ブックマーク / www3.nhk.or.jp (10)

  • “ほぼ全財産”を投じウクライナを支援 26歳日本人女性の思いとは? | NHK

    ウクライナのために『自分も何かしたい』っていう思いが一番にあります。いろんなやり方があると思いますが、私は日の人たちに、ウクライナ文化を知ってもらうことが、自分なりの貢献の仕方じゃないかなと考えています」 こう話すのは、ウクライナのアニメ映画を日で上映しようとしている、粉川なつみさん(26)です。 粉川なつみさん もともと、都内の映画配給会社で、海外のアニメを国内で上映する仕事などに携わり、忙しい日々を過ごしていた粉川さん。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まり、大きな衝撃を受けたといいます。 SNSを通して流れてくる、ミサイルによってウクライナの人たちが命を落としたという情報や、家が燃える映像。 侵攻直後に砲撃を受けたキーウの建物 粉川さんは、そうしたことが同じ世界で、いままさに起きているとはすぐに信じることはできませんでした。 日から遠く離れたウクライナのために、映画

    “ほぼ全財産”を投じウクライナを支援 26歳日本人女性の思いとは? | NHK
    iwaiwa
    iwaiwa 2023/08/04
    すばらしい。映画のタイトルは『THE STOLEN PRINCESS(英題)』
  • 新型コロナ “乳児の感染リスク知ってほしい” 遺族の思い|NHK 京都府のニュース

    新型コロナウイルスへの10歳未満の感染が増える傾向にある中、ことし2月に、感染が判明したあとに亡くなった生後10か月の赤ちゃんの父親がNHKの取材に応じ、「子どもも亡くなるリスクがあることを、多くの人に知ってほしい」と語りました。 舞鶴市の生後10か月の女の子の赤ちゃんは、ことし2月23日に新型コロナウイルスへの感染が確認され、その3日後に亡くなりました。 京都府によりますと、赤ちゃんに基礎疾患は無く、死因は分かっていないということです。 30代の父親は、感染していなければ亡くならなかったのではないかと感じていて、乳児の感染リスクを知ってもらいたいとして、先週、NHKの取材に応じ、当時の状況や現在の心境を語りました。 この中で父親は、「赤ちゃんはどんなことでもリスクはあると思うが、まさか亡くなるとは思っていなかった。リスクを認識してもらい、今後、悲しい思いをする人が1人も出ないようにしてほ

    新型コロナ “乳児の感染リスク知ってほしい” 遺族の思い|NHK 京都府のニュース
    iwaiwa
    iwaiwa 2022/04/08
  • 【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領は3月16日、アメリカの連邦議会でオンライン演説を行いました。ロシアによる軍事侵攻が続く中、何を語ったのか。 演説全文 議長、議員の皆様、紳士淑女の皆様、アメリカの人々、友よ。 ウクライナ、私たちの首都キエフから皆様にあいさつができることを誇りに思います。ロシア軍によるミサイル攻撃と空爆を受けている都市からです。毎日です。しかし、キエフは決して屈しません。1秒たりとも諦めるつもりはありませんでした。第2次世界大戦以来、恐ろしい戦争に巻き込まれたわれわれの数多くのほかの都市と同じように。 私は勇敢で自由を愛するウクライナの市民の代表としてあいさつができて光栄です。彼らは8年もの間、ロシアからの侵略に抵抗し続けています。彼らはロシアの全面的な侵略を阻止するために、最良の子どもたち、つまり息子たちや娘たちを送り出しているのです。 いま、私たちの国の運命が決定されよう

    【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 | NHK
    iwaiwa
    iwaiwa 2022/03/18
    勿論素晴らしい演説だと思う。そして、コミュニケーションのプロフェッショナルによって素晴らしく練り上げられた演説だとも思う。
  • 通勤時間も勤務中! “若手が6割” 驚きの建設会社 | NHK | ビジネス特集

    社員の6割は、なんと10代と20代の若手社員。高齢化が進み、人手不足が深刻な建設業界で、若手社員が増え続ける“驚きの会社”が岩手県北上市にあります。 「通勤時間が“勤務時間”になる?」 「毎日くじ引きで座席を決める?」 「飲み会やランチは会社のおごり?」 働く楽しさを、岩手県から発信しようという建設会社の“大胆な改革”。密着取材してきました。 (盛岡放送局記者 二宮舞子)

    通勤時間も勤務中! “若手が6割” 驚きの建設会社 | NHK | ビジネス特集
    iwaiwa
    iwaiwa 2022/01/12
  • まさか私が… 新型コロナ 当事者の証言

    新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。初期症状は? 症状の進行は? 重症化も? 療養や治療はどのような形で? また、感染が分かるまでにはどんな経緯があったのか。感染したことで苦しかったことは? 感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。 コロナ感染判明後に死亡 生後10か月の赤ちゃん 父親が心境語る 2022年4月7日 ことし2月、新型コロナウイルスへの感染が判明したあとに亡くなった、生後10か月の赤ちゃんの父親がNHKの取材に応じ、感染していなければ、亡くならなかったのではないかとしたうえで「子どもも亡くなるリスクがあることを、多くの人に知ってほしい」と語りました。 新型コロナ後遺症「粘り強い治療で改善も」422人の症例分析 2022年3月31日 埼玉県と県医師会は、新型コロナの後遺症外来を受診した422人の症状を分析した症例集をまとめた。これを指

    まさか私が… 新型コロナ 当事者の証言
    iwaiwa
    iwaiwa 2021/06/08
  • 福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース

    福島県沖で行われている試験的な漁で、22日に水揚げされたクロソイという魚から、基準を超える放射性物質が検出され、福島県漁連はこの魚の出荷を停止しました。福島県沖の漁で基準を超える放射性物質が検出されたのはおよそ2年ぶりで、去年2月には、すべての魚種で出荷制限が解除されていました。 福島県漁連によりますと22日に新地町の沖合8.8キロ、水深24メートルの漁場でとれた、クロソイという魚から放射性物質が検出されました。 県の研究所で詳しく測定した結果、放射性セシウムの濃度が、1キロ当たり500ベクレルと、国の品の基準である1キロ当たり100ベクレルを上回ったということです。 県漁連がより厳しく定めている1キロ当たり50ベクレルの自主基準も超えていたことから、県漁連は安全性が確認できるまでクロソイの出荷を停止することを決めました。 今後、国の原子力災害対策部がクロソイの出荷制限を指示する見通し

    福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 | 福島第一原発 | NHKニュース
    iwaiwa
    iwaiwa 2021/02/22
    この記事で分かるのは、現地では愚直に測定を続けていて基準値を超えれば出荷していないということ、そして、記事を報じるマスコミ側が、どう報じればいいのか分からなくなっているいい加減さだと思う。
  • 新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト

    国内の感染者数・死者数 ●2023年5月19日から発表が始まった新型コロナの「定点把握」のデータはこちらから 新型コロナウイルスの日国内の感染者数や死者数、重症者数の最新データです。全期間を俯瞰したグラフと1日ごとのデータを確認できるグラフをそれぞれ表示しています。 新型コロナウイルスの「5類移行」に伴い、これまでの「全数把握」による毎日の感染者数の発表は2023年5月8日(月)が最後となります。〔死者数と重症者数の発表は2023年5月9日(火)が最後〕今後は全国5000の医療機関からの報告をもとに公表する「定点把握」に変わりますが、「定点把握」による最初の発表は2023年5月19日(金)になる予定です。「定点把握」のデータも引き続きこちらの特設サイト内でお伝えします。

    新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト
    iwaiwa
    iwaiwa 2020/12/15
    マスコミは相変わらず感染者数ばかり報じているが、重傷者数や入院患者数が11月以降の1ヶ月半で3倍以上に増えていることを報じるべきだと思う。
  • WEB特集 地図はいまも悪夢を知っている | 台風 | NHKニュース

    「地図は悪夢を知っていた」 そんな衝撃的な見出しが、新聞の一面に載ったのは今から61年前の昭和34年、中部日新聞(現:中日新聞)日曜版でした。 前の月の「伊勢湾台風」の浸水被害の教訓を伝えるものです。 記録的な高潮や暴風で死者・行方不明者が5000人超、浸水した住宅は30万棟にのぼった伊勢湾台風。 記事は、台風の3年前、地形をもとに浸水の危険性の高さを示した地図と、実際の浸水被害にあった地域がほとんど一致していたことを指摘していました。

    WEB特集 地図はいまも悪夢を知っている | 台風 | NHKニュース
    iwaiwa
    iwaiwa 2020/10/22
    良記事。水害に遭う前に確認しておくことは大事。
  • JR九州 在来線の熊本と博多間 運転再開へ | NHKニュース

    今回の地震で、JRの在来線は、熊県内を中心に広い範囲で運転できなくなっていますが、JR九州は、このうち鹿児島線の熊と熊県の荒尾の間について、安全が確認されしだい、18日午後にも運転を再開することにしています。この区間の運転が再開されれば、熊と福岡市の博多の間が在来線で行き来できるようになります。 JR九州は18日午前中、最終的な点検を進めていて、安全が確認されしだい、18日午後にも運転を再開することにしています。 この区間の運転が再開されれば、熊と福岡市の博多の間が在来線で行き来できるようになります。

    JR九州 在来線の熊本と博多間 運転再開へ | NHKニュース
    iwaiwa
    iwaiwa 2016/04/18
    JR在来線の博多-熊本間が早くも復旧。これで助かる人やモノは多いだろうなあ。
  • 宮城 仮設住宅へ入居希望相次ぐ NHKニュース

    東日大震災からまもなく2年になりますが、宮城県内の自治体では、今になって仮設住宅への入居を希望する人が相次ぎ、280世帯程度が入居を待っていることが分かりました。 背景には、被災した住宅の解体を迫られた人が、再建までの住居を求めているなどの事情があるとみられています。 NHKが仮設住宅を建設した宮城県内の15の市と町に取材したところ、今年度になって、分かっているだけで763世帯が、新たにプレハブ造りの仮設住宅に入居し、現在も280世帯程度が入居を待っていることが分かりました。 入居待ちの世帯数を自治体ごとに見ますと、▽石巻市が126世帯と最も多く、次いで▽女川町が67世帯、▽気仙沼市が62世帯、▽東松島市が18世帯などとなっています。 入居希望者は特に去年の年末に相次いでいて、背景には、住宅を公費で解体する制度の申請期限を去年12月までとした自治体が多かったため、解体の申請をした人が、住

    iwaiwa
    iwaiwa 2013/02/17
    ご縁のある女川の仮設住宅も入居待ちの方がいるときく。一方、町が違えば空き部屋が増えてきた所もある。一様ではないけれど、いまだに緊急避難のような生活が続いている人が多くいるのは事実なのだ。
  • 1