タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • ネット上の誹謗中傷、発信者特定を容易に - ITmedia NEWS

    女子プロレスラー、木村花さんがSNSでの誹謗中傷が原因で死亡したとみられる件を巡り、高市早苗総務相はSNSの発信者特定を容易にするための制度改正を行うと語った。 フジテレビの人気番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラー、木村花さん(22)が死亡したことについて、高市早苗総務相は26日の記者会見で「匿名で他人を誹謗(ひぼう)中傷する行為は人として卑劣で許しがたい」と述べた上で、発信者の特定を容易にするための制度改正を「スピード感を持って行う」と語った。

    ネット上の誹謗中傷、発信者特定を容易に - ITmedia NEWS
    infologicmation
    infologicmation 2020/05/26
    手続きの簡略化ってどういうことだよ。穿った見方かも知れないけど、マジで簡単な手続きになったら、「こいつの発言気にくわねぇ」ってので徹底的に発信者特定しまくってスラップ訴訟だって出来るようになるよな?
  • NHKはどう「ぶっ壊す」べきか

    NHKから国民を守る党(N国)」の活動が、日に日に大きな波紋を起こしている。契約=支払い義務付けではないというN国立花党首の主張に対し、7月30日にNHKが警告文を出した。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年8月19日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 そこには、 放送法や受信規約では、NHKの放送を受信できる設備をお持ちの方は、受信契約を結び、受信料をお支払いいただくことが定められています と明記してあり、立花党首の主張と真っ向からい違う。では放送法を見ておこう。第六十四条には、 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない とは書いてあ

    NHKはどう「ぶっ壊す」べきか
    infologicmation
    infologicmation 2019/08/21
    今まで立花が言ってきたことを薄っぺらくなぞってるだけだろ、この記事。譲歩したとしてもバラエティ、紅白歌合戦のようなエンタメにスクランブル掛けて教育・ニュース等は誰でも見れるようにするとかあるだろ
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    infologicmation
    infologicmation 2017/12/06
    喧嘩は止めてユーザーのためになることをしてくれ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    infologicmation
    infologicmation 2017/09/13
    こういう天才が社会で成功した暁には美談としてドキュメンタリーになるんでしょうね
  • Google、自然言語理解(NLU)の基礎となる「SyntaxNet」をオープンソース化

    Googleが、自然言語理解のためのニューラルネットワークフレームワーク「SyntaxNet」をオープンソースで公開した。機械学習システム「TensorFlow」の一部としてGitHubで公開された。SyntaxNetの構文解析ツール「Parsey McParseface」は“世界一正確に構文解析するツール”という。 米Googleは5月12日(現地時間)、機械学習システム「TensorFlow」に統合されたニューラルネットワークフレームワーク「SyntaxNet」をオープンソースで公開したと発表した。GitHubで公開されている。 自然言語理解(NLU)システムの基礎を提供するものという。SyntaxNetには、新たなモデルに学習させるのに必要なすべてのコードと、英語の文章の構文解析のためにGoogleが開発した英文解析ツールの「Parsey McParseface」が含まれる。 Par

    Google、自然言語理解(NLU)の基礎となる「SyntaxNet」をオープンソース化
  • 1