ブックマーク / www.wakametecho.com (33)

  • 気付いたらブログ2年経ってました!【改めてのブログ紹介】 - わかめ手帖

    8月末に「祝!ブログ2周年」ってやろうと思ってたんですけど、すっかり忘れていて気付いたら結構経ってました。 しかも去年の「祝!ブログ1周年」はどうだったかな?と思って調べてみたら、そもそもそんなのやっていませんでした。なんかバリウム検査で叱られた話書いてた。祝えよ、1周年を。 www.wakametecho.com 〇周年等の区切りでは、ブログの振り返りをするといいらしいですよ!なので今回は自己紹介も兼ねて、改めてブログの紹介をしますね(^^) 自己紹介 名前はわかめおばさんと申します。都内で夫と二人暮らしをしている40代半ばの女性です。子供いません。ペットも飼っていません。ちょっと前に「くもまる」というアシダカグモの子供と生活していましたが、餌場を変えたのか最近めっきり見なくなってしまいました。 www.wakametecho.com くもまるがいなくなって寂しいですが、別れがあれば出会

    気付いたらブログ2年経ってました!【改めてのブログ紹介】 - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/09/13
    2周年おめでとうございます☺🎊 似ている境遇同士、わかめおばさんの動向から目が離せませんw 大好きです!🥰
  • 東京しごとセンターが有能!オンラインセミナーで求職活動実績作り - わかめ手帖

    失業したら「ハローワーク」。これはみなさんご存じだと思います。失業手当をもらいに行く所ですね。 では「仕事探し」といったらどうでしょう?ハローワーク?転職サイト?色々選択肢はあると思いますが、ジョブカフェというのをご存じでしょうか?私は知らんかった。ハロワに置いてあったパンフレットで知りました。 ジョブカフェとは ハローワークは厚生労働省、つまり国(中央省庁)が展開している施設です。それに対してジョブカフェとは、都道府県が自治体ごとに行っている雇用対策施設なんです。正式名称は「若年者のためのワンストップサービスセンター」です。 私は44歳なので既に若年者じゃないような気がするんですが、うちのジョブカフェは年齢制限がありませんでした。お住まいのジョブカフェをチェックしてみてくださいね。 ↓ここから自分の県のジョブカフェに飛べます。 www.mhlw.go.jp ハロワとも連携しているみたいで

    東京しごとセンターが有能!オンラインセミナーで求職活動実績作り - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/08/02
    オウ!ありがたや~!失業者にとってすばらしい情報ありがとうございます✨♡☺
  • 東京の家賃が高すぎる!頭おかしい! - わかめ手帖

    こんにちは。都内のボロアパートに住み始めて早7年、わかめおばさんと申します。 どのくらいのボロ具合かと言いますと、まず雨漏り。そして「地震!大きい!」と思って身構えると、「はるか遠くでやってる工事の振動だった」ということが多々あります。あと玄関ドアの部屋番号がテプラです。 次に災害が来たら太刀打ち出来なそうなので、そろそろ気で引っ越ししないとヤバいです。 しかし立地がいい ここに来る前は埼玉県の川口という所に住んでいました。とっても住みやすく良い町でしたが、毎朝の電車通勤が苦痛でした。 川口駅は路線が京浜東北線の1しかないため、京浜東北線が止まると詰みます。そしてしょっちゅう詰みます。まずホームから人が溢れるため、ロープを張って入場規制されます。 しかし人というものは次から次へと駅に集うものです。駅員さんは拡声器とロープで「ここから先は入らないで!」と言い、リーマン達は「俺たちを入れろ

    東京の家賃が高すぎる!頭おかしい! - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/07/09
    ウチの近所もバンバン6000万台新築一戸建て建ってて、今の時期誰が買うんや…と思ってたら、全部売れてて、えっマジか…!?ってなってます。一体どんな人たちが買ってるんだろね😇
  • コロナ禍のハローワーク - わかめ手帖

    3月末で退職し、書類が揃ったので4月中旬にハローワークへ行って来ました。 前回行ったのが2019年。すっかりハローワークの常連感がぬぐえませんが、前回行った時の自分のブログを見ながら持ち物等揃えて行ってまいりました。ブログ書いていた2年前の自分、Good Job!アンタ、また失業するよ! www.wakametecho.com 4月は激混みなのよ 「4月のハロワは混む」というのは知っていたんです。期末で辞めて、離職票等届き始める中旬~は特に混む。なら時期をずらして行けばいいじゃないと思うんですが、自己都合で辞めた場合など、すぐに手続きしたいのも人間なんですよ。当時は緊急事態宣言も出ていなかったので、「行くなら今だ!」と行ってまいりました。 すっごい人! しかも皆すっごい暗い顔! 陰の空気に包まれていました。なんていうんでしょう、怪物くんのアパートみたいな感じ。コロナのなかった2年前と全然雰

    コロナ禍のハローワーク - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/05/02
    お疲れさま〜!確かに4月は混んでた!活動実績、困るよね…。でも秘策があるから今度書くよ〜!
  • 初恋が「ゲームセンターあらし」という黒歴史をたどる - わかめ手帖

    皆さんは初恋にどんな思い出がありますか?甘酸っぱいレモン味?それとも思い出したくないような苦い記憶ですか? 私は日、黒歴史として胸の奥にずっとしまってあった初恋の話をしたいと思います。 女子の初恋トークが辛い 驚くことに私にも若かりし頃があったんですよ。そして若い女子というものは、恋の話をするんです。「初恋いくつだった?」「初恋の相手はどんな人?」こんな初恋トークが始まると、私の胸にはいつもチクチクと棘が刺さったような痛みが伴いました。 「小5かな?〇〇くん!」などと笑ってごまかすも、それは嘘。当はアイツじゃん。でも当の事なんて言えやしない。今、これを書いている間も胸はチクチクするくらいなので、思春期の頃はどんなに辛かったか…。今日はそんな初恋について告白したいと思います。 プロローグ:発熱 とても小さい頃です。やっと物心ついたような頃。小学校に入るか入らないかとかその辺で、まだ恋が

    初恋が「ゲームセンターあらし」という黒歴史をたどる - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/04/23
    初期からコロコロ読んでた世代だよ〜!ゲームセンターあらし、1回目から読んでたよ〜!(もちろん大好き♡)
  • 羽田空港までウォーキングしてきました【散歩記録】 - わかめ手帖

    体が鈍りきっているので、週末は夫婦で大なり小なり散歩をしています。たまに足がガクガクになるほどのロング散歩をします。前回はお洒落の権化、六木ヒルズでした。 www.wakametecho.com 今回は空の玄関、羽田空港までお散歩してきましたよ~! 旧東海道を歩いて 自宅から大森方面に向かいます。美原通りという商店街に入ると旧東海道碑がありました! 「歴史散歩」って感じがして、がぜんやる気が出てきます。みなさんは東海道にどんな思い入れがありますか?私はその昔、東海道五十三次っていうファミコンをやりまくっていたので、感慨深くこの道を歩きました。 道の途中にポツポツと石のベンチがありました。昔の人も宿に行く道すがら、石に座って休憩したんでしょうね。ベンチに貼り紙がしてありましたよ。 ゆで卵をべ散らかさないで下さい 産業道路を歩いて 第一京浜の大森警察署前交差点から、環八と交差する大鳥居交差

    羽田空港までウォーキングしてきました【散歩記録】 - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/04/19
    ゆで卵とビーグルで爆笑しました!そりゃベーグル食べるよね〜☆
  • 【祝退職!】おばさん仕事辞めてきたよ~の巻 - わかめ手帖

    仕事辞めました!! ヒャッホウ! 皮肉にも上の画像は、内定が決まった時のブログに描いたイラストです。 www.wakametecho.com この時は浮かれていたのに、1年経ってこんな結果になろうとは…。でも辞めたくて辞めたくて辞めたくて! やっっっと辞められたよーーーー!!! 今は嬉し過ぎておかしくなりそう 令和2年度いっぱい、つまり令和3年3月31日付で退職しました。 「今日からもうあの会社に行かなくていいんだ」と思うと、いてもたってもいられません。この嬉しい気持ちをどうしたらいいか、どう表現したらいいのか、自分のできる精一杯の嬉しさの処理方法として、先ほどケーキを買いに行ったところです。後でおいしくべますね。 それほど会社に行くのが嫌だったんです。メインの仕事自体は自分に結構合っていたんですが、職場の体制?環境?いやもう会社を取り巻くもの全てが、古くて古くてもうマジ勘弁してください

    【祝退職!】おばさん仕事辞めてきたよ~の巻 - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/04/01
    おめでとう㊗🥳!!そしてお疲れさまでした!今、解放感ハンパないでしょ?w 今夜12時私は死ぬ、のイラスト最高です😉
  • 春はお別れの季節です! 「辞める」って言った後の心境【仕事残り1ヶ月!】 - わかめ手帖

    みなさん、3月に入りましたよ!3月! 令和2年度最終月です!この月は私にとって待ちに待った月なのです。 今年度で仕事辞めます 前回の仕事の愚痴ブログに書きましたが、私は今月いっぱいで退職いたします。 www.wakametecho.com もう辞めるカウントダウンに入ったので、ウッキウキの3月のはずだったんですが、とにかく忙しい。あまりの忙しさに、ブログも書けないし読みにもいけないしで、毎日イライラしています。 当にちょっとのことでイライラしちゃうの。「☆おいしい卵かけご飯(TKG)特集☆」とかいうタイトル見ただけでイライラしちゃう☆ キムチ&クリームチーズTKGとか、わさびアボカドTKGとか、いくらなんでも具を足しすぎじゃない?それはもう丼だから!そもそもタイトルの(TKG)、いる? という感じの、当にどうでもいいことでイライラしてしまいます。もっと穏やかに生きたいよ〜。 イライラの

    春はお別れの季節です! 「辞める」って言った後の心境【仕事残り1ヶ月!】 - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/03/06
    ヤバい…奇面フラッシュの絵で爆笑した…!こういう人、いるいる!!辞めたら思い出に変わるから、今だけだよ〜!ガンバレ☺
  • 余った天ぷら粉の三段活用!クッキー!スコーン!ホワイトソース! - わかめ手帖

    天ぷら大好き\(^o^)/ ご飯にはもちろん、お蕎麦やおうどんにもピッタリの天ぷら。「蕎麦にはやっぱり海老天だよね~」「丸亀行ったらちくわ天は外せない!」等々、TPOによって種を選べる自由も嬉しいですね(^^) しかしこれはあくまで「べる」場合でのお話。「作る」となるとどうでしょう。私は一転、 天ぷら大嫌い\(^o^)/ 下ごしらえ・揚げ工程・後片付けの全てがめんどくさい。特に海老!殻や背ワタや汚れをしっかり取れだのうるさい上に、「真っ直ぐ揚がらねば海老天にあらず」みたいな主張してくる。苦労して「やっと揚がったよ〜」と持ち上げた瞬間に、衣まとめて全部はがれ落ちた日にゃあ、もう二度と天ぷらなんか揚げない!となってしまうのも仕方がないと思います。 でも1年に1度は作る そんな「人の揚げた天ぷらのみ好き」な私ですが、1年に1度だけは天ぷら揚げDayがあります。大晦日です。 年越し蕎麦に(私は断

    余った天ぷら粉の三段活用!クッキー!スコーン!ホワイトソース! - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/02/22
    バターの代わりにネオソフト!ワタシももちろんやってます!w
  • 崎陽軒のシウマイ弁当大好き!【横浜工場派?東京工場派?】 - わかめ手帖

    改めて自己紹介しますが、私 わかめおばさんと申します。同学年に安室ちゃん・松たか子さん・菅野美穂さんやその他、実力派・綺麗どころが沢山いる女子豊作の年に生まれました。男は海老蔵とひろしです。 現在は都内在住ですが、出身は神奈川県横浜市です。昨今色々言われていますが、「出身は?」と聞かれたら、神奈川県ではなく「横浜」と答えるスタイルを貫いています。 だって、神奈川県ってざっと並べるだけで、横浜・川崎・鎌倉・横須賀・小田原・箱根・湯河原 等々、場所によってのカラーが違いすぎるんですよ。だから「横浜です」とか「箱根です」とか言った方が、相手に効率的に伝わると思うんです。そう思いません? 私の持論は、「桃鉄に駅がある地名の方が、県名で言うより話が広がる」です。ちなみに出雲は絶対そう!私は島根県には何の思い入れもありませんが、出雲そばに対する執着は人一倍です。毎回絶対独占するからね。 リンク 横浜

    崎陽軒のシウマイ弁当大好き!【横浜工場派?東京工場派?】 - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2021/02/03
    2つ比べたの、最高です!!さすが!中身は同じってオチもいいよ〜!食べたくなったー
  • 「アラフォー」っていくつまで言っていいの? - わかめ手帖

    アラサー、アラフォー、アラフィフ、アラ還。便利な言葉ですよね。 出始めの頃はまさかここまで定着するとは思いませんでした。というより自分がアラフォーになるなんて思ってもいませんでしたからね。時って当に残酷ですね。 さて、このアラウンドって、いくつからいくつまでが定義なんでしょうか? そろそろ微妙なお年頃 いえね、私も今年で43なんですよ。43。 えっ43!? 昔の人だったらとっくに死んでいる年ですけど、長寿の現代に生まれてきてしまったため、もう少し生きなければいけません。 それでですね・・・“おばさん”の定義って、人によってまちまちだとは思うんですが、40に入ると自分で「お姉さん」と言っているところを人に見られたら恥ずかしい年齢ではありますよね。 かといって「おばさん」とはっきり自分で言ってしまうと、それはそれで自分より年上の方々に失礼にあたるという・・・けっこう微妙な年ではないでしょうか

    「アラフォー」っていくつまで言っていいの? - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/06/25
    ワタシも石田ゆり子と同い年でーす!と美魔女アピールしています。
  • 【辛い】仕事始めて3ヶ月目に入りました\(^o^)/【辞めたい】 - わかめ手帖

    お久しぶりです。なんと生きてます! 5月の下旬にブログを更新したまま放置して、いつのまにか6月も半ばを過ぎてしまいました。時の経つのは早いですね・・・って今、私の時間の体感速度、めっちゃ遅いんですけど!! 仕事しんどすぎ いやね、仕事がしんどいんですよ。 忙しすぎるとかモラハラが凄いとかそういうのではないし、お給料を頂いて働かせてもらっている以上、あまり細かいことをブログに書きたくないんですけどね。大雑把なことは吐いていいですよね?? すっごい居心地が悪い! なんか仕事教えてくれる直の上司みたいな人と合わないんですよ。まあまあ若い男性です。なんかガサツな人とか意地悪な人みたいに分かりやすく嫌な奴なら開き直れてかえって楽なんですけどね・・・。すっごくちゃんとしている人なんですけど、ちょっとトゲがあるんですよね~。なんかそれがチクチクチクチク刺さってくるんですよ。 刺すなや! って言えたらいい

    【辛い】仕事始めて3ヶ月目に入りました\(^o^)/【辞めたい】 - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/06/18
    おつです!!わかめおばさん、元気かな〜?ってずっと気になってました!ワタシも新仕事、超つらいです…。実は1年で辞めようって思ってるの…(同じ!)体壊したらどうしよーもないからしれっとね☆
  • コロナ舞い散る中、入社して参りました! - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! 今まで「求職中のおばさん」という肩書でしたが、4月1日より仕事を始めまして、「求職中」が取れました!これからはただの「おばさん」という肩書になりましたので、改めてよろしくお願いいたします。 何でこんな時期に・・・ 1月の末に仕事に応募した時は、まさか世の中にこんなにコロナウイルスが蔓延するとは思っていなかったのです。あれよあれよという間にコロナの野郎が侵略してきたのは皆様ご存知の通りです。 仕事どうなるのかなと心配でしたが、予定通り4月1日に入社という運びになり、不安ながらも行って参りました。世の中が時差出勤をしているおかげで、満員電車を回避できたのは良かったです。 4月入社は何人かいましたが、みんなそれぞれの部署に散り散りに分けられます。会社に着き手続きを済ませたら、私も自分の部署に案内されました。すごく緊張しましたが、職業訓練校のキースキルの授業で習ったことを取り

    コロナ舞い散る中、入社して参りました! - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/04/08
    今できることだけを粛々と行なう…ことの難しさよ!わかめおばさんの新会社の記事、待ってました〜!ワタシももうすぐ後に続きますので参考になります!口角と姿勢…_φ(・_・
  • ぬか漬け始めました - わかめ手帖

    今日で楽しかった無職生活が終わってしまいます(T_T) 7月末で派遣の仕事を辞めハローワーク通い。4ヶ月の職業訓練を経て、今月はまるまる自由時間でした。この1ヶ月、Amazonプライムビデオを見たり漬物を漬けたりしていました。 リクエストがあったので 時を遡りまして結婚したばかりの頃、夫から「うちってボルシチやらないよね?」と言われたんです。夫はロシア人ではありません。日の埼玉というところで育ちました。 「ボルシチやらないよね」 耳に残るこのフレーズ。ボルシチって日の一般家庭で作るという感覚がなくて、思わず調べてしまいました。ビーツの入った赤いシチューみたいなやつ。サワークリームで召し上がれ。 リンク ビーツもサワークリームも用意するの面倒くさいです。そもそも夫の実家でも卓に出てなかったようなのです。なんで急にボルシチをリクエストしたかは分かりませんが、ここは日ということでボルシチ

    ぬか漬け始めました - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/31
    ぬか漬け、美味しそう〜!!それにしてもいよいよ明日からですか…!ブログにされるのを楽しみにしてます☆(ガンバ!)
  • 絵がヘッタクソな私ですが、Procreate(プロクリエイト)を使っています - わかめ手帖

    私はブログの挿絵やアイキャッチ画像に、自分で描いたヘッタクソな絵を使っています。いつも下手くそだなーと思いながらブログをあげているんですが、前回の記事のブックマークで、センスの塊である泉沢さん(id:izumisawasan)より、私のイラストに対して「いつも上手いな〜!ってニマニマしてる」とのコメントがあったのです。 いやホントに気絶しかけましたよ。ずっとブスとして生きてきたのに、ある日いきなり「顔面、長澤まさみじゃない?」と言われたくらいの衝撃でした!(言われてないですよ) つまりは、すっごく嬉しかったということです。ありがとうございます!!しかもどうやって描いているのか知りたいとの事だったので、こんなイラストで良かったら是非教えますよ~! 実は当はかなり下手くそなんですよ。「Procreate(プロクリエイト)」というお絵描きアプリでかなり補正してもらっているのです。 iPadとA

    絵がヘッタクソな私ですが、Procreate(プロクリエイト)を使っています - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/03
    有料アプリの力もさることながら、わかめさんのセンスもいいんだと思うんだな!!教えてくれてサンキューでぇす♡
  • 職業訓練終了です!修了式にいってきました - わかめ手帖

    前回の仕事を辞めてからブログを書き始め、すぐにハローワークで職業訓練校の存在を知りました。そこから入学準備をしたり通学したりと、私のブログ生活の殆どは職業訓練と一緒に歩んできたものです。 www.wakametecho.com そしてこのたび職業訓練校を無事卒業することができました! デュアルってなによ いきなり「デュアル」とか言われても、「なに?遊戯王?」と首をかしげると思いますが、私の行っていた職業訓練の名称が「デュアルシステム」という物だったんです。デュアルとは「二重」という意味を持つもの、つまり「企業実習付きの職業訓練」のことです。 ハローワークで手続きする時に、真顔で「デュアルの人ですね?」等言われるのがとても恥ずかしかったです。そう、デュアルの人だったんですよ、私は。 デュアルおばさん 私はいわゆる「能力開発校」と言われるスクールに通うタイプではなく、民間の委託施設(私の場合は

    職業訓練終了です!修了式にいってきました - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/01
    ご卒業おめでとう〜!お疲れさまでした。たぶんワタシも憂鬱になった派だと思います。ところで、わかめさんのイラスト、いつも上手いな〜!ってニマニマしてるんですが、どうやって描いてるのか知りたいです。
  • 内定出ました!おばさん面接頑張ってきたよ~の巻 - わかめ手帖

    いきなりですが、内定が出ました! ヒャッホウ! 「急に何を言っとるんだ君は」という方のために説明しますと、私は現在失業中で職業訓練校に通うおばさんです。以前学校の授業に組み込まれている「就職活動日」という日に、頑張って就職活動をしていたのです。 www.wakametecho.com 面接してやるよという電話が来る ハローワークで紹介状をもらって3件の応募をしていました。 履歴書を郵送しただけで既にやり尽くした感があったため、お菓子をべたり今行っている企業実習先の悪口を言ったりと、堕落した毎日を過ごしていました。 そこに一の電話が鳴ります。 「書類選考に通ったから面接してやる」 「分かった行ってやる」 ということで面接に行ってきたのです! ちなみに他の2件ですが、一つは履歴書が返却されて来て、もう一つは音沙汰なしでした。添え状の季節の挨拶の文面が気に入らなかったのかな? スーツに身を包

    内定出ました!おばさん面接頑張ってきたよ~の巻 - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/22
    やったやったー!おめでとうございます☆新しい会社でのお話も楽しみにしてます!
  • パスタって100gじゃ足りませんよね!? - わかめ手帖

    パスタ大好きです! 最近では常識になったパスタ呼びですが、みなさんどんなパスタが好きですか?なんだか形状によって呼び名が変わるらしいですね。私は昔の中流家庭育ちの人間なんで、スパゲッティミートソースが大好きな子供でした。あとマカロニグラタンに異常な憧れがあり、ハウスのグラタンのコマーシャルを見る度に母に作って欲しいとせがんでいました。上のパン粉が焦げていてサクサクで美味しかった♪ 他にもマカロニと言えば、なんか良く分からない「マカロニをケチャップで炒めたもの」が母のお弁当のおかずの定番でした。マカロニおかずにご飯べてました。 とにかく今で言うロングパスタ代表のスパゲッティと、ショートパスタ代表のマカロニは、当時の私にはご馳走でした。 アルデンテとの出会い 今でこそ「アルデンテ」は一般的に広まっていますが、私がそれを知ったのは漫画からです。そう、国民的グルメ漫画「ミスター味っ子」です。ミス

    パスタって100gじゃ足りませんよね!? - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/16
    パスタは必ず大盛りで頼みます!家ではボウルに山盛りくらい茹でて食べてます!
  • 「YOSHIKI飲み」って知っていますか? - わかめ手帖

    ヨシキさん、YOSHIKIさん、Yoshikiさん。表記は色々あると思いますが、X JAPANのYOSHIKIさんはみなさんご存じだと思います。そのYOSHIKIさんのペットボトルの飲み方について知りたいのです。 「YOSHIKI飲み」って何? だいぶ前ですが、ある日私が家で500mlのペットボトルを飲んでいた時のことです。夫が「今の飲み方、ヨシキみたい」と言ってきたのです。 「???」疑問に思った私は、「ヨシキみたいな飲み方って何??」と聞くと、夫は驚いた顔をして 「知らないの?YOSHIKI飲み」 と、逆に聞いてきたのです。 当に常識のような感じで、「聖徳太子知らないの?」くらいのテイストで聞いてきたものですから、私が知らないだけでみんな知っていることなのかと不安に思ったのです。 ネットで検索してみる どんな飲み方なのか具体的に知りたいと夫に聞くと、「ヨシキはペットボトルでしょっちゅ

    「YOSHIKI飲み」って知っていますか? - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/13
    かれこれ2時間くらいYOSHIKI飲みを調査しているんですが、やはり出てきません…悔しいよ〜!おーいお茶のCMの海老蔵が変な飲み方してた気がするけど関係ないよね…
  • 職業訓練を受けてみて ~ 企業実習編 ①~ - わかめ手帖

    おひさしぶりです! 出てきて早々、愚痴らせてください!! 私は今、職業訓練校のプログラムに組み込まれている「企業実習」に行っています。 はじめに 毎日「学校に行きたくない」とメソメソしているキッズたち!!キミは一人なんかじゃない、おばさんもだぞ! おばさんは40歳をとっくに過ぎたのに、夜な夜な布団の上で「明日行きたくない~!!」と転げまわっているんだ!!もう一度言うけど、40歳をとっくに過ぎているよ! 「学校行きたくない」「バイト行きたくない」「自動車教習所行きたくない」「仕事行きたくない」「親戚の集まりに行きたくない」などなど、世の中の「行きたくない」はオールコンプリートしたと思っていたのに、ここで「企業実習行きたくない」がまさかのIN! いや~、世の中って色々な「行きたくない」があるものですね!人生まだまだ長いので、この先の「行きたくない」は他に何があるのかな? 企業実習付き職業訓練と

    職業訓練を受けてみて ~ 企業実習編 ①~ - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/08
    いい人なんだけどウザい人というのはやはり単にウザい人なんだと思うの…キツいよね〜心中お察ししちゃう…しかしこれはブログのネタにピッタリだよ!!こういう時こそブログ書いてて良かったって思うハズ。観察。