では外人からもサーバー落とすなとクレームも出ています。 同じ画像を多数アップしたり、 2ちゃんと同じ感覚で使ってしまい、www連発など youtubeは2ちゃんとは違い、世界中の人が見ております このままでは特アみたいにウザがられてしまいます。 みなさんでyoutubeでのマナー向上を目指しましょう。 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/21(金) 00:36:13 ID:???0 転載します とうとう外

    youtube日本人マナー向上委員会 - rocketdolphinの日記
  • 1