タグ

ブックマーク / www.msng.info (8)

  • 営業中の施設が Google で「閉業」扱いになる事例が続発している模様

    続発と言っても手元で確認されたのは2件だけなんだけど、限られた観測範囲で短い期間に続けて見つかったから他でも起きてるんじゃないかと思って書いてみます。 営業してるのに「閉業」になってる Google でお店や施設の名前を検索すると Google マップの情報も出てくるようになってますけど、最近検索したこの2店舗がどちらも「閉業」と表示されてました。 けどこれ、どっちも営業してるんです。事情があってしばらく閉めていたとかそういうこともなく、いつもどおりに営業中。 諦めた人もいるかも この検索結果を見て、行くのを諦めた人もいるんじゃないかと思います。 いつも行ってる人なら「え、まさか」と思って問い合わせたり別で調べたりするかもしれないけど、何かを探していてこの結果を見た人は「あ、やってないんだ」と思って他の所を探しそう。 お店からすると、結構な損失になってるんじゃないかなこれ。 「やってますよ

    営業中の施設が Google で「閉業」扱いになる事例が続発している模様
    irasally
    irasally 2016/08/31
    私の周りでも最近ありました。営業日と定休日が真逆に登録されているの。修正はとても早かったです。
  • セミの幼虫に説教をした話

    何を言ってるかわからないと思いますが、生まれてはじめて「セミの幼虫に説教をする」という経験をしました。 前進 セミの幼虫が歩いているのを見つけました。ブロックタイルの歩道をゆっくりと、当にゆっくりと前進している。 そこは街のど真ん中にある人通りの多い歩道で、進行方向の後ろは車道。いったいどこから来たのかわかりませんけど、ともかく必死で歩いてます。 わかって進んでいるのかそれとも偶然なのか、その歩みの先は二だけ背の高い木の生えた植え込み。そこまでたどり着き、木に登ることができれば晴れて羽化できるかもしれません。 剣呑 しかし行き交う人の多くは足元なんて見ていない。このままでは踏まれてしまいます。 せめて近くで観察をしていればその危険は避けられるのではないかと思い、またこのあとどうなるのだろうという好奇心もあって、しばらく様子を見ることにしました。 困難 やっとのことで植え込みまでたどり着

    セミの幼虫に説教をした話
    irasally
    irasally 2016/07/21
    恩返しのセミ爆弾...
  • 安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った

    電器屋さんに置いてあったマッサージクッションをちょっと試してみて、 帰宅してからもその心地よさを忘れることができずそのまま購入に至った。 届いた。ルルド マッサージクッション。 中身はこんな感じ。中身っていうか体。 見た目は普通のクッションです。 ここを押すと電源が入る。どっかで見たことあるマーク。 まだ数日だけど、当に買ってよかった。 今年の買って良かったランキングのトップを狙えるレベル。 最近周りの人にもよくこれの話をしてて 絶賛しすぎて胡散臭くなってるんじゃないかという気がしてきたんだけど ともかく何がそんなに素晴らしいのか書いてみます。 もみ心地がよい まあマッサージ器具だからこれが一番大事なんだけど こんなただのクッションみたいなものが とてもいい具合にマッサージをしてくれます。 まあともかくこちらをご覧なさい。 カバーをめくると中で揉み玉が動いてるのがわかる。 この揉み具合

    安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った
    irasally
    irasally 2010/10/25
    ほしいいいいいい!!!
  • Twitterのstatus IDの仕組みが変わる

    これ一部の人にとっては大きな変化かもしれないんだけど あまり話題になってるのを聞かないし 検索しても日語の情報が見あたらなかったので書いておきます。 2010年の9月21日から Twitter の status ID の仕組みが変わる模様。 Status IDs are changing on 21st September – Twitter Development Talk | Google Groups これは Twitter のデータを扱うシステムを MySQL から Cassandra へ移行することによるものみたい。 Cassandra にはユニークな ID を生成する仕組みがないので、 status ID のようにソート可能な ID を利用するため 新たに Snowflake を導入するとのこと。 上記リンク先に細かいことが書かれてるんだけど、 これに関連する重要なポイントを

    Twitterのstatus IDの仕組みが変わる
  • 腹筋を鍛えるには腹筋ローラーが最強だと思う

    少なくとも今までにやったことがある中ではもっとも効果的と感じた。 腹筋ローラーってわかりますかね。 「フィットネスローラー」が正式なのかな。 棒の中央に車輪がついていて 両手でその棒を持って身体を倒したり起こしたりするやつ。 いや写真上げればいいのか。 ともかく買ってみた 届いたのがこれ。 中身はこのようになっていて 棒に車輪を通してグリップをつけたら完成。かんたん。 でこのグリップ部分を持って パッケージのおねえさんのような格好(服装のことではない)をして あとは身体を前後に倒し起こしするだけ。 ちなみにお値段は980円。 税込みの送料込みで980円。 効果 いやもうこれが効くのなんのって。正直言ってナメてました。 説明を見たら「膝をついてやれ」って書かれてたので いくらなんでも膝ついたら楽々だろうって思ったんだけど、 どんなに小さく見積もっても 普通の腹筋運動の数回分の負荷がかかる。

    腹筋を鍛えるには腹筋ローラーが最強だと思う
    irasally
    irasally 2010/01/26
    偶然先日同じものを購入したものの呼び名がわからなかった。「腹筋ローラー」というのか!これで人に話せる。
  • Mac OS Xのシステム環境設定に出てくるマウスのアイコンが変わっている

    ふと気がついたので。 Mac OS 10.6 のシステム環境設定に出てくるマウスのアイコンが 以前は確か Mighty Mouse だったと思うんだけど いつの間にか Magic Mouse の絵に変わっとる。 これね。 アップル – Magic Mouse – 世界初、マルチタッチ対応のMagic Mouse登場。 OS のアップデートのときに変わったのかな。 それにしても細かい・・・。 関連エントリ 「握った瞬間世界が変わる」Wowpen Joy マウスを使ってみた WowPen JOY Pen Mouse を1ヶ月ほど使ってみたよレポート Apple Mighty Mouseのスクロールボールがスムーズに動作しなくなった場合の対処方法

    Mac OS Xのシステム環境設定に出てくるマウスのアイコンが変わっている
    irasally
    irasally 2010/01/26
    細かい!
  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
  • 社会保険・年金のキモが2時間でわかる本

    先日このを紹介しましたが 社会保険・年金のキモが2時間でわかる 著者の石井さんから 『頭ん中』読者へのプレゼントとして 10冊用意していただけることになりました。 誰もが関わることになる社会保険と年金のポイントが ぎゅっとつまった一冊。 まだ読んでない方はぜひどうぞ。 このブログ読んでもう買っちゃった人はごめんなさい。 応募について 以下いろいろ書きますけど、 あまり難しく考えず お気軽にご応募ください。 ブログで書評なり感想文なり紹介なりを書いてくださる方、あるいは Amazon でレビューを書いてくださる方(もちろん両方やっていっただけると最高です)にお贈りしたいと思います。 書いていただく内容はもちろん自由ですが、特に読んでいるうちに浮かんだ疑問、あるいはわからないことを挙げてもらえるととっても嬉しいです。 ブログに疑問点を書いていただければ、著者の石井さんからオフィシャルブログ

    社会保険・年金のキモが2時間でわかる本
    irasally
    irasally 2008/12/24
    わからないからなー。理解を深めるために読んでみたいけど感想書けるのかな。/id:msng 読んで紹介だけならできそうかも!定時後に応募します><
  • 1