タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (497)

  • ジムもかっこいい名前じゃないといきたくない

    ドラゴンジム フェニックスジム ハーデスジム こんな感じなら行きたくなる

    ジムもかっこいい名前じゃないといきたくない
    j_naito
    j_naito 2021/10/20
    鬼滅のジム
  • 【追記有り〼】一生に一度でいいから

    増田でホットエントリ入りしたいな。 「増田で必ずホットエントリ入りする方法」みたいな商材があったら、 迷わず買うと思う。 追記 ホットエントリ入りしててワロタ。 おまけに今日は誕生日。 皆さん、ありがとう!

    【追記有り〼】一生に一度でいいから
    j_naito
    j_naito 2021/09/28
    支援
  • メガネをかけるメリットって少なくね?

    目がよく見えるのと目潰しに強い以外にメリットある?

    メガネをかけるメリットって少なくね?
    j_naito
    j_naito 2021/09/06
    メガネは第一印象変えるんだよなあ。俺みたいな薄い顔の人間にスパイスを加えてくれる。それがメガネ。
  • 部長がセクシー新卒に騙されて困っている(前編)

    登場人物は以下のとおり。 わい ・・・ 社内システム担当件Web担当 オタク君 ・・・ わいの部下、メガネクイクイ系 総務部長 ・・・ 4月から社内システムもみることになった(ド素人) セクシー ・・・ 部長の好みの新卒(セクシー系) という感じで4月から組織変更があったのだが、部長がどうやらオタク君のポジションをセクシーに置き換えたいらしい。 しかし社内システムはわいとオタク君が2年かけて構築したので、突然変わられると業務が回らない。 部長としては運用が安定してきたので、新人のセクシーにまかせたいらしい(わいらのおかげなんだけど・・・)。 セクシーは胸元がいつもチラチラしていて、完全に部長が趣味で採用したタイプである。 いやどうみても営業とかのほうが向いてるだろ・・・。 ある日の出来事である。 部長「わい君、セクシー君の研修が終わったから、今月から業務システムの全体管理者権限を与えてくれ

    部長がセクシー新卒に騙されて困っている(前編)
    j_naito
    j_naito 2021/09/04
    尻拭いをさせられるのは目に見えてるならとどまる理由はない。
  • Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ

    Amazonのアカウントが使用停止になった。 理由はアマゾンギフトをほかから安く買って、定期的に使用していたため。 今回のセールで10万円くらいの商品を買うために、追加でギフト券を購入して使用としたら、審査に引っかかり、2日間くらいの間に、アカウントの利用停止→審査によりアカウント永久凍結となった。 10万円のギフト券が返ってこないのは、まあ致し方ないかなぁと思いつつ、スマホでKindleを立ち上げたら全部見れなくなっており、ああそりゃそうかぁという気づきが。 直近で友人に聞かれたんで調べたこともあって3800冊以上はKindleで購入しており、その大半がマンガ。 400円✕4000冊の単純計算で160万円くらいは吹っ飛んだという状況のものの、アカウント利用停止段階から、そこまで精神的なダメージが大きくなく、逆に驚くという。 思い返せば、電子だったら物理的スペースの圧迫がないことをいいこと

    Kindleの4000冊の蔵書が吹っ飛んだ
    j_naito
    j_naito 2021/08/21
    私はこれが怖くてギフト券のディスカウントものは買わないようにした。
  • 3万円でQOLあげたい

    3万円分の楽天ポイントが月末で期限切れになっちゃうので3万円くらいでQOLがちょっと上がりそうな良いものを買いたい。何か思いついたら教えてほしい。 +1万円くらいまでだったら追加しても良いかなと考えている。 候補としては ・Panasonicの良いドライヤー ・高級シャワーヘッド とか。 3万じゃなくても、最近これ買って良かったよっていうものが知りたいので教えてください。

    3万円でQOLあげたい
    j_naito
    j_naito 2021/08/19
    食洗機、モニターディスプレイ、オフィスチェア、マットレス、掃除ロボット
  • ちんちんのかわいい言い方

    外で話しても恥ずかしくないようなかわいいネーミングを教えてほしい ペニー君はどうだろうか たくさんのトラックバック、コメントありがとうございます。ちんちんの完成度の高さを再確認いたしました。 ちんちん

    ちんちんのかわいい言い方
    j_naito
    j_naito 2021/08/11
    おペニ
  • ルックバック、南大阪のカスカップル

    ルックバックの犯人像の話、はてな界隈(に限らないかもしれないが)で議論が盛んに交わされてたね 議論になっていないようなものもあったかもしれないが、とにかく話題の的になっていた あの侃々諤々(それと五輪開会式の小林賢太郎のごたごたを見ていて)を経て 見取り図のネタ「南大阪のカスカップル」ってあるじゃん、あれのことを考えた 動画こちら https://www.youtube.com/watch?v=TBwfdZtL3lw 個人的に好みではないがあれはとてもよく観察されてる(ように見える)ネタだなとは思っていて、というかまあタイトルそのまんまの人物像をよく造形して描写してるよね、と思わされる 喋り方とか動きとかシチュエーションとかあるな~っていう感じでほんとにいるいるああいう人、たくさん見るね、って感じで、 しかし一方で同時に「ああいった人物はこうであろう」という「そうではない人」の持っている「

    ルックバック、南大阪のカスカップル
    j_naito
    j_naito 2021/07/24
    結構文句言うのは当事者ではない。変な共感性を持った方々なのかもしれない
  • アダルトグッズを買ったことがあるやつらへ

    とくにバイブとか女性向けグッズを買ったことがある方々へ 大抵そういう商品は買うと持ち運び用のチープなきんちゃく袋がついていると思う 実際あれに入れて持ち運ぶ人がいるのかどうかは知らないが いやだからこそなのかもしれないが 頼むからそれを日常使いにしないでくれ 確かに大抵のメーカーのは無地だから使っていてもバイブ入れ袋だとは気づかん でもわかる人にはわかる というか長年ラブホ勤務してるとわかってしまう 何なら袋のだいたいの大きさと色でどのメーカーのどれかまでわかってしまう 指摘するとこっちが変態扱いされかねないから言わないけれども この前打ち合わせしたデザイナーさんはMacBookの充電コードをフェアリーターボの袋に入れていた その前はとある喫茶店で作業をしていた女の子がPC眼鏡をクリ吸引バイブ(加熱式)の袋から出していた そうよねー あの袋、不織布っぽいようなベロアっぽいような感じで確かに

    アダルトグッズを買ったことがあるやつらへ
    j_naito
    j_naito 2021/07/11
    メーカーでできればオリジナルの袋を作ってくれるとこの話が現実味を帯びて楽しい世界が見れそう
  • (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..

    年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。 ① 言葉は正しく使おう真面目に読んでいて、ちょっと気になる箇所がある。たとえば PostgreSQL を postgre とか書くヤツは現場では嫌われるぞ。少なくとも postgres と書いてくれ。お里が知れるぞ。 ② プライドが高い消えていくエンジニアの特徴だけど、叱責されたり馬鹿にされるのが嫌で VCS にコミットしないヤツ、または貪欲にコードレビューをされるのが嫌がるやつは、成長しない。 ③ エリート意識この業界は数年前には『デジタル土方』と揶揄される業界でした。ちなみに、アメリカでも「テック系はハードだから避ける」という雰囲気でした。つまり何をいいたいのかというと、ソフトウェアの開発者っていうのは「泥臭い領域」なんだよ。エリートとは程遠い場所にあるというね。 ④ 「某天市場の先輩には,ここ仕事量少な

    (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..
    j_naito
    j_naito 2021/07/09
    この人は単純に職場ガチャでハズレを引いただけな気がする
  • 圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い

    戦力差が10倍以上のもののみ取り上げています。随時更新中 ★は(戦術的)勝者側 多くのコメント・ブクマありがとうございます。 コメントで私が知らなかった戦いについて教えてくださった方ありがとうございます。https://anond.hatelabo.jp/20210708183653こちらも参照ください 古代・テルモピレーの戦い B.C.480 ペルシア戦争 ギリシア軍7000vs★ペルシア軍30万以下 スパルタ王レオニダス指揮下のギリシア連合軍がペルシア軍の大軍と激突した。狭い地形を活かし、3日間の激戦を繰り広げるが、背後から攻撃され敗北した。この戦いでギリシア軍は1000人、ペルシア軍は2万人の兵士を失った。 参考作品「300(ザック・スナイダー監督)」 ・彭城の戦い B.C205 楚漢戦争 ★楚3万vs漢56万 漢軍が彭城を制圧した事を知った項羽は精鋭部隊を率いて漢軍を襲撃した。攻略

    圧倒的な戦力差にも関わらず勝利・善戦した戦い
    j_naito
    j_naito 2021/07/08
    サッカーの試合じゃないのかよ
  • 映画のタイトルにプリキュア入れていこうぜ

    仁義なきプリキュア https://www.nishinippon.co.jp/item/n/765758/ というパワータイトルが出たので、これをこえるのを目指そう。 七人のプリキュア プリキュア家の一族 極道のプリキュアたち プリキュアの異常な愛情 ほかには?

    映画のタイトルにプリキュア入れていこうぜ
    j_naito
    j_naito 2021/07/08
    菊次郎のプリキュア
  • 拙者が名古屋に行ったとき買って帰るお土産ランキング

    1 千寿の天むす 地雷也も美味いんだけど、地雷也は最近は東京駅とかでも買えるようになったので専ら千寿 2 青柳ういろうのカエルまんじゅう 安価で美味い ふつうのあんこのやつもいいけど秋限定のさつまいもあんのやつが一番美味い 3 ぴよりん かわいい 結構美味い 崩さずに持って帰るのが大変 他にあれば教えて貰いたく候 anond:20210630163118

    拙者が名古屋に行ったとき買って帰るお土産ランキング
    j_naito
    j_naito 2021/07/03
    ゆかり。これは目上の方に持っていけば必ず喜ばれる
  • ツール・ド・フランスについて少し書く

    (7/2 再追記しました) 先日からこんなブクマが次々とホッテントリに入って戸惑っています。 ■ツール・ド・フランス、クソ観客のせいで大規模落車 - Togetter https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 ■ツール開幕ステージで大クラッシュ、主催者は観客訴える意向 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3353664 ■ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 あまり熱心とは言えないけれどNHK BS時代から

    ツール・ド・フランスについて少し書く
    j_naito
    j_naito 2021/07/02
    よかったちゃんと解説する人がいて。沿道で選手を強く鼓舞する人たちにも熱いものを感じるのもたしか。
  • 死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)

    先日、が亡くなった。 ガンだった。ガンが見つかった時は既にかなり進行していたようで、医者から具体的なステージ名は告げられなかったが、余命3ヶ月を宣告された。 あらゆる治療を試みたが、彼女は治療開始から6ヶ月で亡くなってしまった。 治療中は全力で彼女のサポートをしていたので、音楽を楽しむ時間も心の余裕も無かった。 だが、葬儀や一連の手続きが済んだあと、ふと耳に入ってきた米津玄師のLemon。歌詞があまりに今の自分と符合していて、聴きながら号泣した。 勿論、以前からこの曲を何度も聴いたことはあったが正直そこまで深く歌詞を吟味したことはなく、何となくいい曲だなという印象しかなかったが、が亡くなって歌詞の感じ方が180度変わった。 そこでお願いします。 米津玄師のLemonのように、居なくなってしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてください。日語の歌詞だと助かります。 6/16 追記: 1

    死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)
    j_naito
    j_naito 2021/06/16
    玉置浩二 メロディー
  • 酒タバコギャンブル薬以外で

    ㅤ嫌な気持ちを簡単に切り替えられるもの教えてくれ

    酒タバコギャンブル薬以外で
    j_naito
    j_naito 2021/05/28
    カラオケ
  • ワンオペ育児は無理難題だから。(30歳男性)

    今年の1月に初めての子どもが産まれたので、出産に併せて育児休暇を取ることにした。 育児休暇を、取ることを決めたのは、共働きだし、家事も分担制なので、育児だけにさせるのはフェアではないし また職場も育児休暇をとることを推奨していたからだ。 三か月なのは、最短で保育所に預けれるのがそれくらいだということだったからだ。 長期間育児休暇を取ることを、伝えると、多くの人に「奥さんが働くの?」と聞かれた。なるほどいっしょに休暇を取るという発想は、まだまだ浸透していないのだなと感じた。 育児が大変なのは、いろんな媒体で見たり聞いたりしていたが、正直子ども一人に対して、休んでいる大人が二人いれば、余裕だろうと思っていたが、初めての育児はそんなに甘くなかった。 最初の1、2か月は二人いてぎりぎりだった。 というのも産後の体力の低下により、が病気を発症し、入院することになったからだ。両方の両親は高齢かつ遠

    ワンオペ育児は無理難題だから。(30歳男性)
    j_naito
    j_naito 2021/05/16
    ありがとうございます。参考になります。これからこのフェーズに行きます
  • 自民党が見つけた議会ハック一覧

    ・同じ言葉を繰り返せば答弁は乗り切れる ・批判されている問題とは別の箇所を謝罪すれば手仕舞いにできる ・「辞職する」と人が言わなければ、実質的に辞めさせる手段はない ・時間稼ぎすればするほど問題は矮小化される ・問題解明のコストは相手が払うので、徹底的に妨害すれば消耗していく ・議員会館に呼びつければジャーナリズムは黙る ・汚職しないよりも、汚職して謝罪する方が得るものが大きい

    自民党が見つけた議会ハック一覧
    j_naito
    j_naito 2021/05/14
  • 「宮」がつく苗字が苦手だ

    見てる人に宮がつく苗字の人がいたらすみません。 タイトル通りなんだけど「宮」が頭につく苗字の人が苦手。 理由は単純で、わからなくなる。 宮原なのか宮里なのか宮村なのか。 なぜかわからないけどここらへんの苗字に当に弱い。1年以上一緒に働いてるのに「この人宮原だっけ宮里だっけ…」と一瞬考えてしまう。 ちなみに苦手なのは四文字苗字で、宮田とか宮野とか三文字になるとなぜか覚えられる。 しかも他の字ではこういう事は起きない。わからなくなるのは「みや○○」だけ。 こんなよくわからない脳内バグ起こしてるの私だけだと思うけど、当何でだろう。

    「宮」がつく苗字が苦手だ
    j_naito
    j_naito 2021/05/02
    俺の場合は飯山さんと飯沼さん
  • 2021年1Q 個人的おすすめ増田文学9選

    # タイトル日付 ブクマ感想1 茶とコーヒーと俺ん家の話 1/23 642 これぞ増田文学2 小さな図書館の思い出を喋りたい 2/27 274 生々しく悲しい別れの話3 コロナ失職したアラフォーおっさんが自作のWEBサービスを公開するまで 4/4 432努力の話。がんばれおっさん。4 はじめてラーメン二郎に行った 2/5 233 二郎デビューを思い出させるシズル感5 同棲を解消したら同棲を解消しなかった未来が見えた 2/26 353 じんわりと、ずっしりと胸に来る6 コロナで母が壊れた 2/6 183 最後まで読んで欲しい7 金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと 2/2 518 心温まる素敵な増田8 緊急事態宣言下のカツカレー 1/27 922 日常を切り取るのが上手い9 市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話 3/9 796 SFチック。興味深い。雑多に選んでみ

    2021年1Q 個人的おすすめ増田文学9選
    j_naito
    j_naito 2021/04/24