ishuter2のブックマーク (454)

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    ishuter2
    ishuter2 2007/01/06
    25年使えるのはいいとして、書き味はどうなんだろう?
  • あなたはいくつ読める?間違えやすい世界のブランド名いろいろ | p o p * p o p

    ブランド名を間違えて読んでしまって、女性に「えー・・・」って顔をされた経験はありませんか(筆者はあります・・・何度も・・・)。 そんな恥ずかしい思いをしないように読めそうで読めない有名ブランド名を集めてみました。いざというときに恥をかかないようにおさらいしておきましょう。 以下からどうぞ。 ■ montblanc ↑ 万年筆などで有名なブランド。「モントブランク」ではなく「モンブラン」。 ■ BVLGARI ↑ 時計なんかが有名ですね。「ブブルガリ」ではなく「ブルガリ」。 ■ Calvin Klein ↑ おなじみアメリカ発のブランド。「カルビンクレイン」ではなく「カルバンクライン」。 ■ agnes b. ↑ 一番読み間違いの多いブランドでは。「アグネスビー」ではなく「アニエスベー」。 ■ HERMES ↑ 電車男でも有名。ついつい「ヘルメス」と読んでしまいがちですが、正解は「エルメス」

    あなたはいくつ読める?間違えやすい世界のブランド名いろいろ | p o p * p o p
    ishuter2
    ishuter2 2007/01/06
    ブランドのまとめを見るにはいいサイトかも
  • TNT火薬1000トンを爆発させる様子のムービー

    TNT火薬1000トンの爆発の威力は原子爆弾に相当するそうです。 衝撃波が周囲を駆けめぐり、一瞬で海水が沸騰、ものすごい勢いで船が浸水し、飛んでいる飛行機が一瞬で姿を消す様子などをさまざまな視点からムービーに収めています。 詳細は以下の通り。 Atomic Boom Video ひとしきり爆発を終えた後、飛び散った破片が雨のように海面に降り注ぐ様子が印象的ですね。

    TNT火薬1000トンを爆発させる様子のムービー
    ishuter2
    ishuter2 2007/01/06
    本当の映像かな?。飛行機が飛ばされるのは実物でやると死者が出ると思うのだけど・・・
  • 湯の峰温泉旅館あづまや 世界遺産貸切750円 - [日本の名湯]All About

    ishuter2
    ishuter2 2007/01/06
    熊野古道に行くことがあったら入ってみたいものです。
  • 売ります:海上独立国家シーランド - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ishuter2
    ishuter2 2007/01/06
    確かに国家に所属していない土地で独立を宣言すれば非公式であれ国が建てられるわな。
  • テレビでは放送されなかったサダム・フセイン元大統領の最期

    サダム・フセイン元大統領が2006年12月30日に絞首刑に処せられたというニュースが先日から報道されており、実際に絞首刑に処される寸前までの写真や動画が放送されていますが、実際には報道元のアルジャジーラが最後の処刑の瞬間までを記録した携帯電話か何かで撮影したと思われるムービーを入手しており、それが現在、ネット上に流出しています。既存のマスメディアではその内容がショッキングすぎるので報道できないようです。 実際に絞首刑の模様が撮影されており、かなり衝撃的な動画なので、見るときはあくまでも自己責任でお願いします。 以下、文字による説明と実際のムービーへのリンク。 ※実際に撮影されたと思われるムービーとその様子を書いたものがあり、人によっては不快な内容を含みますので、読んだり見たりする際には自己責任でお願いします。 ・絞首刑執行のムービー(約2分半、すべて中身は同じ) Video of Sadd

    テレビでは放送されなかったサダム・フセイン元大統領の最期
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/31
    死刑執行の映像が出すのはだめじゃないかな・・・。あと空想だけどフセインほどブッシュは粛々と死刑執行を受けないだろうなっとおもったのが感想。
  • 消える刺青、来年デビュー

    「生涯背負っていく重荷さえ無かったら刺青は試したいんだけど」、そんな人のためにレーザーで消せるインクがいよいよ年明け登場! 開発したのはFreedom-2 LLCという会社。 全然関係ないんですけど、米ギズモード編集部員が選んだ左の写真は単なるイメージ写真でしょうか? とても気になります。 西暦2007年はバカ刺青利用人口が10,000,000%跳ね上がる記念すべき年になりそうですね。 (編訳/satomi) SF Gate [via MedGadget]

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/31
    刺青でも消えるやつが出るそうです。
  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/joy/chef/061221_paupiette/index.html

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/28
    作ってみたい料理
  • ビタミンCを燃料にした安全・安心な燃料電池

    This domain may be for sale!

    ビタミンCを燃料にした安全・安心な燃料電池
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/28
    ビタミンCを燃料にしてってそりゃ無害だけど、大量に作れるのかビタミンCって。
  • コーラを飲むと身体に何が起きるのか : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    コーラを飲むと身体にどんな反応が起きるか。以下のような報告がありました。最初の10分 : スプーン10杯分(1日の必要摂取量と同じ分量)の砂糖が身体に一気に摂取される。通常、これだけの糖分を一気に摂取すると気持ち悪くなるはずだが、コーラの場合はリン酸が味を抑制するので、吐き気が起こらない。 20分後 : 血流中の糖分の量が急上昇し、インシュリンの量が爆発的に増える。肝臓がこれに反応し、糖分を脂肪に変える。この現象が大量に発生する。 ふーん…基的にコーラを飲むのは車にジェット燃料を入れるようなもので、最初はものすごいスピードが出るけど、最終的にはエンジンがぼろぼろになって長くはもたない、ということなのかもしれませんね。 逆に、敵と戦う直前みたいな、急にエネルギーが欲しいときはいいのかも。グラップラー刃牙の1巻にそういうシーンがありましたねそういえば。 みなさんも、僕みたいに、ブログ書くとき

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/28
    コーラを飲むとこうなるんだ・・・。多量飲食は控えたいね。
  • マクドナルド、肉を4枚はさんだ「メガマック」を期間限定発売

    肉の枚数がビッグマックの2倍の4枚になったということです。日マクドナルドホールディングス株式会社に電話確認したところ、価格は350円で2007年1月12日から2月4日まで発売だそうです。 また肉に関しては、安全性を認められたオーストラリア・ニュージーランド産無添加100%ビーフを使用しているとのこと。 詳細は以下の通り。 マクドナルド メガマック発売 ビーフが4枚も この記事によると、カロリーは754キロカロリーで、フライドポテトとMサイズのドリンクのセット販売を予定しているとのことです。 12月21日午前11時現在、日マクドナルド公式ページで発表されていませんが、電話で確認してみたところ、上記の記事の内容はほとんど正しいものであり、肉の枚数以外に関してはチーズにレタスとピクルス、それにマスタード・オニオン・スイートレリッシュの入ったビッグマックソースとごまつきバンズというビッグマック

    マクドナルド、肉を4枚はさんだ「メガマック」を期間限定発売
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/28
    メガマック!・・・こりゃそのうちギガマックもでるのかもね・・・
  • これが油性ボールペン!?驚きの滑らかさ - [ステーショナリー]All About

    ボールペンには、大きく分けて油性と水性がある。この2つの違いはいくつかあるが、おそらくユーザーが最も感じているのは、その書き味だろう。油性ボールペンはある程度筆圧を強めにして書かなくてはならない。ここ最近は、サラサラと書ける水性のゲルインクにやや押され気味の感がある。そんな中、油性の常識を覆すペンが今年の7月に発売され、現在大変な人気を博している。それが、今回取り上げる三菱鉛筆のジェットストリームだ。 油性でありながら、これまで体験したことがないくらいに滑らかに書くことができる。 驚きの滑らかさ

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/28
    書き心地を調べたい・・・
  • 軍隊の性欲の歴史

    2003年5月16日 軍隊の性欲の歴史  My はじめに 兵士は人間であり、軍隊は巨大な人間集団である。従って兵士を任務に服させて、軍隊が機能を保つには、兵士たちの、人間としての自然な欲求を、満たしてやらねばならない。そして満たすべき欲求には、欲、睡眠欲はもちろんのこと、性欲も含まれている。 そこで、今回は西洋軍事史を対象に、軍隊の性欲処理について概観する。 それにしても、軍隊の欲や睡眠欲について、すなわち補給や休養、宿営についてのレジュメも作っていないのに、性欲とは、扱う順序に誤りがあるような気がしないでもない。 <古代の軍隊の性欲処理> 古代においては、多くの大国家が興亡、様々な形の軍隊が組織されており、自国民を徴集することもあれば、傭兵を雇うこともあった。また、非常に大規模な、あるいは異常に苦難に満ちた軍事活動もしばしば行われている。だが、軍隊の形態がどうであれ、また

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/28
    もうすこしネタの話かと思ったら意外とまじめな話。参考になりました。
  • Startforce | スタートフォース いつでも、どこでも、あなたのデスクトップ。

    StartForce(スタートフォース)は、かつてスタートフォース株式会社により開発、販売されていた、ウェブブラウザ上で動作するデスクトップ環境システムです。 2006年の発売当時、このようなシステムは大変画期的でした。昨今では様々な場面で使われるようになった「クラウド」という言葉とともに、注目を集めることとなったのです。 InternetExplorerなどのウェブブラウザからログインすると、Windowsに近いデスクトップ環境で、オフィススイート、PDFの閲覧、メール、カレンダー、メッセンジャー等のサービスを扱うことができました。 次の項目で、「StartForceでできたこと」をもう少し詳しく見ていきましょう。 StartForceには、ユーザー登録を行うだけで利用できる無料のPersonal版と、企業向け有料プランのEnterprise版が存在しました。 Enterprise版では

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/28
    きになる・・・。今日はこれで遊ぼう。
  • 「黙れ!ケイタロー」:マナーにうるさい貴方のために

    人の迷惑をかえりみずに、電車の中などで堂々と携帯で話している輩に、常々ひと言申したいと思っている貴方にうってつけです。 「黙れ!ケイタロー」は、半径3メートルの空間を「圏外」にしてしまうという、ちょっと強引(!?)なアイテム。これさえあれば、不届きなマナー違反者を労せずに、取り締まれるというわけです。 ただご注意して頂きたいのは、自分の携帯電話も圏外になってしまうということ。 大事な取引先からの連絡があるなどという時は、使用しないほうが身の為ですね…。もちろん、これは電車の外にいる時の話ですけど。 気になるお値段は、8379円です。 黙れ!ケイタロー[Cataloger]

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/25
    携帯マナーの悪い人に対するいたずらには最適ですね。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTube に18禁のクローン登場

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTube に18禁のクローン登場
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/25
    こんなアダルト版YouTubeもある模様・・・
  • 鉱物資源を採掘して換金しポッドを改造していくゲーム「Motherload」

    火星を掘り返して鉱物を獲得して換金、それをもとにポッドを改造してさらなる採掘を進めていくゲームMotherload」。浅いところには安い鉱物しかないので、最初は細かく稼いでポッドを強化。だんだんと深くまで行けるようになれば高価な鉱物を掘り出すこともできます。 詳細は以下の通り。 XGenStudios.com - Motherload 最初は$20だけ持たされてのスタート。燃料タンクの容量が少ないのであまり長く採掘できません。 地中にはいろんな鉱物が埋まっています。灰色のものは鉄で最も安く、次に銅(オレンジ色)、銀(銀色)、金(金色)と値段が上がっていきます。 採掘した鉱物は売り払います。鉄は$30。 稼いだお金でポッドを改造。ドリル以外にエンジンや外装、カーゴの容量などを強化できます。 燃料が減ったら左端の店で補給できます。 高いところから落下するとダメージを受けるのでその修理を行った

    鉱物資源を採掘して換金しポッドを改造していくゲーム「Motherload」
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/25
    単純だけど、面白い。はまったらやばそう・・・
  • ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決

    お目当てのがあって書店に行ったのに、タイトルや著者名、出版社名が分からなくて買えない、という経験をしたことはないだろうか。そんなときに便利な方法を紹介する。 を買おうと書店に行き、すぐにが見つからなくて困ったことはないだろうか。筆者の場合、著者名やのタイトルは大体覚えていても、どこの出版社のか分からない場合に困ることが多い。単行は著者別に並んでいても、文庫や新書は、シリーズごとに並んでいるのが普通だからだ。 著者名や書名を正確に覚えていれば、店員さんに聞けば大抵調べてくれるが、うろ覚えだとちょっと聞きにくい。「保田なんとかさんの、株式のなんとかっていうなんですけど……」などと聞かれても、店員さんは困ってしまうことだろう。 大型書店なら検索用の専用機が置いてあることもあるが、しかし油断はならない。筆者は先日、某書店でタッチパネルの専用機を使おうとしたのだが、どうも相性が悪か

    ITmedia Biz.ID:書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/25
    amazonにこんなサービスがあったんですね。非常に使えそうです。
  • ほっとホットな人気のコーンスープ - [スピードレシピ・料理]All About

    ishuter2
    ishuter2 2006/12/25
    コーンスープ
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    ishuter2
    ishuter2 2006/12/25
    日本のウェブサービスは即物的のが多いからね。海外のは非常に面白いのばかりですし。