iwate_takayuのブックマーク (62)

  • お役立ち Twitter Bot を作りながら学ぶ AWS ドリル ~第 5 回 皆さまの代わりに英語でツイートしておくよ Bot 編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

    ソリューションアーキテクト(SA)の金澤 (@ketancho) です。5 月になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか ? 先月は、AWS ドリルに加えて、動画ハンズオンシリーズをご紹介する記事 も書かせていただきました。builders.flash に月に 2 回寄稿するのは初めてで、締切も近かったので実は裏でヒーヒー言っていたのですが、多くの方に読んでいただけたようで嬉しい限りです。 AWS ドリルも動画ハンズオンも、実際に手を動かすことを通して AWS を学ぶコンテンツです。ぜひ、お手元の環境で実験していただきたいです。お試しいただいた際には、#AWSウェブマガジン ハッシュタグをつけてご感想や、フィードバックをもらえると嬉しいです🙏今後の励みにさせていただきます。 選択 第 1 回 おはよう Bot 編 第 2 回 昔書いた記事の宣伝 Bot 編 第 3 回 リファクタリン

    お役立ち Twitter Bot を作りながら学ぶ AWS ドリル ~第 5 回 皆さまの代わりに英語でツイートしておくよ Bot 編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
  • お役立ち Twitter Bot を作りながら学ぶ AWS ドリル ~第 2 回 昔書いた記事の宣伝 Bot 編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

    ソリューションアーキテクト (SA) の金澤 (@ketancho) です。寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか ? 先月は関東でも久しぶりに雪が積もりましたが、こんなに寒いと外に出てランニングができないのも致し方ないという雰囲気を感じます。その代わりに、温かいコーヒーを飲みながら AWS ドリルで自己研鑽、いかがでしょうか? さて、 前回の記事 は多くの方にご覧いただけ、AWS ドリル連載としていい滑り出しを切ることができました。周りの方にシェアしていただいた方、ありがとうございます。実際に Bot 用の Twitter アカウントを作成 & 運用されている方も見受けられ、陰ながらニヤニヤ眺めさせていただいています。 こういう連載モノは 2 つ目の記事が大事だと思っておりますので、今回もしっかり丁寧にやっていければと思います。皆さまも引き続き、実際に手を動かしていただき

    お役立ち Twitter Bot を作りながら学ぶ AWS ドリル ~第 2 回 昔書いた記事の宣伝 Bot 編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
  • 物件契約時の初期費用を交渉したときのメモ - お気持ちの表明

    引っ越すことになった。 仲介業者のお店に行って、いい感じの物件を見つけたので、速攻見積もりをしたのだが、めちゃ高い。 敷金、礼金、仲介手数料、鍵の交換...。賃貸借りるのに色々かかりすぎでは?と思ってた。 ただ、交渉の知識もないしなあ〜〜〜と思っていたら、以下のツイートをたまたま発見。 ワイ「国交省ガイドラインには鍵交換は貸主が負担するのが妥当ってあるよなぁ?」 不動産「見積もりから削除しました!」 ワイ「仲介手数料1か月分になっとるけどはワイの承諾がなければ半月分のはずよな?」 不「半月分に訂正しました!」 ワイ「書類作成代2万とか舐めてんの?」 不「いりません!」— ぴっぴ先生 (@hihihi_sensei) 2018年6月16日 おっ?エビデンスベースで詰めるなら、自分もイケるのでは?と思って調べたことのまとめ メール等でやりとりできると最高にラク まずはじめに、交渉するなら担当者

    物件契約時の初期費用を交渉したときのメモ - お気持ちの表明
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2018/06/20
    これは引っ越すときは言うしかないね。
  • サーバーレスことはじめには「サーバーレスアプリケーション開発ガイド」がおすすめ - log4ketancho

    「『サーバーレス』の勉強を始めたいんだけど何すればいい?」「Lambda について教えてー。」「SAMのハンズオンしてほしい!」というような相談を最近多くもらうようになりました。そんな方におすすめしたいのが「サーバーレスアプリケーション開発ガイド」です。 Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド 作者: 西谷圭介出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2018/03/16メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る おすすめする理由は大きく2つあります。 実践で使える「深い」知見を得られる 「手を動かしながら」学べる この記事では、この2つを軸に、簡単にの内容を紹介させていただきます。 実践で使える「深い」知見を得られる まず、このの1章で、 「なぜ」サーバーレスなのか? 「いつ」サーバーレスを使うのか? 「どのように」サー

    サーバーレスことはじめには「サーバーレスアプリケーション開発ガイド」がおすすめ - log4ketancho
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2018/04/10
    丁寧でわかりやすい!!
  • 「Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド」というAWSの技術書を書きました - log4ketancho

    AWS界隈で有名な先輩方とAWSを書きました。念願の初執筆です。タイトルは「Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド」です。2018/1/20発売予定です。 Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド 作者: NRIネットコム株式会社:佐々木拓郎,林晋一郎,株式会社野村総合研究所:瀬戸島敏宏,宮川亮,金澤圭出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/01/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る 硬めなタイトルですが、AWSについて広く深く解説したになっていまして、(AWSこれから触る|AWSを深く理解していきたい|AWSでインフラデビューしたい)人におすすめできるになったと自負しております。 この記事では「どのような方に」「どのように読んでいただきたいか」を私なりに考えてみたので、それを紹介させていただけれ

    「Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド」というAWSの技術書を書きました - log4ketancho
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/12/28
    AWS力つけられるのか!
  • 仮想通貨自動取引入門 - Qiita

    記事はU-TOKYO AP Advent Calendar 2017の17日目です. はじめに 年の瀬が近づき何かと出費がかさむ季節になりましたね. 財布の中も真冬です. 実は2ヶ月ほど前から年越しに備えて仮想通貨資産運用をしています. 他の資産運用と比べたときの仮想通貨取引のメリットは「少額でも大きな利益を得るチャンスがあること」と「24時間365日取引ができること」でしょうか. ということで, その時に自動取引についていろいろと試行錯誤をしたので, 勉強したことをまとめて記事にしたいと思います. 具体的には, PythonでbitFlyerのAPIを叩いてチャートを描画し, 決められたアルゴリズムに従って自動でビットコインの売買をする, という一連の流れを紹介します. ごく簡単な紹介にとどめるので, その先は各々で試して自分なりのやり方を考えてほしいです. *僕は仮想通貨に関しても

    仮想通貨自動取引入門 - Qiita
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/12/19
    やってみよ
  • 【OSX】afconvert【音声ファイル変換】 - Qiita

    OSXには音声ファイルを変換するafconvertというコマンドラインツールが標準装備されている。ファイルの情報を表示するafinfoと、音声ファイルを再生するafplayというコマンドもちょろっと紹介。 ヘルプとフォーマットを表示 afconvert -hf afconvert -hf Audio file and data formats: '3gpp' = 3GP Audio (.3gp) data_formats: 'Qclp' 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'samr' '3gp2' = 3GPP-2 Audio (.3g2) data_formats: 'Qclp' 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'samr' 'adts' = AAC ADTS (.aac, .adts)

    【OSX】afconvert【音声ファイル変換】 - Qiita
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/11/29
    このコマンド重宝しております。
  • マンションのLAN内のゲートウェイが中間者攻撃してくるお話 - Qiita

    来歴 私は去年、とある賃貸マンションへ入居した。 インターネットは無料で利用可能、壁の端子にLANケーブルを挿すだけ。 ただ、この物件のインターネット回線がおかしい。1日に1回くらい、Webサイトを閲覧しようとしたときに、マンションの管理会社のホームページへリダイレクトされる現象が起きる。 イメージとしてはこんな感じ。 東京の天気が表示されるべきなのに、入居者用Webページのログイン画面へリダイレクトされる。 腹が立ったので今年の5月くらいに現象を調べ、原因がわかったことで満足していたが、重い腰を上げて結果を以下の記事にして公開する。改めてGoogle先生に聞いたら、同じことで悩んでいる人がいた。 自動リダイレクトの回避方法について。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165027165 なお、後述の図には

    マンションのLAN内のゲートウェイが中間者攻撃してくるお話 - Qiita
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/10/11
    気軽な中間者攻撃
  • 2017年にブレイクしたバンド1組もいない説 | BASEMENT-TIMES

    バンド音楽が衰退してるみたいな話はもうされるだけされ尽くして草も生えない枯れた話題になってますけれども、今日はもっと具体的で切実な話。当に2017年にブレイクしたバンドが1組もいない。ほら想像してみて。ちなみに前前前世・星野源/恋は去年です。 バンド単位どころかヒットチューンさえ怪しい状況。レコチョクの2017年上半期ランキングを見てみても、そのほとんどが2016年リリースの楽曲。2017年は、2016年の劣化コピー品です。 レコチョクを物差しにするのもどうかと思うけれども、上半期チャートがこの調子だと下半期(残り3か月)のチャートも判を押したようにそっくりこのまま、あとはCMソングやドラマ主題歌が追加されるだけっていうのが目に見える。見えるぞ。 流行がない 去年はシティポップっていうSuchmosを頭役に置いた明確なブーム・流行りがあって、そこに属される数バンドがまとめて脚光を浴びてい

    2017年にブレイクしたバンド1組もいない説 | BASEMENT-TIMES
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/10/02
    うけるwww Earth Music & Ecologyとロウリーズファームを人工授精させてバンドにしたようなバンド。
  • 【画像盗難対策】自動検索で画像の無断使用発見〜料金回収までやってくれる「COPYTRACK」に登録してみた|オオスキトモコ|note

    久しぶりのnoteで、字ばっかりでアレですが… 【ブログを書いているすべての人へ】DeNA提示の「ご迷惑料」が2倍以上になった流れ http://sukina-koto.com/copypaste/ ↑を読んで、書いといたほうが良いと思ったので… 「すっかり過去の話題となっていますが、 WELQやMERYなどDeNA社さんによるコンテンツ無断転用は、 ブログやSNSで情報を発信している人は全て被害者になっている可能性がある 非常に影響範囲の大きい問題です。」 って、当そう思います。 しかし、今回は、大事件に発展したこともあり、 今回はDeNA側で、画像の無断使用があったかどうかを調べてくれるので まだマシなんですよね。 (検証をDeNA側が行っているという点で、不完全とはいえ…) そもそも画像の無断使用は、DeNAだけが行っているわけではないわけで… また、「無断使用の料金回収」って、よ

    【画像盗難対策】自動検索で画像の無断使用発見〜料金回収までやってくれる「COPYTRACK」に登録してみた|オオスキトモコ|note
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/09/28
    やばいメディアが少なくなっていいかも!
  • くそったれJavaScript - Qiita

    以下はWhat the f*ck JavaScript?というリポジトリの日語訳です。 What the f*ck JavaScript? JavaScriptは素晴らしい言語です。 単純な構文、大きなエコシステム、そして最も重要なところはコミュニティです。 同時に、JavaScriptは非常にトリッキーで面倒な言語でもあります。 幾つかの仕様は我々の仕事を地獄に変え、他の幾つかは笑える仕様です。 WTFJSの大元のアイデアはBrian Lerouxによるものです。 以下のリストは2012年のdotJSにおける彼のトーク、WTFJSに触発されています。 Node Packaged Manuscript 以下の内容はnpmでインストールできます。

    くそったれJavaScript - Qiita
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/09/22
    JavaScript 好きだけど、これは。。。
  • とあるベンチャーのひどい真実とこれからのこと・その1 - IDEA and Players

    ブログを数年ぶりに書くことにした。 前回書いたのが2年前の9月。今日までの間、何度か書こうとも思ったけど精神的に無理だった。 悪いことが現在進行形で起こっている最中にそれを文章にして再確認をするなんて、正直とても耐えられるものじゃない。 それでも今になって文章にしようと思ったのは、やはりここ数年で起こったことを自分なりに整理をつけたいと思った、というのが理由としてひとつある。理由はもうひとつあるが、それは後で書く。 なにも嵐が過ぎ去ったから、というわけではなくて、むしろまだど真ん中なわけだが、ひとまず現状を記録しておきたい、という欲求に駆られて久しぶりに自分の言葉をキーに打ち込んでいるというわけだ。 その前に前提条件。 知っている人は知っているが自分はあるベンチャー企業でエンジニアとして働いていて、入社して今年で4年目になる。 まあ、ぶっちゃけて言うと散々な4年間だった。 まず自分が入社し

    とあるベンチャーのひどい真実とこれからのこと・その1 - IDEA and Players
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/07/31
    嫌いな人が1人いるだけで、ベンチャーは辞めたくなる
  • naoyaのはてなダイアリー

    naoyaのはてなダイアリー Naoya Ito id:naoya Twitter | github | Flickr

    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/07/26
    なんかつらいな。もし自分がこんな状況になったらとてもつらい。
  • ReactはなぜFiberで書き直されたのか?Reactの課題と将来像を探る

    先日行われたFacebookの開発者向けイベント「F8」で、React Fiberの発表が行われていました。 といっても、React関連の新しいプロダクトが発表されたというわけではなく、Reactが一から書き直されたということのようです。 ReactはなぜFiberで書き直されねばならなかったのか?Fiberが解決しようとした課題は何なのか? その答えを聞くために、React Fiber現状確認というブログエントリで大変詳細にFiberの事を解説されていた小林徹 (Twitter: @koba04)さんに、実際のところを詳しく伺ってきました。 React Fiberとはなんなのか、そしてReactの将来像を探ってみます。 React Fiberとは? 白石 React Fiberってなんですか?まずは概要を教えてください。 小林 Facebookが先日のF8カンファレンスで発表した、Rea

    ReactはなぜFiberで書き直されたのか?Reactの課題と将来像を探る
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/05/30
    結構変わってたんだな
  • 【前編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!

    様々な事情があってしばらく自宅警備員をしながら転職活動をしていたのですが、ようやく落ち着いたので書いています。 タイトルちょっと煽り気味ですが、今回の転職活動では20社くらいの話を聞いたりしていました。 そこで「なるほどなぁ」って思うこともあったのでちょっとまとめてみようかなと思った次第です。 記事をを書くにあたっての前提として、自分のステータスですが 後期アラサーなので社会人経験も人生経験がそれなりにあり、第二新卒ではもうないし、「若手」とも言えずベテランに片足突っ込んでる感じ 人材紹介会社にいたりコミュニティにいたり採用人事やってたりなどしているので、IT業界の他社のことはなんとなく情報が自動的に入ってくる (転職活動の中で気づいたことだが)経験年数の割にどうやら仕事上の修羅場経験はそこそこある 今回は人事とかバックオフィスとかのいわゆる「ビジネス系職種(エンジニアではない)」で転職

    【前編】転職活動で気づいた、採用が下手な会社と上手な会社 - ジンジニアニッキ!
  • 【小ネタ】Raspberry PiをPCと直結して無線LANのIPを確認する | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。 ついに64bit、Quad 1.2GhzというもうほとんどPCに近いRaspberry Pi 3の発売が決定しシングルボードでは頭一つ抜けた感のあるRaspberry Pi。私もデモやセッションの際に、また実案件でもよく使うボードです。 が、特に外に出た時に遭遇するが「これのIPなんだろ問題」です。 開発時のスタイル Raspberry PiはEdisonと違い電源をPCに挿したからといってシリアル接続することができません。ですので接続はSSHというパターンが多いです。 また、Raspberry Piには無線LANのモジュールがなく(Raspberry Pi 3ではWi-FiBluetoothが標準で載るそうです)、有線のEthernetのみとなっています。今時現地に有線用のHUBポートがある方が珍しく、無線LAN用のドングルをUSBに挿して使用する事が多いです

    【小ネタ】Raspberry PiをPCと直結して無線LANのIPを確認する | DevelopersIO
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/05/18
    すげーわかる
  • 僕と契約してプログラマーになってよ! : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/17(水) 00:51:52.435 ID:ZLZeKbGF0.net 「まどかがPGになれば、マミよりずっと凄腕PGになれるよ」 「もちろん、どんな案件で契約するかにもよるけれど」 「まどかが産み出すかもしれない単価の大きさは、僕には測定しきれない。 これだけの資質を持つ子と出会ったのは初めてだ」 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/17(水) 00:52:30.180 ID:ZLZeKbGF0.net 「プログラマには、あなたみたいな子が相応しいわ。美樹さやかでは務まらない」 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/17(水) 00:54:31.587 ID:ZLZeKbGF0.net 「僕はプログラマになってくれって、きちんとお願いしたはずだよ?」 「実際の

    僕と契約してプログラマーになってよ! : ゴールデンタイムズ
  • Raspberry Piでプログラムを自動起動する5種類の方法を比較・解説(記事移動済み)

    記事は、以下に移動しました Raspberry Piでプログラムを自動起動する5種類の方法を比較・解説 - Qiita Raspberry Piで自動起動する方法 この記事は変デジ開発室の記事から移行したものです。 Raspberry Piにはプログラムを自動起動する方法がたくさんあります。それぞれ特徴があるので、自分が簡単と思う順にまとめ...qiita.com

    Raspberry Piでプログラムを自動起動する5種類の方法を比較・解説(記事移動済み)
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/03/30
    あとで試す。
  • 見ず知らずの店員や警官、職員に「お父さん」と言われるのが不快な件。

    よく何かを訪ねたりすると、見ず知らずの店員や警官、職員などなど。。。に「お父さん」と言われるのが不快でたまらない。 年齢は50代、まぁ自分で言うのは何ですが若く見られる方で同年代よりは少しはおしゃれと思ってる。←ここは重要ではない。 他になんか言いようないんか? いちいち「君のお父さんと違うで!」というと、その場の雰囲気が一瞬止まる。 言う方も、なんと言っていいのかわからんのと思うけど・・・。 なかには独身もおるやろし。 なんか、弱者で見下された気にもなる。

    見ず知らずの店員や警官、職員に「お父さん」と言われるのが不快な件。
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/03/16
    ろうがいサン☆
  • リクルートを辞めてアフリカ移住していたら副社長になった話 : Natsumegblog

    リクルートを辞めてアフリカに行ってました。 そしてこの度アフリカから完全に帰国しました。 アフリカでお世話になったみなさん当にありがとうございました。 帰国後の今は、とある会社の副社長をやっています。 お世話になったみなさまにはちゃんと連絡ができずに申し訳ございません。経緯と今後についてこの場をお借りしてご報告させてください。

    リクルートを辞めてアフリカ移住していたら副社長になった話 : Natsumegblog
    iwate_takayu
    iwate_takayu 2017/03/01
    ながい。。 でもオモロイ!