ブックマーク / saruwakakun.com (16)

  • 【2019年版】おすすめのWordPressテーマ50選:無料と有料まとめて紹介

    WordPressにはおしゃれなテーマがたくさんあります。「これが無料!?」と思うようなハイクオリティなものが無料配布されていることもあります。 全てレスポンシブ対応 今回はおしゃれなWordPressテーマをまとめて紹介します。どれもレスポンシブ対応(スマホ表示にも最適化)です。海外製のものが多めですが、どれも日語で使うことができます。ジャンル別に紹介していくので、必要に応じて読み飛ばして頂ければと思います。 いきなり手前味噌で恐縮なのですが、当サイトが制作・配布しているWordPressテーマです。開設1年で200万ページビュー/月を超えたサルワカのノウハウを、余すことなく詰め込んでいます。 デザインはモバイルファーストで、細部までこだわり抜いています。見出し、ボックスなどの装飾が多数用意されており、専門知識なしで簡単に記事に挿入できます。内部SEOもバッチリ最適化済み。有料ですが、

    【2019年版】おすすめのWordPressテーマ50選:無料と有料まとめて紹介
    imyme_999
    imyme_999 2018/02/12
  • 【2019年版】Google Fontsの使い方:初心者向けに解説!

    今回は、Webサイトやブログで大活躍するGoogle Fonts(グーグル・ウェブフォント)の導入方法と使い方をまとめていきます。HTMLCSS初心者の方でも分かるように丁寧に解説していきます

    【2019年版】Google Fontsの使い方:初心者向けに解説!
    imyme_999
    imyme_999 2017/12/31
  • 【CSS】文字に色々なデザインの下線を引く(点線・波線・二重線・蛍光ペン風など)

    今回は文字にさまざまなデザインの下線を引き方をまとめます。おしゃれで文章の強調に使えるような下線も紹介していくので、気に入ったものがあれば是非コピペして使ってみてください。 1.【初心者向け】下線を引く手順 はじめにCSSの指定方法を解説するので、すでにご存知の方は読み飛ばして頂ければと思います。 スキップ 文字に下線を引く方法は大きく分けて、以下の2パターンがあります。 1つずつ解説していきます。 方法1: HTMLに直接書く(インライン) いちばん簡単な方法です。以下のように指定します。 <span style=”下線のCSSコード”>下線を引きたい文字</span> ①下線を引きたい部分をspanタグで囲って ②style=””の中にCSSコードを書けば良いわけですね。後ほど各下線のCSSコードを紹介していきますので気に入ったものをコピペして入れましょう。たとえば、いちばん無難な下線

    【CSS】文字に色々なデザインの下線を引く(点線・波線・二重線・蛍光ペン風など)
    imyme_999
    imyme_999 2017/11/20
    めも。#imyme9_design
  • WordPress初心者が知っておきたい22のポイント

    今回はWordPress初心者の方に向けて「WordPressの基」や「最初につまずきやすい点」などを紹介していきます。すでに知っている部分はサクッと読み飛ばしてくださいませ(とくに前半は簡単な内容です)。

    WordPress初心者が知っておきたい22のポイント
    imyme_999
    imyme_999 2017/11/18
    いつもながらさすが ‪( ˘ω˘ )‬ また読み倒そう、めも。#imyme9_design #imyme9_memo
  • 【はてなブログ】関連記事のデザインカスタマイズ方法とサンプル19選

    はてなブログが公式に関連記事に対応するように 2017年6月13日〜はてなブログ公式で記事下に関連記事が表示されようになりました。 はてなブログでは、記事ページ(個別記事のパーマネントリンク表示)の文下(ソーシャルパーツを表示していればその下)に、関連記事を表示するようにしました。そのブログに投稿された記事から、表示中の内容に関連するとみられるものを最大5件まで、一覧形式で表示します。 はてなブログ公式ブログ これまでは関連記事を表示させるためには、ユーザーにより作られた非公式のブログパーツを使う必要があったのですが、そのようなパーツを使う必要が無くなったわけですね。 オフにする方法 新しく導入された関連記事表示は、初期設定ではオンになっています。とはいえ「非公式のものを使いたい」などの理由でオフにしたいという方も多いかと思います。 オフにするためには、デザイン設定画面のから関連記事表示

    【はてなブログ】関連記事のデザインカスタマイズ方法とサンプル19選
    imyme_999
    imyme_999 2017/10/28
  • 本当に面白い漫画55:一度は読む価値のある作品を厳選

    当におすすめできる漫画だけを、50冊以上集めました。SF、バトル、サスペンス、スポーツ、ギャグ…とジャンル関係なく、管理人が面白いと思ったもの選んでいます。 年齢・性別問わず、誰もが楽しめる作品ばかりです。ぜひ参考にしてみてください。(順次新しい漫画を追記・入れ替えしていきます) 記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります

    本当に面白い漫画55:一度は読む価値のある作品を厳選
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/23
    気になる漫画ある (´-`).。oO めも。
  • フォルダー整理のコツ10個:ファイルを迷子にしないルール作り

    今回はフォルダー整理のコツを10コのポイントに分けて紹介します。後から時間をかけてファイル探しをしなくても良いように、自分なりにルールを作っておきましょう。 フォルダー整理の3つの基

    フォルダー整理のコツ10個:ファイルを迷子にしないルール作り
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/10
    いつもながら、見やすいし、わかり易いし、説得力がある。こんな風な記事書きたい。 そして、自分ルールの設定。大切。
  • 1記事を公開後に複数に分割するのはSEOに悪影響を与えるか

    分割した理由 「ブラシ素材のインストール方法」だけを求めて検索する方が多そうだったからです。 現状のSEOでは、タイトルにキーワードが入っていることは重要です。それにブラシ素材のインストール方法を知りたくて検索したユーザーにとっては「どこかに素材のインストール方法が書かれているであろうブラシの使い方」の記事よりも、「ブラシ素材のインストール方法」だけが書かれた記事の方が、明らかに求めている情報に素早くアクセスできます。というわけでユーザビリティを高めるためにその部分だけ抽出して別記事にしました。元の記事からは、抽出部分をごっそりと削除して、新記事へのリンクだけを貼りました。 SEOに悪影響を与えるのか 懸念していたのは、後から記事を分割するとSEOに悪影響を与えるのではないかということです。もともとAという記事に入ってた内容をそのまま抜き出してBにするわけなので、検索エンジンに重複コンテン

    1記事を公開後に複数に分割するのはSEOに悪影響を与えるか
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/08
  • 良質なコンテンツとは:良い記事を書くための14のポイント

    最近では、SEO対策として「良い記事を書こう」「良質なコンテンツを作ろう」とよく言われます。しかし、多くの場合、その具体的な定義や目安は説明されません。 明確な答えはGoogleの中の人でさえ分かっていないのかもしれませんが、仮説であっても自分なりの答えを持っておくことは重要なはずです。今回は、当サイトが考える「良質なコンテンツの定義」を14点紹介します。※ あくまでも当サイト管理人の意見であることにご注意ください。 良質なコンテンツ:14の定義 1. 主題が明確であること 1つの記事では、1つのテーマについて書きます。言うまでもなく「美味しいご飯のお供」の話と「アメリカの大統領」の話は、1つの記事に書くべきではありません。 SEOを強化したいのであれば「何というキーワードで、検索ユーザーに訪れてきてもらうか」まで考えると、記事が書きやすくなります。 2. ユーザーが探している答えを、すぐ

    良質なコンテンツとは:良い記事を書くための14のポイント
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
  • 便利なiPhoneのデザインアプリ15選:制作・配色・情報収集など

    今回はデザインに関するiPhoneアプリを15コ厳選して紹介します。「デザイン制作用」「イラスト用」「情報収集用」などと用途別にまとめていきます。ぜひ参考にしてくださいませ。 解説 どんなアプリ? Canva(キャンバ)は2017年5月に日に上陸したオーストラリア生まれのデザインアプリです。フライヤー、ポスター、名刺、Instagram用画像などなど、あらゆるものをおしゃれにデザインすることができます。 特徴は? 直感的に、センスが無くても、おしゃれなデザインを作れるのがCanvaの特徴です。また、たくさんのハイクオリティなテンプレート用意されています。テンプレートをベースにして、文字や画像など必要な部分を変えていくだけで良いわけですね。

    便利なiPhoneのデザインアプリ15選:制作・配色・情報収集など
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
  • 【ゼロからのPhotoshop】基本的な使い方から本格的な写真加工・合成テクニックまで

    サルワカのフォトショップ講座は、どの書籍よりも、どのウェブページよりも、分かりやすく解説することを目指しています。初心者の方はレッスン1から、中・上級者の方は必要な部分をかいつまんで読むことをおすすめします。 随時更新していきます。 STEP.1 フォトショップの基 初心者の方は、これらの記事を読むところから始めましょう。基的に上から順に読み進めるのが良いと思います。どの記事も中級レベルの内容にまで触れているため、分からないところはサクッと読み飛ばしてOKです。同じ内容に何度も触れているので、読み飛ばしていても段々と使い方が分かってくるはずです。なお、フォトショップを最短でマスターするポイントは「実際に自分の手を動かしながら1つ1つ操作方法を学んでいくこと」です。是非一緒に画面を触っていきましょう。

    【ゼロからのPhotoshop】基本的な使い方から本格的な写真加工・合成テクニックまで
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
  • パンくずリストとは?作り方とCSSデザインサンプル12選

    今回は、ウェブサイトやブログなどに設置するパンくずリストについて解説します。「パンくずリストとは何?」というところから具体的な設置方法や、CSSのデザインサンプルまでまとめていきたいと思います。 パンくずリストとは パンくずリストとは、ユーザーが今WEBサイト上のどこにいるのかを伝える階層順のリストのことです。英語では「breadcrumbs」と言われます。

    パンくずリストとは?作り方とCSSデザインサンプル12選
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
  • font-familyの書き方まとめ:CSSでフォント種類を指定しよう

    的に複数のフォントを指定する フォントは基的に複数の種類を指定します。複数のフォントを指定するときはフォント同士の間を,で区切ります。スペースは入れても入れなくてもどちらでもOKです。 複数のフォントを書く理由 なぜ複数書くのかというと、OSによって入っているフォントが異なるからです。言い換えると、Windowsなのか、Macなのか、iPhone/iPad(iOS)なのかで搭載されているフォントが異なるのです。Macにしか入っていないフォントを指定しても、Windowsパソコンからはそのフォントでウェブページを見ることはできません。そこで複数のフォントを書いて対応します。MacでもiPhoneでもiOSでも使えるフォントを複数個並べてカバーするというイメージですね。

    font-familyの書き方まとめ:CSSでフォント種類を指定しよう
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
  • 分かりやすい文章の書き方:今すぐ実践できる10のコツ

    今回は「読む人が理解しやすい文章を書くためのコツ」を紹介していきます。どれも今すぐ実践できるような簡単なものです。 文章の書き方1:簡潔に書く 1-1. 無駄な表現を削る 「省いても伝わる内容が変わらない文」=「不要な部分」です。 後回しにするよりも、なるべく迅速に取り掛かった方が良いのではないかと思います。 なるべく迅速に取り掛かりましょう。 1-2. 一文内で同じ単語を繰り返さない 同じ単語が頻繁に繰り返されると、まわりくどい印象を与えてしまいます。文脈から明らかに推測できる内容は思い切って削りましょう。 このデザインの参考書を読めば、デザインの基を簡単に理解できます。 この参考書を読めば、デザインの基を簡単に理解できます。 1-3. 一言にまとめる 詳しく説明することが「分かりやすさ」につながるとは限りません。文章が長いほど、要点が埋もれやすくなるからです。 送って頂いた商品を送

    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
  • 商用可で無料!フリーアイコン素材サイト14選

    今回は、無料かつ商用利用ができ、さらにハイクオリティーなアイコン素材がダウンロードできるウェブサイトを厳選して紹介します。どれもブックマークしておくと、資料・スライド作成からブログ運営・ウェブ制作まで何かと重宝するはずです。 1. フラットなアイコンなら… FLAT ICON DESIGN 1-1. クオリティがすごい

    商用可で無料!フリーアイコン素材サイト14選
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
  • PC版「Canva」の使い方とデザインの基本【初心者向け】

    今回はPC版Canva(キャンバ)の「はじめ方」「使い方」「ショートカットなどのテクニック」を解説していきます。Canvaを使えば、誰でも簡単にプロっぽいデザインを作ることができるようになります。是非活用してみください。

    PC版「Canva」の使い方とデザインの基本【初心者向け】
    imyme_999
    imyme_999 2017/07/06
    とても丁寧な説明で尊敬します!
  • 1