ブックマーク / www.yutorism.jp (3)

  • ヴィレッジヴァンガードと株主優待の行方 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんなニュースを読みました。 ジャスダック上場で雑貨・書籍販売の「ヴィレッジヴァンガードコーポレーション」は、2016年5月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が16億3300万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 (中略) エスニック雑貨・衣料を扱う連結子会社の「チチカカ」において、客数の減少やセール販売の抑制、冬物衣料の不振により売上高の大幅な下振れを見込むため、売上高・営業損益・純損益ともに前回予想を下回る見通しとなりました。 『遊べる屋』で有名なヴィレッジヴァンガードの通期業績予想が、16億円の赤字予想という厳しい結果になりました。さて、こちらの会社ですが、自社で使える優待券をどーんと1万円も提供していることで有名です。 会社公式ページから引用すると、条件はこんな感じ。 必要単元数: 1単元以上 配布枚数: 1年未満保有   お買物

    ヴィレッジヴァンガードと株主優待の行方 - ゆとりずむ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/19
    おもしろーい
  • 枢軸国フィンランドの敗戦から伝えたいこと - ゆとりずむ

    こんばんは、らくからちゃです。 今年は戦後70年ということもあって、各テレビ局も番組作りに気合を入れているみたいですね。個人的に気になった番組はこちら。 小栗旬、松坂桃李、福士蒼汰、有村架純、広瀬すずと、まさにいま引っ張りだこの若手俳優・女優さんたちが戦争について学んでいくという企画のようです。内容も興味深いのですが、わたしが気になったのは同サイトにあったこのグラフ。 戦争を知る世代は、全人口の一割にも満たなくなってしまったようです。私事ではございますが、わたしもここ一年近くの間に、二人の『戦争世代』の祖父を亡くしました。 戦時中、父方の祖父は、満州で偵察機に乗り空から写真を撮る任務にあたっていたそうです。戦後は、理工学部で学んだ後、大学向けの教科書会社で役員を務め、引退後はデジカメで撮った写真を自分で作ったホームページに載せてみたり、戦友会の仲間と全国を遊びまわったりと、なかなかパワフル

    枢軸国フィンランドの敗戦から伝えたいこと - ゆとりずむ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/11
    面白い
  • ブロガー間のネットワークについての分析 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、我が家に親友(自称)のヒトデくんがやって来ました。 なんか大規模なオフ会に参加するとのことで、その後一宿一飯が欲しいとのこと。つもる話も色々としつつ、なかなか楽しい時間を過ごすことが出来ました。 彼とは主に、Twitterで連絡を取っていました。オフ会当日、名前が『メディアクリエイター』になっていて、『こいつ、どんだけ持ち上げられて天狗になってきてん(笑)』と思わず微笑ましい気持ちになりましたが、なんだか流行っているのでしょうか? オフ会の様子は、色んな所で書かれていますが、何やらと面白おかしい会だったようですね。わたしは人見知りするほうなので、規模の大きなオフ会はぼっちになることが多くてあんまり好きじゃありません(笑)。でも逆に、少人数でも話をつなぐのに気づかれしちゃいますし、やっぱりオフ会の最適規模は6人くらいじゃないのかなーと思う今日このごろです

    ブロガー間のネットワークについての分析 - ゆとりずむ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/01/23
    参考になりやす
  • 1