タグ

inoshirouのブックマーク (1,222)

  • 握力王 vs 日本男児 ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part2)

    お待たせいたしました。前回の続き、対談の後半戦です。前回のPart1には「プログラム関係ないじゃん」というツッコミをいただきましたが、今回は偶然にもお二人ともが使っている「セパレートキーボード」について。また奥野さんがトレーニングを始めたきっかけについて。そして話題は「プログラマへの運動のススメ」へと。その前に、まず前回の対談の模様からあの動画をお届けします。 新沼大樹 Web魚拓を運営する株式会社アフィリティーの代表取締役。握力王の異名を持ち、その鍛え上げられた肉体でTV、Web媒体など出演多数。バーチャロンの名プレイヤーとしても知られる 奥野幹也 某大手ソフトウェア企業で、データベースのスペシャリストとして活躍中。ブログ『漢のコンピュータ道』で知られる。TwitterIDは@nippondanji 健康なプログラマーはセパレートキーボードに向かう 奥野: blogにも書いたんですけど.

    握力王 vs 日本男児 ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part2)
    inoshirou
    inoshirou 2016/03/01
    Part2出てた。Ebook割引のキャンペーンコードが CoC No4 だw
  • Amazon.co.jp: 15時間でわかる Python集中講座: 小田切篤, 露木誠: 本

    Amazon.co.jp: 15時間でわかる Python集中講座: 小田切篤, 露木誠: 本
    inoshirou
    inoshirou 2016/01/12
    著者にすごい安心感がある
  • Effective Python

    TOPICS Programming , Python 発行年月日 2016年01月 PRINT LENGTH 256 ISBN 978-4-87311-756-0 原書 Effective Python FORMAT PDF Scott Meyersによる人気シリーズ、「Effective Software Development」シリーズに待望のPythonバージョンが登場。シリーズの真骨頂である、効率的で優れたプログラムはどのように書けばよいのか、を指南。ベストプラクティス、ヒント、落とし穴の避け方や達人プログラマのコードなどを紹介し、効果的な優れたPythonプログラムを書くノウハウをまとめています。Pythonを知り尽くした著者が、より良いPythonコードを書くために何をすべきか、何をすべきでないか、なぜこれが良い方法なのかをPythonの流儀に従って教えてくれます。強力な機能

    Effective Python
    inoshirou
    inoshirou 2016/01/08
  • 僕のクライミング自己規範|mickipedia

    Summer Smashも終わり、しばらくはコンペというより岩シーズン到来です。 今回初めてThe オープンクラスに出て、色々見えてきたことがあるのでちょっと普段とは違ったテイストで僕のクライミング(主にボルダリング)に対する考えをまとめてみます。 クライミング哲学と呼ぶほど仰々しいものではなく、クライミングルールと呼んでしまっては味気ない気がするので、クライミング自己規範といったところでしょうか。 ただし、自己規範に掲げているだけで、僕がちきんと守れているかはどうかはまた別問題。笑 ちなみにほとんどが僕のオリジナルというよりは誰かの受け売りなので、どこかで見たことある言葉かもしれません。 <日々のトレーニングにて> ■全体に関すること ・他人より上達をする方法は二つしかない「トレーニングの質を高める」か「時間を費やす」か -この間常連さんと話していた実力の公式: 実力=質×時間+初期実力

    inoshirou
    inoshirou 2016/01/05
    こういう事を定期的に振り返るのはいいな
  • スクワットチャレンジ | 株式会社アフィリティー

    これは言語pythonのあるクラスタのアドベントカレンダーです。  友人にスクワットチャレンジについてどこかにまとめておいて欲しいとのことで、こちらにまとめておきます。  ※口調は過去連載していたスポーツ専門誌の世界観に合わせてあります。 友人のwozozo氏(以下w氏。20代後半そこそこ)はクラスタが集うチャット部屋で突如、スクワットチャレンジというワードについて切り出してきた。  聞けば、平地を数百m歩いただけで膝の周囲が筋肉痛になり危機感を抱いたという。  状況から見るに筋肉痛というのは何かの間違いで、膝の関節痛ではないかと思うところだが、どうも当に筋肉痛のようだ。  w氏は高身長だが膝関節を痛めるような体重と言うより、明らかに体重が少ない見た目をしている。俗に言う「痩せ過ぎ」「背」体型にあたる。 スクワットチャレンジは50回から250回まで12月1日からクリスマスの25日まで回

    inoshirou
    inoshirou 2015/12/07
    はい“物事全てに言えることではあるが、成長や改善は、積極的かどうかで、初心者か上級者かは一切関係ないのである”
  • Django 1.9 released

    Posted by Tim Graham on December 1, 2015 After 10 and a half months of development, the Django team is happy to announce the release of Django 1.9. As always, the release notes cover everything in-depth, but the major highlights are: Support for performing actions after a transaction commit. Support for password validation. Permission mixins for class-based views. New styling for contrib.admin. Su

    Django 1.9 released
    inoshirou
    inoshirou 2015/12/02
  • 献本頂いたのでPythonライブラリ厳選レシピを読んでみた。 - 日頃の行い

    Pythonライブラリ厳選レシピの献頂いたので、読んでみました。gihyo.jp ちょうどPyConJP2015が終わってPython触ろうかなと思った時期に届きました。 タイミングバッチリでした。 内容 のはじめに書いてありましたが、Python3.4向けで、動作環境は3.4.3とのこと。 コラムなどで比較のためにPython2.7との比較など出てきますが、まず基的に3.4の話でした。 構成は下記のような感じです。 第1章 テキストの処理 第2章 数値の処理 第3章 日付と時刻の処理 第4章 データ型とアルゴリズム 第5章 汎用OS・ランタイムサービス 第6章 ファイルとディレクトリへのアクセス 第7章 データ圧縮とアーカイブ 第8章 特定のデータフォーマットを扱う 第9章 インターネット上のデータを扱う 第10章 HTML/XMLを扱う 第11章 テストとデバッグ 第12章 暗号

    献本頂いたのでPythonライブラリ厳選レシピを読んでみた。 - 日頃の行い
  • Sentry 8 is here

    After nearly 2 months of beta testing, bug fixing, and implementing feedback-driven improvements, we’re excited to announce that we have finally pushed the latest version of Sentry live for everybody. In case you haven’t tried Sentry 8 yet, below we’re going to highlight some of the new things you’ll find to improve your [error monitoring]. And hang in there - there’s a lot of them. All new user i

    inoshirou
    inoshirou 2015/10/09
    ReactでUIが書き直された新しいバージョンのSentryがリリースされた
  • Snowmanの阿部君はみんなのPythonを読んでいるらしいです | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

    inoshirou
    inoshirou 2015/10/03
    “Pythonやってるオッサンが筋肉鍛えてるのとレベルが違う”Pythonやってて壁登ってるオッサンです
  • PyCon JP 2015 Diamondスポンサー MonotaRO社の紹介

    一般社団法人PyCon JP代表理事を務めています、寺田です。PyCon JP 2015 では事務局スポンサー担当をしております。 PyCon JPでは毎年スポンサー企業を募集しております。昨年(2014)より、最上位のスポンサーレベルとして、Diamondスポンサー(1社のみ)を設定しました。より多くのアピールをしたい企業がいるのではないかということを考えた反面、Diamondレベルの100万円(+消費税)という金額を支払っていただける企業は簡単には出てこないと考えていました。 今年は、Diamondスポンサーになっていただける企業が現れました。それらの経緯や、なぜDiamondレベルを選択したのかをインタビュー形式でお伝えします。 MonotaRO社から、執行役IT部門長である、安井さんにご回答をいただきました。 MonotaRO社について -- MonotaRo社の紹介をお願いします

    PyCon JP 2015 Diamondスポンサー MonotaRO社の紹介
    inoshirou
    inoshirou 2015/09/29
    すごい "創業当初の2001年から、基幹システムやECサイトなど、ほとんどすべてが Python で書かれています"
  • “握力の強さ”で日本一に 「ウェブ魚拓」創業者はいかにして肉体派プログラマーになったか | HRナビ by リクルート

    ウェブページのアーカイブを保存しておくために欠かせない「ウェブ魚拓」は2005年にリリースされた老舗サービスだ。ユーザーからの切実なニーズに応え、有料課金で長いあいだ継続的に収益をあげている稀有な事例である。 そんなウェブ魚拓を運営する会社の創業者である新沼大樹さんはどんな人物なのか。前回は開発秘話やネット炎上について聞いたが、今回は新沼さん人の知られざる一面に迫った。 スタートアップ経営者として成功していながら、なぜかネット業界よりも、“筋トレ業界”で有名のようだ。(取材場所は宮城県内にある新沼さん宅) トランプを素手でやぶるのはトレーニングだった –すごい…。このトランプはどういうことなんでしょうか? トランプを破るのは“握力”における有名な技で、一時期流行ったんです。流行ったといっても、できるは人あまりいないかもしれませんが。 –新沼さんの場合はもう簡単に破けちゃうものなんですか。

    “握力の強さ”で日本一に 「ウェブ魚拓」創業者はいかにして肉体派プログラマーになったか | HRナビ by リクルート
    inoshirou
    inoshirou 2015/09/29
    これだよなー。 "記録を狙っていくと、たとえばどうしても風邪とかの“ダウンタイム”を避けていかなくちゃいけなかったりします。"
  • Announcing The PyCharm 5 EAP Opening | The PyCharm Blog

    inoshirou
    inoshirou 2015/09/19
    “Better Code Insight for ORM Methods”よさそう
  • 炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート

    ウェブページのアーカイブを記録するサービスとして長く愛されている「ウェブ魚拓」。なんと2015年でオープンから10周年を迎えたそうだ。ネットの(炎上の)歴史とともにじわじわとユーザー数を伸ばしてきた。 そもそも誰がなんのために作ったサービスなんだろう?と思っている人も多そうだが、じつは広告収益よりも課金サービスのほうが好調な、手堅くはっきりとしたニーズに支えられたネットサービスだ。 そんなウェブ魚拓のアイデアを生み出し、運営会社の創業者でもある新沼大樹さんにサービスを作ろうとした経緯や、思い出に残るネット炎上、そして知られざる新沼さんご人のワークスタイルについて聞いた。(取材場所は宮城県内にある新沼さん宅) ※ウェブ業界きっての肉体派・新沼さんの知られざる素顔に迫った後編はこちら。 消えていく不都合な情報、「もやもやする」気持ちがきっかけ ーーウェブ魚拓ってもう10周年になるんですね。そ

    炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート
    inoshirou
    inoshirou 2015/09/18
    背景に映る(肉体)開発マシン群…
  • 素直にいれてみたQiita Teamの効果 - 日本経済新聞社 | Qiita Team事例 - Qiita Blog

    当記事は、こちらへ移動しました。 引き続きQiita:Teamをよろしくお願いいたします。

    inoshirou
    inoshirou 2015/09/16
    最近いろんなところで日経さん見るようになったな
  • Python Release Python 3.5.0

    Python 3.5 has reached end-of-life. Python 3.5.10, the final release of the 3.5 series, is available here. Python 3.5.0 was released on September 13th, 2015. Major new features of the 3.5 series, compared to 3.4 Among the new major new features and changes in the 3.5 release series are PEP 441, improved Python zip application support PEP 448, additional unpacking generalizations PEP 461, "%-format

    Python Release Python 3.5.0
    inoshirou
    inoshirou 2015/09/14
  • ReadMe

    Developer hubs that meet your users where they areReadMe transforms your API docs into interactive hubs that help developers succeed.

    ReadMe
    inoshirou
    inoshirou 2015/09/11
  • APIドキュメンテーションの将来、Readme.io創業者とのインタビュー

    ドキュメンテーションはソフトウェア開発でかなり軽視されている領域のひとつだが、ようやく注意が向けられるようになってきて、@AsciidoctorやCyrille Martraire氏のDDDにインスパイアされた「Living Documentation」など、比較的新しいツールがたくさん出てきている。APIにとって、ドキュメンテーションは不可欠なものだろう。Gregory Koberger氏は、デベロッパドキュメントをAPIAPIダッシュボードにもっと直接つなぐためのシステムに取り組んでいる。 InfoQはReadme.ioのCEOであるGregory氏にインタビューした。彼は自らのAPIドキュメンテーションのビジョンを実現するため、この会社を作った。 InfoQ: Readme.ioの創設について、またどのように発展してきたかお話ししてくれませんか。 Gregory Koberger

    APIドキュメンテーションの将来、Readme.io創業者とのインタビュー
    inoshirou
    inoshirou 2015/09/11
    ほう“現在はAPIdocと呼ぶものを使っています。もうすぐSwagger、RAML、API Blueprintのサポートをリリースする予定です。”
  • http://openbook4.me/projects/147

    inoshirou
    inoshirou 2015/09/09
    一般的な入門資料じゃなくて、この人がPython使うプロジェクトでやったことのメモ書きみたいなものだった。なぜこんなにブクマが…
  • 焼きそば - hiroki-uemuraのブログ

    おいしいですね

    焼きそば - hiroki-uemuraのブログ
    inoshirou
    inoshirou 2015/09/02
  • GitHub - hugapi/hug: Embrace the APIs of the future. Hug aims to make developing APIs as simple as possible, but no simpler.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hugapi/hug: Embrace the APIs of the future. Hug aims to make developing APIs as simple as possible, but no simpler.
    inoshirou
    inoshirou 2015/08/20